キハ283系単語

170件
キハニハチサンケイ
3.2千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

キハ283系(283系気動車)とは、北海道旅客鉄道株式会社保有する特急形のディーゼル気動車)である。

製造は北海道旅客鉄道苗穂工場、および富士重工業

なお、JR北海道HP等における部外向け標記は「283系気動車」である。

概要

北海道旅客鉄道JR北海道)が誇る振子式特急気動車の第2弾。

函館方面向け特別急行列車の高速化をキハ281系で果たしたJR北海道が、釧路方面向け特別急行列車の高速化を図ろうとキハ281系設計、試作1995年に、量産1996年2001年まで製造された。1997年3月特別急行「おおぞら」の一部を置き換える形で特別急行スーパーおおぞら」として運転を開始した。

体はステンレス製(前頭部のみ普通鋼製)としているが、キハ281系と違い連続デザイン止、全体は塗装ながら、前頭部およびドアまわりをコバルトブルー塗装部分との界は 黄色(明るい緑色)に塗装し、丹頂イメージした赤色のアクセントを入れている。

普通車内は釧路湿原をイメージした落ち着いたグレー系に丹頂柄のモケットを使用し、背摺には丹頂イメージした赤色の持ち手を取り付けた座席を並べている。
一方グリーン車は、3列・電動リクライニング・電動レッグレスト(脚載せ)・電動カーテン・コンセント・オーディオetc... 一言で表せば「玉座」(のようなもの)である。「スーパーグリーンなんて最初から要らんかったんや!」と思わず関西弁ツッコミを入れたくなる装備であったが、電動カーテンはいつの間にか止(手動化)され、普通に「乗り心地がよいグリーン席」になってしまった。

前頭部の特徴的デザインキハ281系ベースリファインされ、構造も要部と異なり普通鋼製で、前面を強化してある。
これは連結時に乗客の行き来を可とする貫通構造を維持しながらも、列車障害物に衝撃した際に乗客および乗員の安全を守るためのデザインであり、低重心化には不利な構造であるが、有名な柿沼氏(JR北海道社長・技術開発担当)の強い意志の結果、実現され、キハ281系以降に生産された同社の特急形の気動車電車に引き継がれているもので、JR北海道特有の構造である。(789系1000番台では貫通省略されているが)
…そしてその構造の正しさは、2010平成22)年1月29日函館本線の深6号線踏切において、後輩789系1000番台電車スーパーカムイ24号)が、最高速度付近でDQNの運転するダンプに衝撃し大破全損もする、乗員乗客から重傷者や死者を出さなかった際に実された(詳細はJR北海道の項を参照されたい)。この事故を受け本形式を含むほぼ全ての特急列車前頭部への立ち入りが禁止となった。

貫通にはが設けられ、下にはLED式(281系、261系の一部、および789系基本番台は幕式)の表示により列車名およびヘッドマークが表示される。

技術

キハ283系が「スーパーおおぞら」として走行する区間は、それまでキハ281系が「スーパー北斗」として走行している区間にべて自然条件や路盤条件が格段に過酷であり、事実、試験的にキハ281系石勝線根室本線で走行させたところ、急曲線区間の通過の際の軌に与える横圧や、乗り心地の悪化などが著しく、根室本線の高速化工事を施しても営業運転には投入できないと判断された。
このため、キハ283系ではこれをすべく、体を最大で6度(キハ281系では最大5度)傾斜させる制御付自然振子機構を、横圧対策としてボルスタ(梁)付自己操台車を装備、カーブを本来の制限速度(本則)より最大40km/h高速で通過することができるようになるとともに、キハ281系べて乗り心地も大幅に善されている。

また加速キハ281系以上に向上させ、急勾配や急曲線区間の走行抵抗にも負けない出を得るため、キハ281系に搭載されたコマツ製の350ディーゼル機関(N-DMF11HZ)の出を向上して(355、N-DMF11HZA)全に2基搭載(キハ281系については同機関に換装後、同出で排気ガス対策を施したN-DMF11HZDに換装済)、更に変速機も変速1段直結3段式のN-DW15形から変速1段直結4段式パワーオン制御付のN-DW18形に変更し、中速域での加速を増強するとともに進段時の変速ショックの軽減が為された。
更にキハ281系では屋根上に置かれていた機器を体下や体内(冷房装置は客席を削ってまで端部機器室に置かれている)に懸架することで底的な低重心化を成し遂げ、走行性に磨きを掛けて、JR北海道の「電車に負けない気動車」…否「電車に打ち勝つ気動車」となった。

なお、深い北海道東部を走行する事が前提のため、前照HID(高圧放電)を装備している。(キハ281系においてもリニューアル工事を施工したものは高圧放電が装備された)。

更に、凍結した軌条上において130km/hからのフルブレーキングで500m以内に停止する性を満たすため、あの苗穂工場製の特殊鋳制輪子を装備している。

キハ281系との混結にも対応しており、混結時には最大傾斜度はキハ281系に合わせて5度に制限される。

栄光の日々

最盛期は釧路札幌間を根室本線石勝線千歳線経由で結ぶ「スーパーおおぞら」に加え、帯広札幌間を走行する「スーパーとかち」および函館札幌間を走行する「スーパー北斗」の一部にも充当された。

グリーン車を1両含む6両編成を基本とするが、スーパーおおぞらの場合増結が常態化していることから、最大11両編成が可である。
またスーパーおおぞらの場合は、玉座グリーン車の需要が高く満席になることが多々あり、状況によってはグリーン車を増結していることがあった。

2000年代後半からはグリーン席普通車定席の座やトイレリニューアルが始まり、今後も末永く活躍する...かと思われた。

転落、そして復活

2010年代以降メンテナンス軽視を起因とする車両トラブルが頻発し、遂に2011年5月には石勝線で脱線炎上事故を起こしてしまう。付け焼き的な対策として2013年11月から最高速度を110km/hまで引き下げ、車両不足から「スーパーとかち」「スーパー北斗」からの撤退も余儀なくされるが、このサービス低下は客離れを招いた。

その後もトラブル不祥事を連発するJR北海道の信頼失墜・相次ぐ無料高速道路の整備・スピードダウン2020年からのコロナ禍を受けたテレワークの拡大、感染防止策としての自利用拡大などの結果民の鉄道離れは決定的となり、コストダウンが急務となる中でメンテナンスに手間の掛かる本形式は厄介な存在となってしまった。

このため2020年よりキハ261系への置き換えが始まり、2022年3月ダイヤ正をもって営業運転を終了。余剰は順次重機の餌となり、グリーン車は全てされた。一方で一部車両2023年3月18日ダイヤ正よりキハ183系に代わって石北本線特急オホーツク」「大雪」に投入された。基本編成は普通車のみの3両編成まで減らされたものの、再び営業運転に返り咲く事となった。
この復帰に関して、LED方向幕内案内表示装置に同列車の表示が追加されたほか、一部車両の座席の交換、振り子機封印に伴い側面の「FURICO 283」のロゴマークを、石北本線の沿線自治体モチーフにしたイラストに変更するなどの改造が行われている。最高速度は110キロのままのため電車と同じスジを維持できず旭川札幌間ではいくつかを飛ばしている模様

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

壱百満天原サロメ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: うごくみそ汁
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

キハ283系

17 ななしのよっしん
2016/12/29(木) 16:18:42 ID: EKkORhIwDY
>>16
東京メトロで最近操台車が採用されている理由がわかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2017/03/31(金) 01:23:52 ID: gU4qyyUQNb
>>17
特許で調べればわかるけど
383系:日ボルスタレス、円錐積層ゴム自己操
キハ283系:富士重工ボルスタ付きリンク式ボギー連動操
メトロ1000系:新日鐵住金ボルスタ付きリンク式ボギー連動操
台車メーカー毎に出願者が異なるし意はそれぞれ異なってるよ
キハ283メトロ1000は方式は同じだけど操てこ、リンクの配置が異なっている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2018/11/24(土) 15:28:33 ID: EKkORhIwDY
車両寿命を縮めてでも高速化を進めようとするその姿勢は小田急ロマンスカーSEと似ているような気がする

・・・そういえばあれは設計寿命10年だったけど諸般の事情で35年近く使ってたという
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2020/05/29(金) 12:29:38 ID: cEfaa1SyOM
予定通り未更新283は苗穂と五稜郭で解体されるようだ(すでに中間は解体中)
N183の余剰と同じ時期に姿を消すとは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/09/18(土) 00:59:02 ID: B031h9Kive
ついに来年にはおおぞらからも撤退か…。キハ281系どころかキハ183系が残っているのにこうなるとは思わなかった。

2010年ごろには「将来はキハ285系スーパー北斗に投入されて余ったキハ281283キハ183系を置き換えるのかな」とか考えていたのだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2022/06/17(金) 11:29:09 ID: wvnrh4HMaf
なんか引退したみたいな記述だけど、おおぞら運用離脱しただけでモノクラスにしてまだ使うみたいだよ。(試運転で旭川に現れた模様)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2022/07/22(金) 20:56:09 ID: mBAZZd42h3
’23年3月引退するキハ183系に変わり、オホーツク&大としての運行が決定。
(ただし、キハ261系の量産が了するまでの間の運用の模様)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2022/10/02(日) 21:36:33 ID: AVMWhc5I2h
いつまでキハ283系オホーツクに乗れるかな。
キハ261を増備しても、北海道新幹線札幌延伸したら北斗に使っていたのが余る。
札幌延伸まで頑ってもらって、それ以降石北本線キハ261を投入するという感じだろうか。
あるいは新幹線関係く増備は続けて、い次第置き換え、北斗の余剰は宗谷の0番代置き換えに使用という感じだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/11/06(日) 16:12:07 ID: 2QkaPrLeh9
北斗→所定8編成+予備3編成
とかち(+札幌持ちおおぞら)→所定5編成+予備4編成

こんな状況だから北海道新幹線開業で間違いなくキハ261大量にが余るし、今は新造控えてキハ283で保たせた上で新幹線開業と同時に宗谷キハ261-0共々置き換えかもね。

ただこの贅沢すぎる予備編成状況(中間に至ってはさらに大量に余ってる)見ると、減便状況次第では北海道新幹線開業前にキハ261で置き換えもありそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2022/11/12(土) 16:46:44 ID: B031h9Kive
現時点で残ってるキハ283系は先頭11両+中間14両と思われる。
これだけあれば旭川止まりの大を全部札幌発着のオホーツクにできるのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0