デイモン・ヒル単語

66件
デイモンヒル
4.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

デイモン・ヒル(Damon Graham Devereux Hill, 1960年9月17日- )とは、イギリスのレーシングドライバーである。

概要

1996年F1世界選手権ドライバーチャンピオンであり、F1史上初の子でのワールドチャンピオン獲得でもある。(二例はケケ/ニコ・ロズベルグ子)

父親グラハム・ヒルF1王者に加え世界3大レースを制覇した史上一のドライバーで、モナコに強い「モナコマイスター」として知られる。

F1王者でありながら偉大な父親との較やトップチームでの苦闘を理由に過小評価されるケースが多い、もっと評価されるべきドライバーである。

経歴

F1以前 

※本項のみ子を区別するためデイモン(子)/グラハム()表記です。

1960年デイモンは誕生。この時点ですでにのグラハムはF1ドライバーとして活動しており、息子グランプリの現場に招く事も多かった。しかしデイモンレース興味を示さず、14歳で二輪競技に初参加する程度だった。

転機は1975年末、グラハム自身が操縦する飛行機墜落してチームメンバーもろとも亡くなる事故が発生し、ヒル大な補償の支払い義務を背負う。銭的にはきわめて窮乏した生活へと一転したが、デイモンはグラハムの喪失をきっかけに、かつて父親の居場所であったレース世界へ惹かれ始める。

デイモンアルバイトの傍ら2輪レースへ参戦し、後に4輪へ転向。1990年には当時所属していたF3000チームブラバムF1チームを買収したため、同チームテストおよびリザーブドライバーへ収まる。1991年にはウィリアムズテストドライバーに選ばれ同チームアクティブサスペンション開発に携わるなど、F1との距離を近づけていった。

F1

ブラバムからデビュー(1992年)

第4戦スペインGPからブラバムを駆って予選に挑む。しかし当時のブラバムの財政状況は極めて悪く、チームスタッフへの給与の支払いが滞るなど、マシン開発に回す資かった。ヒルは初のグランプリから5戦連続で予選落ちを喫し、イギリスGPでようやく決勝へ進出を果たす。デビュー時点で32歳の遅咲きであった。ハンガリーGPで2度の予選通過を記録するも、同GP限りでブラバムは撤退。初年度は6回の予選落ちと2回の完走、獲得ポイント0に終わる。

成績は惨憺たるものであったが、ヒル開発に携わったウイリアムズ・FW14Bは同シーズンナイジェル・マンセルドライブで圧巻する。マシン開発への貢献が認められ、ヒルは翌93年のウイリアムズレギュラードライバーとして抜された。

ウィリアムズ時代(1993~1996年)

1993年

第2戦ブラジルGPで2位を獲得し、父親と同じ「初入賞が表台」を飾る(グラハムは3位だった)。

シーズン終盤のハンガリーGPで優勝を挙げると、一挙に3連勝する活躍を見せた。

1994年

アイルトン・セナチームメイトとして加入するも、サンマリノGPで事故死。代わってヒルエースドライバーに昇格し6勝を挙げる。

日本GP終了時点でポイントリーダーミハエル・シューマッハ(ベネトン)に1点差まで迫ったが、最終戦オーストラリアGPにてシューマッハから“露ブロック”を見舞われ両者は接触、共にリタイア。タイトルを逃し、この時の因縁はキャリア終盤まで続く。

1995年

シューマッハベネトンエンジン変更に伴うマシンバランスの変化に苦しむ中、ヒルが駆るウィリアムズ・FW17はこの年の最強マシンと言われた。しかしマシン自体のポテンシャルは高かったものの、FW16を踏襲した独特な構造のリアサスペンションが原因のピーキーな挙動に苦しみ、チーム戦略ミスピット作業の遅さ、加えてヒル自身のミスも重なり何度も勝利を逃す。

終わってみればシューマッハの11に対しヒルは4勝に留まり、最終戦を待たずして決着がつくなど大きくを開けられたシーズンであった。

1996年 王座獲得とウイリアムズ放出
 開幕前~シーズン中盤

シューマッハは当時低迷中だったフェラーリに移籍し、優勝争いには絡むがタイトル争いには程遠い状態。ベネトンシューマッハ離脱とともに前年までの勢いを失い、シーズン前の下評ではヒル王座獲得は間違いないと見られていた。

かしこの年の最大のライバルは新人のチームメイトジャック・ヴィルヌーヴであった。

開幕戦オーストラリアGPの予選でヴィルヌーヴがいきなりポールポジションを獲得。決勝ではマシントラブルが発生し辛うじてヒル勝利するが、ヴィルヌーブの才を見せつけられた1戦であった。

それでもヒルは動じず、開幕3連勝を含めてシーズン中盤までの13戦で7勝を挙げ、着実に王座を手繰り寄せていた。

 タイトル争い真っ只中の解雇発表

しかし、3戦を残したイタリアGPの直前にチームは突如、ヒル同年限りでの契約終了を発表。直後にハインツ=ハラルド・フレンツェンを翌年から起用すると明らかにした。

解雇の理由は明言されていないが、以下の仮説が挙げられている。

契約に関するトラブルも噂されたがヒル自身は後年に否定exitしている。

他にも以下の要素が重なり、チームヒル放出を選んだと憶測される。

ヒル突然の発表にショックを受けたのか、イタリアGPではトップを快走中に第一シケインタイヤバリアに接触しリタイア。翌戦もヴィルヌーヴの後を拝し、タイトル争いはヴィルヌーヴに9点差まで詰め寄られた状態で終戦までもつれ込んだ。

 3度目の正直で王座獲得

終戦日本GP。ポイント上は圧倒的にヒルが有利で、1点(6位)以上獲得した時点で王座決定であったが、ヴィルヌーヴもタイトルを諦めず予選でポールポジションを獲得。ヒルは2番手グリッドを獲得し、両者がフロントロウに横並びの状態で最終決戦を迎える形となった。

迎えた決勝、ヒルは好スタートを決めトップを奪取する。一方のヴィルヌーヴは大きく出遅れたうえ、フェラーリ勢に蓋をされる形でなかなか順位を上げられない。

ヒルは序盤にゲルハルト・ベルガーと接触し、マシンダメージが心配されたが快調な走りで後続を引き離す。ヴィルヌーヴも僅かな可性に賭けて追い上げを続けたが、2度ピットストップを終えた後に2コーナー手前で右リアタイヤ突然脱落しコースアウト。そのままリタイアし、この時点でヒルドライバーチャンピオンが決定した。その後もヒルは落ち着いた走りでトップチェッカーを受け、王座決定およびウイリアムズでのラストレースを最高の形で締めくくった。

ウィリアムズ時代の通算21勝は全てルノーエンジン記録しており、当時の同エンジンでの最多勝記録であった(2012年セバスチャン・ベッテル更新)。

翌年のシートは複数チームからオファーを受けた末、アロウズに決定する。

アロウズでの再評価(1997年)

アロウズマシンは開幕時点では予選落ち寸前の遅さに加え信頼性も低く、時折速さを見せるものの開幕から6戦連続でリタイア。開幕戦に至ってはスタートすらわなかった。

中盤からは信頼性が向上し、ハンガリーGPではレース終盤までトップを快走する。ファイナルラップマシントラブルに見舞われ惜しくも勝利は逃したが、アロウズ12年ぶりの2位をもたらす。弱小チームでの好走により、タイヤに優しい走りやマシン開発などF1ドライバーとしての資質の高さをめて周囲に示すシーズンとなった。

ジョーダン時代(1998~99年)

1998年にはジョーダンに移籍。序盤はチームレギレーション変更への対応に苦労し低迷したものの、シーズン中盤のアップデートが功を奏し、ベルギーGPにてチームへ初勝利(かつ自身最後の勝利)をもたらした。

1999年は新加入のハインツハラルド・フレンツェンが複数回の勝利を挙げる一方でヒルは表台にすら登れず、次第に戦意を失っていく。シーズン途中に引退を表明し、最終戦日本グランプリではスプーンカーブコースアウトピットに戻り一度は再スタートを切るも、数周のち自らの判断でマシンを降り、現役生活へ別れを告げた。

引退後

2006~2011年にBRDC(ブリティッシュ・レーシングドライバーズ・クラブ)の会長を務める。シルバートンサーキット近代化工事を推し進めたうえで同サーキットでのF1開催の長期契約を結ぶなど、イギリスGPの継続に貢献している。

ドライバーとしての評価

マシンが速いだけ」「コース上でのバトルが苦手」「プレッシャーに弱い」など、ドライビングテクニックに関するネガティブイメージが先行しがちであるが、ヒルの優れた点はそこに至る前の「速いマシンを作る」段階で発揮される。

具体的にはマシンが遅かろうと速かろうと、走行時の状況やトラブルの症状について的確にエンジニアへ伝えるフィードバックが高い、と言える。アクティブサスペンション開発が最たる例である。

1997年ヒル(およびデザイナーエイドリアンニューウェイ)離脱後のウイリアムズを向けるとニューウェイの置き土産であったFW19のセッティングにチームは苦労していた。マシンポテンシャルとは裏に最終戦までタイトルを決められなかった事実からも、ヒルセットアップの高さがうかがえる。

ウィリアムズの当時のトップであったフランクウイリアムズ後年にデイモン解雇は間違っていた」旨の発言を残している。

また地味ながら駄のない、タイヤに優しいドライビングも評価点として挙げられる。こちらは1993年チームメイトであり、同年の王者を獲得したアラン・プロストの走行データから彼の運転を研究し、自身のドライビングに取り入れたとされる。

エピソード

父親(グラハム)との共通点

関連動画

関連静画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: RCS!
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

デイモン・ヒル

2 ななしのよっしん
2012/11/01(木) 11:34:21 ID: d0QceXmpc9
とにかく苦労人
デビューが遅かったせいで現役も長くなかった
でも当時のF1ドライバーの中では一番好きだった
ディニスの成長の件とかもあるし、
立たないとこでのチームへの貢献度は相当なものだった

引退してからもBRDC会長として、
ドニトンに変わりかけて契約が危なくなった、
シルバートンのGP開催権の延長成し遂げたりして功績はかなりのもの
どっかのチームの代表になってくれないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/11/02(金) 16:03:50 ID: rggf0xRLcF
98年鈴鹿の最終ラップフレンツェンオーバーテイクした場面はヒルの意地を感じた
あれで全にウィリアムズを見返したと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/11/25(日) 18:55:42 ID: 7e0V0mJP/b
概要及びエピソード欄追加しました。
時間があればまた書くよ~。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/12/09(日) 20:24:37 ID: 43QeA/H71G
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/05/11(土) 20:52:49 ID: wxRahhI67z
当時最強だったウィリアムズシートを運よく手に入れて妬まれていたというイメージが強い。
ウィリアムズ解雇されたあとは下段チームアロウズと中段のジョーダンに移籍したけど、それでも上位に食い込んでシューマッハを追い回したんだからもっと評価されるべき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/06/11(火) 00:57:42 ID: knPFzS2JGv
良いF1パイロットだったのは間違いない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/04/04(金) 19:48:21 ID: W/ACZbv2jr
デイモンが好き過ぎてペンタブガリガリしてみました。
こんなんでよければ使って頂けないでしょうか…w
>>im3901268
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/08/03(月) 13:34:42 ID: qMRPoCcBNt
当時は「ウィリアムズマシンありき」で低い評価ではあったが
無敵アクティブサスはニューエイの尽と彼のな努の賜物で
93年はチームメイトプロストブレーキングを研究するにつけ
よりもプロストドライビングに似たタイヤの使い方を身につけ
セナ亡き後はニューエイ二人三脚だった

これが傀儡でなかったことはニューエイ脱退後の
ウィリアムズを見れば分かろうて。

やっと往時の片鱗を見せつつあるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2018/08/20(月) 21:40:43 ID: a7BgyKyqsG
デイモンの半生記も映画にする価値あると思うけどなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2019/11/10(日) 15:29:45 ID: 7/6+NKgWMl
当時のウィリアムズが乗っても速いマシンだった。
だが、ウィリアムズマシンが乗っても速くしていたのは、他ならぬヒルだった。
👍
高評価
2
👎
低評価
0