ドライブイン単語

ドライブイン
1.4千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ドライブイン(Drive-in)とは、自動車で乗り入れられるように配慮された商業施設のことである。

概要

もともとは、社会化の進んでいるアメリカ合衆国で誕生し、その後日本でも類似の施設を「ドライブイン」と呼ぶようになった。

北米

街道筋にある、巨大な駐車場を備えた商業施設で、ほとんどの場合飲食店である。
中のお店で飲食することもできるが、駐車場そのもので飲食できる場合も多い。メニューボードで注文すると、店員(カーホップ)が料理まで届けに来てくれる。飲食を店の外で行う場合は「ドライブスルー(Drive-thru)」と呼ばれる。

かつては、に乗ったまま映画を見ることのできる「ドライブインシアター」も盛んであった。

日本の「ドライブイン」とは若干趣が異なるが、「片田舎にぽつんとある巨大な駐車場のある飲食店」というイメージは、アメリカロードムービーなどでおなじみである。

日本アニメでも、アメリカロードムービーのものにはこのようなドライブインが描かれることがあり、例えば『スペース☆ダンディ』では頻出である。

日本

日本でも、高度経済成長期以降のモータリゼーションに伴い、駐車場備したドライブイン施設が整備されるようになった。

に大きな国道観光地へ続く道路に設置されており、トラック運転手家族連れ、団体観光客などをターゲットとしていた。
運輸業者をターゲットとする場合、料理提供自動販売機のみに頼った人のドライブインも多数作られていた。このようなドライブインは「オートレストラン」とも呼ばれる。

日本道路公団(現・NEXCO)によって高速道路沿いにも同様の施設が作られ、これらは「サービスエリア」と呼ばれた。のちに、同様のサービスパーキングエリアでも行われるようになり、NEXCOになってからはよりバリエーション豊かなサービス提供するようになっている。

1980-90年代以降、通常のファミリーレストラン駐車場備するのが普通になると共に、より巨大な駐車場備した大ショッピングモールが普及したことにより、家族連れはにそちらを利用するようになった。そのため、彼らをターゲットとしたドライブインは減してしまった。

また、大駐車場飲食スペース備したコンビニエンスストアが登場し、運輸業者の軽食としてはそちらのほうが便利になったことで、人ドライブインはほぼ絶滅することになった。

現在残っている「ドライブイン」は、観光地に向かう途中の休憩施設が多い。
しかし、これらの役割も、国土交通省認可を受けた「道の駅」に代わりつつある。

もしくは、「駐車場」を売りにしていたのは過去の話で、現在普通飲食店としての個性を武器に生き残っているドライブインも存在する。『ゾンビランドサガ』で有名になったドライブイン鳥は、「料理専門焼肉店」という他にはない個性で地元の人々にされている。

関連動画

ニコニコ動画では、陽気な料理人シリーズ人気が高い。
また、2010年代初頭にはまだ生き残っていた、人ドライブインの自動販売機を物しさからレポートした動画も多く存在する。

2018年には、アニメゾンビランドサガ』で佐賀県伊万里市の「ドライブイン鳥」がピックアップされたことにより、ニコニコ大百科の記事が「ドライブイン」よりも先に作られる事態にもなった。

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ドライブイン

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ドライブインについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス