ハゲワシと少女単語

3件
ハゲワシトショウジョ
2.4千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

ハゲワシと少女(The vulture and the little girl)とは、南アフリカ報道写真ケビンカーターが撮った有名な写真の通称。

スーダンで起きた飢饉の中で、痩せ衰えてうずくまる子供を撮したもの。その後ろではハゲワシ子供の方を向いて映っており、この子供が死ぬのを虎視々と待っているように見える。

なお後述するが、後に新聞社がこの被写体となった子供について調した際に「実際にはこの子供は少女ではなく少年であった」とする言が得られたという。その言が正しければ、この「ハゲワシと少女」というタイトルは誤解に基づく不正確なものということになる。

概要

ケビンカーターがこの写真を撮ったのは1993年のこと。スーダンでは内戦や魃を背景に深刻な飢餓を招いており、彼の訪れた国連施設のあるでは毎日20人前後の子供が死んでいた。カーター国連の食糧配給センターの近くを歩いていて、うずくまる子供とハゲワシを見つけ、思わず構えてこの写真を撮った。それからすぐには構えを解かず、ハゲワシを広げるのを待っていたが、やがて足がれて立ち上がると、急に怒りを覚えてハゲワシを追い払いに行った。その後子供は起き上がり、食糧配給センターに向かったが、カーターは木陰に行ってしばらく泣き続けた。

この写真は同年の3月に、アメリカの著名な新聞ニューヨークタイムズ』に「A little girl, weakened from hunger, collapsed recently along the trail to a feeding center in Ayod. Nearby, a vulture waited.(先日アヨッドの食料配布センターへのにおいて撮された、飢餓により衰弱してうずくまった幼い少女。すぐ近くでハゲワシが待ち受けている)」とのキャプションを付けて掲載された。

すると「この少女はこのあとどうなったのだ?」との問い合わせがニューヨークタイムズに多数寄せられた。ニューヨークタイムズ編集部は翌週に以下のような明を発表している[1]

A picture last Friday with an article about the Sudan showed a little Sudanese girl who had collapsed from hunger on the trail to a feeding center in Ayod. A vulture lurked behind her.
スーダンに関する先週金曜の記事に付された写真は、アヨッドの食料配給センターへの途上で飢餓のためにうずくまったスーダン人の少女を映したものでした。背後からハゲワシ彼女を付け狙っています。)

Many readers have asked about the fate of the girl. The photographer reports that she recovered enough to resume her trek after the vulture was chased away. It is not known whether she reached the center.
(多くの読者から、この少女のその後の運命についてのお問い合わせが寄せられました。撮者によれば、ハゲワシが追い払われた後に彼女はまた回復して歩き始めたとのことでした。彼女センターにたどりついたかどうかはわかっていません。)

この写真は大きな反を呼び、報道モラルを巡ってしい批判議論を招いた。翌1994年にはピューリッツァー賞を受賞。因果関係は不明だが、カーターは受賞2ヶ後に自殺した。

とある番組内におけるカーターへの電話インタビュー

インタビュアー「そのとき、ハゲワシは何羽いましたか?」

カーター「1羽だったと思います」

インタビュアー「ハゲワシは2羽いたようです。もう1羽はカメラですよ」

といった会話があり、これがカーターの精に大きな衝撃を与えた……といったような話がられることもある。しかしその「番組」「インタビュアー」について具体的な情報や音記録が見つからず、また皮かに衝撃を与えるエピソードとして「よくできすぎている会話」でもあるため、創作されたものかもしれない。

子供のその後

なお、スペイン新聞社「エル・ムンド」は2011年に、この子供がその後どうなったかについてのリポート記事を自社サイトに掲載している[2]

そのリポートによれば、当時を知る女性(撮当時、この場所で食料配給していた)を探し出すことに成功。この子供は重篤な栄養失調状態にあったものの、NGO世界の医療団」の救護により回復し、一命を取り留めていたという。さらにこの子供は実際には少女ではなく少年で、「Kong Nyong」という名前だったという。

そして「Kong Nyong」の父親であるという人物との面会にも成功した。彼によれば、「Kong Nyong」は飢饉は生き延びたものの、この「エル・ムンド」による取材の4年前に熱病で亡くなったとのことだった。

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *Editors' Note - The New York Timesexit (1993年3月30日付)
  2. *Kong Nyong, el niño que sobrevivió al buitre | Medios | elmundo.esexit

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハゲワシと少女

18 ななしのよっしん
2023/04/20(木) 23:31:55 ID: 4/qGswNane
報道か人かの是非は別として、彼は取材の中でファインダー越しに深淵を覗きすぎたんだろう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/04/20(木) 23:33:43 ID: 4/qGswNane
ハゲワシを追い払ったというのは本人の弁ではなく、現場に居合わせた別の人物の言だそうな。
日本ではそれが本人の手記に描かれている誤解されて伝わってるんだとか。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2023/05/20(土) 12:50:07 ID: Xp6iig/7sI
ハゲワシ子供を見守っているっていう
温かい物語だったら良かったのに・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2023/06/27(火) 01:12:36 ID: 4CKi2DTVcU
とかそういう類の存在がいるのかと思ったら全然違ってた

>>12>>18
時点で既にメンヘラだった可性は十分あると思うわ
えこ写真が絶賛されたとしても、どこかのタイミングで同じ結末を迎えてそう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2023/06/28(水) 14:47:01 ID: Sn40soxjiO
気に入らない人は現地で実際に貧困が発生してるかとか調して、居たら助けてあげたらいいのにね
👍
高評価
1
👎
低評価
4
23 ななしのよっしん
2023/06/28(水) 14:50:33 ID: Sn40soxjiO
>>16も言ってるけど、所詮それはイメージでしかないんだから
👍
高評価
1
👎
低評価
1
24 ななしのよっしん
2023/06/28(水) 17:19:29 ID: aA8+ai6UA2
今だにこういう風景じゃないにしろ、飢餓が蔓延してる現状は悲しい限り
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 04:03:18 ID: w0yf17OT4y
者も被写体になった少年もすでにこの世にはいないんだな
👍
高評価
3
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 06:51:36 ID: Fpy9W8ga9S
こういうのくと戦場カメラマンとかも全否定だから共感できないな
なんでバッシングが極まったんだろう

教科書にも載ってる全裸襲から逃げ少女写真とか、キャンセルカルチャー盛んな今の時代に海外に見つかったらヤバい気がする
👍
高評価
5
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 10:27:27 ID: PqLOY5BdQj
>>26
あのベトナム少女写真海外で一旦児ポ判定したところがあったけどさすがに突っ込みが入ったということはあったはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0