メタルマックス2:リローデッド単語

490件
メタルマックスツーリローデッド
2.3万文字の記事
  • 33
  • 0pt
掲示板へ

 

メタルマックス2:リローデッドとは、メタルマックスシリーズの5作品リメイク含む、サーガを含めると9作品)である。
2011年12月8日よりDSにて絶賛発売中。発売元は角川ゲームス製作・著作はエンターブレインクレアテック。
開発メタルマックス3と同じく、DECO開発チームした会社のキャトルコール。

概要及び原作からの追加要素など

した世界舞台戦車で戦うRPGメタルマックスシリーズ
長年の沈黙を破り、17年ぶりの奇跡復活を遂げたメタルマックス3奮冷めやらぬ中、本作はシリーズで最も人気が高いメタルマックス2の、そのリメイクとなる。

今回は「限りなく新作に近いリメイク」となっており、職業などの基幹となるシステムは、メタルマックス3ベースとしてユーザーから寄せられた不満点に良を加えたものとしている。
原作で抜けたイベントサブイベントは、3で初登場した新要素「クエスト」という形で世界各地に盛られまくっており、進め方次第で100種類以上も発生し、原作以上にメタルマックスの楽しみの中核である『寄りしまくりの自由な冒険』を楽しめる。
原作では何のイベントかったあんな場所、こんな人物にもスポットが当たり、より深い世界観を知ることが出来る…かも?
だが例の如く、進め方次第ではもう笑うしかないぐらい人が死んだり、外道の片棒を担ぐハメになったりするので気になる人は注意。

他にもリゾートホテルのなれの果てである超高層建築物輪際ホテル』を始めとした新たなダンジョン
3で初登場したバイクシャシーや、原作ネタ戦車だった野バスにも劣らぬネタ性を含んだ新たなクルマ
1のダストフランケン(Rのデストロイド)に似たデスロイド、巨大な植物モンスターの千手紗等の個性たっぷりの新賞首と、それにも負けぬ程に悪になって帰ってきたサイゴンカリョストロ等の旧賞首など、新要素がこれでもかとばかりに多数追加された。

もちろん原作のケレン味のたっぷり利いた台詞回しはどそのままに、ほぼ原作オリジナルスタッフ自らの手により、メタルマックス2でありながら(とても良い意味で全な別物に生まれ変わった『初のリメイク作品』(←ここ重要)となっている。
メタルマックス2壊ナンデスソレハ?

また、システムの変化に合わせて賞首の賞額も増加し、宿敵であるテッドブロイラー原作の6万Gから25万Gまで大幅に増額していたり、斜め移動も出来るようになったり、下画面のマップの拡大縮小が可になる、など細かい良点も見逃せない。
原作タフ難易度も当然引き継いでいるが、対策も多数用意されているので、無計画に挑んでフルボッコにされたボスに対して、戦車カスタマイズし直したり装備の相性を見直したり等きっちり準備して再挑戦したら意外とアッサリ勝てた、という事例も幾つか見られている。
現在公式サイトよりPVが閲覧可

更に、原作メタルマックス2較すると、タイシャーが全な和風になっているなど町ごとの特徴が強くなっている。
ダンジョンアイボリーの薄汚れた感じから灰色近代的設備になるなど、前作の3と較しても全体的にトーンが明るめになり、どちらかと言えばメタルマックスリターンズメタルサーガに近く、復讐よりも冒険寄りにシフトしている。

キャラクター

今回は主人公の性別や職業を選択可になっており、ハンターにした場合のみ専用グラフィックとなる。
また、キャラクターデザインは一新されており、主人公全に、仲間は一部特徴を引き継ぎ、NPCは雰囲気を残して新デザインになっている。ジョブ自体は3の職業が続投しており、新たな特技も確認されている。ヌッカの場も引き続き登場。その一方で当時のメカニックソルジャーデフォルト名はメカニックは「アクセル」が採用され、ソルジャーは「ミシカ」と新たに命名された。)も専用グラフィックを持っており、当時のように仲間にすることができる。

  原作版
デフォルトネームは男主人公が『ケン』。女主人公が『レナ』。前述通り職業や性別が選択可
ハンターの場合のみ左及び上記の専用グラとなるが、や成長は汎用ハンターと変わらない。
原作戦車の外見から一新、名残は身に付けているゴーグルのみ。

グラップラーに両と育てのであった女ソルジャーマリアを殺された推定年齢15歳少年(若しくは少女)。冒頭のマド襲撃事件でテッドブロイラーに襲われた際、一命を取り止めた一の生き残りであり、両マリアを討つためにに出ることになる。

原作ではイリットと結婚する事でを辞めることが出来たが、今回でもそれは変わらず、寧ろ結婚相手が2人ばかり増えている。女性レナでも当たり前のように同性結婚出来る辺り、この世界世紀末っぷりを実感せざるを得ない。

書き下ろし漫画ではケンが登場。本編から遡る事五年前、母親イルミに遺言と共に託されたペンダントを手に、ての友であったマリアを訪ねてからの出来事が描かれており、ゲーム内でも漫画中でのエピソードの名残を見つけることが出来る。

尚、発売前に若干の懸念があったレナ人気は、とても推定15歳には見えないスタイルの良さも手伝ってか中々悪くない模様。某所で18歳未満御禁制な絵が投稿されたり、コミケ薄い本の題材になる程度には。

MM2R男主人公
MM2R女主人公

 原作版
2Rの固定パーティキャラで、原作仲間になるメカニックと同一ポジションキャラクター
アクセル』とは原作デフォルトネームの一つ。
他には『いじる』や『インディ』や『とらじろ』等があった。

エルニニョのレンタルタンク屋の息子として生まれながら、修理屋で働いているメカニック
家族構成は父親場の看板娘をしているメロディの3人家族
天才的な修理技術を持っているが手が悪く、グラップラークルマ悪戯したことが原因でに入れられ、処刑を待つ身となっている所を主人公と出会う。

2ではく染めた前以外を剃り落とし、ドクロのバックプリントが施された革ジャンを来たチンピラの外見だったが、今回では緑髪に前だけオレンジ色に染め、胸に大きく『』と描かれた金太郎の前掛けにも似た上着を着てグラサンを掛けた少年として描かれている。天才々と上記及び公式で言われているが、と成長自体は汎用メカニックと変わらない。

エルニニョの勘当息子

ヤマネコのミシカ 死ぬとこうなる 原作版
2Rの固定パーティキャラで、原作仲間になるソルジャーと同一ポジションキャラクター
『ミシカ』とは原作にはく新たに名づけられた名前
原作では『マチョコ』や『あんじゅ』や『ダイナマ』等だった。

冒頭で殺されたハンターのフェイの実妹
彼女自身も多少は名の通ったソルジャーであり、『ヤマネコのミシカ』を自称している。
主人公と同じように、テッドブロイラーとして追いかけている。

抜群のスタイルを誇る露出高めの金髪女性という『メタルマックスソルジャー』の典とも言える外見で、較的短だった2の頃とは異なり、今作では豊かな長を蓄えてダイナマイト矢を番えた、何処かアマゾネスの外見になっている。

公式で「ヤワなクルマに乗るくらいなら、下りて戦う!」 というな性格付けをされている通り、様々な相手に挑んで返り討ちに遭っては人間エビフライと化し、公式からしてその身体は生傷だらけ。
仲間になった時点で傷跡が何と13個も付いている)。

原作ではグラップタワー屋上から人間エビフライになって落ちてくるだけだったが、今作では戦闘シーン込みでスカンクス返り討ちに遭うシーンが追加されている。
仲間になった時はレベルの割りに弱いが、レベルが上がれば直ぐにステータスは追いつく。
彼女と成長は汎用ソルジャーと変わらない。

シカ
傷跡13個

何だかんだでシリーズ皆勤 原作からは考えられぬ大躍進 原作のプロテクター装備グラも悪くないが・・・ ポチタンクの存在が彼を変えた 原作版
シリーズ皆勤の柴犬。マド北の保健所跡に出来たにいる。
シリーズ同様に大破壊前に作り出された知強化の子孫で、話しかけると仲間になる。
っぽかった外見は、他の同様の色に変更された。公式絵の毛並みがやたらモフモフしている。

昔はわんわんグルメで強化しない限り弾除け代わりとマスコットくらいにしかならなかったが、圧倒的な素さとポチタンクで底上げされた頑丈さと強な特技を活かし、パーティの切り込み隊長的存在として活躍する事も多くなった。
鍛えれば下手なソルジャーレスラー以上の強さを発揮し、AIも賢く、属性武器があれば常に相手の弱点属性を突く攻撃を心掛け、武器攻撃が有効でないと判断すれば、じゃれて相手の動きを封じたり、最終特技『突進』で大ダメージを狙ったりする。
特に、敵に先手を取られても動けるのが非常に大きな強みで、先手を取られたと思ったら逆に敵を全滅させていた、なんてことも。
逆に動いて欲しくない時は、頭防具「お座りキャップ」を装備させるか、戦車があるなら戦車に同乗させると戦闘中でもじっとしている。

ポチ

何故にゲテモノにハマッたのか
2に登場した元モブタイシャーにあるゲパルトの祭られている社の前に取っている。
大層なゲテモノ好きで有名なで、ぬめぬめ細胞が大好物。わんわんグルメには見向きもしない。
ぬめぬめ細胞を与えるとの前から退き、更に仲間にする事が出来る。

モブと変わらなかった外見はリメイクされるに当たって、御覧のようにい毛並みが美しい秋田犬デザイン変更された。この外見からゲテモノ好きだとが想像出来るだろうか。

原作でもポチ仲間にしていなければ仲間に出来たが、モブ同様成長もせず武器装備も不可能だったものの、今作ではポチ同様に成長もすれば武器も装備出来るようになった。
仲間になった直後はポチより初期レベルが高いが、最終的には三匹とも値は横一線になる。

ぬめぬめ細胞大好き犬

繰り返すがオズマではない
今作で追加された新しいデルタリオ北の森林地帯を根とするマッドドッグ達のボス的存在。
『魔ベロ』と恐れられているドーベルマンで、デルタリオ場に居る女ハンターから話を聞くことが出来る。ポチハチと違って、御覧の様にドーベルマンらしい精悍な体付き・顔付きをしている。

ランダムエンカウントで遭遇し、倒せば従えられるのだが、生身でないとエンカウントしない。
初回プレイデルタリオに付いたばかりの頃に挑むと中々の強敵で、戦闘中も絶えず雑魚敵のマッドドッグが乱入してくる為、半端なレベルで装備が整っていないとジリ貧に陥りやすい。

『魔』と恐れられた強さは伊達ではなく、加入直後のは三匹の中では最も強く、装備も一通えている。万一この時点でポチ仲間にしていなかったり、ポチが育っていなかったりした場合はベロにする選択肢もあり。

ちなみに、ベロ仲間にしてデルタリオ場の女ハンターの所へ行くと、選択肢で『魔ハンター』の称号を貰う事が出来る。

魔犬ベロ。オズマに非ず。

他のシリーズもちょくちょく顔を出してきたインテリアショップで買える不思議生物
シリーズごとにっぽかったり外見はまちまちだが、お金を与える事で成長するのはシリーズ共通。以前は成長させてそれっきりだったが、今作では仲間に入れることが出来るようになった。

経験値の代わりに入手したお金を食べる事で成長し、レベルアップしていく(獲得額は減らない)。
扱いはだが、武器系装備は装備不可能で、装備できる部位は頭と身体とアクセサリーのみ。
容姿は冷蔵庫(冷気)、箪(音波)、ドラム缶(火炎)の三種のいずれかで、それぞれに対応した通常攻撃を行う。

攻撃より高いが素さが低く、特に防具が限られている為防御べて恐ろしく低い。
加えてポチタンクのような耐性強化アクセサリーいため、余程鍛えない限りは原作2のにも劣らない死にっぷりを見せてくれる。
しかし、そんな『耐え』の時代を生き抜いた食い太な強さを発揮する。

食い
戦うインテリア

サブキャラクター

母であり、師であり、友であり、ケンには最も身近な異性
不死身の女ソルジャー』の異名を持つ凄腕の女ソルジャー主人公の育てのとも言える人物。
原作では紺色ビキニアーマーだったが、かなり大胆なアレンジを施されている。
また、書き下ろし漫画ゲームでも大分雰囲気が違っている。

幼い頃の友であった主人公の実であるイルミの遺言により、孤独となった当時10歳の主人公を引き取り、戦いの基礎を始めとしてこの荒した世界を生き抜く術を仕込みながら、代わりとして女手一つで厳しくも優しく主人公を育て上げた。

冒頭、マドの町でグラップラーに対する用心棒として雇われたが、グラップラー四天王の一人テッドブロイラーにはが立たず、それでも最後の最後まで主人公い続けた末に、不死身と呼ばれた凄腕のソルジャーも遂にその命を落とす。

常に主人公の成長を見守り続けてきたが、特にケンにとっては育ての友人や戦いの師であると同時に、最も身近な異性として淡い心にも似た感情を抱かれる存在だった。
しかし、そんな彼女との別れは余りにも突然に、そして呆気く訪れたのだった。

不死身の女ソルジャー

ミシカの兄 死亡フラグなんか立てるから…
のフェイ』の二つ名で知られる凄腕のハンター。後に登場する女ソルジャー、ミシカの実
マドで出会うまで主人公と面識はかったが、マリアを通して互いの事は知っていた模様。

原作ではヒゲ面に緑色のバンダナを巻いたモブキャラと同じ外見だったが、リメイクされるに当たって御覧の通り若々しいイケメングラと専用のキャラチップを手に入れた。
書き下ろし漫画との差異もの有程度で、方も中々の男前に描かれている。

マリアとは昔から交友があり、マドの用心棒としての仕事彼女に持ってきた人物。
ハンターながらクルマは持っていない模様で、戦い方はどちらかと言えばソルジャーに近い。
(書き下ろし漫画マリアを訪ねた時も、オープンカータイプレンタルタンクだった)。

マリア心を抱いていたが中々表に出せず、マドでの戦いを終えた時こそ気持ちを伝える心算で居たが、遂にうことはかった。
「他人の為に戦って死ぬなんて馬鹿らしい」とミシカには言っていたようだが、奇しくも彼が死んだのは「他人の為の戦い」だった。

フェイ
不隼のフェイ

唯一その後の物語に絡んでこない用心棒
の男アパッチ』の異名を持つソルジャー
マドの町のグラップラーに対する用心棒として雇われた人物の一人。
フェイとは逆に、方は原作より大分歳を喰った『歴戦のソルジャー』的な外見で描かれている。

原作ではグラップラー復讐しようとする主人公ハンターになるように勧めたが、2Rではシステムの違いからか台詞の内容が異なり、マリアとしての強さと其処から来る子供、つまり主人公を護ろうとする覚悟についてって聞かせている。
後の展開を思えば思い切りフラグであるのだが、同時にかなり重い
事実、今作ではマリアを初め『子を想ういはの強さ』に因んだクエストが幾つか存在し、嫌でもアパッチの言葉の重みを実感させられる事になるだろう。

フェイ、マリア達と同じくマドでの戦いで命を落とすが、主人公の育てのであるマリア、ミシカの実であるフェイや、バギーを遺した後も後々に関わってくるガルシアとは異なり、主人公達との繋がりがい為、マドの用心棒の中では最もが薄くなりがちになってしまう不憫キャラ

アパッチ
鉄の男アパッチ

戦車に乗ってないのに「ねらいうち」使わないで下さい
暴走バギーガルシア』と呼ばれるハンター
マドの町のグラップラーに対する用心棒として雇われた人物の一人。
原作ではモブ髪色違いだったが、いかにもチンピラ臭が漂うヒョロっちい専用グラになった。

絵に書いたようなザ・三下で、小汚い言葉の端々からも小物臭が滲み出している。
フェイく「ばかり飲んでいる賞当てのカス」。
マリア主人公を揶揄した際に、マリアによって殴り倒されている。
マドでの戦いで命を落としたかに見えたが…詳細は個別記事を参照。

因みに女主人公プレイしていると、原作で「クソガキ」呼ばわりされていた所が「コムスメ」になっている等、細かい変化がある。

暴走バギーのガルシア


マドの町で修理屋を営む老メカニックナイルの孫
グラップラー襲撃事件に立ち向かった用心棒一の生き残りである主人公を、三日三晩寝ずに看病し続けた献身的な少女
原作と同様に主人公を泊めてくれる上に、3のシセのようにお弁当も作ってくれる。

カルというが居り、物語を進めるとお小遣いを上げたり、本当の家族になって欲しいというお願いに応える事で、イリットと結婚するという形でエンディングを迎える事が出来る。

尚、このお小遣いの額は2~3つの選択肢から選ぶのだが、中にはお小遣いという範囲を越した額が選択肢として用意されており、選ぶと時々レベルメタフィンLOVEマシンチップをくれる事がある。その為、い段階でチップを入手する為に彼に貢ぎまくるプレイヤーが後を絶たず、一部ではカル様と呼ばれる事も。

昔は赤髪だったが、今作では御覧の通り黒髪の浅い肌をした外見にアレンジされ、彼女絡みのクエストも幾つか存在する。
また、全くの余談だがDr.ミンチの助手であるイゴールが密かに彼女に憧れていたらしい描写が、初代のリメイクであるメタルマックスリターンズで見ることが出来る。

イリット
原作でも嫁

デルタリオ東にある海の家で、祖ベネットと二人で暮らしている。
美人過ぎるハイテク女としてちょっとした有名人で、祖の命がもう長くない事を知り、祖の為にに沈んだ祖母の形見であるオルゴールを探してハンターを募っている。

オルゴールを見つければ、ちょっとしたイベントの後に彼女結婚してエンディングを迎える事が出来る。当然断る事も可だが、何時でも結婚出来る。
その後も主人公が訪ねて来れば快く泊めてくれたり、お風呂を沸かしてくれたり、お弁当を作ってくれたり、インテリアを贈ったり出来る。
サルベージで拾った物を売ってくれる事もあり、大抵はガラクタだが中にはクエスト達成に絡む物も。

尚、クエスト達成以後は人が変わったように方にベッタリ甘えて来て、やたら甘ったるい口調で事あるごとにキスしてくるキス魔と化す。あまりのベタ惚れっぷりに、中には裏を勘繰るプレイヤーも居たとか居ないとか。

 ハイテク海女のサキ

イスポルト入り口でカトールを売っている少女
入り口近くのマンホールの中でダンと二人暮しをしている。
話しかけなければ専用グラのあるモブキャラだが、カトールを一定数購入すると彼女とのクエストが始まる。3のカトールと同じは踏むまいとカトールを大量購入し、速攻でクエストが発生したプレイヤーも居るのでは?

病弱で持病を抱えており、彼女絡みのクエストでは等の調達を頼まれる事が多い。
処でもある程度クエストを進めれば泊めてくれたり、インテリアを送る事も出来るようになる。
ダンは最初は主人公を疎んじているが、クエストを重ねて行くに連れて徐々に方を受け入れてくる。

彼女の所で何度か泊まると、手作り帽子やら手袋やらをくれるが、これらを全種類装備すると男らしさが何と合計339も増加する。
何でそれで男らしさが上がるのかと突っ込まざるを得ないが、考えても見て欲しい。
想いを寄せてくれている女性手作りで全身を固めて人前を堂々と歩く人間が男らしくかったら何だと言うのか。その為、男キャラの男気パンチの威の底上げに非常に役立つ。
または女キャラサロン乙女への入場券代わりにどうぞ。

最終的には彼女とも結婚してエンディングを迎えられるのだが…その内容は自分ので見て確かめて欲しい。

 薄幸のカトール売り

前作主人公
時々転送事故(と思われる)でやってくる前作メタルマックス3主人公
転送装置のある部屋に入った時に一定確率で出現する。
相変わらず記憶を失っているようで、「何処だ処は? 誰だ?」と自問して、また帰って行く。

恐らくは3のプレイヤーに対するファンサービス
方に来る度に3の賞首のレアドロップを含む色々なアイテムを落とす。
中でも前作でムガデスが落としたムガデストーチは火炎系武器の中では上から4番に強く、序盤でって入手しておけば中盤以降まで十分として役に立つ。

彼が落とす量子ドールコーラたん』は5ターンの間、男らしさ-1以下のキャラの攻撃と防御を+25、素さを+50%する(但し経過ターンで効果減少)。
女性パーティを組んでいる時に非常に有効だが・・・どうやら処の彼は筋入りのコーラの模様。シセシセプレイヤーの心や如何に。・・・とか思ってたら4では『シセリーヌ』を落とす。世界線が違うのか、両方持ち歩いてたのか・・・

ドラムカン(仮称)

グラップラー四天王

堕ちたモンキーセンターの人気者
マシンガン手榴弾で武装した四つ腕ので、人の言葉を解する知を持つ。
序盤にけるグラップラー最大の拠点、グラップタワーを根としている。
ながらソルジャーのミシカを苦も返り討ちにする程に戦闘は高い。
機嫌が悪いと部下さえ殺す為、グラップラーの一般兵からは恐れられると同時に疎んじられている。

攻撃手段はマシンガン手榴弾の投擲の他、さらに雑魚のグラップルアーミーが乱入してくる。
ソルジャーの特技を駆使し、「おたけび」を上げて攻撃を増加させると同時に先制して「ダブルアタック」で方のSPを削ってくる等、ソルジャーのお手本とも言える様な戦い方をする。
「みだれなげ」に相当する必殺技スカンクスハリケーンは、全体に手榴弾を投げまくる強な攻撃で、攻撃回数も威原作より強になっている。

元はモンキーセンター人気者のだったが、ボスの権闘争に敗れて落ちぶれてしまったことがモンキーセンターで分かる。
後に大破壊の最中にヴラド産業の手によって他の共々捕獲され、生体実験材料にされた。
その際に高い知戦闘を手に入れたものと思われるが、他者に対する攻撃的な性格の根底は、権闘争に敗れた際の妬みや恨みだろうか。

また、スカンクスコピーというスカンクスクローンが居り、行動パターンはほぼ一緒だが攻撃が軒並み向上し、必殺技スカンクスタイフーンになっている。
それに、生身で戦う事になるので難易度は決して低くはい(でも禁断の注射器で一撃必殺)。

ソルジャー(猿) 四つ腕サル

リメイクの恩恵を最も大きく受けたキャラの一人 油断大敵
マントを着込んだ怪人で変装の達人。カリョバトラーという戦車に搭乗する。
デルタリオでのイベントデビルアイランドから脱走したエバ博士を連れ戻すために登場し、後にダーク・カナルで戦うことになる。恐らくリメイク前と後で大きく変化した敵の一人であり、原作をやり込んだユーザーほど大きく躓く箇所の一つだと思われる。

アーチストの特技を使用し、カリョバトラー搭乗時は「撃演舞」での8回攻撃が追加されている。
迎撃武器や「タイル命」等の対応策がいと、あっという間に戦車のSPを削り取られてしまう。
戦車を壊して生身にしても、やたら流麗なアニメーションで描かれる「暗黒舞踏」による強な連続攻撃(カリョバトラー撃よりも高威)を始めとして、催眠ビーム方を眠らせてきたり、着ぐるみゲージツで「ソプラノ歌手になって攻撃」してきたり、「死んだフリ」も今回はアーチストの特技なので、一度倒したと方を油断させて戦車を降りてエバや木に気を取られた際に不意打ちをしてくる。
よくポチ辺りが一撃必殺させられていた必殺技カリョストロフラッシュは、ダメージこそ原作より下がったが、電撃属性を持っているのでCユニットを破損させてくるなどかなり厄介

戦車から降ろしてしまえば、後はそのまま勢いで勝ててしまう」
昔、双葉社攻略本処まで言われていたのはもはや過去の話。
戦車に乗ってようが戦車から引きずり下ろそうが、半端なレベル戦車装備で挑むと装甲タイルが面いように剥ぎ取られて行く。
よく訓練されたアーチストを敵に回すとどうなるかを身を以て教えてくれる強敵である。

アーチスト(鬼) 初見殺しに化けた空気ボス

「ウザい」その一言に尽きる
ブタカエルを掛け合わせたような外見をしている、デビルアイランドの責任者。
こちらもリメイク前と後で大きく変化した敵であり、喋り方がかなりウザくなった

相変わらず馬鹿でかい釣り針をぶら下げてくるが、その前に一度兵戦を挟むようになった。
その後本格的に戦う際には、ブルクルーザーという戦車に搭乗して戦う。

メカニックの特技を駆使し、戦車搭乗時には「タイル命」で戦闘中に装甲タイルり直してくる。
戦闘時には雑魚敵のブルグラップラー乱入し、戦車から降ろしてもミサイルガスの他に、「ゆるめる」で戦車の防御を下げ、「解体」でこちらの戦車を一撃で破壊してくる。
また、サブジョブレスラーでも取っているのか、「セット、ハット、ハ~ッ!」の掛けと共に繰り出してくる原作必殺技ブルタックルに相当する「ジェットハット」(と、思われる)のダメージも侮れない。

メカニック(ウザイ) 解体豚野郎


グラップラー四天王筆頭格。主人公やミシカにとってはマリアやフェイのである不倶戴天敵。
冒頭から登場し、その強な外見と強さのインパクトを以てプレイヤーにその印を植え付ける存在。

原作メタルマックス2が発売された1993年から今日に至るまで、数え切れない程のプレイヤーの心を圧し折り続け、今も尚シリーズを代表するカリスマボスの一人として君臨し続けている。
18年の時を経た今作でもその恐ろしい強さは健在・・・否、他の四天王が昔より悪になって帰ってきた例に漏れず、戦前提の強さになったにも拘らず原作以上のイカれた強さを発揮している。

詳細は個別記事参照。

ナース(地獄) 地獄にテッド様

職業

メタルマックス3と同じ6職業が続投している。前述通り基本的な特徴は3そのままで、デザインが新しくなっている。
3とべて大人びていたり若々しくなったり、いはやたらセクシーだったりフケ顔になっていたりする。
この変に関しては賛否両論あるが、それはここでるべきではいだろう。

基本的に覚えるスキルは3据え置きだが、職業によっては新特技を覚えているものもある。
今回はサブジョブシステムがあり、サブジョブセットすることでほかのジョブの特技も使用できる。
物語序盤で手に入る『開放ヘッドホン』の使用で使えるようになり、ステータス画面で自由に付け替えが可となる。
サブジョブセットすると本来のジョブ以外にサブジョブ経験値も少しずつ貯まっていき、サブジョブもLvに応じて本来そのレベルでそのジョブが使用できるのと同じも使用できるようになる。
特技によっては、サブジョブを変えても使用出来る物もある。(サブハンターにして覚えた「囮よせ」が、サブメカニックに変えても使える)
また、メインサブを同じ職業にすると回数制限のあるスキルの使用回数が増える。
メイン職業ごとに敵に対するダメージ補正があるため、同じ攻撃でも与えるダメージが違うことがある。

タンクキャップはハンターの証 3より開いた胸元がセクシィ
歴代の主人公(2R・MSNF除く)にもなっているシリーズ定番職で、メタルシリーズ通しての形。
戦車の扱いに掛けては全職中ナンバーワンで、戦車戦のダメージソースな役割。
戦車系の敵に対し最も大きい補正がかかり、対戦車戦にいて右に出る者は居ない。

回避率を上げる「ゴーストドリフト」や、「ねらいうち」で会心率を上げたり、「電光石火」の業で選んだ武装で最大4連続攻撃する等の戦車スキルを多く覚える。
今回はラッシュ以外に戦車1に装備している武器を乱射する戦法が登場した事で、「ねらいうち」や「電光石火」の重要性がアップしている。逆に3で猛威を振るった最終特技「全門発射」だが、今回は改造自由度が上がった為に利点は薄くなったり、ソルジャーの特技がバイクでも使えるようになったからか、「電光石火」で武器を連続攻撃することは出来なくなった。
3にあった「しろうと修理」がくなった代わりに、新特技の「囮よせ」を覚えている。これは文字通り狙った敵を『お取り寄せ』するもので(偶に失敗する)、チャレンジハントや経験値稼ぎに活躍する。
但し水上では使用不可能で、この点に関して若干の不満を覚えているプレイヤーも少なくない。
戦車から間的に乗り降りしてアイテム武器を使う「ハンターマジック」が、3の使用回数制から、今回はパッシブスキルとして常に発動している状態にあり、回数制限がくなったのも大きい。

兵戦では腕こそ低いが、戦闘レベルレスラーソルジャーに次いで高く、HPもそこそこあって装備も豊富で素さも悪くないため、戦車しでも兵戦の補助的な役割が出来る程度に戦える。
サブジョブソルジャーにすると「武器の知識」で攻撃の底上げが図れるので、パーティの編成次第ではちょっとしたソルジャー役を兼任できる程度には兵戦に強くなり、運転レベルの高さも相まってバイクの性100%引き出す事が出来る。
逆にサブで使う場合「ハンターマジック」が便利で、バイクしで兵戦メインキャラの身の安全を確保出来る(特技は使えないが)。

3より大分細い
3より大分エロイ

絶滅危惧種 谷間スパナがなくなったのが地味に惜しい
シリーズ定番職。修理プロ。破損したパーツやシャシーを直せる。レベルが上がれば大破でも可。
兵戦は全職業の中で最も苦手だが機械系の敵に対しては強く、機械系相手の場合に掛かるダメージ補正は全職業の中で最も大きい。
被弾の危険も顧みず「最も危険な修理」で破損した戦車を直したり、タイルパックを搭乗している戦車に積んでいれば「タイル命」で装甲タイルを貼り直したり、戦闘中修理活動が出来る一の職業
今作はパーツ破壊をしてくる敵が多く、賞首などと長期戦を行う場合は非常に重要な職業となる。

今回はサブジョブシステムがあるため、メインにするには防御面でのステータスの低さや装備の貧弱さが問題になるが、戦車ならば運転レベルハンターに次いで高く、加えてハンター程ではないが車両系にもダメージ補正が掛かるので、サブジョブハンターにして戦車攻撃関係のスキルを補ってやれば、ハンターと遜色い活躍が出来る。
兵戦の際は、賞首含むほぼ全ての機械車両系の敵のネジを「ゆるめる」事で防御ダウンさせた上で「スパナ乱舞」で大ダメージを与えたり、賞首等の一部ボスを除くほぼ全ての機械車両系の雑魚を「解体」して一撃必殺したりと大活躍する。
が、機械系以外の敵に対しては広範囲に攻撃できる武器に乏しい等、如何しても不足になりがちな為、パーティを固定している等の理由で兵戦をしなければならない時は、いっそナースサブにして回復役に回してしまっても良い。

また、「解体」の使用回数を増やす的でサブジョブメカニックにするという選択肢アリ
「解体」は上述した一部敵を除けば、どんなにキラ化していようが一切関係なく通用するので、LOVEマシン底的にキラキラさせたシャイニングタワー等を片っ端から倒しまくる事で、大量の経験値お金ドロップアイテムを荒稼ぎする事が出来る。
もしかしたら、スタッフも最初からハードスーパーゴッド等の更に高い難易度で遊ぶ場合を想定していたのかもしれない。

3より大分老けた
胸の谷間のスパナは何処へ?

キャラ絵と髪型が違ったりする ミシカの出番を奪いがちな子
シリーズ定番職。戦闘レベルが最も高い。昔も今も戦車で入れないダンジョン攻略の友。
ステータスは総じて高準で、専用武器を除くほぼ全ての武器防具を装備出来る。
運転レベルだけは全職業中で最も低いが、乗したまま武器で攻撃出来るバイクとは相性が良く、更に3とは異なり特技をバイク時でも使えるようになった。
また、戦闘開始時のアイテム使用要員(煙幕など)としても、高いHPと素さのため重宝する。
どんな種類の敵に対しても若干の補正がかかるため、敵を選ばない強さがある。

3の「速攻」と「手なカカシ」はくなったが、「おたけび」に「速攻」の効果を乗せて攻撃出来るようになり、兵戦のプロであるが故の豊富な「武器の知識」のお蔭で武器の攻撃が増加する事に加えて、新特技「人間パトリオット」で、生身で撃やミサイルを迎撃出来るようになった(迎撃に使う武器の種類にも拠る。オススメはデスローダー)。
装備武器3つまとめて「ぶっぱなす」と、装備とサブジョブ次第では最終特技の名に恥じぬとんでもない威叩き出す(詳しくは後述)等、3の時の強みはほぼ据え置きで更に強になっている。
意外にもサブハンターとの相性が良く、特に豊富な武器で弱点を突きやすいソルジャーと敵の弱点を見破る「ハンターズアイ」の組み合わせは大変良好。
いくら運転レベルが一番低いと言っても、周回プレイレベルメタフィン限界突破しないと流石戦車武器の方が強いので乗時のメリットも大きく、戦車に乗っていても「ハンターマジック」でバイク感覚で武器で戦える(特技は降りないと使えないが)。
他にもメカニックナースにすれば高いHPのお蔭で被ダメを気にせず修理回復アーチストにすればゲージツや暗黒舞踏兵強化、レスラーは後述と、基本的にどんなサブジョブを付けても満遍なく強く、死に特技がい。
ソルジャーとしての特技も強いので、肉弾戦が苦手なクラスサブでつけると、装備次第では「人間パトリオット」で生存率が高くなる。
環境があるなら3からマグナムデスを3丁持ち込むか、環境くても周回プレイグロウイン玉を3つ集めて、サブレスラーにした上で「ヨコヅナオーラ」+「ドラムストレッチ」から「ぶっぱなす」と幸せになれる(但し、マグナムデスは今回迎撃される)。

3より大分凛々しい
3ではおっとり風味だったのにこんなに凛々しく

モブキャラでも扱い悪し 殆どイメクラの風俗嬢である
3からの続投。人間回復スペシャリスト兵戦もそこそこ得意という、戦車戦がやや得意で戦車修理に長けたメカニックと、何から何まで対になっている。

戦闘レベル兵戦トップ2とハンターに次ぐ強さだが、バイオ系に対して最高の補正がかかるため、相手をバイオ系に限定すれば状況次第では兵戦ではハンターや下手なソルジャーとはべ物にならないダメージを期待できる。
加えて、全職業中で最も素さがズバ抜けている為、先んじて回復アイテムを使える事が多い。
運転レベルは下から三番バイク要員になりやすいが、HPが低いので其処には注意。

の知識」を持っているため回復アイテムの効果が2倍になり、「モーレツ介護」や「満タン介護」で回復アイテムしでも味方を回復したり、「戦場天使」で回復アイテムを味方全員に使用できる。
最終特技「戦場AED」を用いれば、100%成功ではいにしろ、死者さえ蘇生させる。
機械一撃死させるメカニックの「解体」同様、方は生物一撃死させる「禁断の注射器」が使える。
3の時にあった特技「緊急手術」はくなってしまったが、代わりに覚えた新特技「オーバードリップ」は毎ターンHPを少しずつ回復させるもので、炎上凍結対策を怠った際に毎ターンHP減少を抑えることが出来るため、非常に便利。
メカニックの項でも触れたように、兵戦でワリを食いがちなメカニック辺りにサブにつけておくと、兵戦での立て直しが容易になるので是非つけておきたい。特に、サブ時に覚えた「の知識」は、サブジョブを変えても適応されるので、是非覚えておこう。
逆にメインでは上述する通り、HPメカニック並に低い上運転レベルも低いため使いづらいが、最後に強な装備が手に入る事がある。

常に自分に献血をしている凄い人
3より大分ケバ…もとい、色っぽくなった

3に比べて随分若々しくなったものである 雰囲気が3に近いと思う
3からの続投。ソルジャーと同じく兵戦が得意だが、装備出来る武器が少ない。
己の鍛え上げた体で戦う、要するにFFのモンク、DQ武闘家である。
こちらはボス戦要員の色が強く、火力と最大HPならばソルジャー以上。
また、バイオ系に対して若干の補正が掛かり、「ドラムストレッチ」で攻撃を上げてからの「台風チョップ」の威は強で、状況次第では戦車の武装をも上回る威を誇る。
その反面、装備できる武器や防具が少なく、スキルを使用しないと単体攻撃しかできない。

運転レベルソルジャーに毛が生えた程度で、乗時の利点が範囲攻撃と程度であるなどクルマの扱いは苦手だが、最終特技「ヨコヅナオーラ」をえばもはやそのようなものは必要ない。
というか、範囲攻撃出来るだけで十分とも言える。
非常に頑丈な分素さに劣るが、後手に回り易い事を見越した上で敵の攻撃を喰らった同ターン中の回復が可という利点もあるので、レスラー火力若干犠牲にするのは惜しいがナースサブでつけて回復役にしてもいい。
反面、レスラーの特技は大半が腕依存であるため、サブジョブとして使うには職業を選ぶ。
有効活用できるのは、同じく兵戦がメインソルジャーぐらいだろう。

レスラーソルジャー程ではないが、どのサブジョブをつけても若干ハンターの利点が少ない事を除けば一定準以上の働きはしてくれる。
例えばメカニックの「スパナ乱舞」は腕依存なので、単純にメカニックが使うよりも強く(しかもレスラーが使える全体攻撃「塊グラインダー」よりもダメージプラス補正が大きい上に、「ドラムストレッチ」や「ヨコヅナオーラ」で更なるダメージブーストが可)、ソルジャーにすれば「人間パトリオット」が死に特技化するが、「武器の知識」ででさえ高い攻撃を更に高めた上で、周回プレイで集めたグロウイン玉やタキオンテレポーターで持ってきたマグナムデスと同じ感覚で、ゴーカイスイングを「ぶっぱなす」と非常に強
論、サブジョブレスラーにして「ヨコヅナオーラ」の使用回数を増やすという選択肢も悪くない。
しかし、兵戦最大級のダメージ叩き出す可性のある後述のアーチストをサブジョブにした時が、一番利点が大きいだろう。

3より細身になった
多分一番3に近い

一番麗人にしても違和感の無いグラだと思う アチ子さん
3からの続投。他の職業とはかなり異なり、男女とも「カワイイ」と形容すべき外見も含め、一見するとかなりのイロモノで、見ただけでは一体得意分野は何なのか、如何活用すればいいのか困惑する事間違いなし。
しかしてその実体はHPと全体的なステータスこそ低めなものの、見たに似合わず一定準以上の運転レベル戦闘レベルを兼ね備えた万選手で、スキル人間クルマ両方をバランスよく持っており、痒い所に手が届く職業ダメージ補正の恩恵は少ないが、多スキルが補っている。
最大の特徴は、「ゲージツ」のスペシャリストとして素材を組み合わせて特殊弾を作成したり、スーパーレアメタルを消費して戦車パーツ限界以上に改造出来る事であり、3にべて改造デメリットは増えたが、根気次第では高難易度御用達の武器となり得る強さを引き出す事が出来る。

兵戦では専用武器であるマイク(音波属性)による範囲攻撃に長け、装備もそこそこ多く、「暗黒舞踏」による最大4連続にも及ぶ攻撃が強で、戦車に乗れば「撃演舞」で方も最大で4連射撃を行う事が出来、破損程度ならば「復元ゲージツ」で修復出来る。

故に基本ステータスの低さがき、サブジョブシステムの割を一番喰った職業ではあるが、ハンター同様メインサブ共に安定性は良好で、弾作成や改造的でサブを育てても損はい。
前作の最終特技だった「爆発ゲージツ」の代わりに覚えた「ゲージツ」による属性攻撃に対する抵抗の向上は、ソルジャーレスラーと言った兵戦メインキャラには地味に嬉しい。
実は「暗黒舞踏」の方が「台風チョップ」より同腕時の威が高いため、レスラーサブアーチストにしてヨコヅナオーラ+ドラムストレッチから「暗黒舞踏」に繋ぐと、それはもう素敵なダメージが飛び出す。

アーチスト

戦車

メタルマックス3で不評だったデチューン不可が解消され、戦車改造前に戻せるようになった。
改造は2と3の折衷形式になっており、3の「パターン改造」でクルマを大きく改造し、そこから2のように重量や特殊弾倉の増減、荷台の増加(これのみ減少不可)、の個別改造など細かい改造が可となっている。
それに伴い、これらの改造を行いやすくするため改造費が大幅に安くなっている。

戦車ガルシア号ことバギーや野バスレオルト等の旧作おなじみのクルマに加え、3から登場したバイク等の新も登場。
更に、前作で重戦車タイプ救世主だったダブルエンジンの他に、Cユニットを2つ積むダブルCユニットが新登場した。
加えてそのCユニットプログラムも、1の武器の発射数を上げて連射出来るようになったりする等3以上に細分化された。
しかもダブルエンジンとは両立不可、且つ非戦車戦闘車両に多い為、Cユニットの組み合わせ次第では非戦車戦闘車両ダブルエンジン戦車とはまた違った強みと個性を持たせることが出来、より多な戦い方が可となった。
また、パーツに「特性」が付与されているものがあり、タイヤ車両に積むと積載量がアップする「タイヤボーナス」付きのエンジンや、3にあった「タキオンレーダー」がクルマを上げるS-Eになっていたりと装備の特性が幅広くなっている。

さらにバイク一輪戦車以外の戦車には複数人乗り込む事が可で、複数乗ると1台の戦車で乗っている人数分の行動が可になる。
ただし、敵の攻撃も集中する為に結果的にSPが不足しがちになり、弾の消費も速い為一長一短である。
尚、基本的に何も出来ないが徒歩で可哀想だったポチ戦車に乗せて、敵の攻撃から保護してやる事も可
…むしろ戦況調整中に勝手に攻撃してしまったり、えかかって逃がしてしまうことを防ぐための場合が多い気もする。
一応、ポチ混乱していれば戦車武器で攻撃してくれる事もあると言えばあるのだが。

バギー 装甲車 野バス ウルフ ゲパルト マンムート
原作より弱体化気味だけど、十分強い 原作初プレイ予備知識無しで探し出せた人はどのくらい居るのだろう 原作版のイロモノシャシー枠 メタルシリーズを象徴する真紅の看板戦車 △戦神 ○雷神 迎撃電光象牙無双の『元』悲劇の重戦車
エレファント アビシニアン ストラディバリ ティーガー レオパルト ストレイドッグ
システムと入手時期の変化で生まれ変わった悲劇の重戦車 二人乗り 固定SE無双 大砲特化でウルフを超える 外見が良いだけに重量がネックとなった悲劇の戦車 お値段1.000Gぽっきり也

※画像または戦車クリック
説明文に飛びます。
白バイ スーパーカー サイファイ ゼロ
復讐の白バイ 今作初登場シャシー。 3からの続投。×アキラレッド ○キラァレッド 今作のイロモノシャシー枠。カーブとかどうやって曲がるんだろうコレ

No.1 バギー

冒頭で登場したガルシアが乗っていたバギーナイル修理したもの。デフォルト名は「ガルシア号」。
原作で最初に入手できるだったが、今回はストレイドッグがある為、2番になる可性もある。

4人乗り可なため序盤から安全に冒険が出来る反面ダブルエンジン不可能で、体が軽いから戦車より重武装できるという現実的には不可解すぎるメリットはなくなった。
カーボーナスタイヤボーナス付きのエンジンを装備したり、シャシー特性の見交わし走行を生かすことができれば多少はカバー出来るが、それでもダブルエンジン出来る戦車には及ばない。

1をフリーS-Eにできる数少ないクルマであるため、ATM牡丹あたりを積んでS-Eラッシュや電光石火するのもありか。

 

No.2 装甲車

例によってサースティ南東の山沿いの砂漠に埋まっている。
原作ではノーヒント同然の為に気づかない人も多かった、あの装甲車

デフォルト名は「スナマミレン」。原作メタルマックス2の説明書で装甲車に名付けられていたものである。
今回はゲーム中にも極僅かながらヒントがあり、砂漠探索するクエストもあるため偶然発見できる可性も高い。
(説明書の名前から地に埋まっていることは推測出来るが、大半が地のアシッドキャニオンではヒントにもならない。とある攻略本では戦車一覧ページで「タワー号」と名づけられているため、グラップタワーの近くにあるらしいことまでは何とか推測出来る)

豊富な固定装備と厚い装甲が特徴。扇範囲大を攻撃できる初期装備の11式バルカンは入手直後では強
しかしダブルエンジン不可な上にシャシーが重めであるため、装甲タイルの確保に苦労する。
シャシーを最終段階まで改造することで専用特性『特殊装甲』を得られるものの、何とバグのせいかダメージが増加してしまうのでオススメできない。

 

No.3 野バス

原作におけるイロモノであった、コンピュータの野生化したバス
今回はマップが広くなった上、道路跡がはっきりしないためバス停探しにかなり苦労することになる。
今作では装甲バスと言った外見だが、ペイント屋で色を塗ってもらうと物によってはとんでもない外見になる。

ダブルエンジン不可だがダブルCユニットが可で、全ての大砲・機・S-Eに換装可という自由度の高さが魅
1をS-Eに換装して多段系S-Eを積み、ストライク系Cユニットで固めて電光石火するも良し。
全部機にして、前作のパトカー宜しく255改造軽量機×5のようなロマン装備にするも良し。
にしないのならば、デフォルトで一番多い荷台を活かして荷物持ちにさせるのも良し。好きに活用しよう。

 

No.4 ウルフ

シリーズ看板、皆大好きメルカバモデル戦車ブラ博物館ヴラド博物館に展示されている。
昔はチーフテンに近い外見だったが、今回は他シリーズ同様メルカバモデルになった。

原作同様、序盤はエンジンパワー不足に悩まされるが、バザースカタイガータービンが手に入る店パターンならば、戦車ボーナス特性と相まってすぐにでも一線で活躍できる。
パターンが合わない時も、砂漠を掘り返して手に入るトルネードトルネードくらいまで改造すれば、当分エンジンに困らない。
シャシー改造は3でも好評だったダブルキャノン&ウルフスパルク搭載でバランス重視のRウルフ系と
フリー重視のSウルフ系の二つに大別され、全門のSウルフⅤFのみ特性が「キャノンラッシュ」になる。
大砲・機・S-Eのバランス、または大砲特化を得意とするどこまでも戦車らしい戦車である。

 

No.5 ゲパルト

タイシャーにられている偽りの戦ダブルCユニットが可なシャシー
SFC版では正面に大砲をつけるという衝撃ビジュアルだったが、今作では首尾一貫して対車両になっている。

1に高性な対固定武装がつき(複数から選択可ダブルエンジンも可なので積載量を稼ぎやすく、残りのに機やS-Eを装備すれば、かなりの破壊が期待出来る。1の武装に合わせバルカンラッシュやS-Eラッシュで攻めるのがセオリー…と思ったら、実は今作の最強補の一である事が判明。

1に高威2回攻撃・弾数無限電撃属性・非迎撃対の固定装備、ドリルブラストIIのみを付け、トリプルストライク特性を持つCユニットを2つ積んで3人乗りで電光石火すると、トチ狂ってるとしか思えない恐ろしいダメージ叩き出す。
最高で1ターン(2回*(1+2+2連射)*4回電光石火*3人=)120発の弾数無限迎撃攻撃となり、レインバレーによる電撃強化補正があるとはいえ、HPの塊である軍艦サウルスですら殺せしめるバランスブレイカーっぷりは圧巻の一言。

ストライク系Cユニットが足りない場合は、代わりにダーティラッシュ付きのCユニットでも可。
方は発射回数に多少のバラつきはあるものの電光石火の使用回数に左右されない強みがある。
確かにこのクルマは戦ではい、雷神の間違いであった…電撃抵抗持ちの相手にのみ注意が必要ではあるが。

 

No.6 マンムート

いきどまり洞のしている自走砲
原作では場所が場所だけに影が薄いわ、見つけたら見つけたで重いわ、だのに防御を最大まで改造てもウルフより防御が低いわでエレファントに並ぶ不遇の戦車だった。
だが今作ではダブルエンジンが可となり、シャシー改造で得られる固定大砲と固定S-Eがかなり強で、本当にこれがあのマンムートなのかと驚く事間違いし。
特に固定S-Eの迎撃電牙は6t程度と軽く、しかも弾数制限で迎撃も悪くないという優秀な迎撃S-E。
エレファントの例にもあるように、どうも今作では原作で不遇だった戦車ほど強になっている傾向があるようだ。
改造フリー重視のマンムート系と強な固定武装がつくマストドン系の2パターンに大別される。
固定武装の第1ヤマトと第2ヤマトを同時に装備すると、賞首のダイロスを小化したような外見になる。

一の欠点としてダブルCユニットには出来ない事が上げられるが、余りデメリットは感じられないか。
余談だが、原作のようにマンムートのしている地底右上から壊れる無視して入手することは出来なくなっている。

 

No.7 エレファント

何者かが遺した近未来戦車。新ダンジョンヘルメツに保管されている。原作では最後に手に入る戦車だった。
昔は入手場所がラストダンジョンの深部と遅過ぎる入手時期+重過ぎる体重量が原因で、余程の物好きでなければど使う人が居なかったが、入手可時期が大幅にまった事と、ダブルエンジン実装された事で原作最大のネックだった重量問題がされ、昔の不遇っぷり何処へやら、第一線で活躍できる性を手に入れた。18年の時を越え、遂に時代がエレファントに追いついたのだ。

初めから完成されているため、の個別改造は可だがパターン改造は存在しない。
はRのホワイトタイガーに3のディノヒウスを足したような趣である。
未来戦車に相応しくS-Eが得意で、弾数制限のドリル系S-Eを固定武装として多く装備できる為、続戦火力が両立出来る。

 

No.8 バトー戦車

主人公友達、バトー博士に作ってもらうオーダーメイド戦車デフォルト名は○○戦車○○にはアダ名が入る)。
博士に笑われながら設計図を書き、必要な量の鉄クズを集め、一晩オアズケされる事で完成する。
原作では外見と防御とシャシー弾倉と、後はタイプ(何れも後に改造屋で変更・調整可)ぐらいでしか差別化がされなかったが、(しかも裏技在り。一度くらいは軽量重装甲アビシニアンを作った事があるはずだ)今作では戦車システムがかなり細分化されたため、上記と合わせて更に固定装備の有特性などをかなり自由に設定出来るようになった。
しかし1は大砲で固定。博士のこだわりだろうか。

集める鉄クズは20トン程度で済む事もあれば、性を欲ると下手すると100トン以上集めなければならない事もある。
だからと言って鉄クズをケチろうと設計段階で性を抑えて作ってから、後々シャシー改造屋で強化しようと思ってはいけない。何とこの戦車シャシー改造屋での改造が出来なくなったのである。
作り直そうとすれば先に作った戦車の分の鉄クズのうち半分が駄になり、その分余計に鉄クズが必要になる。今作では鉄クズを拾えるポイントも多く、機械車両モンスター鉄クズを落としやすいので、強い戦車が欲しければちゃんと性を欲って、キッチリ鉄クズを集めてこよう。

 

No.9 ストレイドッグ

メタルマックス史上ぶっちぎりの最安値で買えるお買い得なバイクアメリカバイクのような外観をしている。
マド南東の新しく追加されたトレーダーキャンプにて、僅か1000Gぽっきりで売っている。
デフォルト名はバイクの見たそのまんま「バイ」。人によってはガルシア号よりも先に取った人も居るのでは?

そのままではが一つも開いていないので、一番最初のシャシー改造屋があるバザースカまでは、文字通り代わりに使う事になる。
自由度はあまり高くないが、固定武装のS-Eがそれなりに強で、2連射かつ高威で迎撃まで出来るホイールミサイル、4連装高威、最終的には2つ装備できるハイウェイボマーII、軽量の全体属性弾数無限レーザーレーサーと、実に多
合わせてお好みのS-Eを積んでS-Eラッシュをすれば、スキルバイク担当になりやすいソルジャーレスラーナースの戦として充分すぎる働きを見せてくれる。

 

No.10 白バイ

復讐バイク。正面時の歩行グラフィックで、カウルがを反射する。
マドからか東の名も場で請けるクエストで貰えるが、クエストを請けるにはある程度の有名度が必要。
こちらは入手時からちゃんと武装が施されている。また、クエスト終了前にこのバイクを調べるとがついている事が分かり、メタルマックス世界クルマを放置しても他人に持っていかれないのはクルマがついているお陰だと判明した。

ストレイドッグ同様優秀な固定武装がっているが、方はどちらかと言えば全体攻撃が得意。
レーザーレーサーを二門搭載可で、最大攻撃950を誇る全体攻撃武器ライダーミサイルがかなり強
いは、1か2以外を汎用S-Eにしてシーハンターを四門積んでS-Eラッシュするか、1を汎用S-Eにして電光石火すれば、SPを維持しつつ高火力を持たせることが出来る。
今作のバイクシャシーはコレとストレイドッグしかないので、3人でバイクしたければレンタルタンク屋でサイファイを買い取ってこよう。

 

No.11 レンタルタンクシリーズ

恒例のレンタルタンクだが、今作では戦闘後の徴収料が一定額をえると一台購入することができる。
購入した戦車は他の戦車同様改造することができ、料を払いなおせば買いなおす事も可
種類としては既存の物やバトー戦車のシャシーで、の性はそれぞれのシャシーに順ずる。
しかし、レンタルタンク限定で3にも出てきたサイファイと、今作初登場のスーパーカーダブルエンジンの野バスといった独自性のあるシャシーも存在する。

レンタル19号のみ1度でもタキオンテレポーターを利用し、デスクルスの品回収屋で30万G以上アイテムを買い取ってもらわなければ借りる事が出来ないが、3でプレイヤーを散々ドロップマラソンで泣かせた火星バーストだのメテオドライブだの閃光迎撃神話だのと言ったレア装備を搭載した、戦車となっている。
論購入する事も出来るので、装備だけ剥ぎ取って返却してまた買い直せば、お金が許す限りこれらの装備を好きなだけ入手出来る。

 

No.12 ゼロ

ある所に埋もれている今作のイロモノ。かつてバトー博士が作ったのだろうか?
原作を遊んだプレイヤーが予備知識しでバトー博士に会いに行こうとすると、高確率で手に入れる事になると思われる。
デフォルト名「一輪戦車」から解る通り、下半分全部キャタピラから大砲が出ている。
所謂菱型戦車と呼ばれる戦車であり、イロモノとしては若干地味だが(というか、3のソイヤウォーカーがイロモノ過ぎた)、小さくてかわいい見たがなかなか魅的。

体が軽くシャシー特性ダブルストライクを持っているため、1を乱射する戦法に向いている。
デフォダブルエンジンだがダブルCユニットにも出来る為、ストライク系Cユニットで固めてバースト乱れ撃ちというのもアリ
一の欠点として一人乗りである事が挙げられるが、それを補っても余りある潜在を秘めた優秀な戦車である。

MM3との連動要素

MM3で手に入れた「人間装備」「戦車装備」をMM2Rに持ち込むことが出来る「タキオンテレポーター」というものがあり、タキオンマターを消費する事で3のアイテムを持ちこむことができる。
一部アイテムは持ち込めなかったり、性が変化したりする。
また、MM3ネタがいくつか入れられていたり、3の賞首がザコ敵で登場したりする。

関連動画

 

関連静画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

ANTED
テッド・ブロイラー

テッド・ブロイラー
60,000G
250,000G

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 33
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

メタルマックス2:リローデッド

694 ななしのよっしん
2021/09/08(水) 22:40:09 ID: YTEbPzNd/F
👍
高評価
0
👎
低評価
0
695 ななしのよっしん
2021/09/19(日) 21:25:57 ID: OTU5jXi8Sy
初めて中古屋で見かけたが当たり前のように1万オーバーだった。
ソフトの配信対応お願いします
👍
高評価
0
👎
低評価
0
696 ななしのよっしん
2021/10/10(日) 10:25:47 ID: V9OqZq/+O0
MMシリーズの中で永遠に遊んでられる作品なんだよなぁ
昔持ってたけど売っちゃって久しぶりにやろうかなぁって探しても見つからないのはプレミアついてたんやな…
リメイクでもHDでもいいからもう一度出してほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
697 ななしのよっしん
2021/10/10(日) 16:15:44 ID: D4zGnhvHqU
2壊「ガタッ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
698 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 20:58:53 ID: nsIzAZsz3X
>>695
マジブックオフでは5000円弱で売ってたぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
699 ななしのよっしん
2022/08/01(月) 15:23:29 ID: 0oG62NRoOp
DSの機理やり使ってるなんてこともなかったはずだし現行機にも移植しやすいと思うんだよな
頼むわサイゲ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
700 ななしのよっしん
2023/01/25(水) 21:20:28 ID: InCREhHbN8
購入時期が良くてソフト自体安く買えたけれど
いい加減DSヤバイからswitchでほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
701 ななしのよっしん
2023/01/28(土) 09:41:01 ID: InCREhHbN8
新作は普通キャラメイクさせてくれたり
戦車はじめ装備増やすだけでよかったのに
何でもう余計な事ばっかりするかなぁ…

レズも据え置きでええぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
702 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 11:10:44 ID: 75mXOIFerH
スロットドラムを軽く見てみたけど、ん中のドラムの7の数が1つの物と2つの物があるね。マドのカジノに設置されるスロット3台のうち、500Gのん中のドラムに7が2つある。この3台で言えば500Gが最もけやすいんじゃないかな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
703 ななしのよっしん
2023/03/02(木) 21:46:11 ID: KlN6aWmvSV
>>698
ブックオフは確か何か事情があって過度に値上げできないんじゃなかったっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0