京急新1000形単語

548件
ケイキュウシンセンガタ
3.6千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

京急新1000形とは、京浜急行電鉄京急)が保有する通勤電車である。京急新1000形アルミ車 前面

概要

優等の快特から普通車、そして都営京成北総スカイアクセス各線への乗り入れまで何でもこなす3。最新形式であり、乗り入れ先の各線でもよく見られることから京急の顔とも言える。

M2ucM1uM1sM2scMuc1Tpu1Tps1Msc1

老朽化した旧1000形700形800形の置き換えとして生まれ、現在も引き続き製造されている。
なお正式な形式名は1000形であるが、かつて1959年登場の1000形が同時に存在したことから便宜上新1000形やN1000形と呼ばれている。

クロスシート2100形ベースに、3ロングシートや18mちょうどの車両全長など、都営浅草線乗り入れ協定に準拠した汎用車両として誕生した。前面は引き続き600形由来のバルーン顔であるが、ワイパーカバー(ステンレスでは省略されるが当該位置はく塗られている)には「1000 」の文字を入れ認識性を高めている。

内にはピンク系の色のモケット・袖仕切りと妻を採用し、2100形とは一転して暖かみを感じさせるものとなっている。ロングシートは非常に座り心地の良い(こだわりの物らしい)バケットタイプの片持ち式となった。

バリエーション

特筆事項として新1000形というグループの中に非常に多くの、そして大規模な仕様変更が存在することが挙げられる。以下にそれぞれの特徴を簡単にまとめるが、共通事項に関しては上記の「概要段落を参照されたし。

アルミ車

MucTpuTuMuMsTsTpsMsc

最初に登場し2006年までの製造分。8連と4連があり、2100形ベースとした3アルミ製の体(全身周りがクリーム)を持つ。

端部に2100形と同形状モケット違いのボックスシートと補助席を設置、ドアには化粧を貼付している。落成時期によってガラスグリーン着色かスモーク着色、行先表示機は幕かLEDといった小さな違いが存在する。

制御機のVVVFインバーターは独シーメンス製であるが、増備途中でインバータの素子がGTOからIGBTへと切り替えられた。前者は発時に音階を奏でる「ドレミファインバーター」で、2100形と共に強い人気を誇っている。
編成は8連と4連が存在するが、組み換えで6連を組成できる構成としたため、MTはどちらも同じである。初期2100形と同じく1:1であるが、天時の走行特性に難があったため、インバータの素子がIGBTに変更された後期では3:1とされた。

遅いペースではあるが体の更新工事が進んでいる。走行機器(制御装置・電動機)の換装も一部の編成で行われ、現状4連は東芝製、8連は三菱製に換わっている。…のだが、三菱製の機器(フルSiCVVVF装置+外扇式全密閉モーター)に換装された8連は、なぜか都営浅草線に入れなくなってしまった。ちなみに、同じ機器を搭載する1177以降の8連ステンレスも、同じく線内運用に限定されている。

シーメンス製GTO

8連:1009~1040 3編成
4連:1403~1416 1編成

シーメンス製IGBT

8連:1041~1072 6編成
4連:1417~1448 8編成

東芝製IGBT

4連:1401~1412 3編成

三菱製MOSFET(フルSiC適用)

8連:1001~1008 1編成

ステンレス車

M2ucM1uTuM1u'M2sTsM1sM2sc

京急新1000形ステンレス車 前面これまでの製造分とは全く異なる外観で、JR東日本E231系ばりのステンレス体を持つ現在製造されているのはこのグループである。新1000形でもステンレスだけをし「銀千」「S1000」「銀様」と呼ぶことも。

前面以外は未塗装だが、を覆うく1条の帯入りの広いフィルムが幕帯と共に京急車であることを強くしている。前面は従来のものを元に、より丸っこくかわいい顔つきとなった。ワイパーカバー省略された輪について、いつもの人く「このわずかなふくらみが(ry

走行機器は1500形VVVF改造と同じ機器を搭載しており、600形以来の産品の採用となった。
また2010年度増備からは運転台の配置を見直し、京成線で使用される装置を追加。これらの編成は600形と共に成田スカイアクセスへの乗り入れを開始した。同時にドア鴨居部には情報装置(LCD)が取り付けられている。

外観だけでなくドア周りなどもE231系の造りとなったり、端のボックスシートがロングシートへ切り替わるなど質の低下も取り沙汰されるが、こだわりのふかふかロングシートは存置され引き続き好評を得ている。また鉄道ファンの間では運転室直後の展望席がくなったと嘆くも…。こうしたしてか、2016年度に登場したマイナーチェンジからは内装がアルミに近い雰囲気に回帰した上、部分的にボックスシートが復活している。なお、ボックスシートの壁にあるコンセントは乗客が携帯端末の充電などに使用できる。

また、外観への評判についても中の人として思うところがあったらしく、2016年3月に登場した1800番台からは体側面のカラーフィルムアルミと同じ塗分けに変更され、マイナーチェンジでもこの変更が適用されている。さらに2017年度新造からは「"京急らしさ"を取り戻すため」として、なんとステンレス体に塗装が施されることとなった。この方針は少々急な決定だったようで、一部編成は塗装作業未完のまま車両工場からの出場を余儀なくされ、白い京急電車が本線を走るexit_nicovideoという事が数回見られることとなった。

8連:1073~1192・1201~1224 18編成

ステンレスとして最初に登場。6M2Tの編成を組み、1500形VVVF改造と同じ三菱製の走行機器を搭載する。マイナーチェンジの1177編成からは走行機器が変更され、同じ三菱製ながらMOSFET素子(フルSiC)のVVVF装置と外扇式全密閉モーターが採用されている。

6連:1301~1372・1601~1624 16編成

800形の置き換え用として2011年に登場。ステンレスの4連と同じ走行機器で4M2Tの編成を組む。マイナーチェンジ1600番台を名乗るが、こちらでは走行機器の変更はい。

2015年12月に運用を開始した1367編成のみ、PMSMをはじめとした東芝製の走行機器を搭載しており、京急一のPMSMとなっている。長期試験と思われるが詳細は不明である。基本的な走行性は既存の銀千と同等のようだ。

4連:1449~1492・1801~1812 14編成

2008年に登場。走行機器は1500形VVVF改造と同じ東洋電機製で、京急線内における制御電動の規則を遵守しつつ2両1ユニット構成の機器を搭載したため、首都圏では今時しい全電動構成となった。なお、この走行機器は4M2Tの編成を前提とした設計であり、4連では実効出を抑えて使用している。

1801~1812の3編成(1800番台)は連結した際に編成間の通り抜けができるよう貫通が設置されており、顔つきが他のステンレスとは大きく異なる。

運用

編成は8連・6連・4連が存在する。8連・4連では新1000形同士のほか、2000形1500形600形2100形とも連結(最大12両編成)であるため、様々な組み合わせが見られる。

8連

都営線方面への乗り入れが可で、京急線内で普通車になることができない。そのため京急線内では都営線方面直通のSH快特(列車番号末尾がSH、快特のほか特急急行もある)や横浜方面のエアポート急行に使用される。都営京成北総スカイアクセス各線においては列車番号末尾がHの列車の一部に使用される。

なお、アクセス特急運用には基本的に600形と新1000形ステンレス(2010年度新造のみ)が入る。

6連※ステンレス車のみ

直通運用には使用されず、京急線内で普通車横浜方面のエアポート急行使用される。

4連

直通運用には使用されず、京急線内で普通車快特特急への増結、4+4の8連で京急線内のエアポート急行として使用される。1800番台も通常は4連として運用されるが、車両不足などが生じた場合には1800番台同士を貫通で繋いで8連を組成し、SH快特など都営線方面直通の運用に入ることがある。

いずれの編成も他形式と区別く使用されるため、時刻表過去記録動画だけで新1000形が使用される列車特定するのは困難である。どうしても特定車両を狙いたいのならば、当日ひたすら待つしかない。

関連動画

関連商品

関連項目

京急保有の現役車両
800形1500形600形2100形新1000形

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

シャミ子が悪いんだよ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ローズヒップ
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

京急新1000形

66 65
2018/01/06(土) 00:03:32 ID: bHpQoCUJzF
ミスった新千関係ないね。失礼しました。

京急だと普通電車の方がいてるし長時間ゆったり乗れるからクロスシートがうれしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2019/07/10(水) 12:40:20 ID: xwT2ZFBz7A
1001Fが更新後乗り入れしなくなった件
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2019/07/12(金) 10:52:13 ID: nq8t6lKagr
sicはいつになったら乗り入れ解禁されるんですかね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2019/09/05(木) 13:20:43 ID: WMcHehEixw
事故発生。
当該は1137とのこと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2020/05/23(土) 22:41:23 ID: jDyQquTir5
>>68 5月16日1125Fが高まで入線したっぽいな。
恐らくsic乗り入れ解禁かと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 天々座未来
2020/05/29(金) 13:48:16 ID: BaJH8Uh4Oi
本日の83Hで1225編成の成田空港乗り入れを確認しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2020/08/08(土) 17:34:58 ID: jDyQquTir5
1137Fは3月15日付でとのこと。
あれだけ損傷してればそりゃ復帰できんわな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2021/03/08(月) 01:12:23 ID: S5JrObn0Hu
デュアルシートもついに登場して旧1000形以上にカオスな形式になっとるね。1500の後継もこいつなのかな、そろそろ新しい顔がみたいものだよ京急さん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2021/12/29(水) 00:34:27 ID: u5wJhCQ5Nk
Le Ciel君原残ってないやんw
👍
高評価
1
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2022/05/27(金) 22:44:49 ID: JY5n+E1Nvj
せっかくブルーリボン賞を取ったのに、
1891F以降について何一つ記載されていない件について。
👍
高評価
0
👎
低評価
0