単語

レイ
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

人名

実在の人物

架空の人物

漢字として

Unicode
U+4EE4
JIS X 0213
1-46-65
部首
𠆢部
画数
5画
音読み(常用)
レイ
訓読み(常用)
-
意味
命令、言いつける、勅令、法律、規則、長官、お告げ、め、教え、もし、良い、立、(伶と通じて)召使いという意味がある。使役の助動詞として使われる。族につける敬称として使われる。
説文解字・巻九〕には「するなり」とある。〔爾雅・釈詁〕に「令、善なり」「令、告なり」とある。
字形
の会意。解釈に諸説ある。
文や文の字形はのものの下に人が跪く姿の形である。については、口を逆さまにしたもので号令を発して人が跪くという解釈(〔文〕)、礼冠を被ってのお告げを聞くという解釈(白川静)、屋を表しで命令を受けるという解釈(〔古籀補補〕)がある。
説文〕は、人を集めて()、割符()を与えて号令する意味としているが、甲文などの字形から誤りとされる。
音訓
音読みは、レイ音)、リョウ音)、訓読みは、みことのり、いいつける、よい、~しむ、せしめる、たとえ。
規格・区分
常用漢字であり、小学校4年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
令を符とする漢字には、伶、、囹、、苓、、聆、𨠎、䠲、などがある。
・令官・令顔・令君・令子・令旨・令日・令状・令嬢・令色・令人・令息・令達・令聞・令・令郎

異体字

  • 日本では、齢の略体として用いることがある。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

62 ななしのよっしん
2019/04/02(火) 17:48:37 ID: fp4xEjsXLc
令和否定論のおかしなところはに二点あると思う。

1. 単一の字義に囚われすぎ
漢字っていうのは一字に一つの意味だけがある訳じゃないし それに「令和」という固有名詞において各々の字の原義の重要性は低い たった一字のたった一つの意味を振り翳して、自分たち営の都合の良いように解釈するのはよくないことだ。

2. (仮に令和に「平和を命する」という意味があったとして)それすら問題ではない
残念なことに、社会をやれば、人はに頼まれなくても平和を維持できるほど高等な動物ではないことが分かる。争いごとが起きないようにするには多少の統制や権機構は必須であり、それを元号の意味として組み込むのは全く悪いことではない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2019/04/02(火) 20:49:28 ID: T5u4ELeOiD
学者や政治家カレンダー業者とかでもないのにこんなもんにムキになってるのは自分は暇で頭も性格も悪い無能ですって言ってるようなもの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2019/04/02(火) 21:16:36 ID: jDbsVvIcGf
出典どうこうで揉めるのは判らんが
にする機会は多いし字面はそれなりに気になるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2019/04/03(水) 16:19:23 ID: RYmjwhY/Dp
同音だがチベット語れいわ希望という意味らしいゾってダライ・ラマ日本支部の人が言ってた。台湾ではあいさつだったり言はやはり面い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2019/04/03(水) 21:23:43 ID: TcZ7t+WOSF
>>63
日本語英語には辞典があるし、しかも日本語の中の漢字だけを取り上げた漢字辞典さえある
一般的にも学術的にも人間は言葉の意味に注するものだし、日本語圏では漢字日本的・中国的な存在で、漢文としても複雑な意味を持っている

>>62
そもそも「」の本義は「人がひざまずい意をきくさま」(>>35で言った通り)
」の”単一の字義”、という言い方は不明瞭じゃないかな

少なくとも「」の本義は一つなので、本義という点では「」の字義は”単一の字義”と言えるが
本義から生した”命””政”のような現代的字義までも「」の字義と見なすなら、「」に”単一の字義”は存在しない

それに「」を”命"と見なすことは、「」の現代的字義だけを抜き出している
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2019/04/04(木) 01:50:12 ID: iGxQggOc7x
今年生まれてくる子につけられる漢字筆頭になるだろな
とかとかみたいにちょっとヒネったものも多いかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2019/04/09(火) 19:41:56 ID: UEYWQ3IVIf
ポリコレレベルの難すぎて呆れる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 sage
2019/05/03(金) 02:06:56 ID: DrF+VVmlGW
>>30

書体によって違う。どっちが正解というものではないし
政府とか文部科学省は「どっちの記述でもいい」だと。
なお、中国香港台湾だと下が「マ」だけになるが
日本のことなので特に問題ないだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2019/12/12(木) 20:05:05 ID: 2WkGZ+FEil
2019年今年の漢字になりましたわさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2022/10/14(金) 03:18:08 ID: /zzwHvcbxI
」形はこれまで活字での用例がで、書道とかだと「マ」の方が自然だねって感じで通っていたんだけど、新元号発表の書で使われた形の筆耕依頼や修正依頼が増えたらしく、一部の書さんが困惑気味だ、という話を聞いた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス