仮面ライダーZO単語

カメンライダーゼットオー
4.8千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

仮面ライダーZOとは、1993年劇場開された仮面ライダーシリーズの14作品にあたる特撮映画である。
真・仮面ライダー 序章」「仮面ライダーJ」と合わせて、劇場版ライダー劇場三部作などまとめて扱われることが多い。

概要

本作は仮面ライダー誕生20周年を記念して作られた作品である。
名称は20という字を崩すとZOに見えるところから来ており、それに仮面ライダーZXBLACK RX等と共通する命名法則を交えて「Zは究極、Oは原点」という説明がなされている。

前の作品が化け物で次の作品がウルトラマンだったため、どうしても特徴の薄い地味な印を受けることが多いが、「仮面ライダー」の原点を捉えた、陰のある正統派ヒーローらしさや、48分という時間に詰め込まれた(監督を務めた雨宮慶太く「尺が短いからこそ幕の内弁当のようにギッシリ詰め込みたかった」とのこと)まぐるしい展開、ラストシーンの印深さなどから、実際に観た人間からの評価は概して高い。キックがダサいってみんな言うけど。

ライダー武器はおろか、マフラーベルトといった装身具を一切装備していない、いわゆる「悪の組織」が存在せず、少年と周囲のごくわずかな人間だけで世界観が構成されているなど、ライダーシリーズを通しても異色の作品であり、「変身」の発はするが大げさなポーズを取らない、必殺キックの技名を叫ばないなど、今日ライダーシリーズにも見られる独自要素が多い。
あまりにも時代を先取りしすぎていた「」の成分を調整した作品、ひいては後の平成ライダーシリーズに繋がるプロトタイプとして観ると、また新たな楽しみがあるかもしれない。

また、劇場本編は「」に、島本和彦による漫画版では「改造人間の悲哀」にそれぞれスポットが当てられている。
その関係上、映画では主人公麻生勝は己を改造した博士への憎しみを秘めた寡黙な青年望月博士狂気の野望に囚われたことを悔悟する人物、宿敵ドラスは子どものようにな悪として描かれており、最後は「子の情」が勝利の決め手となる。
一方、島本版では麻生は感情をダイレクトに表現する熱血望月博士完璧な生命体を作る野望を捨てきれないマッドサイエンティストとして描かれている。少年の出番はほとんどカットされ、代わりにオリジナルヒロインナオミ」との修行によってライダーパンチライダーキックを習得するエピソードが盛り込まれており、勝利につながるのは「ライダー」である。また、麻生に助けをめる巨大バッタの動作や描き文字BGM表現などギャグコミカルな描写もある。

余談だが、本作は製作当初から続編制作を考えていたようで、雨宮監督による画稿やストーリーボードが数点存在している。
ZOがプロクターマフラー(感情に反応して七色に変色するらしい)、ベルトを装着した姿が描かれたもので、当初の構想では「真・仮面ライダー」と同様に徐々に武装化していくようにするつもりだったのかもしれない。

あらすじ

を失って祖と共に暮らす少年の前に異形怪人ドラスが現れた。
ドラスは失踪した望月博士が創り出したネオ生命体であり、製造者の意志をえて暴走を人質にして己にさらなる強化改造を施させようとしていた。その的は不全な生命体である人類を淘汰し、己が生態系の頂点に君臨することである。
ドラスの魔手にされる少年を救ったのは、バイクを乗りこなすもう一人の怪人
彼の名は麻生勝。 四年前に望月博士の手でその身体を作り変えられた、改造人間であった。

登場人物

麻生勝(あそう まさる)/仮面ライダーZO 演:土門スーツアクター岡元次郎
本作の主人公。25歳
元は望月博士の助手として生物ネオ生命体)を生み出す研究を手伝っていたが、博士によってそのプロトタイプとしてバッタ遺伝子を組み込んだ改造人間にされてしまった。
その後研究所を脱走するが、山に打たれ睡状態に陥る。その四年後、の巨大バッタからの『を守れ』というテレパシーを受け覚醒し、ネオ生命体と戦うことになる。
劇中では説明されていないが「山中で眠っていた間に大自然エネルギーを吸収して当初よりもパワーアップした」という設定があり、最新ネオ生命体であるドラスと対等に戦っている姿がこれを裏付けているといえる。しかし島本版では特訓前の戦闘では対等とは言えず、隙をついて攻撃したことで一時的に動きを止めるのが精いっぱいだった(特訓後はライダーパンチダメージを与え、蹴ってダウンしたドラスを踏みつけるなど圧倒)。
変身プロセスはいたってシンプルであり、変身ポーズも簡単なものであるほか感情の高ぶりや精集中だけでポーズを取ることなく変身することも可
感情が高まると後頭部にあるから「気(い蒸気のようなもの)」を放出するほか、口の部分から「ブレイクトゥーサー」と呼ばれる牙のような器官がせり出す。
必殺技は『ダサいZOキック』(ただし技名は言わない)。
望月博士 演:ささきいさおクレジットは「佐々木功」)
フルネームは『望月敏郎(もちづき としろう)』(小説版にて判明)。遺伝子工学の権威で、生物ネオ生命体を生み出す研究を行っていた。
もとは音楽愛し息子にその素らしさを教えるようなよき父親であったが、研究が進むと徐々に狂気にとりつかれて行き、助手である麻生をその実験体として改造するなどマッドサイエンティストになっていく。
しかし自らが生み出したネオ生命体の驚異的な成長に恐れをなし実験を中断しようとするが、既に自を持っていたネオ生命体によって工場機械融合させられてしまい、更なる強化改造を迫られることに。
ZOと一体化したドラスによって機械から引きずり出されるが、最期のを振り絞って生命維持用プールを破壊する。しかし、体は既に機械との融合なしでは生命を維持できなくなっており、そのまま爆発する工場運命を共にした。
島本版では自分の予測をえ圧倒的に強くなったZOを見て、ドラスを全にしようという思いが再燃してしまう。しかしドラスに取り込まれかけたZOが精で圧倒、ドラスが倒されたことで「自分がした「全」は、自分の「限界」にすぎなかった」と悟った。
望月もちづき ひろし) 演:柴田
望月博士息子。生まれてすぐにを亡くし、研究の日々を送っていたため祖・清吉と2人暮らし同然に育つ。狂気に走る前のから贈られたオルゴール時計を宝物としていつも持ち歩いている。
ネオ生命体によって人質として誘拐され、と再会。
その後ネオ生命体に殺されかけるが、オルゴールの音がネオ生命体の精をかき乱し、これがZOの勝利に繋がった。
島本版ではオルゴール時計が登場せず、それに伴い出番も減っている。
望月清吉(もちづき せいきち) 演:
の祖で、育ての同然の人物。
妙な発明品を作っては失敗を繰り返すヘンテコ博士としてのちょっとした有名人であるが、その陰で失踪した望月博士行方を追っていた。
子(れいこ) 演:森永奈緒美
黒田(くろだ) 演:大葉健二
西村(にしむら) 演:山下
宮崎(みやざき) 演:榊原伊織
が通う武術場の仲間たち。子は師範代家族の少ない兄弟分であるともいえる。
ナオ
島本版のみの登場。劇場版子に相当する。「試作段階の自分では全体には勝てない」と弱気になる麻生を「あなたの計算には心が入っていない」と叱ライダーパンチを身に着けさせるべく特訓する。

ネオ生命体

望月博士が生み出した生物。組織としては非常にコンパクトである。

ドラス スーツアクター横山一敏、高岩成二湯沢
ネオ生命体が金属などを取り込んで作り上げた戦闘形態。
右肩から発射するマリキュレーザー、伸縮自在の尻尾ロケットパンチのように射出可右手など、多数の武器を全身に内蔵している。移動のときは球状または液体状になる。
また再生を持ち劇中ではZOに切断された腕を時に再生させたり、を開けられても同じように時に再生させている。他にも自らの分身を生み出すことも可
ドラス以外にもネオ生命体はさまざまな形態を持ち、劇中では輪の中から緑色の肌をした少年の上体を突き出したような姿、小説版では色白中性的少年の姿(望月博士がある2人の人物に似せて作ったという)も持つ。
狂気に染まった望月博士に「人間は感情に左右される未熟な生き物」と教わり、それに従って人類を淘汰し自らが生態系の頂点に立とうとするも、その成長を恐れた望月博士によって成長を止められたため定期的に生命維持用プールに浸からないと生命を維持できない弱点が残ったため、それをするべく望月博士脅迫、彼を機械融合させ、さらにを襲う。
作り出されて間もないためか見たと高い知に反して精年齢は幼く、一人称は『ボク』、望月博士を『パパ』、ZOを『おにいちゃん』、を『くん』と呼ぶ他、子供のような甲高いで話す。
最終的にZOを吸収して強化形態となるがの持っていたオルゴールの音で精をかき乱され、さらに生命維持用プール望月博士に破壊される。その後、の呼びかけで意識を取り戻したZOと分離。続けざまにZOキックを受け尽きる
深層心理では「父親」にあたる望月博士情に飢えており、劇中での行動も全てそれに基づくものであった。小説版でははっきりと「家族」というものに羨望を抱いていたと吐露する等、さらに詳しく描写されている。
ドラスの外見はZOに似ている部分があるが、これは初期のデザインコンセプトが「邪悪な仮面ライダー」であることから、また設定上ではZOがネオ生命体のプロトタイプであることを考えれば納得できるといえる。
ドラス強化形態(レッドドラス)
ZOを取り込んでパワーアップした形態。
体の色が薄から血のようない色に変わっているほか、小さいバイオレットが巨大なに変化している、触が縮んでいるなどの違いがある。
ZOを取り込んだなのか、外見はより仮面ライダーに近くなっている。
クモ
ドラスの分身。長い手足と怪力を持ち、また暗闇に壊れた石柱が造作に並ぶように見える異間を作り出すも持つ。小さなクモの姿になることも可
子を異間へ引きずり込み襲うが、突入してきたZOに阻止されそのまま戦闘に突入。手足の多さと怪力でZOを苦しめるが手(足?)の1本を折られ、それを部に突き刺されて死亡
なお、ドラスやコウモリ男と違いスーツではなくストップモーションと操演のみで撮されている。
島本版では麻生彼女が、小説版ではが通う学校先生ドラスの細胞から生み出されたクモにとりつかれて生まれた改造人間として描かれている。
コウモリ男 スーツアクター中川清人
ドラスの分身普通サイズコウモリ変身するを持つ。移動の際は巨大なを広げて飛ぶ。
を追って場を襲うが、直後に現れたZOに苦戦し逃亡。その後クモ女を倒したZOの前に現れをさらおうとするが失敗。
最後は望月博士に化けてを誘拐。救助のため駆けつけたZOに対しに化けてだまし討ちしようとするが正体を見破られ、パンチブチ抜かれて死亡

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

仮面ライダーZO

124 ななしのよっしん
2021/04/04(日) 22:13:03 ID: qi54bDEdRe
よし、リメイクしてゴルゴムと戦わせよう。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
125 ななしのよっしん
2021/10/06(水) 11:24:10 ID: /V07F5FpsN
少年はZOでフェムトを知る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2022/07/22(金) 18:10:02 ID: GD0bufAZu3
ZO懐かしいなあ蜘蛛女怖かったなあと思って久々に見たら今でも十分怖いじゃねえかボケ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2022/08/30(火) 14:28:34 ID: /V07F5FpsN
ノベライズ版もコミカライズ版も面いので合わせて読んで欲しいけど
どっちも新規さんたちは気軽には入手できないのは残念
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2022/10/29(土) 01:04:15 ID: uuZTDAwbWp
👍
高評価
3
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2022/10/29(土) 01:09:31 ID: y/vkz538JC
でもどうせなぜか昭和ライダー軍に参加して同じ平成ライダー演技と見せかけて本気で殺しにくるじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
2
130 ななしのよっしん
2022/10/31(月) 20:03:09 ID: i4H/xgK6RC
今思うと短い時間の中にライダーの全てが詰まってたんだなあ。映画製作してくれた方々に感謝ですわ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2022/11/01(火) 15:28:00 ID: wcXdkDCE5i
よく考えたら悪の組織グロンギなどの敵対する種族がいないずいぶんしい作品なんだよねこれ。それであのクオリティだから凄いわ…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2022/11/04(金) 12:38:21 ID: 5DUxXVvKjE
人間える存在として作られたのに家族の情欲しさとかいう人間臭い原理で行動子供に執着してたら最後は情に気を取られて自分を作るための試作品の蹴りで死亡したラスボス
👍
高評価
3
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2023/11/12(日) 05:15:04 ID: Tu/oSsAT+3
 グロすぎる
J 戦いの規模が大きい割には逃げ惑う一般市民がいなくて違和感ある

ZO Jより特徴が薄いけど安心して見れる
👍
高評価
0
👎
低評価
0