初月単語

21件
ハツヅキ
8.3千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

初月(はつづき/しょげつ)とは、

  1. 初めの、転じて1月の意味。
  2. でそのの初めに出る。新三日月とも。特に陰8月初めのす。
  3. 大日本帝國海軍に所属した秋月型駆逐艦4番艦初月。2に由来する。読み方は「はつづき」。
  4. ブラウザゲーム艦隊これくしょん」に登場する、3をモチーフにした艦娘「初月」。詳しくは→初月(艦これ)

である。本項では3について記述する。

概要

大東亜戦争中に建造された秋月型駆逐艦4番艦で1942年12月29日工。エンガノ戦で味方を逃がすために単艦で優勢な敵艦隊へ挑みかかり、そして撃沈された壮絶な最期が有名。

秋月型/乙駆逐艦帝國海軍最大の巨を誇る艦隊駆逐艦であり、空母の護衛を眼に置いた事から対・対潜・・航続距離に優れた傑作艦。秋月型が擁する長10cmは従来の12.7cmより多くの面で駕する最新式で、対艦攻撃にも使用出来た他、電動式かつ給弾も半自動式と帝國海軍にしてはしく機械化が進んだであった。性は間違いなくトップクラスだが、その代償に工程の複雑化を招き、どうあがいても建造に1年以上が掛かってしまうのが最大の欠点。もちろん帝國海軍はその欠点を把握し、前期(秋月型)、後期(冬月)、最終(満月)と後になるほど設計の簡略化を進めている。初月は最も手間暇かけて造られた前期に属する。

排水量2701トン、全長134.2m、全幅11.6m、出5万2000、最大速33ノット、乗員253名。兵装は九八式10cm連装高4基、25mm連装機2基、次弾装填装置付き61cm四連装魚雷発射管1基、爆雷投射機2基、爆雷投下台6基。

艦歴

1939年に策定された海軍軍備充実計画(通称マル四)にて、一等駆逐艦107号艦の仮称で建造が決定。建造予算は1209万円であった。

開戦直前の1941年7月25日に舞で起工。9月22日に内示された海軍戦時編制によると姉妹艦「秋月」「照月」とともに空母鳳翔」を基幹とした第7航空戦隊を編成する予定だったが、実現前に大東亜戦争が勃発したため頓挫した。1942年3月1日駆逐艦初月と命名され、4月3日に進10月21日田口正一中佐装員長とした装員事務所を開設し、そして工予定より約5ヵ12月29日工を果たす。初代艦長に田口中佐が着任。「初月」は横須賀鎮守府へ編入されたが、残工事のため工に留まり続けた。ちなみに同日中姉妹艦「涼月」も工している。

ちなみに「初月」が就役した時には既に2番艦「照月」が撃沈されていた。

1943年

1943年1月5日、「秋月」「涼月」とともに第10戦隊第61駆逐隊に配属。残工事を終えた「初月」は1月7日、「涼月」と一緒に舞を出港し、本籍地の横須賀へと向かう。中の1月16日未明、潮潜水艦「ハダック」を発見、しかし田口艦長が撃を命じる前に潜航されてしまい、「涼月」と爆雷を投下したものの逃げられている。横須賀に入港した「初月」は第3艦隊に編入されて空母直属の護衛兵となる。

2月19日トラックから佐世保へ向けて回航中の戦艦金剛」「榛名」を基幹とした味方艦隊を出迎えるべく横須賀を出港し、艦隊の帰投を援護する。3月9日関門海峡で触底事故を起こしてしまい、修理を行う。その後は3月下旬まで本土近の警備任務に従事。

3月22日駆逐艦陽炎」「涼月」「夕暮」とともに空母隼鷹」「飛鷹」の護衛任務に参加して佐伯湾を出港、3月27日トラックまで送り届けた後、続いて「い」号作戦に参加する搭乗員を乗せて3月29日トラックを出発、4月1日的地であるニューアイルランドカビエンへ入港して便乗者を揚陸した。4月3日カビエン近郊のメウエパッセージ港に退避していた重巡青葉」が第4航空軍第43爆撃航空団所属のB-17爆撃機3機に襲われて大破擱座、敵機は返すカビエン停泊中の初月にも襲い掛かってきたため対射撃で応戦。敵機を退けた後は炎上中の「青葉」に近づいて消火活動を行うとともに乗組員を救助している。ラバウルを経由して4月6日トラックへ帰投した「初月」はしばらく現地で待機。

5月12日アメリカ軍アリューシャン列島アッツ島へ上陸して攻略作戦を開始。敵の兵を過大評価した連合艦隊トラック在泊中の艦隊を内地帰投させる事にし、前線視察中に戦死した山本五十六大将の遺の帰も並行して行われた。5月17日、遺を乗せた戦艦武蔵」を中心に「金剛」「榛名」「飛鷹」「利根」「筑摩」「海風」「有明」「時雨」「涼月」等とともにトラックを出港。アメリカ軍暗号解析により潜水艦「ソーフィッシュ」を送り込み、中の5月20日レーダー探知されたが攻撃する事は出来ず、「トリガー」も攻撃に失敗して5月22日横須賀へ帰投。出撃待機となるが5月29日アッツ島守備隊の玉砕を以って戦闘は終了。「翔鶴」「瑞鶴」「瑞鳳」の瀬戸内海西部回航を援護した後は訓練に勤しむ。

7月9日南海第4守備隊を乗せた重巡利根」や水母日進」を護衛して本土を出撃。再び暗号解析で艦隊の動向を掴んだアメリカ軍潜水艦を送り、7月11日に「スタージョン」と「シーラヴェン」に発見されるも攻撃を受ける前に振り切る事に成功。7月15日にはトラック前で「ティノサ」と「ポーギー」を待ちせされ、「ティノサ」から「瑞鳳」を狙って4本の魚雷が伸びてきたが全て外れ、艦隊は傷でトラックに辿り着いた。7月19日に「初月」は「利根」「筑摩」「日進」「大淀」「阿賀野」「」「萩風」「磯風」「涼月」とともにトラックを出港し、ラバウルを経由して7月22日にブカへ南海第4守備隊455名を輸送、「筑摩」「大淀」「最上」「阿賀野」を護衛しながら7月26日トラックへ帰投した。

8月6日、「涼月」「磯風」とともに第5戦隊重巡妙高」と「羽黒」を護衛して出港、8月9日ラバウルへ入港して第3南海守備隊を揚陸する。8月15日、後に「初月」の最期に関わる(秋月型駆逐艦六番艦)の「若」が第61駆逐隊に編入される。

9月トラックに停泊していた「初月」は、第61駆逐隊の一員としてZ作戦への参加が決まる。Z作戦とは、で通り魔的に日本軍拠点を襲していく敵機動部隊に対し艦隊決戦を挑む作戦の事で、「翔鶴」「瑞鶴」「金剛」「榛名」といった有な艦が戦に組み込まれていた。連合艦隊の総を結集した艦隊は9月18日トラックを出撃。敵をめて東進したが、これを察知した艦隊は引き上げてしまい会敵できなかった。艦隊は9月23日に一度トラックへ帰投した。10月5日機動部隊がウェーキ襲。暗号の解析で、近いうちに米軍作戦を開始すると推察した古賀長官は再び出撃を命じ、Z一号作戦が発10月17日に艦隊はトラックを出撃した。ところが艦隊はハワイに停泊している事が偵察機の報告で判明し、空振りに終わってしまった。10月26日作戦終了。大半の艦艇はトラックへの帰路についたが、「初月」は「涼月」と練習巡洋艦鹿島」を護衛してマーシャル諸島クェゼリン基地に向かった。

11月10日午前9時18分、ラバウルからトラックに向かっていた特設運送東京丸」が潜「スキャンプ」の撃を受け、沈没危機していた。「御嶽山丸」による航こそ成功したが、未だ窮地に立つ「東京丸」を救うべく「涼月」と出動し、現場に駆け付ける。翌11日午前9時、「初月」と「涼月」から排ポンプ4台を借り受けて内からをかき出す。しかし浸は止まらず、特設掃海艇「羽衣丸」への乗員退避が始まり、19時45分には総員退が命じられた。11月12日午前8時人になった「東京丸」を「初月」が航しようと試みるが、午後12時10分に「東京丸」が右舷側に傾いた事で航断念。索を切断し、14時55分に「東京丸」は沈没した。悲嘆に暮れる間もなく、次の救援要請が飛び込んできた。ラバウルからトラックに後退中の軽巡阿賀野」が潜「スキャンプ」の撃で航行不能に陥ったのだ。すぐさま「阿賀野」のもとへ向かい、満身創痍の「阿賀野」を警護する。また軽巡能代」に率いられた別のグループも到着し、計8隻で「阿賀野」を守り、事にトラックまで送り届けた。11月20日輸送作戦に従事するべくトラックを出港し、クェゼリンやエニウェトク環礁へ補給物資を輸送した。

12月7日、内地帰投する重巡筑摩」と空母瑞鶴」を護衛してトラックを出発。12月12日へ入港し、工修理を受ける。12月23日、「涼月」と品港に回航し、ウェーキに配備する独立混成第5連隊と戦車第16連隊を乗せた特設巡洋艦赤城丸」と合流。翌日、品を出発した。

1944年

1944年1月1日、ウェーキに到着して物資を揚陸。内地に帰投して次なる輸送任務に臨む。1月15日、今度は砲兵大隊や工作隊等を乗せた「赤城丸」を護衛して瀬戸内海を出発。しかし今度の航穏なものではなかった。翌16日、豊後潜「スタージョン」の撃を受けて「涼月」が大破。輸送は中止となり、「初月」は瀕死の重傷を負った「涼月」を航して宿毛湾に退避。宙に浮いた「赤城丸」を横須賀まで護送した。

内地の備蓄燃料は減少の一途を辿り、今や訓練にすら支障が出始めた。このため連合艦隊は燃料が豊富な南方の泊地へと追い立てるように艦艇を逐次出発させていた。2月6日空母翔鶴」「瑞鶴」、重巡筑摩」、軽巡矢矧」と合流して出発。2月13日シンガポールへ到着し、リンガ泊地に回航して訓練を行う。3月15日、内地向けの物資を積み込んでシンガポールを出港し、駆逐艦「若」とともに3月21日へ帰投。第61駆逐隊天野大佐が座乗し、戦隊旗艦となる。3月28日に物資を積載してを出港し、八泊地で待機中の新鋭装甲空母大鳳」と合流。「大鳳」を護衛して、4月4日シンガポールまで辿り着いた。翌日リンガ泊地に移動して対潜掃討と発着艦訓練を行う空母の警備艦を担当する。

5月11日、「あ号作戦」発に伴ってリンガを出港。5月15日午前10時30分に想定した戦場により近いタウイタウイ泊地へと進出し、湾外の対潜掃討を行って安全確保に努める。しかし湾外では潜水艦跳梁跋扈しており、思うように空母の発着艦訓練が出来なかった。5月22日には千歳が実際に撃され、被害こそかったものの訓練が中止となる一幕もあった。対潜掃討を行う駆逐艦も立て続けに撃沈されてしまい、駆逐艦派遣が取りやめになるほどの損を受けた。敵機動部隊マリアナ諸来襲の報を受け、6月13日午前9時30分、小沢三郎中将率いる機動部隊の一員に加わってタウタウイを出撃。翌14日14時にギマラス泊地へ到着して通しの燃料補給を行い、6月15日午前8時に出発。サンベルナルジノ峡を通過して太平洋に進出し、中で渾作戦に参加していた戦艦大和」「武蔵」、軽巡能代」等を加えてサイパン方面に進撃する。

6月19日マリアナ沖海戦に参加。旗艦「大鳳」の左舷後方1500mに占位して護衛任務に従事する。しかし右舷側から敵潜「アルバコア」が放った魚雷が伸びてきて「大鳳」が被姉妹艦「秋月」とともに隊から分離し、下手人の「アルバコア」を追い回して爆雷を投下。追い詰める事には成功するが、結局逃げられてしまった。被から約6時間後、「大鳳」は沈没小沢中将は体勢を立て直すため西方への退避を命じた。翌20日、3つのグループに分かれていた艦隊が一ヵ所に集結して燃料補給を受ける。「初月」は臨時旗艦となった「瑞鶴」の左舷側に占位。夕刻、機動部隊から発進した約200機の敵艦上機と交戦。機3000発以上と189発を撃って奮戦し、「瑞鶴」を守り通した。「あ号作戦」は中止となり、小沢艦隊は沖縄中城湾に退避。湾内にて「初月」は「瑞鶴」に対し数トン給油を行っているが、駆逐艦から大艦に給油するのは異例との事。6月24日瀬戸内海に帰投。で入渠整備を受ける。

7月23日連合艦隊から上護衛隊に貸し出された「初月」は、南方方面に向かう輸送団の護衛に従事する。7月25日に「秋月」と瀬戸内海を発ち、横須賀へ回航。7月30日空母瑞鳳」を護衛して出港し、父島を経由して硫黄島に向かう団の間接援護を実施。8月1日団が硫黄島に到着したため任務を終了。横須賀に帰投した。約2ヶ前に撃沈された夕雲型駆逐艦風雲」の艦長、橋本中佐が二代艦長として着任。

余談だが、8月25日にはあの幸運艦雪風」と対潜訓練する機会を得ている。

10月17日アメリカ軍の大部隊レイテ湾スルアンに上陸。これを受けて連合艦隊は翌18日に捷一号作戦を発する。ブルネイに進出中の栗田艦隊がレイテ湾に到達できるよう、艦載機を失って失業状態となっていた空母を囮にするという非情の決断が下された。10月20日空母瑞鶴」「瑞鳳」「千歳」「千代田」、戦艦伊勢」「日向」、巡洋艦大淀」「多摩」からなる小沢艦隊を護衛して豊後を出撃。台湾への偽装航路を取りながら、フィリピン北東す。10月24日戦艦伊勢」や「日向」とともに夜襲を仕掛けるべく先行。敵をめて南進したが、会敵せず本隊へ復帰。

10月25日午前8時15分、第一波の敵艦上機180機が大挙して襲来してエンガノ戦が生起。小沢艦隊はしい攻撃を受け、次々に艦が被弾。午前8時50分、「秋月」が突然爆発を起こして6分後に沈没。5発の直撃弾を受けた「千歳」もまた午前9時37分に息絶えた。軽巡多摩」は被により戦線離脱した。午前10時頃、第二波の36機が襲来。被弾により「千代田」が大破漂流し、以降行方知れずとなる。4隻の空母から発進した18機の直掩機がいて17機を撃墜したが、米軍機の反撃で12機にまで減少。敵の第二波攻撃が終わると、これらの直掩機は燃料切れで午前11時頃から次々に着。「初月」は機から搭乗員を回収した。13時頃、第三波の約200機が襲来して生き残っている「瑞鶴」と「瑞鳳」を滅多打ちにする。戦闘小沢艦隊は散り散りになり、広い域に点在している状態となる。

最期の突撃

14時14分、旗艦の「瑞鶴」が沈没。乗組員、第601、第653航空隊の生存者千数名が波間に漂っている。「初月」と「若」は敵機の攻撃を捌きながら、戦闘の間隙を縫って救助活動を実施。ロープ、縄梯子内火艇フルに使って生存者を救い上げる。「若」では「一名たりとも残すな」との示が出ていたという。2隻の献身的な救助により、瑞鶴乗員866名が助けられた。すっかり辺りが暗くなった18時15分、北方より軽巡五十鈴」が姿を現した。「五十鈴」は南方で大破漂流中の「千代田」救助の任を帯びており、「初月」と「若」に位置を尋ねてきた。しかし2隻とも詳しい位置を知らなかったため、「五十鈴」に協して一緒に南下する事に。

18時44分、「五十鈴」の右舷側に突如として柱が高々と築かれた。追撃のため派遣されてきた、デュボース少将率いる第34任務部隊からの撃だった。デュボース艦隊は漂流中の「千代田」にトドメを刺したのち、貪欲に戦果を拡しようと北上を続けていたのである。敵の戦重巡2隻、軽巡2隻、駆逐艦12隻の計16隻。軽巡1隻と駆逐艦2隻の日本側に勝ちく、逃走を図る。「五十鈴」は小沢中将に敵艦隊と遭遇した事と捜索中止の旨を打電し、「初月」は煙幕ってジグザクに航行。攻撃を振り切ろうとするもレーダーを標準搭載している敵艦隊には意味だった。加えて敵の方が優速であり、このままでは追いつかれてしまう。彼距離が6里にまで縮まった時、「初月」は大きな決断を下す。

、艦載内火艇収容のため引き返す」

手旗信号で僚艦に意思を伝えると、「五十鈴」「若」を逃がすため「初月」は反転、単艦で16隻の敵艦に突撃を開始した。時刻は19時しており、宵闇に隠れながら「初月」はデュボース艦隊に接近。魚雷の発射体勢を取り、敵艦隊に回避を強要する(しかし先の襲の際に魚雷を投棄してしまっている)。精鋭のデュボース艦隊は魚雷攻撃を警して回避運動し、懐に入られないよう9隻の駆逐艦行動を妨。そこから包み込むように軽巡重巡による撃と、隙のい必殺の構えで「初月」を圧倒する。対する「初月」も巧みな回避運動を実施し、米軍レーダー射撃を不満足なものにした。敵駆逐隊から一斉に放たれた魚雷も回避している。撃を受け、火災が発生するも「初月」は怯むことなく踏みとどまり続けた。この炎を遠巻きに見た僚艦は「初月」が沈没したと思ったという。

攻撃を回避しながらも「初月」は反撃し、最新鋭の高に撃ちながら攻め立てる。弾の破片で重巡「ウイチタ」乗員一人が負傷した。しかし逃げながらの反撃だったためか思うように命中弾は出なかった。一方、包囲するデュボース艦隊では「初月」を阿賀野巡洋艦と誤認していたようで、駆逐艦相手の割には及び射撃軽巡サンタフェ」に示している。「五十鈴」「若」が米軍レーダー圏から離脱したのを確認した「初月」は北上し、自身も撤退を開始する。そんな「初月」に20時12分、駆逐隊撃と撃を開始。

1時間もの間、16隻からの攻撃を回避し続け、艦隊を翻弄する「初月」。ところが彼距離が5400メートルになったところで軽巡サンタフェ」が照明弾を上げる。これにより集中攻撃を受け、「初月」の速は20ノットに低下。20時36分、デュボース少将重巡「ウイチタ」に「9000メートルから攻撃しろ」「可なら前進して攻撃せよ」との示を下す。なおも動き回る「初月」だったが、20時45分に浴びた命中弾が致命傷になり、ついに航行不能となる。

そして突撃から2時間後の21時、ついに「初月」は爆発炎上。その身をへとしていったが、沈没する寸前まで撃を繰り返していたという。「初月」が命がけで稼いだ2時間は、味方の撤退を了させた。まさに獅子奮の活躍と言えるだろう。

沈没していく「初月」を見て、米軍は初めて敵が駆逐艦であると気づいた。秋月型駆逐艦の中でも大で、米軍巡洋艦クラス阿賀野夕張青葉などが交戦中の敵艦(初月)の補に挙がっていたようだ (ただし「Terutsuki class destroyer」というほぼ正確な予測も補として挙がっており、全ての艦艇が誤認をしていたわけではない。)。この戦闘巡洋艦が放った徹甲弾1200発以上。2時間近く足止めされた挙句、燃料も弾薬も消費した艦隊は小沢艦隊追撃を断念。レイテに引き返さざるを得なかった。敵の正体が駆逐艦だと知ったデュボース少将は「断腸の思いだ」といたと言う。たかだか駆逐艦1隻のためにここまで振り回されたのだから彼の心は複雑だっただろう。戦いの舞台となったエンガノは、スペイン語で「詐欺」を意味する。なんとも皮な地名だろうか。

1944年12月1日第61駆逐隊は解体され、「初月」も12月10日に除籍された。「初月」の乗員は後述の内火艇に乗っていた者を除き、290全員が戦死。このため「初月」の突撃は全て米軍から記録されたものである。

その後

突撃前、「瑞鶴」乗員を救助するため1隻の内火艇が「初月」を離れた。この内火艇は回収されず、「初月」突撃後もに浮いていた。乗っていたのは「初月」と「瑞鶴」の乗員約40名。しかし運が悪いことに内火艇エンジンが故障しており、彼らは漂流していた。や食糧は一切く、雨水小便まで飲んで生きながらえた。中には発狂し、を飲んで死亡した人もいたという。

黒潮の流れに乗って、北へ北へと流された内火艇は21日の漂流を経て、台湾頭嶼という孤に流れ着く。ここでようやく救助され、「初月」乗員8名と「瑞鶴」乗員19名が助かった。

当然ながら、彼らは「初月」最期の突撃には参加していない。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 鶏卵
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

初月

1 ななしのよっしん
2016/02/13(土) 10:04:35 ID: W4bFxgoX9D
初月駆逐艦)でも書けばいいんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/02/17(水) 21:35:53 ID: M8cZ2LAWdk
史実読ませてもらったがまさに獅子奮の戦いをしたんだな……
すごく育てたくなったよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/02/18(木) 14:37:45 ID: 0XY07vSBjh
もし初月反転して敵を食い止めなかった場合、五十鈴・若初月は確実に全滅
よしんば小沢本隊と合流できても、敵の大部隊を本隊まで案内してしまう事になり、
さらに被害が拡大した可性が高い。下手したら小沢艦隊全滅もありえた。

こう考えると初月は武勲艦以上の働きをしたと言える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/02/27(土) 04:06:49 ID: J9YPhKxlzi
絵ぐらいあるかなと思って飛んできたから拍子抜けした
まあまだイベント中だし持ってない人もいるんだろうな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/02/28(日) 14:22:01 ID: HjV0bdG/F9
戦争末期にも関わらずに戦術的勝利(初月撃沈)、
戦略敗北(小沢艦隊追撃断念)を強いた戦闘艦の鑑。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/03/26(日) 19:46:42 ID: dqL7Yr5Tp9
合流できるわけがない、半日も前に栗田ターン逃げてるんだから。それに若たちが本土に着いたときには全艦沈没認定され除籍手続き中だった。全な裏切り。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 22:07:30 ID: q7zQjDiLJ3
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス