厩戸皇子単語

ウマヤドノミコ
1.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

厩戸皇子(うまやどのみこ、~おうじ)とは、飛鳥時代の皇族で、推古天皇摂政

一般的には「聖徳太子」として知られており、旧一万円札に肖像が使用されるなど広く染み深い人物である

概要

574年に生まれる。蘇我媛所生である用明天皇蘇我君所生である穂部王女で、生涯にわたって蘇我氏との関係が深かった。
蘇我氏が仏教を推進していたこともあり、幼少より仏法を尊んだ。

585年にが用明天皇として即位するものの、2年後に崩御。その後蘇我氏と物部氏が武衝突を起こすようになり、両者による戦争へと発展した。厩戸皇子は蘇我軍に参加、四天王像を彫って祈願するなど精的な支柱となり、勝利に貢献した。

593年に蘇我馬子が推挙する豊御食炊屋が最初の女、推古天皇として即位するとこれを支え、「以和為(和を以ってしと為す)」で知られる十七条憲法や冠位十二階といった政策を取り入れ、族の寄り集まりとしての色合いが強かった倭国家体制の刷新を図った(なお、この時に就いたとされる皇太子という地位、摂政という職位は当時はまだ成立していない)。かつては「横暴な蘇我氏と対抗しながら天皇中心の世の中をしていった」とされてきたが、現在研究では蘇我氏とは基本的に協調関係にあったというのが流である。そもそも厩戸皇子は両ともに蘇我氏の出であり、推古天皇もまた蘇我媛との間に生まれた王女である。これに蘇我馬子を加えて血縁を軸とした政権運営であった。

607年には、小野妹子を使者として遣隋使を派遣する。その際の書に「日出ずる処の天子、書を日する処の天子に致す。恙しや、」と記した。貢を装いつつも、実際には倭と隋は対等関係であると示したものである。
当時の隋の皇帝煬帝激怒したものの、隋は高句麗からの軍勢に頭を悩ませていたため、これ以上関係をこじらせるべきではないとして関係を継続、返書には「倭皇」として同等であることを認めた。
それに対してめて書を隋に送り、そこで初めて、大王(おおきみ)を「天皇」 として記した

同年には本拠地である斑鳩いかるが)に法隆寺を建立した。法隆寺は7世紀後半に一度焼失してしまうがそれでも現存する世界最古の木造建築であり、世界遺産にも定されている。

622年に薨去。後世には太子信仰が生まれ、庶民の間にも浸透していった。

呼び名について

聖徳太子」という名はもちろん後世につけられた尊称であり、彼の本名は「厩戸皇子」「厩戸王」である…と思われがちだが、実は教科書等で使われているこれらの名前古代の資料には存在していない。古事記では「上宮之厩戸豊聡命(かみつみやのうまやとのとよとみみのみこ)」、日本書紀では「厩戸豊聡皇子命(うまやとのとよとみみのみこのみこ)」と表記されており、その他の資料からも名前読み方が「ウマヤト(ド)」であったことが確実視されていることから、戦後になって提唱された呼び名がそのまま定着したものである。

このような事情もあって、教育現場では彼の呼称について二転三転を繰り返している。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

厩戸皇子

19 ななしのよっしんふ
2020/04/21(火) 20:09:07 ID: AWk2JVrzAQ
こんだけはっきりわかってるのになんで不在論とかあったの?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
20 ななしのよっしん
2020/04/21(火) 20:17:10 ID: kjdUHivtPg
聖徳太子の存在を抹消したい化勢の陰謀
👍
高評価
2
👎
低評価
2
21 ななしのよっしん
2020/07/31(金) 14:49:48 ID: ntzB6PpI47
左翼とか化勢とか関係ねーからw
厩戸皇子」という有な皇族がいて推古で重要な政務の役割を担い、仏教の保護と発展に努めた人物がいたということについてはも否定していない
「非実在説」は「厩戸皇子実在したが日本書紀に残されている事績はすべて後世の創作」とするもので、これについては「そんなことはない」という反論が多く出ている

いずれにしても、「聖徳太子」として残る様々な人的挿話については、それはさすがに創作だよねという話に過ぎない
👍
高評価
1
👎
低評価
3
22 ななしのよっしん
2020/09/09(水) 19:41:25 ID: uq/Qwo0i9u
聖徳太子をわざわざ厩戸皇子と言い換えるのは推古天皇を額田部皇女昭和天皇裕仁と呼ぶようなものであまりにもバカげている
偉大な皇族がいたことを隠したい左皇太子(というか皇嗣)が死んでも退位しなかった女性天皇がいたことからをそらしたい男系固執の意思が見えてくる
👍
高評価
2
👎
低評価
5
23 ななしのよっしん
2021/12/29(水) 13:08:16 ID: o3PMoXXpun
ちょっと盛った逸話なんて偉人あるあるだろうに
👍
高評価
0
👎
低評価
1
24 ななしのよっしん
2022/01/04(火) 09:11:10 ID: r2481vv7Zk
よくわからんけど「真田幸村」が「真田信繫」に訂正されるようになったのと同レベルの話じゃないの?
👍
高評価
1
👎
低評価
2
25 ななしのよっしん
2022/06/16(木) 19:13:09 ID: TKpRKhUmNV
なんで厩戸皇子の方がく確認できるのに聖徳太子呼びが正しいってなるの?

別に反対してる訳じゃなくて、単純な疑問なんだけど
👍
高評価
2
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/04/12(水) 02:36:52 ID: LG6WshfPaA
名前が変わるだけで存在が消えたり功罪への評価が変わる訳じゃないから
従来通り聖徳太子でも厩戸皇子でも両方共に全く問題ない
と思いきや>>6>>8>>15>>17>>22みたいに呼称に固執する人もいる

歴史研究の結果として聖徳太子への呼称や評価を変えたからって
左翼思想とも女系思想とも全然関係いのにこじつけで騒ぎすぎだし
むしろ呼称の変化で大騒ぎしてる人達の方が思想的に偏ってる様に見える

「〇〇が△△に変わったのは××を推進したい●●の陰謀だ!」とか騒ぐ方がむしろヤバイ
👍
高評価
4
👎
低評価
2
27 ななしのよっしん
2023/05/16(火) 22:22:36 ID: LNzsh5Q5zI
聖徳太子」という名は751年の懐藻という集が初出。
歴史書ですらいし、事績とされるものも矛盾しているから後世の創作
👍
高評価
2
👎
低評価
1
28 ななしのよっしん
2023/08/12(土) 22:26:26 ID: yiutc6wr6z
ぶっちゃけ今の天皇とはなんの血の繋がりもない人なんだからムキになる必要なくね?
👍
高評価
0
👎
低評価
3

ニコニコニューストピックス