双頭の雷龍単語

24件
ソウトウノサンダードラゴン
2.1千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

双頭の雷龍とは、遊戯王デュエルモンスターズに登場するモンスターカードである。
一部では双頭先生先生双頭閣下と呼ばれしまれている。

カードテキスト

モンスター 双頭の雷龍/Twin-Headed Thunder Dragon
レベル ☆☆☆☆☆☆
属性 属性
種族
攻/守 2800/2100
テキスト サンダー・ドラゴン」+「サンダー・ドラゴン

概要

遊戯王OCGにおいて

2000年1月27日に登場したvol.7に収録されている融合モンスターカード

素材であるサンダー・ドラゴンの効果により即座に召喚する事が出来る、初期の頃の融合モンスターカードのため効果はいもの、安定した攻撃、召喚のさと容易さ、デッキ圧縮墓地肥やしを兼ねた使い方が出来るカード

サンダー・ドラゴンの効果を利用しつつうまく回してやれば一で3体場にったりもする、初期では山やデッキの切り札として用されていたが、現在では豊富なドラゴン族への補助が受けれないのがデメリットになっている。デモンズ・チェーン、1回休みといった効果モンスターメタすり抜けられるという特性を持っているため、地味ながら侮れない特性があったが、今度はサンダー・ドラゴンカテゴリ化により、少々差別化が難しくなっている模様。何なら双頭要素すらまるで違う見たモンスターで補された

カードイラストからではわかりにくいが、手のないティラノサウルスのような姿である、下記のゲームにより初めて全体像が判明したのだが、見た以上に細長いためゲーム中の活躍も相まってガッカリした人は多いのではないだろうか?

背中に口がある事といい、サンダー・ドラゴン理やり融合させたらこんな感じになるのだろうか?似たようなモンスターとして《二つの口を持つ闇の支配者》が存在する、というかただの色違い
メメント」というカテゴリにて、「メメント・ツインドラゴン」という名称でリメイクされて登場したが、実はイラストの構図と色合いは《二つの口を持つ闇の支配者》の方である。

原作・アニメにおいて

遊戯王ではアニメオリジナルである「海馬vs乃亜」「海馬vs城之内」で海馬が使用している。

どちらもサンダー・ドラゴンの効果を利用し召喚されているという双頭の雷龍らしい使われ方をしている、何故か逆鱗の効果により貫通を得ていたため、アニメではドラゴン族扱いになっていると思われる。

遊戯王GXではヘルカイザー融合デッキで使用されている。

ドラゴン族ではいのでサイバー・ダークドラゴンの効果に利用出来ないが、ヘルカイザー輪廻独断を使用しているため、これを利用したコンボとして使われる予定だったのだと思われる。他にも第1話にてデュエルアカデミア試験会場にて受験生が利用しているため、ちゃっかり出番があったりする。

また遊戯王遊戯王GXともにイラストとは異なりちゃんとした双頭の姿になっている。

ゲームにおいて

恐らく双頭の雷龍が最も活躍し、お世話になるのがゲームシリーズ

特に遊戯王デュエルモンスターズ封印されし記憶では独自の融合ゲームシステムも相まってもがお世話になる程強い、むしろポケステと双頭の雷龍しだとクリア出来るか怪しいレベルである。

基本的にはドラゴン(ドラゴン族でなくても可)と族の融合で作られる、この時どちらかが攻撃1600以上ければサンダー・ドラゴンになってしまうが、サンダー・ドラゴンならばドラゴン族のどちらを融合させても双頭の雷龍になる。

これの融合システムを利用し、最序盤でも作れるため序盤や中盤では双頭の雷龍を出せばほぼ勝ち、むしろ中盤なんてこいつを出せないと勝てない。更にドラゴン族を併せ持つ性質上、山や関係の装備カードで強化する事も可、終盤まで非常に頼りになる(一応4段階強化してしまえばラスボスも倒せる)。

最終的にはスカルショップデッキの方が効率がいいとされているため、スカルショップデッキうかメテオ・ブラック・ドラゴンを入手するまではお世話になったプレイヤーも数知れず。

おこの作品には生贄召喚の概念いうえ、どんな脆弱・強モンスター魔法でも1ターンに1枚しか出す事が出来ない、そのため終盤になると初手ゲート・ガーディアン(攻撃3750)や青眼の究極竜(攻撃4500)は当たり前である。ちなみにポケステを使用しない場合、プレイヤーが手に入れられる最高攻撃カードメテオ・ブラック・ドラゴン(攻撃3500)である。

このゲームでは登場するモンスターが全て3Dグラフィック化されており、この時初めて双頭の雷龍の全体像が判明するのだが・・・上記で書いているとおりゲーム中の頼もしさからは想像出来ない姿をしているため、多くの人がガッカリしたと思われる。

関連動画

あのTASさんも御用達、それが双頭の雷龍。

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

鬼滅の刃 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ふわり
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

双頭の雷龍

38 ななしのよっしん
2020/06/28(日) 14:39:09 ID: EseIMuTw9Z
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2020/08/31(月) 15:58:41 ID: cxLBX/0Nfw
こいつ好きなPSの「封印されし記憶」をやってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2020/08/31(月) 16:01:30 ID: MMUX0Nf/YN
むしろ嫌いな人なんていないでしょ
眼よりも人気ありそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2020/09/30(水) 20:55:10 ID: FaVNiL/qrT
封印されし記憶やってると昔によく出てたバニラクソ儀式モンスターが好きになる
具体的にはコスモクイーン、ゼラ、トラホーンドラゴン、千年原人、スカルショップクラブタートル辺り
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2023/02/19(日) 18:09:03 ID: CMoJ/ADvWb
融合素材に同名のカード定する初の融合モンスター青眼の究極竜では。
Vol.7発売当時は入手困難だったが。
同名2体融合ならこのカードが初で間違いない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2024/01/20(土) 21:03:56 ID: vEfkLlwajn
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2024/01/20(土) 23:04:35 ID: Xt2P4FiOKA
サンダードラゴンではなくなってしまったがおめでとう(?)
双頭はわりとキモ系寄りの見ただと思ってたがツインドラゴンデザイン良いな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2024/01/21(日) 00:07:57 ID: 9CcpX1YhEt
祝!メメント化!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2024/01/21(日) 11:41:02 ID: FI+0JfnMV0
族だから融合で出せるのか、メメントイン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2024/01/25(木) 22:57:47 ID: pAhOW9Iyh2
実はメメントイン融合であることで双頭要素はあるけど、イラスト自体は支配者の方なんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0