単語

7件
ドク
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、ドイツのことである。ドイツ当て字である独逸を略したもの。

漢字として

Unicode
U+72EC
JIS X 0213
1-38-40
部首
犭部
画数
9画
音読み(常用)
ドク
訓読み(常用)
ひとり
Unicode
U+7368
JIS X 0213
1-64-55
部首
犭部
画数
16画
意味
旧字体は獨。
一人、一匹、孤独、老いて子のいないもの、単独、独りよがり、一人だけで、そのものだけで、が噛みあう、動物の名、という意味がある。日本ではドイツのこともいう。
説文解字(段注本)〕に「、相ひ得て(たが)ふなり」とある。「を爲し、は獨を爲すなり」とは群れないとするが、必ずしもが群れないわけではない。また「一にく、北嚻山に獨𤞞獸有り。虎の如くして、身、鬣、尾はの如し」と獨𤞞というの名ともある。
字形
符は白川静は、動物のオスやを表す字であるとし、獨の初文であるという。
音訓
音読みトク(唐音)、ドク(音)、訓読みは、ひとり
規格・区分
独は常用漢字であり、小学校5年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
独学・独眼・独居・独鈷・独・独行・独坐・独子・独自・独宿・独笑・独唱・独身独神・独是・独成・独醒・独占・独善・独擅場・独走・独奏・独創・独断・独断専行・独知・独特・独得・独白・独夫・独歩・独房・独・独遊・独楽独立独立独歩・独

異体字

𤝠
Unicode
U+24760
部首
犭部
画数
8画
𤟩
Unicode
U+247E9
部首
画数
13画
𤡴
Unicode
U+24874
部首
画数
16画
𤢜
Unicode
U+2489C
部首
画数
17画
𨊒
Unicode
U+28292
部首
身部
画数
20画
  • 獨は旧字体常用漢字表に参考字体として載っている。JIS X 0213第二準。
  • 𤝠は、〔玉篇〕にある古文。また𤡴の古文でもある。
  • 𤟩は、〔字彙補〕にある古文。また𤡴の古文でもある。
  • 𤡴は、〔集韻〕に通じて獨に作るとある字。また𤡴𤞞という動物の名で使われる。〔集韻〕に「虎の如くしての𩯓」とある。
  • 𤢜は、〔字彙補〕にある異体字。
  • 𨊒は、〔集韻〕にある古文
  • 独は簡体字でもある。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

エターナルアルカディア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: マナ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 独についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう