単語

  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

  • 素(す) - 何も飾らない、化粧をしていない、ありのまま、という意味の言葉
  • 素(そ) -
  • 素(そ) - 数学。数が共通の約数をもたないこと。互いに素。

人名

漢字として

Unicode
U+7D20
JIS X 0213
1-33-39
部首
糸部
画数
10画
意味
地、純地の、もともとの、生地のまま、もとから、前から、素、まこと、飾りのない、手紙、精進料理(から)、位、虚しい、(愫と通じて)本心、(傃と通じて)向かう、という意味がある。
説文解字〕の本字は𦃃で、〔説文・巻十三〕に「の緻(きめこま)かき繒(きぬ)なり」とある。
字形
諸説ある。
説文〕は+𠂹(垂)の会意とし、「其の澤を取るなり」と、分を含んで垂れるとしている。ほかに垂の形説(〔説文解字注箋〕)、糸の上部の結んだの形であり、染め残されてい部分の意とする説(白川静)などがある。
音訓
音読みはソ(音)、ス(音)、訓読みは、もと、もとより、しろぎぬ。名のりに、しろ・すなお、などがある。
規格・区分
常用漢字であり、小学校5年で習う教育漢字である。 JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
部首
素は〔説文〕では部首である。ほかに、𦅽、䋤、𦆾、繛、𦅻(緩)が属す。
素を符とする漢字には、傃、嗉、𤠚、榡、𩝥などがある。
素衣・素謁・素王・素娥・素願・素寒貧・素素材・素餐・素地・素質・素手・素・素書・素食・素心・素心蠟・素描・素・素・素木・素・素養・素履・素練

異体字

𦃃
Unicode
U+260C3
部首
糸部
画数
16画
Unicode
U+3556
部首
画数
10画
𦁘
Unicode
U+26058
部首
糸部
画数
14画
𦃚
Unicode
U+260DA
部首
糸部
画数
16画
𦅪
Unicode
U+2616A
部首
糸部
画数
18画
  • 𦃃は、〔説文〕の本字。
  • 㕖は、〔字彙補〕にある異体字。
  • 𦁘は、〔玉篇〕にある異体字。
  • 𦃚は、〔字彙補〕にある異体字。
  • 𦅪は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 素についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!