臘虎膃肭獣猟獲取締法単語

2件
ラッコオットセイリョウカクトリシマリホウ
1.2千文字の記事
  • 20
  • 0pt
掲示板へ

臘虎膃肭獣猟獲取締法とは、日本法律の一つである。

概要

読みは「らっこ おっとせい りょうかく とりしまりほう」。明治45年(1912年)(4月22日法律第21号)に制定された難読の法律である。2011年平成23年現在も有効。

法令中の「ラッコ」の表記は「虎」で「虎」ではない。また「オットセイ」の表記も「膃肭」ではなく「膃肭」である。

一条  農産大臣ハ農林水産省ノ定ムル所ニ依リ臘虎又ハ膃肭ノ猟獲ヲ禁止又ハ制限スルコトヲ得臘虎又ハ膃肭皮又ハ其ノ製品ノ製造若ハ加工又ハ販売ニ付同ジ

上記通り、ラッコオットセイの猟獲、毛皮の加工販売等について、農産大臣が制限できることを定めている。

臘虎膃肭獣猟獲取締法施行規則第1条には

一条  何人も、らっこの猟獲又はおっとせいの陸上猟獲をしてはならない。

とあり、ラッコの猟獲とオットセイ陸上猟獲を原則禁じる内容となっている。

臘虎膃肭獣猟獲取締法第5条には

五条  第一条ノ規定ニ依ル禁止又ハ制限ニ違反シタル者ハ一年以下ノ懲役又ハ十万円以下ノ罰ニ処ス

とあり、違反者に対して1年以下の懲役、または10万円以下の罰による罰則が定められている。

この法律日本国内でのみ効を有しているので、輸入品については適用されない。

1911年(明治44年)に締結した猟虎及膃肭保護際条約を実行するための内法として成立した。

制定までの経緯

1800年代後期、欧ではラッコの毛皮が非常に人気であった。猟師たちはこぞってこの域へと足を運び、ラッコを猟獲していった。明治初期であった日本でも、ラッコの毛皮が非常に人気であったという。

現在ラッコアラスカ湾からベーリング千島列島までの域に分布している。1800年後期までは北海道でも見られた。

その内に乱獲がたたり、ラッコ絶滅寸前の憂きにあってしまった。オットセイラッコと同じ域に生息しているために乱獲され、数がみるみるうちに減った。

周辺の々はこれに対策を講じた。日本ロシアアメリカカナダの4ケは「猟虎及膃肭保護際条約」を締結し、ラッコオットセイの保護に努めようとした。日本の「臘虎膃肭獣猟獲取締法」はその流れで出来た法律である。

現在な生息域である千島列島ロシア領となっているためマイナー法律となっているが、当時は動物を守るための重要な法令だったのである。

所轄官庁

所轄は農産大臣(農林水産省)となっており、保護法を所管する環境大臣(環境省)の務ではない。これは臘虎膃肭獣猟獲取締法第4条に、

四条  漁業法第七十四条第一項 ノ漁業監督官又ハ漁業監督吏員ハ同条 ノ例ニ依リ本法ノ励行ニ関スル事務

とあり、漁業と関連付けられているためだと考えられる。

関連動画

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 20
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

臘虎膃肭獣猟獲取締法

38 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 19:21:43 ID: JsmQ992u9x
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 19:30:06 ID: 8Avu79g2cC
BLEACH卍解かな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 19:50:38 ID: VBo+SyL2gw
こんな場末の記事で人間の代表ヅラしてる>>37がかわいそう
みんな構ってあげて
👍
高評価
2
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 20:02:20 ID: pH/TH4v29q
だから滅びた…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 20:44:16 ID: TRwEFeTFm/
宮沢賢治銀河鉄道の夜ジョバンニがザネリとかにからかわれる時の
お父さんラッコの上着を持ってくるよ」というはこれが原因なのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2023/03/30(木) 23:04:23 ID: NSze+3Q6BZ
こういう記事あるからニコ百は面
Wikipediaは詳細すぎて読むの疲れる
👍
高評価
1
👎
低評価
1
44 ななしのよっしん
2023/04/03(月) 22:21:53 ID: iCqhDmP6OX
どっかで養殖ウニラッコに荒らされて4億円以上がパーになったことがあったような
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2023/04/07(金) 16:18:46 ID: lFnam4IQq8
生物多様性は守れらるべきだけど飽くまで人間の利益に合致する場合に限るべきだと思う
人間の利益の中に多様性の利益があるから保護運動があるだけで

病原ウイルス性のある植物侵略外来種、磯焼けを起こすウニetc...

地球のためとかではなく人間のために頭数調整若しくは撲滅すべき種は現実に存在する
👍
高評価
3
👎
低評価
3
46 ななしのよっしん
2023/05/24(水) 10:30:33 ID: tIybfYErk8
>>45
まずこういう人間を根絶すべき
命を奪うのではなく教育によってね
👍
高評価
1
👎
低評価
3
47 ななしのよっしん
2023/05/24(水) 13:11:45 ID: mL0KODKhST
流れ的に>>45ラッコの保護に否定的なんだろうけど磯焼け起こすウニ対策にラッコ保護が有効なんだよなあ
直接人間コントロールしようとするより介入を最小限にして生態系を保全する形が人間にとっても利益になる
産物を食するも排物が植物プランクトン栄養になって結果的に漁場が豊かになってる面もあるから無計画に駆除するべきでもない
👍
高評価
1
👎
低評価
0

急上昇ワード改