蘇州夜曲単語

88件
ソシュウヤキョク
1.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

蘇州夜曲

蘇州夜曲(そしゅうやきょく)とは、映画支那』の劇中歌および主題歌である。

概要

1940年映画である『支那』に使用された曲である。満州を代表する女優李香蘭」の代表曲であり、現在でも多くのアーティスト歌手達によってカバーされ続ける名曲の一つである。

映画出演している女優李香蘭」が歌うことを前提に作られた曲であるが、最初に収録されたのは「渡辺はま子」という歌手だった(レコード会社の契約上の問題)。戦後になってから李香蘭本人による収録も行われている。

カバーした歌手の一覧

Wikipediaより大まかに抜

その他

李香蘭について

当該記事を参照 → 李香蘭

蘇州について

上海より40kmほど西にある内陸の都市名。

中国式表記は「苏州」。読みは「そしゅう」もしくは「スーチョウ」とも。

このへん。 → Googleマップexit

支那の夜

1940年中国企業の協を得て制作された日本映画映画以外にも同じ「支那」という楽曲があり、この映画は、その曲のヒットをうけて作られたものである。「蘇州夜曲」はこの映画の劇中歌にあたる。

日本人男性中国人女性に落ちるが最後は悲に終わるというストーリーであるが、評価としては賛否両論である。中国人からは「中国人を侮辱している」ということで批判を浴び、日本人からも「支那に惚れるなど不忠不義の所業」ということで批判を浴びていた(しかし日本人中国人どちらも劇場に行ってこの映画を見ている者がいるので全く不評というわけではないようである)。

李香蘭はこの映画について「日中戦争プロパガンダ映画に協した」ということで謝罪したとされている。しかし、当時軍国主義だった日本で軍の検閲が入ったにも関わらず、「策に沿っていない」ということで当の日本軍から批判されていたのだから、プロパガンダ映画というわけではなく単純に恋愛系の娯楽映画であろう(日本人中国人の美に対する感覚および文化背景の違いが誤解を生んだものではないかと思われる)

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ブルーアーカイブ -Blue Archive- (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: したらばおいしい
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

蘇州夜曲

1 ななしのよっしん
2012/10/15(月) 09:18:53 ID: ZduDBY4Q/I
軍国主義」と書かれているが、日本軍国主義ではなかったぞ。
状況が悪化していた事への強な体制だっただけ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/02/27(水) 22:50:37 ID: EEY7InEDjf
その時代を生きていないと悲惨さが分からないよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/03/23(土) 13:40:47 ID: 9uZ5hixZ0t
>>1
軍国主義でなかったら何義なの?
2行日本語として意味不明なのだが。(主語もないし)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/07/14(火) 18:51:50 ID: o5hY63Jixz
戦前日本は間違った体制ではなかったよ!としたいネトウヨさんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/07/16(木) 01:34:07 ID: uZmxTkisSa
最初に聞いたのは、平原綾香ジュピターカップリング曲だった。
柔らかい曲調となんともロマンチック歌詞が中二の心にぶっすり刺さり、それ以来すごく好きな歌のひとつだ。

大百科開いてみたらまあなんだ、いろいろあったみたいだが、いい歌だと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 場違いは承知の上
2018/07/14(土) 13:13:34 ID: txBsI5Dfk2

 軍国主義を掲げた国家歴史上一つも存在しない。
 抑、当時の日本が掲げて居た義は帝国義であり、布いて居た体制は民主制である。然し、十二年間の間だけは戦時体制を布いて居た。

 では何故、軍国主義という言葉が用いられたのか。先ず、国家間の生産性の差が大きい侭、小国である側が大である側に対抗する為には、GDPに占める軍事費の割合を高くせざるを得ない(※れに就いては現在北朝鮮も又同様である)。
 そして、米国は其の事情を知った上で、“日本軍国主義であり、其の体制を是正する為に勝利しなければならない”とした。詰り、軍国主義という言葉は元より、プロパガンダの為の言葉であり、る一つの国家の性質を正確に分析する為の言葉ではないのである。

 其の点を踏まえれば、>>1氏のから読取れる文意は、“軍国主義という言葉は当時の日本を説明するには正確ではない”という意味のみであり、“当時の日本の体制に問題はかった”という意味ではない。其の文中には、特に差別表現も義も見られなかったにも拘らずに、&
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2018/08/04(土) 18:14:29 ID: MtXPvxGjQS
其れは方に居てれ給え、みたいな書き方きらい
いちいち漢字使わないと死ぬの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/01/07(月) 12:12:22 ID: N4nGay6A87
ガチやばいやつ湧いてて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/01/28(金) 18:52:39 ID: M0RfLRZMOi
上の方で軍国主義とは軍国主義でない、とか理屈こねる人いるけど、そういう額面どおりの意味でないなら「あんたら軍人さんはなんにしろどうにしろ、戦争始めたじゃないか。そしていつまでもいつまでも終わらせることできなかったじゃないか。どれだけの人間が巻き込まれたと思ってるんだ」
という、普通の、庶民の当たり前の拒否反応として反発されてるとなんでわからないんだろうね。
実際に従軍して生還した人ですら「あの戦争地獄という表現すら生ぬるい」と、断固反戦を掲げる人が続出したのがに入らないのかね。
そして、上論の軍、実務のない軍人こそ、現実戦場では役立たず以上の有である、もっとも嫌悪される存在となぜわからないのか。

ま、あんまり脱線しても仕方ないですね。
ここまで読んでくれた方には大変申し訳ない。

自分は梶原一騎さんの奥さんバイ・ピンピン)さんのことがなにか書いてないかと来ましたが、残念でした。
ただ、この掲示板のように蘇州夜曲は未だに毀誉褒貶かまびすしいのはわかりました。
👍
高評価
1
👎
低評価
0

急上昇ワード改