蜻蛉切(刀剣乱舞)単語

995件
トンボキリ
4.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

「ただ今馳せ参じました。蜻蛉切と申します。
いつでも出の準備は出来ております」

蜻蛉切(刀剣乱舞)とは、ブラウザゲーム刀剣乱舞』に登場する刀剣男士である。

CV櫻井トオル / イラストレーター覚(ニトロプラス

種類: / 

概要をおろそかにして、戦に勝てはしないからな。

……自分は正作の蜻蛉切と申します。三名のひとつとして評価をいただいております。
名の由来は、穂先に止まった蜻蛉が両断されたことであります

帳)


下三名のひとつで、正の一である藤原作の
穂の身で美しい字と三鈷が描かれている。
名の由来は穂先に止まった蜻蛉が両断されたという逸話から。
大きななりだが、性格は素実。千子[1]一の理解者。

刀剣乱舞爛図録)

下三名の一つ。

他の刀剣男士らと較して大柄な男性の姿をしており、筋たくましい美丈夫。
戦装束は和装で、軽装の上衣と姿。デザインが同じ千子村正(刀剣乱舞)と共通している。
腕や手首に巻いた紐にはい珠がいくつか用いられており、蜻蛉玉ではないかと思われる。また左胸には字の彫物が刻まれており、それぞれカ(地蔵菩薩キリーク如来)サ(観音菩薩 と、本体に刻印されたものと同一。
内番衣装は上下ともに着物+で、い襷をかけている。ちなみに一周年記念イラストexitでは襷を外し羽織をった正装でを点てており、新たな一面が伺える。

性格はかつてのの人となりを反映してか、生な武人肌。常に礼節に気を配り、戦支度や身辺の用心を欠かさない姿勢に定評がある
たる審神者に対しては穏やかかつ実な態度で、敬語を用いて接する。他の種と異なるアダルティな包容に惚れ込んだ審神者も多い。

武人としての持は強く、隊長に据えて出すれば「門を開けい!いざ、出する!」と勇ましく、演練に行けば「訓練で気を抜けば、それが実戦でもとして出るぞ」と呼びかける。
一方で、の世話や仕事などの内番を頼むと「を疎かにして、戦に勝てはしない」「三河では武士もよく仕事をしていたからな」と、非常にに取り組む。

また台詞の中にみな誤解していますが、正は、悪いではないのです」という台詞が存在しており、爛図録の説明文と合わせると、妙法の事をしているようだ。第三刷では「妙法正」の箇所は「正」に変更された。
実装はいつになるのか……とか言っていたら2017年1月4日千子正(せんごむらまさ)実装が発表され、審神者達のお屠蘇気分を吹き飛ばす事態となった。なお妙正は千子正の作である為、名前こそ違うが間違いではない。後に「正」の箇所は「千子正」に変更された。
詳細は千子村正(刀剣乱舞)にて。

御手杵(刀剣乱舞)日本号(刀剣乱舞)の三人で出すると回想が発生。名にし負う三名同士、気心の知れた一面が伺える。
また2017年1月31日実装された千子村正(刀剣乱舞)とも回想が発生し、同じながら「困った」のある正には色々と肝を焼いている様子。正のキャラクター像が開されて以降、「一の理解者ってそういう意味だったのか」と納得する審神者も少なからずいる様子で、蜻蛉切がちょっと心配である。

他のとは異なり、には「攻撃範囲:縦」という特徴があり、敵が高レベルだったり強装で身を固めていても、それを貫通して文字通りダメージ「突き通す」。そのため、他のではなかなかダメージを与えられない相手でも、確実に敵にダメージを与える事が出来る。
特に、十分に鍛えれば検非違使はおろか、高難度のステージで出現するレアリティ5・HP10の通称「高速すらも一撃で倒してくれるようになるので重宝するだろう。

ただし他の薙刀にも言えることだが、レベルが低いうちはなかなか有効打を与えられず苦労する。しかし成長すれば強なアタッカーと成り得る大器晩成なので、根気強く鍛え上げよう。

御手杵よりは生存と衝が高く、機動と偵察が低いという大太刀に近いステータスが特徴。一方で日本号は機動に特化されたタイプであり、それぞれに特色があるユニーク値になっている。

極実装

2019年7月30日、極が実装。奇しくもこの日は旧暦に直すと「の戦い」と同日(1570年)である。
レア度の上昇に伴い装のスロット数が一つ追加された。Lv65で修行に出す事が可
また極の固有能として、敵への攻撃回数が稀に3回になるが追加された。このが発現した際には特殊なエフェクトと演出が見られる。

修行先に選んだのは三河、前のである本多忠勝の許だった。
そこで蜻蛉切は一兵卒に身をやつして忠勝の下で戦いながら、めて「戦国最強」と謳われた忠勝の武働きをの当たりにする。武勇だけではなくにも長けた忠勝を前に、が自分にめている強さはこれであると思うと誇らしくもあり、同時にその期待の重さに身が引き締まる思い」だと述懐する。
しかし忠勝は君である徳川家康下を取った後、そのが薄くなっていったと蜻蛉切手紙る。戦乱の世を自らの手で終わらせ、それ故に自らを不遇な立場に置かれる事となった忠勝の姿に自身を重ね、歴史修正主義者との戦いが終われば自分もまた再び美術品に戻るのだろうと考える。だが蜻蛉切は、晩年の忠勝がなお君への忠を保ち続けたように、「己の存在意義がなくなるその日のために」戦い続けると宣言。本丸へと帰還を果たした。

武装が増え、頭には鹿を備えた装飾が追加。また左手に巨大な数珠を巻きつけている。
これは本多忠勝戦場で身に着けた鹿角立之と、戦場で散った命を敵味方問わず弔う為に身に帯びたと伝えられる数珠を踏まえていると思われる。

な性格は相変わらず。近侍に据えた状態でつんつんすると、審神者にちょっかいをかけられて「どうしてもみあげを引っるんですかっ!?狽える。かわいい
また正については「あの奇行さえなければ」としており、相変わらず悩みの種である様子。
忠義に厚いのは極前と同じだが、万屋に連れて行くと「荷物持ちがいるからと言って、買い過ぎは禁物です」と窘めるなど、審神者との距離を詰めたことが伺える。

に際しては「大手門を開けい!いざ、出する!」と宣言、ボスマスでも「一番、もらう!」と意気軒高。演練であろうとも手は抜かず「 本気でかかってこい。そうでなければ訓練にならん」と言い放ち、より苛さを増している。

アニメ『活撃 刀剣乱舞』

ネタバレ注意 この項は、ネタバレ成分を多く含んでいます。
ここから下は自己責任で突っ走ってください。

2017年7月から放送のアニメ活撃 刀剣乱舞」では第一話終盤から登場。
時間遡行軍に数で押される和泉守兼定(刀剣乱舞)の許に降り立った審神者により召喚され、文字通り敵を蹴散らした。
以後は第二部隊に所属してそのを振るう。その戦働きは凄まじく、第二部隊の中でもかなりの実を誇っている。

戦国時代に出しており、近代化を前とした幕末風景は物しい様子。第二話では港に停泊する外の貿易を見に行き、かせて感心すると共に、織田信長を想起し、時代の移り変わりに想いを馳せていた。
仲間に対しても「殿」と敬称をつけて礼儀正しく接する一方、自己紹介の時には人の身を得て初めて食べた大福が好物となった事をカミングアウト。第五話予告でも薬研藤四郎(刀剣乱舞)を相手に、江戸で流行の大福が気になっている事を打ち明ける、第三話終盤では束の間の休息を前に湯を堪したいと口にするなど、微笑ましい一面を見せた。

第四話・五話において強敵・大太刀と交戦。江戸城下が炎に包まれる中、壮絶な打ち合いとなる。
最終的に相討ちに近い形で大太刀を仕留めるが、柄は折れて本体にヒビが入り、瀕死の重傷に追い込まれてしまった。まさかの事態に騒然となる視聴者、中には大福をお供えして事を祈願する者が続出したとかしなかったとか。
本丸に帰還後、審神者の手入を受けた後も睡状態が続いていたが、意識を取り戻して部隊員らと対面。こんのすけには布団に飛びついて泣きつかれ、おおいに事を喜ばれた。なおコミカライズではその後御手杵と日本号の見舞いを受ける描写が追加されている。
その後再結成された第二部隊にて、存分にそのを振るう。最終話では第一部隊と共闘、一度は不覚を取った大太刀対決、見事撃破する事に成功した。

史実を報告いたします。

室町時代正の一である三河文珠刀工藤原(ふじわらのまさざね)作の大
徳川家康に仕えた武将にして徳川四天王にも数えられる、本多忠勝として知られる。

号の由来は、蜻蛉が飛んできて穂先に止まった時、っ二つに切れたという逸話に因る。

3年(1572年)10月、一言坂の戦い(三方ヶ原の戦いの前戦)において、武田信玄と対峙した家康が退却する折、殿軍を務めた忠勝は蜻蛉切を振るって奮戦。押し寄せる武田軍の猛追をしのぎ切り、撤退戦を成功させる。
この時の忠勝の活躍を

家康に 過ぎたるものが 二つあり 唐のかしらに 本多
(※唐のかしら=家康用の

と称える狂歌が流行り、その武勇は多くの人々の称賛を得たという。
その後も長篠、小牧・長久手、関ヶ原と、後世に伝わる戦において蜻蛉切と共に在り、その武功を支え続けた。

その柄は長さ二丈(約6m)もあり、通常の長の1.3倍近くあった。これを忠勝は軽々と振るったが、関ヶ原の戦い以後は三尺(約90cm)ほど短くさせた。
臣がその理由を問うとは自分のに合うものが良い」と言ったと伝えられる。なおこの柄は日本号と同じ螺鈿細工だったらしいが、残念ながら現存していない。

ちなみに正に関する俗説として
家康の祖・正室・嫡男の死の原因となり、家康本人も怪をした」
「徳に祟りをもたらすとされ、正は皆取り捨てるよう命じられた」
「これにあやかり、徳と敵対する者はこぞって正をめた」
という伝説が存在するが、これは現在ではほぼ否定されている
実際には徳の御物帳にも記載があることと、正自体が三河で多く作られて「良い」として徳中で多く伝わった結果、たまたま器になる可性が高まったと考えられている。

以後は本多に伝わっていたが、第二次世界大戦後に同を出て個人蔵となった。その後、佐野美術館静岡県)に寄託される。
これとは別に、レプリカが徳ゆかり岡崎愛知県)内の施設に展示されている。その他にも写しが作成され、そのうちの一つは東京国立博物館が所蔵している。

2016年11月12日2017年2月19日佐野美術館にて「名る 磨きの文化展に出展。
太鼓鐘貞宗も同時に展示され、これに伴ってゲームとのコラボが実現。立ち絵ネル、描き下ろしイラストが展示され、コラボグッズが販売された。
また初日と2日には同施設にて小夜左文字愛染国俊も特別開され、盛況ぶりを見せた。

2017年1月21日3月26日島田市博物館静岡県)において、御手杵のレプリカ日本号の写し・蜻蛉切本体の展示が決定し、島田刀鍛冶下三名と題した企画展が開催。
展示期間にばらつきがあり、会期中に三名うのは2月25日3月5日限定だった。

門を開けい!いざ、ニコニコにログインする!

関連項目が追加されたようですな。

脚注

  1. *刀剣乱舞爛図録第一刷では「妙法正」だったが、第三刷より「正」に変更。
    さらにその後にアニメ刀剣乱舞-花丸-HPでは「千子正」に変更されている。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

蜻蛉切(刀剣乱舞)

21 ななしのよっしん
2017/08/03(木) 23:06:12 ID: fUmXo9FPJa
やっぱボス相手に二人だけで残るのは死亡フラグだったのか……
鶴丸来るって知らなかった以上、二人がに行くのは仕方がないもんな。研も危なかったし
ここで折れたとしても格好いい散り際だけど、何とか生きててくれないものか

>>20
丸だったらそうなってただろうなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/08/05(土) 11:33:33 ID: j7bT8CdHBj
静岡県民として若干近感もあって、始めはちょっと格好いいかなーって思ってた程度だったけど、青い鳥から大福までで、自分の中のソートが右肩上がり-の矢先に……
あんな最高の見せ場を与えられるなら、もしこれが推しだったとしても、それが折れたとしても、納得できる。
でも願わくば蜻蛉さんは生きてくれ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/08/06(日) 07:43:06 ID: HMKco6yXvB
ネタバレになってしまうかもしれないが、どうしても吐き出したいから言わせてくれ。


よかった、蜻蛉切さん、本当によかった…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 Knuckle Key
◆.xjSlLbq9U 2017/09/02(土) 19:13:29 ID: qXbLi7iAEn
市場大福を追加したい(ボソッ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2017/09/19(火) 11:33:29 ID: qIeCj0b9jC
活撃で個人的に一番の上がった男士
いくさじゃ頼りになって普段はおだやかで甘党(※個体差)とか最高です
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/09/25(月) 14:16:11 ID: GvK7bUJjpr
活撃ストーリーティングに難ありだったけど蜻蛉切の描き方がかなりイメージに近くて自分的には好印
普段謙虚で有事の際は先切ってマッスルで解決ってTHE理想のって感じだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2019/08/08(木) 00:40:32 ID: C8vAImyF/V
極の記事編集ありがとうございます!
ぜひ遠征に行くときのボイスもきいてくれ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2021/11/25(木) 20:10:29 ID: AF650zZ1+G
刀剣乱舞無双3D蜻蛉切さんも素晴らしい
体がちゃんと分厚いのが個人的にGOOD!! 120点!!
発売が待ち遠しいなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2023/04/01(土) 19:23:34 ID: DFEyI/xrys
極が武者頑駄みたいで好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2023/04/04(火) 11:38:16 ID: DFEyI/xrys
つうかガンダム自体が甲冑モチーフというべきか
👍
高評価
0
👎
低評価
0