装甲車単語

ソウコウシャ
4.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

装甲車とは、装甲を備えた自動車のことである。一般的には投石拳銃弾等から内の人員を防護できる装輪車両し、装軌車両装甲車両と呼ぶが、広義の意味では戦車自走砲等も包括する。

(ここでは戦車及び、自走砲[1]は除外する)

装甲車には、

  1. 軍隊によって運用される装甲車両。通常は小銃アサルトライフル[2]以上の火器や、爆弾衝撃、破片からから内を防護できる自動車す。(直撃には耐えられない)
  2. 暴動騒乱の鎮圧、施設警備、重要防護対人物の周辺警備にあたる、警察用の装甲車両投石拳銃猟銃等から内や車両とする機動隊等を防護できる程度の装甲を持つ自動車す。日本も含めて、現在ではバストラック改造した威圧感を持たないように配慮された外観の装甲車が一般的だが、三菱F5日本)やキャデラックゲージV100バリエーションアメリカ)等、当初よりこの的で開発された車両もある。武装は放や催弾発射機等、非殺傷兵器である場合がどであるが、一部の治安が極度に悪化した地域では、機関銃グレネードランチャーを装備した物騒なものもある。
  3. 消防・救助用の用途において、火災の熱や有ガスから内を防護できる自動車で通常は耐火消防車と呼ばれるもの。通常は装甲車とは呼ばないが、大規模火災に投入することが前提の車両には、瓦礫等から防護するために装甲車に準じた防護を持った車両が存在する。そういった車両を区別して特に装甲車と呼ぶ場合がある。ガスの発生バイオハザード火山災害で発生する高温の放出物質放射線放射性物質等の放出といった事態にも対応できるきわめて防護に優れた車両も存在する。また、軍用装甲車両から武装を撤去した上で消防、救出作業に必要な装備を施した車両も存在する。
  4. 輸送や要人輸送を的として、武装を持たない民間用や文民用に特化した装甲車両。通常は拳銃弾やライフル猟銃等による攻撃から内を防護できる自動車す。その的に使用するための改造キット(イギリスアマゾンシリーズ等)も販売されている。極度に治安が悪化した地域では、武装を施したり、軍用装甲車両をその武装ごと投入している場合がある。

ここでは1.について解説する。

概要

軍隊や憲兵等の軍事組織で使用される装甲車は、積極的な戦闘的とする装甲戦闘車両と、戦闘以外の輸送任務を的としながら、撃等の攻撃から最低限防護できる装甲を施した車両に分けられる。一般に、装甲戦闘車両較的装甲が厚く、搭載する兵器も強であることが多いが、輸送や後方警備を主任務とする装甲車は装甲、武装ともに軽便である場合が多い[3]

 また軍用の装甲車は、
走行装置がタイヤである装輪装甲車
走行装置を無限軌道とした装軌装甲車 の2つに分類できる。[4]

安心

実際の現場の兵士からしてみれば…

  • 「いつ突然撃たれても安心」といった心理的余裕がある。
    • 軽装甲でも軍用ライフル弾程度は防護できるものが多い。
    • 手榴弾を投げられても気。(内に投げ込まれた場合を除く)
    • 防弾の覗き(ペリスコープ)越しに外を視察・操縦できるため、弾幕の中も突っ切れる。
      • 車両によっては兵員輸送室にもがあり、外の様子を伺う事も可
  • 撃たれながらもそのまま応戦・撤退、物陰に隠れるといった幅広い選択肢を取ることができる。
  • 車両自体をとして援護・前進・救出・撤退といった用途も可
  • 最も簡単なものでは装甲の体+機関銃ポン付けした程度で、構造が単純。
  • 既存の非装甲車両を装甲化するキットも発売されている。
非装甲車両と比較したデメリット

防御のための装甲に起因した欠点が多い。

  • 通気性が悪く蒸し暑く乗り心地も良いとは言えない。
  • 人間だけでなく、内の照準装置・電子機器などは放熱に問題がある。
  • 覗き自体が小さく視界が狭い。(操縦席ののみ大きい装甲車も存在する)
    • 兵員輸送室に自体がない装甲車は外の様子が全く分からず、長や操縦者から間接的に聞いた情報しかない状態で外に飛び出す羽になる。当然敵もその防備な間を待ち構えている。
  • もちろん、対戦車兵器に対しては戦車未満の防御しかないため撃破されやすい。
  • 重装甲なものほど燃費が悪い。
  • 装甲があるぶん体が大化しがちで、状況によっては「ただのでかい的」になる場合もある。

装輪装甲車

軍事用途の装甲車のうち、装軌式ではなく、タイヤで走行する装甲車全般のことである。

軍事用途に用いられる車両としては、現在はたいてい専用設計である。ただし、本来は汎用ソフトキン車両であったM998ハンヴィー(HMMWV高機動多用途装輪車両)を装甲化したM1113やそのシャシーや走行装置を流用したイーグルスイス)やコブラトルコ)、トヨタランドクルーザーや、日産のパトロールランドローバーといったクロスカントリーヴィーグル改造した車両いはそのシャシーや走行装置を流用した車両トラック改造した車両いはそのシャシーや走行装置を流用したMRAPコマンドウシリーズアメリカ)といった車両等も存在する。

戦車も含めた現用戦闘車両という意味での装甲車としては、本来はそういった類の改造が始祖であり、由緒正しい兵器である。

詳しくは「装輪装甲車」を参照のこと※執筆中

装軌装甲車

軍事用途の装甲車のうち、無限軌道(いわゆるキャタピラで走行する装甲車両全般のことである。

これらの始祖は、第一次世界大戦において開発投入された菱形戦車イギリス)であり、そのプロトタイプとなったリトルウィリーもまた、ソフトキン装軌車両を装甲化した改造であった。

菱形戦車開発時の極初期の段階で既に、装甲兵員輸送車開発行して進んでおり、当初の的はどうあれ、自走法的な運用構想のサンシャモ戦車フランス)、偵察や戦果拡大を企図した突破戦闘用のルノーFT戦車フランス)等が戦車(どころか装甲車両全体)の揺籃期に相次いで開発されたことは興味深い。

以降、戦間期を経て第二次世界大戦になると、様々な任務を担う各種の車両が投入されることになる。

装甲兵員輸送車

APC(Armoured Personnel Carrier)と略される事も多い。

弾やその衝撃と破片、弾等から歩兵を防護しつつ戦場に送り届けることを主任務とした装甲車両である。

詳しくは「装甲兵員輸送車APC)」を参照のこと

歩兵戦闘車

大口機関や60~120ミリクラスを備え、対戦車ミサイル等を装備し、体にガン・ポートと呼ばれる眼を設けて歩兵の乗戦闘を可とし、歩兵を降させた後も歩兵戦場火力支援することを可とした、装甲兵員輸送車である。

詳しくは「歩兵戦闘車IFV)」を参照のこと

装甲偵察車

後掲の偵察戦闘と区別しがたいが、大体において、装軌装甲車の場合は2~4人程度の偵察要員を搭乗させて、戦場を偵察する装甲車両。

西側諸国でも装輪式(たいていは4×4や6×6程度の小車両)が多いが、アメリカ軍M114という装軌式の影の薄い正式車両が存在していた。

詳しくは「装甲偵察」を参照のこと※執筆中

偵察戦闘車

車両固有の乗員のみを乗せて、機関や中口径(76~105ミリ程度)を搭載し、そういった武器を使って敵に攻撃し、相手の反撃を誘って戦闘力や規模を測る威偵察任務等に使用される装甲車両である。対戦車ミサイルを搭載した車両戦車を撃破することすら可である。

詳しくは「偵察戦闘」を参照のこと※執筆中

指揮統制車

大隊規模以上の装甲化戦闘集団において、指揮官やその幕僚が乗して、部隊の統率を図る的の装甲車両である。

当初は、強な通信機や地図、書類等を積載する程度で、大勢の人間が立って作業をするのに都合がいいように天井が高い程度が外見上の特徴であった。
しかし、電子技術の進歩により、大量のパーソナルコンピューターや上級揮所とのやり取り、さらには配下の小隊レベルへの直接揮などが可になるとその搭載場所やその防護(それらに使われる装備品はたいていデリケートな使用を要する)、発熱に対応した強エアコン、それらの電子機器に供給する電等で、従来、装甲兵員輸送車改造でまかなってきた状況が許されなくなった。そのため現在では各種専用車両開発されつつある。

詳しくは「揮統制」を参照のこと※執筆中

他にも多数の種類の装甲車両が存在する。

 

関連動画

関連商品

装甲車に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

装甲車に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

脚注

  1. *自走榴弾、自走対空ミサイル、自走対戦車ミサイル、自走迫撃砲等。当初より車載を前提として開発された兵器を搭載している物も存在するのでややこしい。
  2. *これ以下の防護を持たない車両のことを軍隊においては「ソフトキン」と呼ぶ。
  3. *これらの界は曖昧である。特に最近では戦車並みの装甲や戦車そのものの体を流用した強防御でありながら軽度の武装しか施されていないアチザリットナグマホンイスラエル)や機関に耐えられる程度の防御ながら戦車も撃破できるチェンタウロイタリア)、戦車も含めたすべての装甲車両を撃破可ながら従来のカテゴリーに含めがたいBTR-Tロシア)などがある。
  4. *過去にはハーフトラックと呼ばれる旋回装置をタイヤで行いつつ、駆動と載荷重量を受け持つ装軌部分を持った車両が存在した。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

装甲車

1 ななしのよっしん
2014/12/18(木) 15:19:24 ID: EGjylEy/mm
軍事に関する記事が増えててうれしい限り
ウィキぺディアより分かりやすいからニコニコはいい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/07/10(金) 22:04:19 ID: cRB9vHlmoG
メタルマックスって戦車より装甲車の方が強くない?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/12/07(月) 17:32:29 ID: fXOiE0wdw5
>>2 どの作品の事ですかね・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/04/11(木) 21:53:18 ID: I5BA6BPRSj
>戦闘以外の輸送任務を的としながら、撃等の攻撃から最低限防護できる装甲を施した車両に分けられる。
撃・・・?歩兵小銃などによる撃の間違いでは・・・
一定距離で炸裂した榴弾などの弾片って意味ならそのように記さないと
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/04/11(木) 22:04:09 ID: QnmrVG5jab
>>4
一番上に

>軍隊によって運用される装甲車両。通常は小銃アサルトライフル)[2]以上の火器や、爆弾撃の衝撃、破片からから内を防護できる自動車す。

って書いてあるんだよなあ…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/05/29(金) 16:17:35 ID: A3mBLVndoB
創作世界じゃ二足歩行ロボがブースト吹かせてスライド走行しながらスタイリッシュ地戦とかしてるけど
現実の回答はぶっちゃけコレだよな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/06/02(火) 00:29:52 ID: LK/kWTjJM0
ランス10でめっちゃ強かったです
車両団子催眠が効いたけど
まぁ中の人に効いてたんやろ…
👍
高評価
1
👎
低評価
0