金栗四三単語

7件
カナクリシソウ
3.6千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

金栗四三(かなくり しそう)は、日本陸上選手。

日本初のオリンアンであり、箱根駅伝創設に携わるなど日本の長距離界に大きな貢献を果たし、「マラソン」と称されている。

生涯

「いだてん」誕生まで

1891年(明治24年)8月20日熊本県玉名(現・和町)にて8人きょうだいの7番として生まれる。生後まもなくは譲りの虚弱体質で心配されたもののすくすくと成長。小学校までの往復12kmにもなるのりを同級生とともに走って登下校したことにより、マラソンへの体作りの礎を育てていく。

旧制玉名中学(現:熊本県立玉名高等学校)を経て海軍学校を志すものの、身体検が通らずに不合格。「教師になってみたらどうか」というのすすめもあり合格した東京高等師範学校(現:筑波大学)に入学する。当時の東京高師は嘉納治五郎校長の下スポーツを通じた教育が薦められており日本学生スポーツの頂点にある学校であった。徒歩部(陸上部)に入部したは人一倍練習を重ね、校内においてもにも負けない選手になっていった。

オリンピックへの挑戦

1911年明治44年11月19日東京羽田で行われたストックホルムオリンピック予選会。25マイル(40.225km)のレース足袋を履いて参加したはあいにくの荒・泥まみれの中、従来の世界記録を27分も縮める2時間32分45優勝を果たし、10000m・マラソンの代表として短距離で選ばれた三島とともに日本人初のオリンピック選手としてストックホルムへ赴くこととなった。

翌1912年(明治45年)5月16日東京を出発。航空も発達していない当時スウェーデンまでののりはそう簡単でなく、鉄道神戸、客でウラジオトク、そこからシベリア鉄道というのりを実に19日間もかけ、財政的支援も充分に得られなかった為に中・到着後の環境も決して良いものではなかった。7月6日、開会式においては嘉納の提案した「NIPPON」のプラカードを掲げて入場している。

マラソン専念のため10000mの出場を見送り7月14日マラソン当日。白夜による睡眠不足と40℃という記録的な猛暑の中走り出したは26.7kmで熱中症によって倒れてしまう。気がついたときには競技も終わった翌日、沿農家・ペトレで介抱を受けている最中であったという。この日のマラソン猛暑もあり参加者の約半数が棄権してしまい、そのうちの一人、フランシスコ・ラザロポルトガル)は意識の戻らないまま死亡してしまっている。故郷熊本の期待のに応えられなかったは、失意と4年後の再起を胸に帰することとなる。

4年後のベルリンオリンピックに向け、卒業してそのまま教師になるというを断り研究職として東京高師に残りマラソンに打ち込んだものの第一次世界大戦により大会は中止。嘉納との相談の結果、地理教師として導する傍ら競技を行うこととなった。また1914年(大正3年)には地元・玉名の医師である春野スヤ結婚している。

「マラソンの父」として

1917年(大正6年)4月27日から29日にかけて「日本初の駅伝」として行われた「東海道五十三次駅伝徒歩競走」。関西組と関東組に分かれ京都三条大橋から東京上野までの約508km・23区間を通しで行った競争を関東組のアンカーとして走り優勝に貢献した。

1919年(大正8年)、後輩陸上選手である野口三郎沢田英一とともに「日本の長距離界を育てるためにどうすればいいか」について話し合い、出てきた結論が「アメリカ大陸横断駅伝」であった(この企画自体はあえなく頓挫)。その予選会として、山越え区間を含むコースでの駅伝大会が企画された。らが尽し半年足らずで翌1920年(大正9年)2月14日・15日開催にこぎつけた第1回大会の参加校はわずか4校。その中で校である東京高師が最初の覇者となったこの大会こそ、現在まで続く約1世紀の歴史学生スポーツ人気を誇る大会「東京箱根間往復大学駅伝競走」(箱根駅伝)である。

同年、8年ぶりに開催されたアンワープオリンピックに出場。一時は5位にまで順位を上げるものの脚の痛みに悩まされ2時間48分454・16位という成績に終わる。1924年(大正13年)パリオリンピックにも出場したものの、既に33歳と全盛期は過ぎており、12年前を思わせる猛暑もあり32.3kmで途中棄権。これがの選手生活最後の走りとなった。

この間1921年(大正10年)には東京女子師範学校(現:お茶の水女子大学)に赴任。「将来となる女学生の心身を鍛えるべき」と女学生に対しテニスを厳しくも楽しく導し女子スポーツの基礎を築いていった。

1931年昭和6年東京女子師範を辞職し玉名に帰郷。地元・熊本においてマラソンの普及に努めるようになる。また1936年昭和11年)には4年後にアジアで初めて開催する東京オリンピックの準備に携わるため上京。開催準備に奔走するも1938年昭和13年)、戦火拡大のために返上、大会はに終わってしまう。

1945年昭和20年)再び帰郷。再び熊本スポーツを入れることとなる。1947年昭和22年)には名を冠したマラソン大会「朝日マラソン」を熊本市で開催。開催地を転々とした後福岡に固定されたこの大会は日本初のマラソン大会「福岡マラソン」として現在も続いている。

1955年昭和30年)、これまでの功績が評価されスポーツ選手として初めての綬褒章を受章。

55年ぶりのゴールイン

めて開催される東京オリンピック前に控えた1962年昭和37年)、の元をひとりスウェーデン新聞記者が訪れる。実は50年前のストックホルムオリンピックにおいて倒れた際、競技場に戻って棄権の意志を伝えないまま宿舎に戻ったは「消えた日本人」として同内で話題となっていたのだ。この「消えた日本人」のを解明する為日本まで訪問した取材記事はスウェーデン新聞テレビで大きく取り上げられた。

5年後の1967年昭和42年3月21日スウェーデンオリンピック委員会より招待を受け、ストックホルムオリンピック55周年記念行事へ出席する。競技場において10メートルほどゆっくり走った後用意されたゴールテープを笑顔で切った。このとき、場内にこのようなアナウンスが流れた。

日本選手、ただいまゴールインタイム、54年と8ヶ6日5時間32分203。以上をもって第5回ストックホルムオリンピック大会の全日程を終了します」

この後のスピーチは「長いのりでした。その間に妻をめとり、子ども6人と孫10人ができました」とり、場内を沸かせた。またこの訪問時、はお世話になったペトレも訪れている。大会後も文通での交流を続けていたが、半世紀ぶりの再会を果たすこととなった。

晩年も地元・玉名をはじめ各地のマラソン大会に赴きスターター励という形で選手を見守った。「人間、足が大切」として自宅から小学校までのおよそ800mの距離毎日2回欠かさず往復していたという。

1983年昭和58年11月13日、故郷の玉名市において92歳の生涯を閉じた。墓所にはの遺した「体力気力、努」の文字が刻まれている。

その後

の功績を称え、富士登山駅伝箱根駅伝の両大会において「金栗四三杯」が設けられている。前者では一般の部の優勝チームに、後者では大会の最優秀チームに授与されることとなっている。また前述の「朝日マラソン」や「記念選抜陸上中長距離熊本大会」「杯玉名ハーフマラソン大会」などの名を冠した大会もある。熊本県民総合運動公園陸上競技場のかつての称「K.K.ウイング」はおよび「九州」「熊本」の頭文字を由来としている。

出身校の玉名高等学校九州新幹線新玉名駅にはそれぞれ、像が建立されている。

2012年平成24年7月14日ストックホルムオリンピック100周年の記念マラソン大会が当時とほぼ同じコースで行われ、ひ孫に当たる蔵土義明さんがスウェーデンから招待されて出場。途中100年前にが倒れた場所においてペトレひ孫・タチアナさんによるおもてなしを経て完走を果たした。同日にはの功績を称える銘が、ペトレのあった場所に設置されている。

2019年平成31年)には大河ドラマいだてん〜東京オリムピック噺〜」に主人公ひとりとして登場する。を演じるのは歌舞伎役者の六代中村勘九郎

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

Aチャンネル (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゐつかん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

金栗四三

4 ななしのよっしん
2019/03/04(月) 12:56:17 ID: lpa6DsyBJ8
生涯を見てるとつくづく戦争に翻弄されてるのか。ベルリンが開催されてたらと思ってしまうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/03/05(火) 12:20:56 ID: m53L6/CJtF
ストックホルムで購入した懐中時計熊本で発見された
と今NHKローカルニュースでやってた
当時20円で購入したものだそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/04/29(月) 06:36:26 ID: aPDksf4Uz8
1916年ベルリン時は25歳か、選手としては一番脂が乗ってた時期だったろうなぁ
歴史IFいけれど見てみたかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/05/11(土) 17:39:06 ID: wssbY2ILD5
知ってるつもり」ではじめて金栗四三を知った。本放送のときは奥さんが存命だったんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/08/05(月) 03:40:20 ID: 4l2UZqklfw
アンビリーバボーでみたな

その数年後に鑑定団にシューズが出品されてた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/01/04(土) 18:06:25 ID: WHBxG31OZm
大河ドラマいだてんからの校の東京高等師範学校(筑波大学)が箱根に26年振りに帰って来たのもなにかの因果を感じざるを得なかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/01/28(火) 00:29:36 ID: QksUE93o8W
>>9
うん、2019年大河ドラマを通して見た勢としては、こんなに震える箱根駅伝かったと思う。特に医学部5回生で箱根駅伝とか何の冗談かと

金栗四三の生き様(と、田畑氏を始めとした周囲の多くの人々)を描いたドラマと共に、こうして今に続く史実の凄さを感じた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11    
2020/04/21(火) 05:09:48 ID: SuuNDlJ7K+
動画でこの人初めて知ったけど
55年ぶりのゴールインが…ほんと「
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/08/06(金) 23:11:23 ID: mCcps9s5Lk
>>4
恐らく選手としては一番がのっていただろう時期に参加できなかったのは痛かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/10/02(日) 12:21:23 ID: dFQgPTIvwE
昔はよくネタ番組で取り上げられ捲くったが
抑々考えてたら凄い話だなと
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう