SAA単語

71件
シングルアクションアーミー
2.0千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

シングル・アクション・アーミーとは、アメリカリボルバー拳銃である。略してSAAとも。

概要

一言でいうなら「西部劇で良く見る」である。
実際、西部開拓時代には多くのガンマンたちに用され、「アメリカを作った」と呼ばれることも。ただし、この開発されたのは1870年代前半であり、初期の西部開拓時代には存在していなかった。にもかかわらず西部劇といえばお構いなしにこのが登場するあたり、人気の高さがうかがえる。

ジョンウェインもゲイリークーパーもリー・ヴァンクリーフも、名だたる西部劇俳優のほぼすべてが、一度はこのを構えている。
おそらく、ウィンチェスターライフルと並んで、西部劇で最も有名なの一つである。 

称はフロンティアシックスガン、イクォライザー等あるが、もっとも有名なものは「ピースメーカー」だろう。実際、このタイトル皆川亮二ガンアクション漫画を執筆している。新撰組?何言ってるんですか。直訳で「平和を作るもの」という意味になるが、この他にも「調停者」、「決着をつけるもの」という意味にもとれる。

ゲームでは、何と言ってもメタルギアシリーズリボルバー・オセロットとして知られる(ちなみにオセロットモデルは上述したリー・ヴァンクリーフである)。

構造

装弾数は6発。リボルバーとしては標準的な数。だが、オートマチックから持ち替えた直後だと、装弾数の読み違いをしてしまうことも。

その名のとおり作動方式はシングルアクション。撃つ前にはハンマーを起こす必要がある。この際、ハンマーを起こせば「サミング」、もう片方ので起こせば「ファニング」と呼ばれる。

バレル長はに4.75インチ民間用)、5.5インチ砲兵用)、7.5インチ騎兵用)の3種類のバリエーションがある。

フレームは固定式のソリッドフレーム
現在よく知られるリボルバー拳銃のようなスイングアウト弾倉が横にずれる方式)はせず、再装てんの際はフレーム後方にあるローディンゲートを開き、一発ずつきょうを取り出し、一発ずつ装てんする必要がある。
SAAが登場するシーンスピードローダー使えばいいじゃん」とか発言するとで笑われるぞ!

このように再装てんに時間がかかるのが弱点だが、そのシンプルな構造ゆえ耐久性が高く、高威の45ロングコルト弾を問題なく撃つことができた。
同時期に存在した他社の中折れ式リボルバー身が中央部で折れて弾倉が露出するようになっている)ではフレーム強度の問題で、45ロングコルト弾より威が劣る弾しか撃てなかった(スイングアウト式のはまだ登場していなかった)。そのためアメリカ陸軍ではSAAが正式採用されることとなる。

弟、クローンたち

備考 

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

SAA

48 ななしのよっしん
2018/09/20(木) 22:00:36 ID: mPHTfFa1c2
一概には言えないが同じ45口径、同じ15g(230gr)の火でもSAAロングコルト弾よりガバメントACP弾の方が弾頭のエネルギーは小さいみたい。
少なくなったエネルギーがブローバックに食われて射手は反動が大きい、と感じるんだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2018/11/21(水) 20:45:50 ID: YkLnZYFisT
>>39
SAAっていうかこの時代のリボルバー全部に言えることだけどハンマー戻すと撃針が管に接触するんだよな、おっかねえわ。

ハーフコックなんて溝に引っかけてるだけだし少しでも安全意識があるは5発しかいれてなかったんだろう。つべでも6発込めてる人見たことないし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2020/06/11(木) 22:48:04 ID: p+vcMZc46l
>>49
仕方ない理由でハーフコックの人もいただろうけどね。特に治安の悪い地域での賞稼ぎとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2020/09/21(月) 21:56:37 ID: KVbUYQON6v
戻しても接触して暴発する危険があるのか・・・おっかねぇ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2021/06/22(火) 20:23:54 ID: St1agn4Lgn
弾丸の装填のためにもハンマーコックが必要なのよね・・・
その点ローディンゲートを開けただけで装填可フル装填しても安心なトランスファーバー搭載のブラックホーク素晴らしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2021/11/24(水) 15:19:06 ID: Z3yumHkKBV
>>42
鎌倉時代が良いと言われるのは、単に使われてたの質の差
日本刀をたたら製鉄〜なんて言われるが、たたらが当たり前になったのは、鉱石が枯渇して更に輸入もなくなった江戸時代から。その物が大きく変わったんで製法も変わった
内の良質な鎌倉〜室町初期で使い切り
以後は残ったと輸入に頼り
江戸時代にそれも理になり
でそうなっただけ。 
大量発掘できる今ならいざ知らず、昔の技術じゃ輸出してくれるに良い物なんてないだろうし、あっても、とんでもないボッタクリだろうからな

さて、本来のSAAの話だが、実のところ45口径が使われた例は軍以外では少ない。
民間で使われたのはライフルと共用できる44-40がど。
ライフル弾ながら寸法が拳銃弾程度なのでできた事
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2022/04/10(日) 12:38:33 ID: xcP2zq4AZW
>>43
コルトドラグーンがそんな装填の仕方をしてたはず。
金属莢じゃない、シリンダー前装式ので、ガンマンは装弾済みのシリンダーベルトのポーチに入れて持ち歩いてた。

なんで、シリンダーごとの交換はSAAユーザーからは「旧みたいなことしてんじゃねえ!w」と言いたかったのかもしれない。

スピードローダーの使えないSAAのコンバットリロードとしては有効な手段なんではと思わないでもないがw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2022/04/10(日) 20:32:05 ID: KVbUYQON6v
連射できるようになっても莢ができる前の拳銃は、弾倉の一個一個に火入れる→次に火のフタ用のキャップを一個一個詰める→キャップと火を押し固める→最後にようやく弾を装填してまた押し固める。でようやく発射可かめっちゃめんどくさいな・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=Gx8R3K11Gtsexit

これならまだハーフコックして、弾倉のフタあけて一発一発装填したら撃てるSAAがめっちゃ切設計に見えるw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2023/01/08(日) 11:17:18 ID: xYg9Y6EhVz
マルイSAA欲しいけど高いなぁ
めっちゃ悩む
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2023/11/19(日) 19:38:51 ID: mGQN1BOAai
カラバリに釣られてマルシンSAAを買ったけど、
マルイの方を買えばよかった」ってなった
👍
高評価
0
👎
低評価
0