1 ななしのよっしん
2008/09/02(火) 21:31:19 ID: nCKgeNOuSd
このタグの付いている動画にはツンデレコメントが結構立ったりもするな
ストレートな賞賛だとか、荒らし(ひがみともいうか)が付いてる動画
神動画とかストレートタグがおおいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2008/09/13(土) 12:50:58 ID: YbtHGjSXLl
この言葉は、「なんだ、ただの~」で読み手が「否定的なコメントか?」と思ったところへ「~か」と続いていることによって、「ありゃ褒めているのか」となる効果を狙っているものと思います。

よって
「(「」が)あまりにも頻繁に用いられたため有難みがなくなった」
「「」と褒めるのに抵抗があった」
は当て嵌まらないと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ネコ耳名無しさん
2008/10/02(木) 09:39:22 ID: R8knh0LZQ9
なんか実際に付けられてる うp主ですが イロイロあるんだなと見た間吹いた
でもただ単に【】の字ひとつ 付けられるより 何だか血が通ってて 嬉しいのが素直な所です
タグココでこうしてらいになってるの 見て回って初めて気付いた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2008/11/17(月) 23:14:19 ID: LgDfXJBB6R
なんだ、ただの多田野
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2008/11/23(日) 00:17:21 ID: Jix6abD9N/
完成度が高く自然すぎて、崇めるのが逆に不自然動画につけたくならないか、これ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2008/11/23(日) 20:10:52 ID: rYKOsLU3Cx
って言うよりそっちの方が面いだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2008/12/06(土) 17:34:10 ID: a4dGuzqAqr
なんだ、TDN
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2009/01/25(日) 23:06:22 ID: Ny/2YKiM3t
そう言われればたしかに>>3の言うとおり、ただのコメ入れる時はしみをこめて言ってるなぁ。
神動画」より上級の意味で使われてると思うんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2009/01/27(火) 15:15:05 ID: vYklF4oj9j
較的最近使われるようになった「普通すごい」「普通に美味しい」等の「普通」と同じ意味じゃないか?
これは『その状態と呼ぶことが当然であるほど基準を大幅にえている。』って意味で使ってると思うんだ。
つまり、ただのってことは『と呼べる基準は余裕でえていて、と呼ぶことに何の抵抗もない』+『ただのという言葉を使う事で近しい存在である感じも残る』=>>8ってことだと思う。
ただの神動画イメージだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2009/01/27(火) 15:55:32 ID: rPCh7A2YWG
「なんだ、ただの○○か」に入る言葉として
一番ギャップがあるから面くて普及してるんじゃないか?

2ch野球板で、城島ホームラン打ちまくってるころに
城島はわざと打っている」っていうタイトルスレが立って
類似スレが大流行したことがあったが、
「そこにその単が入るのはおかしいんだけど、なんか気分はわかる」っていう可笑しみなんだと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2009/01/31(土) 09:21:24 ID: GIUKdYGiYb
多神教宗教に寛大な日本人ならでは

👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2009/02/15(日) 12:26:57 ID: /RBE1HpeAJ
11>>何の皮だと言うww

ま、この場合「」が宗教に結びつく概念じゃないから
文章の意味はぼやけてるんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2009/02/23(月) 17:11:42 ID: iLgqQ0OXEu
>>10
ゲイポルノ俳優妖精って言うようなものか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 りんどう
2009/04/09(木) 21:40:17 ID: WPu525K+pZ
がかっている」という意味の「」ではないかと。

日本宗教多神教というのは、勘違いだなぁ。
天皇によって体系化された神道に限られますよ、それ。
しか拝まない、地方の方々も多いでしょう。

日本宗教多神教神仏習合日本人宗教にゆるい
ってのは、どうもいちきくさい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15   
2009/05/08(金) 08:25:57 ID: vmzYntMHBD
仏教多神教な件。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2009/06/03(水) 00:44:21 ID: 3o0nIz2+OV
>>14
いや、日本思想の根底には八百万思想がある。これは消せない。

宗教の「」という言葉への厳格さは日本にはない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2009/06/11(木) 00:21:57 ID: wMOvX3gezS
脱線してどうする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2009/09/20(日) 12:27:00 ID: 7wo/L+F+mP
>>16
確かにアメリカ人が素敵な動画を見て何か言うとしたらTHIS IS GOD!ではなくOH MY GOD!だろうな
このタグの説明として日本人宗教観を一番最後の行に持ってくるべきかは別かも知れないけど

動画じゃなくて実際にこういう人に会ってみたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2009/11/27(金) 16:10:10 ID: 3PPXGmxdch
なにこの宗教トーク
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2009/11/27(金) 23:27:39 ID: cxaAU3tR60
あなたはを信じますか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2009/12/06(日) 10:27:37 ID: WPf1wGlhmM
宗教を信じてはいないがはいるとおもう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2010/01/06(水) 22:48:25 ID: +eM1iunPKe
あれだよ、はいないと断言することはむずかしいし、それにもったいない。どうせならいるかもしれないと思っていたほうががあるし、祈る対に困らない。
つまり、自分はいたほうが良い寄りのどちらでもいいというツンデレ具合。
なんていなくてもいいんだからね!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2010/01/22(金) 07:41:27 ID: a/i1jS/8g+
に向かってなんだはないだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2010/01/22(金) 23:19:32 ID: l0q/JqJdbt
でもそこらにいたら普通に見えてくるもんだぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2010/03/12(金) 18:26:06 ID: jHyKDMySNr
便所神様がいるんだから
ネットにもそろそろ神様がいてもおかしくいだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2010/03/21(日) 12:51:46 ID: 1mSqv1CFGB
>>25
ネットというかPC神様かもねww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2010/04/10(土) 23:00:45 ID: xO9NN0EAbp
PCよりネットの方が良いだろw
パーソナル・コンピュータ」だぜ?「ネットワーク」の方が広くて嬉しいぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 niko
2010/04/15(木) 05:59:24 ID: sNJzxmmRf3
記事の内容は>>2の説明に書き換えた方がいい思う

あと日本人多神教々…の部分要らない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2010/05/13(木) 00:21:58 ID: 34D40Rn2iU
おいおい日本神様めんなよ。八百万だぞ八百万
ネットPC、両方に神様がいたって全く困らないだろう?

因みに日本人宗教に寛容ってのは、他人の宗教ですら都合よく解釈して吸収してしまうパターンと、自身の信仰が生活等に密着しているため何かを信仰しているという意識が恐ろしく希薄なパターンだよ。
後者は「いただきます&ごちそうさま」や「もったいない」なんかの思想に現れてるよね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2010/07/26(月) 23:28:27 ID: /2CTeYZQYX
学系で地域固有の宗教研究しているものです。

まぁ多神教どうこうは別としても、日本潮として宗教に関してかなり緩いのは事実
そして、だからこそ「ただのか」発言が出来るというのも正しい。
宗教色の濃い所ではとてもとてもそんな軽々しく言えない、しかも人に対してはw
」と口にするのさえう地域もあるし。

ところで>>18の言葉は間違っている。
ただ天皇によって体系づくれるほど簡単ではないし、それどころかそうだという史実はい。
それから地域の守りも、八百万の内の一です。

やおよろずの思想が根底にあるかどうかはちょっとあれだけど…
昔は仲良かったし、それも日本宗教に対する寛容さにつながっているのかもしれません。

>>29
最後の文だけど、そういうふうに考えることは出来るんだけど、宗教くてもその気持ちはあったはずでは?
とくに「もったいない」の方。

とりあえず心が休まれば良い、という宗教の利用の仕方を、現代の日本人の多くが得ているのでは、というのがとりあえずの私の持論。

長々と失礼いたしました~
👍
高評価
0
👎
低評価
0