301 ななしのよっしん
2017/11/03(金) 12:48:54 ID: 9vzZ1p91EZ
「安全(にするための)対策」と「危険(に対する)対策」ってことじゃねーの?

数学明とかプログラミングの話じゃないんだから、その辺はテキトーに済ませて構わんでしょ
テキトーに済ませて、節約された時間と労でほかの事を考えたほうが建設的
たとえば「安全対策として具体的に何を禁止するのか、しないのか?」とか

まあ、この程度のことで笑ってられるんなら楽しい人生なんだろうなと羨ましくは思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
302 ななしのよっしん
2017/11/03(金) 12:53:50 ID: CIholtuq8T
交通安全は交通事故だけを対としてるわけじゃないからね
交通安全対策 → 交通事故対策 とすると的が変わる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
303 ななしのよっしん
2017/11/04(土) 06:43:27 ID: g7DS3AFDLX
>>281
日本には的な標準なんか存在しない。なのでどこの地方だろうが方言になる
ら入れ言葉は日本語の中の東京方言でしかないって事だと思うよ

まぁ実際には社会通念としての標準東京弁だけどね
標準って言い方はカドが立つから一般的には共通って言い方をするけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
304 ななしのよっしん
2017/11/09(木) 14:23:23 ID: M0xdDelKPK
江戸弁対策させられる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
305 ななしのよっしん
2017/11/17(金) 10:36:39 ID: j7RVlyV2Nn
「I have pen
冠詞警察だ!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
306 ななしのよっしん
2018/01/08(月) 09:43:53 ID: 8OXlejSmZD
>>305
冠詞は現代でも実用上きわめて重要なものであるので揶揄としては不適切。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
307 ななしのよっしん
2018/01/16(火) 18:43:22 ID: Dv94Yk9hMx
林先生初耳学では専門先生的にはら抜きはそんなに問題はいとの事。

ら抜き自体は室町時代からあって日本語の変化であり元々は行かれるだったのが室町時代位には行けるに変わってて、でもこの言葉は時代という差があるからあんまり文句は言われないけど、食べられる➡食べれるなどの較的最近のら抜きは世代の差で文句を言う人が多いとの見解。

あと細かく言うならば、ら抜きではなくar抜き言葉の方が正しいとも言ってたね。ローマ字で書くとraが抜けてるんじゃなくてarが抜かれているらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
308 ななしのよっしん
2018/01/22(月) 13:49:06 ID: g7DS3AFDLX
他を東京に合わせているのにら抜き言葉は合わせないから東京の人は違和感を持つんじゃないかな
助けてください!女の子が出れないんです!」
ツッコミたい人も例えば最初から
助けてくれんね!女ん子が出れんばい!」
だったら、ら抜き言葉なんか全く気にならなくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
309 ななしのよっしん
2018/02/02(金) 20:47:42 ID: hCahjbNy6F
>>308
マジレスして悪いけど、九州でもこの例文の場合は「出られん」だよ
助けてくれんね!女ん子が出られんばい!」
(意味)あそこ女の子が出られなくなって困っているので助けていただけませんか
「出れん」を使った場合は全く違う意味になってしまう
助けてくれんね!女ん子が出れんばい!」
(意味)この女の子はちょっとアレな所がありますけど、あなた様のおなんとか出演させていただけませんか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
310 ななしのよっしん
2018/02/24(土) 15:40:54 ID: N9TzEMdATK
摘されて逆ギレしたり
誤用じゃないから!と頑なにら抜きするは侮蔑する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
311 ななしのよっしん
2018/03/18(日) 21:59:33 ID: 5jz4hDGm+z
アメリカ人の友人に「ら抜きの方が合理的だよ」って言われたら、
あなたはら抜き言葉でしゃべるようになるんだろうね
人に合わせるのが一番大事なんだから

文法的には室町くらいから「行かれるik-ar-eru」が「行けるikeru」になったのと同じで
-ar-の脱落による可動詞化と解釈できるとの事
「眠られるnemur-ar-eru」から「眠れるnemur-eru」が生じたのは江戸時代だとか
五段活用ぜんたいが一度に移行したわけではないわけだ

五段活用での-ar-の脱落が、
「食べられるtaber-ar-eru」→「食べれるtaber-eru」など下一段活用にも広がってきたのが現在
ら抜きにならないよう注意してたが、納得したので今後は神経使うのやめた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
312 ななしのよっしん
2018/04/07(土) 19:53:15 ID: VUDON5ch5v
提出用の文書以外でら抜き気にする神経質やなあと思いますゥゥゥゥ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
313 削除しました
削除しました ID: RSUwiwj6pm
削除しました
314 ななしのよっしん
2018/04/13(金) 12:21:03 ID: E5qmYsQKZx
この記事ら抜き言葉容認が書いてるよね
意見が偏重しすぎてる、少数というのも全然ソースないし

そもそもら抜き問題が度々こうやって挙げられるのは的な発表とか表立った放送で使うが多すぎるからなんだよなぁ・・・(バラエティのレポーターや芸人ネットニュース記者や筆者等が顕著)
江戸々以前に「今の」正しい標準で書いて(話して)くれって話でしょ
少なくとも今の日本じゃら抜き言葉は間違ってるんだから

>>306
一緒だよ
の人はよく省略する
日本のら抜き問題と同じ
むしろアメリカかぶれの日本人の方が気にしてると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
315 ななしのよっしん
2018/04/25(水) 16:14:41 ID: Ci2bZzRTQZ
ここに詳しく書いてあるしの文でも誤用ではない。
ttps://withnews.jp/article/f0171128000qq000000000000000W06w10101qq000016304A

距離は遠いが、私は隣のまで歩いて行かれる」とか言う人いないでしょ
もう全に「行ける」に変化した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
316 ななしのよっしん
2018/05/19(土) 23:39:19 ID: 8Bf/IyjUKA
>>314
記事のら抜きを言葉が少数というソースがないと言いながら、
自分の日常でら抜き言葉を使うやつが多すぎると嘆く不思議
👍
高評価
0
👎
低評価
0
317 ななしのよっしん
2018/06/27(水) 16:04:08 ID: 7MbJcG/zPp
ら抜き言葉は嫌いだけど理にかなってるという意見も普通に理解できるし悩むなあ…まずなんで日本人は「ら」を入れてしまったんだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
318 ななしのよっしん
2018/06/27(水) 16:18:33 ID: 7MbJcG/zPp
そういえば「ら」を入れるか否かは「〜よう」という言葉が作れるか否かで判断できるっていうのを聞いたので参考にしてみてください(例「食べよう」「見よう」→「食べられる」「見られる」、「作ろう」「殴ろう」→「作れる」「殴れる」等々)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
319 ななしのよっしん
2018/06/27(水) 16:27:27 ID: 5fBdJJPpx6
>>315
「行かれる」から「行ける」の変化の
どこもら抜きが行われてなくて

>>317
一説には、上代以前に特定条件下でヤ行>ラ行の変化が起きた結果、
二段動詞(現代の一段動詞)の語尾と助動詞「る」、「らる」ができて、
形でラ行音が連続したことで、ら抜き言葉が起きやすい条件が出来たとされているぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
320 ななしのよっしん
2018/07/04(水) 11:28:25 ID: ieXIrlli/B
古文で教える言葉は「正しくない日本語」じゃないのに
なんで「ら」の変化は認められないの?

敷居が高いみたいな「誤用」は嫌い
こういうのを国語の時間で教えるべきなんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
321 ななしのよっしん
2018/07/04(水) 11:33:16 ID: CIholtuq8T
微分は嫌うけど積分は容認するということだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
322 ななしのよっしん
2018/07/07(土) 12:08:21 ID: CIholtuq8T
>>315
終止形より連用形で較した方がわかりやすいらしい
見   mi 
見られ mi+rare 幹+ある
見れ  mi+re  幹+あるの活用語尾 

行き  ik+i  
行かれ ik+are 幹+ある
行け  ik+e  幹+あるの活用語尾
みたいなかんじ

子音で終わる幹の動詞がく「ら抜き」化して幹の動詞が遅く変化したと見ていいかも?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
323  
2018/07/22(日) 14:21:08 ID: NGMLqcGuW4
ニコニコ動画中にら抜き言葉出てくるたびに「ら抜き警察だ!」ってコメント見るけどなにか元ネタあるの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
324 ななしのよっしん
2018/07/22(日) 14:53:12 ID: 2dNCOci3dx
○○警察弓道が初出?)というネットスラングに某語録の「警察だ!」を付け加えたもの
ら抜き警察以外にも例に挙げた弓道警察やけもシコ警察など多数存在する
口汚く何かを罵る人を化す時や、ツッコミテンプレ、単なる合いの手として使われることがある
ちなみに「警察だ!」はストーカー被害者を容疑者と共謀して襲うべく自宅に押し入った警官の発言
👍
高評価
0
👎
低評価
0
325 ななしのよっしん
2018/08/14(火) 18:17:58 ID: hhQLs4zOJp
>>318
これ便利だよな
自分もこれでら抜きに神経質にならなくなった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
326 ななしのよっしん
2018/08/22(水) 01:44:59 ID: seK/pBC4IY
>>314
がいつどうやって何を基準に「正しい」ルールは「ら入り」って決めたか知ってるのか?
現代日本語学研究者間でも(ar抜きは)「誤用」じゃなくて「変化」ってことで片付いてるんだけどな
んでお前の言ってる「今」が使用者が逆転して商業媒体でも混乱混在するほどの明期なんだから
共通自体が正しさを断言できるルールじゃなくなってきてる左だと思うんだけどな

あとガッツリ砕けた常套句以外はフォーマル・インフォーマル、ネイティブ・非ネイティブ含めほぼ冠詞
底して付いてるのしか聞いたことも見たこともないんだけど
ネイティブの物に対する数の認識から加算不可算があって冠詞が短縮された歴史とか知った上でほざいてるの?

「通じる」英語は「正しく変化した」英語なら、「通じる」日本語は「正しく変化した」日本語だよな?
冠詞」が「ら抜き」と一緒なら、てめぇがてめぇで言ってる正しさと矛盾してるのわかってて言ってるんだろうなそれ
言うこと全部ぶっ壊れてるくせに正義ヅラするお前みたいなのが一番むかつくわマジ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
327 ななしのよっしん
2018/08/25(土) 21:34:41 ID: WZgo7z+uvn
>>274とも関わりがあるけどら抜きに違和感を感じる人はどの地域出身か知りたい
標準がら足しってことは関東地域なのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
328 ななしのよっしん
2018/09/05(水) 02:16:24 ID: pUKCTEcCZu
関東人は本当に標準に固執するよなぁ
あくまで標準は標準であって、別に優秀な言とは限らない
決して方言馬鹿にする理由にはならない
そういう自分が特権階級であるかのような勘違いが関東人をどこまでも駄にする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
329 ななしのよっしん
2018/09/11(火) 03:17:42 ID: I+V+rHdgxO
関数函数の争いと同じくらいアホらしい言い争いだと思うわ
言葉のプロが「ら抜き」を容認してるんだから重要文書以外どっちでもいいじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
330 ななしのよっしん
2018/09/15(土) 06:23:40 ID: ntv6oll56o
クチャラーら抜き言葉摘されても絶対認めないし言い訳するよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0