1441 ななしのよっしん
2016/08/10(水) 01:31:30 ID: oLOv0iLJeC
そもそもコミュニケーションが成立するのは奇跡的な現で、
アスペに欠落している共感だけでなく様々な条件がった時にのみ、
「通じ合った気になる」ものに過ぎない。

故に共感を鍛えられなくとも、他要素を補うための努(>>1440)は有益だろう。

また共感は曖昧かつアスペ絶望させる言葉だが、
例えばアスペが苦手とするが訓練可な想像もこれに含まれると考えられよう。
共感ではなく想像と言えば具体的で善点が明確であるとここでは示唆しておく。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1442 ななしのよっしん
2016/08/10(水) 11:42:54 ID: h0sWKXIFvr
>>1439
ポケモン興味を持っている他人と対人関係を結べば、知識の幅も広がるのに・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1443 ななしのよっしん
2016/08/11(木) 03:21:03 ID: DQ9JxC07ti
>>1442
いや、そいつポケモンだけじゃないから
やったことのないゲームですら詳しくれるようなだよ。変人だけど
あの領域になると大抵の人間と付き合っても知識の幅は増えないだろう
一般人の狭い知識を必要としてるように思えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1444 ななしのよっしん
2016/08/11(木) 03:30:22 ID: JTRyk1dFLU
アスペこそ知識の「幅」はびっくりするほど狭いよ特定の事だけは偏執的なぐらい執着するがそれ以外はてんでダメ
なので「あれについては妙に細かい事まで知ってるくせに、これについてはこんな基本的な常識も知らないの?」というパターンが多い
特に冠婚葬祭みたいな儀礼的なものはてんでダメ(そういうものに縁がない人が多いから)
ネットだと単に自分の嗜好する特定ジャンルについての話題だけは掲示板に何度も連レスしたりして貼り付くが
少しでも門外話題になると他人の言ってる事が全く頭にも入らない様な
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1445 ななしのよっしん
2016/08/11(木) 16:24:10 ID: oLOv0iLJeC
ここで言っているのは世間一般の知識を幅広く身につけることで、
ゲーム全般の知識が広いことは必ずしも十分ではない。
>>1442が言っているのも、ゲームを通じてゲーム以外の知識を広げることだろう。

頭のいい友人がかつてこんな言葉を多用していた。
「共感はできないが理解はできる」「納得はできないが理解はできる」
なるほどこれだなと思った。アスペに「共感」は難しいかもしれないが、
他者の考え・見方をモデリングして「理解」「推測」「想像」することはできる。

自分がアスペにより起こした問題を数多く振り返ってみてほしい。
「共感」という曖昧なものが要されていただろうか?いや「理解」でカバーできる部分も多いであろう。
そしてその理解を助けるのが幅広い知識・経験と地な想像であることは言うまでもない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1446 ななしのよっしん
2016/08/11(木) 16:50:44 ID: AL/mIg9WCl
ゲームにおいても相手の行動を予測すると動きやすい
予測が外れると自分が思ってたよりも動揺して心が勝手に揺れて恐怖を感じるけど
自分の感性では気づきにくい情報を得るには一番手っ取り
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1447 ななしのよっしん
2016/08/11(木) 18:48:11 ID: DQ9JxC07ti
いやいや、ゲーム外も頭いいからなぁ…高学歴でWaisIQ130あるらしい
本人の持ってる興味の幅が広いからなんでもかんでも覚えてる
だいたいああいう連中ってゲーム外もヤバいよ。東大の25%アスペって言われて納得する理由があいつ

ただ、変人の時点で常識はないな
いや、Waisでそれだけ出るんだからむしろ一般人より常識を「知識」としては持ってるんだろうけど、
実行してない、されてない。下手すればする気がない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1448 ななしのよっしん
2016/08/11(木) 20:14:59 ID: DQ9JxC07ti
あと、アスペだから動作性と言性離れてるんだがあいつの場合言140前後とかある
…ただ、あいつ元々QMAやってたっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1449 ななしのよっしん
2016/08/11(木) 21:20:44 ID: 1IwlIGAFVV
分野もパターン化して順応してるだけの場合もあるからな
ある意味非常に厄介である
厄介とか言うと悪口みたいだが、どの分野に社会進出するかで本人に悪意いのが災いして問題を引き起こす可性がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1450 ななしのよっしん
2016/08/11(木) 23:27:26 ID: DQ9JxC07ti
>>1449
どの分野といったらまぁアスペ向きの分野だろううちのところは
そいつあのスペック仕事にも関わらず新卒で就職できずにうちに流れてきたけど
面接アスペであることや協調性のなさは宣言してたらしい
…こいつ強いなと確信した。面接でさえ取り繕う気全くないらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1451 ななしのよっしん
2016/08/12(金) 00:24:06 ID: 1IwlIGAFVV
宣言することについては非常に潔いし、良い選択だと思える
周囲が理解した上で発揮できるなら、むしろ理想的と言えるだろう

しかし東大の25アスペは言い過ぎではなかろうか
婉曲表現や皮が通用しないエリート層がそんな割合で存在するとは感じないがね、実際
もちろん納まるべきところに納まっている可性も考慮した上で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1452 ななしのよっしん
2016/08/12(金) 14:49:48 ID: h0sWKXIFvr
健常者は聴覚記憶アスペルガーは視覚記憶が優れている。アスペルガーで聞いた記憶が残りにくく忘れやすい。約束事とか守ってくれるのだろうか?。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1453 ななしのよっしん
2016/08/12(金) 17:23:26 ID: AL/mIg9WCl
メモらせるかメールで送ればよくね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1454 ななしのよっしん
2016/08/13(土) 18:07:24 ID: yciEfzMP/M
にメシおごってもらった部下2人の会話
A:お前、いくらおごりだといってもアレは食いすぎだろ。
B:何円分まで、って決められていたわけじゃないだろ。
A:決められていないたって、常識的にはわかるだろう。
B:は先に言ってくれないとわかんねぇの。
ABどっちも自分なりに合理性のある基準で言い合っているので
歩み寄りが望めない。
言うまでもなくBはアスペルガー症の人なのだが、
このことで上の気分をしているとわかれば
同じことを2度もしなくなる。だから毎度毎度
同じことをするとも限らないし、Aに対して敵対心を
持つかそうでないかも人により違う。
同じアスペルガー症の人でも1つの事例から先にどうなるかは
全然違うね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1455 ななしのよっしん
2016/08/14(日) 20:26:18 ID: oLOv0iLJeC
元来極端でない(多様なバランスのとれた)認識の獲得とはとてつもない難題なんだよ。
どうしても人々は刺的な言説に流れるでしょ。一喜一憂してコロコロ変わったり。
そういうのイライラしない?でも自分だってそうだよね。それは仕方のないこと。
究極的には言を使って認識している限り避けられない問題とさえ言ってよい。

発達者というのもその例外ではなく、彼らは共感があることになっているが、
それは彼らが互いに同調してきた結果作り上げられたお約束に負うところが大きい。
一部のアスペは頻りに「でも定々に共感してくれない」とぼやくでしょ。
それは定からすれば「お約束に従わない人間には共感できない」だけのこと。
共感なんてそんなもん。つまり共感の多くは過去の同調の積み重ねによっている。
そして一通りのことに同調し終えた意見が「フラットな認識」と扱われるに過ぎない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1456 ななしのよっしん
2016/08/16(火) 01:34:18 ID: 1mSbUpEiMG
これらもアスペルガーならではの事柄なのだろうか。
好きな作品とか企業キャラ芸能人は皆世間でボロクソかれやすく、批判を見る度強い自己嫌悪に陥る事もあれば、他人や世の中そのものを強く憎む事もある。
空気を読んで皆に好かれやすくかれにくいものを選ぶのも、かれても気にしないのも納得いかず、世の中に怯えたり嫉妬しながら対愛したり、逆に批判されるくらいなら好きにならない方がマシだったと酷く後悔する。
さらに、物によっては世間からかれてるものほど好きな天邪鬼になる…など。
大雑把に言えば「批判が嫌い」になるんだけど、アスペルガー特有の拘りやワガママ?も関係するんだろうか。長文失礼しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1457 ななしのよっしん
2016/08/16(火) 01:45:32 ID: 1mSbUpEiMG
後は、少数とかちょっとでも意見がズレた人は即アスペ認定するのが当たり前、という世の中も悲しいかなと…。ネットだけなのかもしれないとしても、残念ながら現実もこういう人って嫌われるから皆の本音だとしても何らおかしくないんだろうしきっと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1458 ななしのよっしん
2016/08/17(水) 23:06:36 ID: oLOv0iLJeC
まあ何でもアスペルガーに結びつける必要はないよ。
個人的な素因も含まれているかもと疑って、個々の出来事を精してみるのもまた楽しい。
と前置きした上で。

意見のズレについては、アスペある意味こだわら「ない」からね。だからズレやすい。
アスペ興味が狭い一方で、その狭い興味分野に対しては、
(独特ではあるが)「広い」視点で思考を展開する傾向があるように思える。

例えば、好きなアイドルがいて、痩せた太ったということがファンの間で騒がれている。
なるほど確かに気になるが、他にもっと話すことがあるだろと思ってしまう。
現在10個くらい興味ある事柄のうちみんなは1つのことばかり話しているように思えちゃう。
だけど邪魔するのも悪いしその話題に便乗して加わり、隙を見て話題転換するのが大人だ。
だけど話題に加わってみて感じるのは、みんな楽しそうなんだよね。話題を変えたい様子もない。
そこらへんがアスペの共感のなさの(長所とも言えるが)限界かなと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1459 ななしのよっしん
2016/08/21(日) 21:37:34 ID: fiDx2TIcLH
お前らいつまでアスペアスペ言ってんの??

夫が、妻がまったく気持ちを理解してくれない・・・ それ、相手が「発達障害」かもしれません - 結婚・恋愛ニュースぷらす
http://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/1865027.htmlexit

>自閉スペクトラム症とは、従来の「アスペルガー症候群」や「自閉症」などが連続(スペクトラム)する症状として
分類されたもので、「ASD」とも呼ばれる。
他者の気持ちなどの想像を苦手とし、思い込みがあることで理解のズレが発生しやすいのが特性だ。

ほんこれ
自閉スペクトラム症とはかかわらないのが一番
向こうから寄って来たら「よけスプレー」を撒くべき
>発達障害者への理解を深めることも大事だが、支える側がになることを防ぐための環境も重要といえよう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1460 ななしのよっしん
2016/08/21(日) 22:12:28 ID: HzUA8+u8GV
>>1459
一行とそれ以降が逆のこと言ってるような、理解できない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1461 ななしのよっしん
2016/08/21(日) 23:26:22 ID: +4drVCEfMt
アスペアスペ言ってないでもっとに考えろってことでしょ(多分
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1462 ななしのよっしん
2016/08/22(月) 04:48:11 ID: oLOv0iLJeC
実際の所、々はアスペだけでも否応なしに多大な問題を抱えており、
それゆえそれらと直接関わりのない悩みは出来ることなら回避したいと思っている。
決して望んで災いの深淵にホイホイ吸い込まれていっている訳ではないということだ。

しかしそのためには問題を個別に自覚し、どれがアスペわるか判別できる必要がある。
アスペと言っても程度種類は様々で、細かな診断法が確立されているとは言えないようだ。
だからどれがアスペにとって本質的な問題かの判別は、素人にとって半ばをつかむような話だ。
かくして、知ってか知らでか々は今日も十把一絡げにアスペに帰着させている次第だ。
論これが怠惰の言い訳であってはならないが、これを無視して考えることも等しく愚かであろう。

熱心に内省し思慮深く試行錯誤している人であれば、広範囲に渡る答えを見いだしている人もいよう。
しかしそれをもが理解でき利用できるような再現性でもって具体的に記述できていれば、
とうにこうした問題も解決されているはずである。
まあ個人差もあるし普遍的な解決策を他人任せにするのは土台理な相談とも言えるが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1463 ななしのよっしん
2016/08/22(月) 07:19:41 ID: DQ9JxC07ti
アスペを理解できてないように
アスペも定を理解できてないことに
お互い気が付くのはいつの日か?

他者の気持ちなどの想像を苦手ってのは定も同じ
ができるのは定の想像でしかない。定アスペの想像が苦手なのに
相手の想像ができる、なんて定思い込み傲慢でしかない
はっきり言ってお互様の関係でしかない…って、これ前も言ったなぁ
まぁお互様である以上アスペもそうなんでアスペも定の想像苦手だからそういう傲慢な精に落ちたらダメだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1464 ななしのよっしん
2016/08/22(月) 18:23:36 ID: h0sWKXIFvr
その場の思い付きで強引に行動するのは健常者なのか?アスペルガーなのか?
思い付きの行動で成功する確率は0に近い・・・・。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
1465 ななしのよっしん
2016/08/22(月) 18:36:38 ID: Wg4CaddDTf
そうすると巷でられるようなワンマン社長の思いつきで社員が迷惑、といったエピソードアスペルガーの関与が疑われることになるね
○○行動をしたからアスペルガー、と疑うのは、高熱患者を皆インフルエンザと疑うような不合理だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1466 ななしのよっしん
2016/08/23(火) 13:08:05 ID: h0sWKXIFvr
>>1465
ADHDの可性もあるな。多動性、衝動性が強いから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1467 ななしのよっしん
2016/08/23(火) 21:57:56 ID: DQ9JxC07ti
というか基本的にADHDの特徴よねそれ
アスペは変化が苦手な側だからむしろ
他人に相談せずに計画を練り上げてて他人からは突然実行したように見えるなら分かるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1468 ななしのよっしん
2016/08/24(水) 05:13:14 ID: oLOv0iLJeC
確かに積極的にアスペ認定する根拠に欠けるが、否定する根拠にも乏しいな。

自分ルールに関わらない変化は気にしない、というのもアスペに多く見られるからな。
前者のほうが特に定から見ると強いインパクトを受ける
(例えば、予定の変更を伝えると著しい混乱が見られた、など)のでよく言及されるが、
後者のばあい、特に軽度のアスペであれば、変化を好むように見える場面もあるだろうな。

重度であれば、ルールというものへの依存度が高く、極端に言えばあらゆる物事にルール
見いだしあらゆる行動ルール化しようとするから、そういうことは減る気がするけれども。
まあそれもどういう方向に重度かは人それぞれだろうしな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1469 ななしのよっしん
2016/08/24(水) 05:15:07 ID: oLOv0iLJeC
訂正
自分ルールに関わらない変化は気にしない

自分ルールに関わる変化を苦手とするが、自分ルールに関わらない変化は気にしない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1470 ななしのよっしん
2016/08/25(木) 08:29:06 ID: D4t16ahxjq
ADHDアスペ重複するって言うしね

自分ルールってのも何か違う気がするな
ルール、規則を決めて動いてるってより元からあるものだろうし価値観の方が正しいような
👍
高評価
0
👎
低評価
0