151 ななしのよっしん
2016/07/29(金) 19:17:06 ID: G4s+HO5xqp
ID: o8iXZi7Nvvは疑問や無知なことに対して調べようとせずに思考停止するクソッタレ
もしくは思考停止したキチガイを演じてスレを荒らす困ったちゃん
どちらにせよ触らない方がいい物件だと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2016/07/30(土) 06:54:16 ID: CVt0Pcqxl9
陰謀論者って『気兵器』だの『地震兵器』だのといった科学兵器は信じるのに、宇宙開発話題になった途端『当時の技術でそんなことができるわけがない!』と言い出すからね。じゃあお前はその『当時の技術』がどんなものかちゃんと知ってるのかと・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2016/08/03(水) 11:24:34 ID: o8iXZi7Nvv
>>150
個人的にはロケットについてはどうこう言う気ない、面への離着陸とドッキングの制御を当時の技術で可だったかどうか、そこに尽きる。個人的にはそこどうやったのかさえ納得いく説明があれば他の点まで疑い向けようとは思わない
論より拠などとも言うがこの場合論でも拠でもなく技術として如何に可にしたかという詳細な説明が何より必要。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 05:48:58 ID: o8iXZi7Nvv
>>149
http://www.1999.co.jp/itbig16/10162545a.jpgexit
上の画像にあるマシンまで行って来たという話だけど、要するにこの中に軌上からまでの往復分の燃料積むのは良いとして(積めるのか?)姿勢制御どうやったのっていう。
この装置自体は重量バランスはかなり均等に造られてるんだろうが中に人が乗るんだからその分偏りも生じる訳で、それを上手く直立を保ちながらまで上昇するのってどんだけ難しいかシステム工学とかれってればすぐ分かると思うんだけど。況してや専門から見れば簡単に首肯出来るようなものではない
しかも当時真空中の重力下で物をっ直ぐ飛ばすノウハウなんてどこの技術者も持ってない。というか今の技術でも理っしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 08:13:32 ID: 6TwFPkBboT
>>154
>姿勢制御どうやったのっていう。
四方に姿勢制御スラスタがあるでしょ(>>154リンク先では省略されてる)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2d/LM_RCS.jpgexit

>当時真空中の重力下で物をっ直ぐ飛ばすノウハウなんてどこの技術者も持ってない。
地上からの打ち上げでも大気圏抜ければ「真空中の重力下」だし
真空下で精密に動き回るノウハウを得るためにジェミニ計画をやってるし
アポロ11号以前に無人機着陸(サーベイヤー計画)があった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 08:57:04 ID: vDrgsC6BxH
アポロ誘導コンピュータ
ちなみに着陸ロケットの燃料については数字を使って検証したこれが参考になるかな
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n274654exit
真空重力の垂直々は私が物理系に疎いのか何のことかよくわからないけど、1965年頃にはどてかい真空チャンバーNASAは造ってるし、アポロ10号は着陸はしなかったけど15kmまで降下した後再上昇を果たしてるし、現在に至っては微小重力とはいえはやぶさロゼッタも再上昇を果たしてるし、ノウハウが全くないことはないと思うんだ

着陸とドッキングの技術も何もアポロでぶっつけ本番している訳でなく、着陸技術は地球の地上でテストしてるし、>>sm2720060exit_nicovideo

ドッキングに至る技術も1人乗り弾道→1人乗り周回軌→2人乗り→宇宙遊泳(宇宙空間に出ての作業技術)→軌上でのランデブー&ドッキングを違う宇宙機で実確立し(実際にどんな技術がどの様な手段で確立したか詳しくはここでは書ききれないので「ジェミニ計画」でググって)、さらにアポロ10号までの8機を使って段階的に必要となる技術をテストしてる。

色々思い込みがあるかもしれないけど、現実は君の想像より上手を行ってたりしてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 17:02:21 ID: o8iXZi7Nvv
>>156
いや私は行けたに違いないという思い込みも行けなかったに違いないという思い込みいよ。アポロ計画が発動していた時に私は生まれていないしで撮したという映像ネット動画でしか見ていない。
映像偽についてはもう様々な議論がされて来た事だし、あれが拠として十分にせよ不十分にせよどういう技術があったのかという点が肝心だと思ってるんで疑問投げただけ。
そのAGCだけどソースコード開されてるそうなんでまあこれで本当にそんな制御可だったかどうかはその内検証される事と期待してるけどね。
将来「再び」人類がに降り立つような事があれば当時の「現実」も色々と見えてくるだろうし技術的な部分が出来るだけオープンにされる事を願ってるよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 17:19:07 ID: o8iXZi7Nvv
http://green.ap.teacup.com/pekepon/1737.htmlexit
例えば上のページなんかでも面着陸の実現性について書いてるけど、「真空重力の垂直々」についてそこに書いてある文を引くと

…ところで、真空中でロケットを噴射すると、体に回転が発生します。ロケット噴射は制御が難しく、「共振」を起こしたり不均一な燃焼を発生したと思われます。この極めて不安定な噴射によって着陸は絶えず3軸方向に回転が生じますが、これを16個のスラスター制御でリアルタイムで補正していたとしたら・・・当時の技術は侮れません。
の上に立てた鉛筆を垂直に保つ事が出来る技術が存在したという事です。16個のスラスターと非線形な挙動を発生するメインロケットリアルタイムで制御するという事は、そういう技術なのです。現代は「ムラタコウサク君」が得意とする所ですが・・・。


思い込み」の類を極排して純に技術的にその可否を検証すればこういった疑問に行き着くのは自然の成り行きじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 18:42:55 ID: J11CrNQ8o+
幾らなんでも昔の人たちを見くびりすぎじゃないのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 19:14:02 ID: 6TwFPkBboT
>>158
姿勢制御でつまづいてたら、地上からのロケット打ち上げすらできない
大気圏内のロケット動的に姿勢制御しなきゃでひっくり返って墜落する
紙飛行機のように重心を偏らせる余裕はいし、矢羽のようなジェミニ計画で既にかった)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 19:23:33 ID: jL2zy3/pdV
頭の悪いアポロ陰謀論者はまだ絶滅してなかったんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 20:29:45 ID: o8iXZi7Nvv
>>159
いや見縊るとかじゃなく単に必要なノウハウが有ったかどうかでってる訳でしょ。フェルマーの話もそうだけど別に彼の数学者としての腕前にケチ付けてるんじゃなく集合論さえかった当時あれを本当に明出来たとは考えられないという結論が出てる訳で。
同様にNASAスタッフがどれだけ優秀でも当時の技術からして出来る事は自ずと限られるんじゃないですかっていう事。

>>161
陰謀の有じゃなく技術的にどうやったのかていう話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 20:31:59 ID: vDrgsC6BxH
ロケットエンジン重力下では不安定なもの」という前提みたいだけど、アポロ着陸に積んでいたロケットエンジンハイパーゴリック推進剤(化剤と燃料を混ぜ合わせるだけで爆発的燃焼を起こす推進剤)を使った非常に信頼性の高い素直なエンジンなので、燃焼の不均一など不安定な噴射を起こす事はく、それほどタイトリアルタイム姿勢補正も発生しなかったんじゃないかな?
因みに共振(エンジン燃焼に伴うエンジン及び機体本体への)については今も昔も地上で散々テストをしてるはずなのでこちらも問題にはならなかったはずだよ(まあそれでも本番で失敗する時は失敗するけど)

…ところでアポロ計画を疑問視する人はアポロより更にカラクリ度が高くて基本的には成功例しか発表しないソ連ルナ計画の事はどう捉えてるんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2016/08/04(木) 20:48:47 ID: o8iXZi7Nvv
>>160
mylist/5451968にアポロ関連の映像集があるけど本当凄いわ。まるでテレキネシスでも使ったかのような挙動ですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2016/08/05(金) 21:40:34 ID: ilIq0KYLH3
他人様のやったことをさんざか信じられないだのできるわけないだの言ってる人間が言うに事欠いて見縊ってないとは恐れ入る
君が思ってる以上に人は頭を使ってるし試行錯誤してるんだよ

この手合いはなぜかソ連アメリカの有人面着陸という大嘘を6回も見逃すようなやさしいだと思ってるのがおもしろい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2016/08/06(土) 17:43:13 ID: o8iXZi7Nvv
そうなの?プーチンアポロ面着陸は捏造だったとか言ってるそうだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2016/08/15(月) 08:30:19 ID: 1XE7PGDwEB
陰謀論者って本当に知恵が遅れてますね・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2016/08/15(月) 08:40:17 ID: NQtA4lIedL
「当時のソ連が何故素人ごときに見破れる程度のを見逃したのか」って話でしょ。
陰謀論者お得意の「裏で手をまわして々」なんて敵対に対して行えるはずもなし
知識だって現代の素人>>当時の技術者であるはずもなし、じゃあどういう事でしょうね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2016/08/17(水) 23:03:21 ID: 3QB7fw9Ypd
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2016/08/18(木) 18:27:34 ID: o8iXZi7Nvv
>>169
メドベージェフ宇宙人地球に来てると言ったりとロシアの要職は随分ジョークに使われるんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2016/08/19(金) 21:24:05 ID: RHgjHpTss3
ID: o8iXZi7Nvvはいい加減まともな学術書とは言わんから解説書を何冊か読んでからこっちで発言してくれよ
ネットDE真実はもういいからさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2016/08/19(金) 22:16:44 ID: 1XE7PGDwEB
o8iXZi7Nvvくんは体力学や軌力学っていう言葉すら知らなさそうなレベルですからね・・・
>それを上手く直立を保ちながらまで上昇する
とか
>しかも当時真空中の重力下で物をっ直ぐ飛ばす
なんてもうやばいレベル
アポロのマニューバとか間違いなく理解してないでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2016/08/19(金) 22:37:56 ID: G4s+HO5xqp
ID: o8iXZi7Nvvの問題は理解できないことに対して安易な妄想や陰謀で片づけてしまうみそである
無知であることよりも、知ろうとする姿勢がないと酷いことになるという見本だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2016/08/21(日) 07:40:39 ID: o8iXZi7Nvv
>>171
その「まともな学術書」やら解説書を何冊か挙げてみてよ

>>172
理解してるの?そりゃ凄い。こんな所に出入りするでも理解出来るレベルなら専門が本格的に解説すべきだわ

>>173
陰謀論は私の考え出した事ではないし第一彼らの謂う通りアポロに行ってないならNASAのその他の業績にも疑いを向けねばならないのにアポロの、それも写真がどうたらいう話しかしてない。
星条旗のはためき々以外にもっと議論すべき部分有るんじゃないですかっていうのが私の意見だよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2016/08/21(日) 09:17:57 ID: qvteXAMga7
そりゃだって、写真くらいしかケチつけれるところ残ってないもの。

仮に(5000万歩ほど譲って)当時そんな技術準になかったと仮定した場合、反射の石、面に残る着陸跡といった現在でも確認しようと思えばできるこれら存在の説明は3つしかない。
隠蔽工作現在も続けられてる(そもそもそんなもん残したことにしなければ工作の必要もないんだが)か、技術が追いついた後からこっそり置きに行ったか、切な宇宙人さんか気まぐれな未来人さんか古代の遺跡から無視した技術知識を手に入れたか、だ。

フェルマーの最終定理例に持ち出してるあたり3番な気がするけど、あまりみない説な気もするなぁ。遭遇説ともちょっと違うし……まあ、そんな常軌を逸したオーバーテクノロジーの具体例がファミコン以下のコンピュータなの?ってのもあるだろうけど。
(念のため断っておくが、は別に「ファミコン以下のコンピュータ」をバカにしてるわけでもないし、捏造説を支持してるわけでもない)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2016/08/21(日) 16:27:17 ID: 1XE7PGDwEB
>>174
>理解してるの?そりゃ凄い。こんな所に出入りするでも理解出来るレベルなら専門が本格的に解説すべきだわ

宇宙関係のイベントとかで専門による解説なんて何度もされてると思うんだけど、現実をちゃんと認識できてるかどうかすら危ういですね・・・

>星条旗のはためき々以外にもっと議論すべき部分有るんじゃないですか

体力学や宇宙工学の基礎すら知らない人間が何を議論するの? そもそもきみ理論的に説きされても受け入れず自分の妄想を垂れ流してるだけだよね。それは議論じゃないってことすら理解できないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2016/08/22(月) 22:13:05 ID: fXELxZ37Zg
>>174
何が言いたいかわからんが力学の基礎はランダウリフシッツ小教程を読めば十分だ。

航法だけどまあ摂動法さえ知っていればは計算できる。
特に中世からの観測データがあるから十分だ。
航行中の宇宙の位置推定法は下のURLの記事を読めばいい。
http://qzss.go.jp/column/column02_151108.htmlexit
http://www.satnavi.jaxa.jp/basic/q_and_a/common/a4.htmlexit
次に飛行に必要なエネルギーだけどDeltaV mapなんて便利なものがあるから参考にしてくれ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Delta-v_budgetexit
要は-1気圧下の宇宙空間地球から4-5000m/sの速度変化を与えればに行けるんだ。
ドッキングの計算は難しいだって?当時の人類は惑星転軌のずれを元に海王星を見つける程度の計算はできたぞ。

工学的な要素はもはや資料が多すぎるから省略するけど
(基礎は日本機械学会出版の4力学の本でも読んでおけばいい。)
制御に関してはやってることはたかがI/O点数数点の出ON/OFF or PID制御する回路があればいいだけだ。このくらいなら当時から既にプラント制御に使われてる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E6%95%A3%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0exit
要はコマンドに対して適切なタイミングI/Oスイッチングすればいいわけだ。

アポロ計画で最もファンタジーなのはサターンVF-1エンジンなんだけど実在してしまってるんだから素晴らしいとしか言いようがない。
あれだけの推をたたき出すエンジンだとどうやっても共振が問題になるはずなんだけど
なんとわざとノズル内に爆発物を入れて問題個所を修正したようだ。

その他諸々の要素はあるけど、ジェミニ計画アポロ1-10号で一つずつ確かめていったところが当時のNASA素晴らしい点よ。

インフラ系の制御屋の理解なんてこの程度だけど、それでも行けるってのは理論上はできそうだし、技術をモノにしたNASAの根性に感動するよ。

宇宙興味があるならぜひ勉強してエンジニアになってほしいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2016/08/25(木) 06:48:24 ID: o8iXZi7Nvv
>>176
それ動画URLでも何でもいいから貼ればいいじゃん。<宇宙関係のイベント
しかも理論的に説きせるって何寝惚けた事言ってんの?大体を説きせることが要されてるんじゃなく技術的にどうやったのかって話だってのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2016/08/25(木) 07:01:00 ID: o8iXZi7Nvv
>>177
御免宇宙について知る程興味失せてったクチだからお言葉ソックリ返すわ、精々精進して下さい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2016/08/25(木) 09:08:02 ID: vDrgsC6BxH
1度宇宙研相模原キャンパス特別開や全各地で開かれるテーマシンポジウムにおいで。今年の特別開は終っちゃったけど現在宇宙研ではSLIMとUZUME計画という着陸計画が進行中で着陸のエキスパート現在着陸技術は論、アポロ当時の技術についても答えてくれるよー。ここでやり取りするより明確な解答をもって。
基本先生達、自分の分野の事を解説したり小ネタを披露するのが大好きだからFOXはやぶさ映画竹内結子ばりに濃密に…まではしないけど相手の質問内容にレベルを合わせて解説参考文献や論文を紹介してくれるよ(私もこの間の実験衛星「ひてん」の講演会で軌について質問したら上杉教授が「今は詳しいデータ分からないから後で教えるよ」って直接メールで論文を紹介して貰った時は流石に驚いた)

宇宙自体には興味がなくてもSLIMに搭載予定の湿布のように貼り付けるスリムリチウム電池やGPSなどないでの自位置推定など工学的に面い技術が盛りだくさんなのできっと興味をさそってくれると思うよ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0