91 ドクターマリオ
◆GMa2lKluLo 2011/05/20(金) 19:38:14 ID: ZNpbcSoh3Z
>>90
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2011/05/21(土) 00:36:39 ID: gQ1urntsX4
ソフトに例えると

カミカゼ
アメリカ兵「ゼロ戦が突っ込んでいくぞ!あっちはワンショットライター!あっちはバカ爆弾だ!(全部軍用機)」

自爆テロ
アメリカ兵「この間民間飛行機が突っ込んできた。あれもそうじゃないのか?(疑心暗鬼になり誤射)」
ガガガ
実の民間機「やめてー!」
自爆テロ機「民間人は(キリッ

この文だけじゃ足りないだろうな。例ももっといるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2011/05/21(土) 00:42:27 ID: B127AR84OR
カミカゼは相手に大ダメージを与えるための手段
自爆テロは自分の考えを世界に伝えるための手段
ってことじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2011/05/21(土) 21:21:49 ID: 1UhfjzzfDi
あっちのニュアンスじゃあ
KAMIKAZE=自爆攻撃だから自爆テロカミカゼ
ただの文化の違い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2011/05/21(土) 22:50:32 ID: O4uW5ZRZq4
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2011/05/25(水) 04:21:48 ID: 7I18ulCglL
神風特攻隊軍事作戦民間人を標的にしていないという点が一番の違いじゃないかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2011/05/25(水) 21:43:43 ID: gQ1urntsX4
>>96
正確には軍事的に意味のない、だよ。
軍事的に意味があっても、イージス艦コール自爆テロした件もある。
虐殺テロではない。
民間人のふりして攻撃してきたら確実にテロだけど。これは敵に民間人まで攻撃させることになる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2011/05/27(金) 18:34:43 ID: uwsWbEX4Qb
>>84
インドを忘れてやるなよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2011/06/17(金) 12:58:41 ID: eh7X/oUwdm
カミカゼは効果はともかくとして、純な正規軍の正規軍に対する軍事作戦
自爆テロ宣戦布告とかもしていない、テロ組織によるテロリズム
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2011/06/20(月) 01:58:12 ID: rDJZjlPKWW
軍事的に意味のないことはないな、テロリズムは。
な効果に、相手政府を振り向かせる、現地政府を追い出す・意のままにする、現地住民にある程度の標となる相手への敵対的感情を生じさせるなどのモノがあり、それを較的安価な元手で出来る訳だから。

毎日ニュースであるように、テロ行為は民間人をある程度標にするというメリットかつ最大のデメリットがあるから、効果的な手法とは決して言えないのが事実だけど、ある程度組織だった所には差別殺傷以上の的があるのも事実
イスラエル時とかもテロ的な手法取られたし、キプロスとかも確かそうだったし、歴史上見てもテロによる企ては中東に限った事でも冷戦後に限った事でもない。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2011/07/06(水) 20:43:45 ID: 0gP/0fG/aH
>>84
何もアメリカと縁切ろうだなんて一言も言っちゃあいねぇだろ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2011/08/25(木) 00:02:51 ID: I3oNnMTV5x
>>100
21世紀の話しているんだから歴史的な事じゃなくて
現実際的な概念法律に基づいた考えって事だろ
今はどうやったって正規軍同士の軍事作戦でなければ
民間人や1組織がやったらそれはテロリズム
やってるやつはテロリストだよ
2001年以降世界がそう決めたんだからしょーがない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2011/08/27(土) 23:27:32 ID: rDJZjlPKWW
>>102
だからテロリズム的が、政治的意図を持ってることは明らかだし、それは政府を脅したり、追い出したり、その地域を支配することにする手段ってことでしょ。
それにテロリズムが、歴史の中で新たな地位を占めるかどうかが今の国際政治

現代のテロリズムがより強く問題視されているのは、情報革命の点が付加されていて、より手段として前化してるのは間違いないけど、政治的意図を持つのは別に過去のそれと変わりはないとは思うけど。行為者のレベルではまた別なのは当然として。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2011/10/24(月) 17:03:33 ID: wrXH+IgwuW
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2011/11/20(日) 00:31:32 ID: 4uNqyO3peD
>>104
大男だなwww

日本は日同盟を解消せよ
特亜濠太剌利新嘉坡、中南米、亜細亜&北利加のイスラム、ロ
シアに屈するな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2011/12/10(土) 13:54:21 ID: gQ1urntsX4
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2012/06/16(土) 00:23:14 ID: 42wG4nVsCb

ウサマ・ビンラディンFlashは沢山あったけど、
懐フラなのに、何故かあまり伸びてい2つを紹介

>>sm5211021exit_nicovideo


>>sm12064224exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2012/10/23(火) 20:14:50 ID: S0nQSEN63B
偽りの教典で民を惑わし、破壊と恐怖をばらまいた男

ハードの本当の意味は「努すること」
👍
高評価
1
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2012/10/23(火) 20:24:42 ID: nQFEhqjGQT
原理義者というやつほど原典を独自解釈してたりするもんです
👍
高評価
1
👎
低評価
0
110 ネットウヨ
2012/11/29(木) 22:09:15 ID: pK0QHPpp2S
CIAアルカイーダだ!!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2013/01/25(金) 01:04:12 ID: pWgC0QeIhq
戦の方のジハードも元々は攻撃されたらやり返す事って事だからな、しかも宗教的な迫とかそういう意味で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ネットウヨ
2013/02/20(水) 13:49:49 ID: pK0QHPpp2S
偉大なる組織の導者。ビンラディン閣下
ALL heil
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2013/08/04(日) 21:35:59 ID: caQcbM29mI
も地位ももちのんびりを暮らせるもあったが
それを捨てて戦い抜いた男。
日本にも韓国企業報道と言った悪しき犯罪組織と
戦う戦士が育たないと駄だね
👍
高評価
0
👎
低評価
1
114 ななしのよっしん
2013/08/04(日) 21:44:40 ID: iYhqXoE1V/
むしろ地位とがあったから色々やる余裕があったとも
どん詰まりか持ちでもなきゃこういうことやる気にならんじゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2013/08/31(土) 18:32:09 ID: uM6KGF6KA1
BF3だけでなくBO2にも出てくるとは大人気だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2014/08/11(月) 13:41:12 ID: uc1S9Tzj1X
アメリカの思惑に翻弄された犠牲者と言えなくもない
👍
高評価
0
👎
低評価
1
117 ななしのよっしん
2015/11/17(火) 19:01:12 ID: WjalX4ILa9
ビンラディンがやったのは、ナチスドイツの自滅的な反西洋思想(オクシデンタリズム)を信じたこと、中世のはずれ者集団が実行してしくじった自殺戦法を近代に持ち込んだこと

>『反西洋思想』(新潮社2006年
>「狂気」を好むビン・ラディン
>オサマ・ビン・ラディンが、若い信奉者たちにハッパをかける際に用いる「死の崇拝」的レトリックには、カミカゼとの類似点が多い。1996年、19人の兵が死亡したサウジアラビアアルコバールタワー米軍宿舎爆破事件から2ヶ後に行われたインタビューで、ビン・ラディンはこう言っている。
>「恐れを知らぬ勇敢なイスラム若者たちが、アルコバールを爆破して、十字軍の軍隊はと消えた。死の恐怖によって脅されれば、彼らはこう答える。『私の死は勝利だ』と」。
>彼の若き戦士たちはアメリカ兵士たちとは異なっている。なぜならば「アメリカの問題は『どうやって、戦うように軍隊を説得するか』だが、々の問題は『どうやって先に戦おうとする若者たちを抑制するか』にあるからだ」。ビン・ラディンによると、死とは「真実、そして究極の運命である。生命はいずれ終わる。もし戦わなければ、私の母親は狂うに違いない」。(p. 114
>彼の若い「騎士」に関しては、「彼らは戦いの熱狂の中で、死ぬことを気にしていない。そして敵の『狂気』を、彼らの『狂気じみた勇気』で癒やすのだ」とった。(pp. 114-115

>ビン・ラディンの用いている言葉は、イスラム教流からはかけ離れている。彼が好む「狂気的(insane)」という形容詞は、むしろナチスがよく使った「狂信的(fanatisch)」という表現に近い。(p. 115
>イスラム暗殺者」の伝統
>それでもビン・ラディンの用いる言葉には歴史ルーツがあり、これはイスラムの中の異端的宗にまでさかのぼる。11~12世紀の間、至福千年説を信奉するシーア派の「暗殺教団」という宗が、不正な統治者と従者を殺する使命を自任していた。彼らは選ばれた少数の者だけに救済が間近にあるとし、それはなるリーダー(イマーム)の秘密知識によってもたらされるとした。(p. 116
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2015/11/17(火) 19:03:11 ID: WjalX4ILa9
>「暗殺教団」はシリアペルシャの要塞に身を潜め、リーダーへの絶対的従を精巧な儀式自殺によって表現した。命じられれば、なく崖から身を投じた。殺人行為はな義務として遂行した。暗殺の際、一使用を許された武器は短で、殺人を成し遂げた後には自らも名誉ある死を遂げることになっていた。(p. 116
>しかし理由は何であれ、彼らの特殊戦法は失敗に終わった。「暗殺教団」の活動は、遠征してきたモンゴル軍に打ち砕かれ、13世紀中頃までに終わった。
>これで一つのパターン確立された。すなわち、宗教的反逆者が、被抑圧層、貧困層、不満を抱く層にむけて、「この世にの王を復するため死ぬまで戦い続けよう」と呼びかける構図である。
>それでも「死のカルト」に訴えたイスラムリーダーたちは、倒そうとした当の支配者の屋で最期を迎えるというのがほとんどだった。(p. 117)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2016/03/13(日) 19:30:32 ID: BNF8MuCFH3
ビンラディンティムオスマン何号機に当たるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2018/09/15(土) 01:29:29 ID: L/u7Xqcbjr
の悪はこいつじゃなくアメリカイスラエル
👍
高評価
0
👎
低評価
1

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう