181 ななしのよっしん
2014/05/20(火) 19:33:11 ID: PDYFYZr8db
それと、個人的な意見ですが正直 ”前の記事”には戻したくないです。意味わからないので。(自分がせっかく書き換えたんだから戻さないで!とかそういう意味ではなく)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
182 ななしのよっしん
2014/05/20(火) 19:41:13 ID: ySeTMtZ2k1
そもそも掲示板で合意も取らずに全面訂ってニコ百的にはあまり推奨されてないですよ
>>167って編集前にコンセンサス取ってたっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
183 ななしのよっしん
2014/05/20(火) 19:47:15 ID: PDYFYZr8db
ちなみに>>179さんが言ってる「そもそもコメ欄で聞く事をせず突然記事を変更した挙句一行から2000年度初期と言っておきながら2005~2006と推敲もしていないのは酷いです。その上逆切れとか論外です。」とおっしゃっていますが2000年初期々の1行は前の記事の文を残したものであってが書いたものではありません。いただけないです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
184 ななしのよっしん
2014/05/20(火) 20:08:04 ID: ySeTMtZ2k1
>>179
個人的には記事を分けるよりUK→USの流れを含めて全て当記事で説明した方がいいと思う
(説明が面倒臭い的な意味で)参考にしやすいのはエレクトロニカポストロックの記事かな

各項について詳述できるだけの知識はないが一応、構成の例を提案してみます

概要」でざっくりした説明と面倒臭いジャンルである旨を記す
歴史」の項を新設
UK(dub2stepから始まるも最終的に原を留めなくなっていく流れまで)
US(例の三銃士やRusko、ZEDDなどが大人気を博しつつUK勢に蝎の如く嫌われていく流れまで)
それらを踏まえて
UKポストダブステップポストポストダブステップと深化している
USはドラムステップグリッチホップコンプレクストロなどEDM分野で多様に枝分かれしている

・「ダブステップ話題でよく聞くワブルベースって何?」についての説明
ニコニコ動画との関わり(Dubsteloid東方アレンジ音MADNNI、など紹介)

こんな感じで総括的に紹介するしかないかなあ、と思います
タグとしては既に普及してしまっている以上、いまさらUKとUSを別タグで扱えないでしょうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2014/05/20(火) 20:44:54 ID: mDqvVENOk4
>>179
で分けるのは反対だな
というかブロステップUK発だし
人気のあるナイフパーティオーストラリアだし
それよりもダブステップブロステップの記事をここに書いた上でブロスタグからも誘導した方が良いよ

>>183
残して矛盾ができるようなものは残すなよってことだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2014/05/20(火) 20:55:05 ID: mDqvVENOk4
先日、仮で書いた記事文だが>>179,184のことも少しは踏まえていると思う
以下、数レスに分けて投下

1
Dubstep(ダブステップ)とはクラブミュージックの1ジャンルである。

概要
Dubstep2Step(2ステップ)にダブの要素を取り入れ、2000年頃にUKで誕生し2006年頃に台頭した。
サブベースワブルベースと呼ばれる2つのベース音が用いられた、暗く重い雰囲気を持つことが大きな特徴であるが、
較的明るめの楽曲も存在している。基本的に140BPMで進行する音楽である。
オリジネイターはEl-B(エル-B)とされる。2ステップガラージハウスをスピンしていたようだ。彼以外にも初期から活動するプロデューサーの多くはジャングル/ドラムンベースやグライムあがりのDJが多い。
現在ではジャンルであるBrostep(ブロステップ)も広義として含まれている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
187 ななしのよっしん
2014/05/20(火) 20:56:37 ID: mDqvVENOk4
2
2ステップって何?
2ステップの記事を参考にされたし。

ダブって何?
テクノポストロックに匹敵するくらいに説明が面倒くさいので、以下簡単に述べる。
元々はジャマイカからレゲエジャンルである。
曲中にディレイ、リヴァーブ等の間系エフェクトをかけつつ、唐突に特定の帯域をブースト/カットするなどの加工を施したもので、基本的に低域を強調させることが多い。
発見者はキング・タビーだとされているが、リー・ペリーであるともされており、結局のところなんだかよくわからん。
ここで大事なのは「ダブ音楽ジャンルということ以外に、そういった加工技術そのものをす場合もあり(むしろ今ではこちらの意味合いが強いと思われる)、ジャマイカ発祥であるが発展はUKでなされた」ということ。
それはマッド・プロフェッサーエイドリアン・シャーウッド等のダブプロデューサーの功績があり、ダブステップの誕生についても極めて大きな意味を持つことだと言える。
詳しくはググれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2014/05/20(火) 20:58:35 ID: mDqvVENOk4
3
サブベースって何?
説明がとても面倒くさいので端を折るが、人間がギリギリ聴こえるくらいの低域で鳴らされるベース音だと思っていただきたい。
「ヴウウゥゥゥンン」といった音色で、深夜冷蔵庫から聴こえる音をもっと低くしたようなものと言えば伝わるだろうか。
普通キック音から中高域をカットし、残った低域をブーストさせて鳴らす場合もある。
また、一般のスピーカーヘッドフォンでは中々に聴こえ辛く、サブウーファーやモニターヘッドフォンいとまともな再生は難しい。
これはダブステップに限らずドラムンベースも含む、低域に重きを置く所謂、ベースミュージックと呼ばれるものには必須のものである。
論、他のクラブミュージックにも使われているが、詳しくはやはりググれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2014/05/20(火) 21:00:52 ID: mDqvVENOk4
4
ワブルベースって何?
シンセサイザーLFOと言われる変調機を用いたベース音。
そうすることにより「ヴワワワワアワアワァァンンン〜」な音になる。
ダブステップで一躍注を浴びることになったが必須というものではなく、さらに言えば’90年代後半以降のドラムンベース現在のものと違いはあれど、しばしば(ばしばし?)使われている。
ちなみにワブルオノマトペであり、向こうの人々には「ワブルブル……」と聴こえることから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
190 ななしのよっしん
2014/05/20(火) 21:04:51 ID: mDqvVENOk4
5
ブロステップって何?
Skrillexの記事に簡単且つわかりやすい説明があるが、ここではもう少し突っ込んだ説明をする。
従来のダブステップでは低域で鳴らされていたワブルベースを中高域に持ち上げることにより、しい唸りを全面的に打ち出したもの。またレゲエ/ダブの要素が較的薄いのが特徴である
それ以前のワブルベースが上記のような「ヴワワワワアワアワァァンンン〜」から「ギュワギュワギュワワワアアアアァァァンンン〜」といった音色に変貌した。
その結果として再生それなりの環境が必要だったダブステップが、たとえばポータブルプレイヤーとその付属のイヤフォンでも問題再生されることになり、
さらに従来のダブステップとはうって変わり陰な雰囲気を払拭し明るく、クラブミュージック全体とべてもロック寄りというか縦ノリ志向が強く、
クラブミュージック興味を持たなかったロックファンまでも巻き込んだ。
オリジネイターはRuskoとされるが、最初期の作ブロステップと呼ぶには存外に地味(というかかなりレゲエ寄り)でごく普通〜明るめのダブステップと言えるものだった。
いかにもなブロステップと言える楽曲は2010年発表の“Woo Boost”と思われる。
現在ではこちらが一般的なダブステップとして認知されているが、それを嫌う向きも多い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
191 ななしのよっしん
2014/05/20(火) 21:15:09 ID: mDqvVENOk4
以上こんな感じで
改行ポイントや文章そのものがおかしいかもしれないが
これで概要が掴めるのではないかと思う
あと補しておくべきものは年表、代表的なプロデューサーダブステとブロステの確執、その後のシーンについてだけど
>>179が別リンクで書いてることを上手く噛み砕いて説明できれば良さそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
192 ななしのよっしん
2014/05/21(水) 04:18:52 ID: 5W7gaiYwcX
>>183
「前の記事は意味わからない」、でも「それは前の記事の文を残したものであってが書いたものではありません」
というのは都合が良すぎます。違いますか?
ただ、このコメ欄最初から全部見直した所、最初から何度もイギリス系、オリジナルダブステップに言及しているのにそれらの意見を無視Skrillex系だけに焦点を当て、ウワワワワワワアワアアワア、と遊ぶばかりで肝心の記事については四年間ずっと放置してきたのが現状なんですね。
そう考えると>>183さんがミスが多いとはいえ、れを切らしてメスを入れた事は良かったと思います。

>>184
そうですね、タグ関係の事が厳しいですね。
構成の例は途中までは異論はないのですが、ただそこら辺のEDMジャンルに関しては日本特有の音ゲーガラパゴス人気という印なので音ゲーに導いて上げたほうがいいんじゃないでしょうか、音ゲーは良くわからないので他のわかる方がに任せる事になってしまいますが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
193 ななしのよっしん
2014/05/21(水) 04:28:31 ID: 5W7gaiYwcX
>>185
確かにブロステップUK発ですが、その重要人物であるRuskoがSkrillexレーベルOWSLAからリリースしましたし、ブロステップイギリス発である、等簡単な補足するだけで基本はアメリカで括って良いと思います。
ナイフパーティですが、彼らの前身ペンデュラム2003年には拠点をイギリスに移していますし、2010年アルバム"Immersion"のリミキサーdeadmau5等が居る事から、オーストラリア出身というのは補足を加えるだけにとどめ、アメリカ勢に分類するとわかり易いと思っています。
ブロステップについてはそもそもSkrillex等を馬鹿にする言葉でしたし、その彼がダブステップという言葉を乗っ取ったケジメかレゲエに接近したりBurialを意識した楽曲を制作している等の事実を考えると混乱を招くだけなので、削った方がいいと思います。ただ、確かにその言葉で分けた方がわかり易いのは事実なので、駄が多い私の意見は参考程度にしていただければ十分です。

>>186-191さんや、
>>(説明が面倒臭い的な意味で)参考にしやすいのはエレクトロニカポストロックの記事

の記事を見ましたが、記事の適切の長さと言うのがやっぱりありますね。
一般的にどれ位の長さが丁度いいのでしょうか、眠くてわかりません
👍
高評価
0
👎
低評価
0
194 ななしのよっしん
2014/05/21(水) 22:22:19 ID: ySeTMtZ2k1
>>192
DrumstepGlitch hopComlextroもMoombahton日本音ゲー発じゃないぞ
しばしばダブステップブロステップと混同されるけど…ってジャンル
4つ打ち系エレクトロハウスドラムンベースガバ辺りを土台にワブルベース多用してることが多い
この辺はUSにありがちなカットアップサンプリングの多用によるジャンル混淆の賜物でもある
deadmou5とかZEDDとかSkrillexとかあの界もこういう曲やってる
それぞれのジャンル名でググってくれれば分かると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
195 ななしのよっしん
2014/05/21(水) 22:40:22 ID: mDqvVENOk4
なんかもうアレだな
ダブにこそ個別記事が必要なんじゃないかと思えてきた
その前提がいと簡潔に説明ができなさそう

あと簡単なダブステップ年表を作った
適当なまとめだから色々間違えているかもしれん

2001 El-BがEP[Serious]リリース……おそらく一番最初のダブステップ
2003 リフレックスがコンピレーション[グライム]リリース……グライムと銘打っているが、参加者からし事実上のダブステップと言える。
2004 Kode9がHyperdubを、MalaとCokiがDMZをそれぞれ立ち上げる……シーンが活発化し始める。
2005 SkreamEP[Midnight Request Line]リリース……ダブステップ初のヒット作と言えるか、この辺りからクラブシーン全体にダブステップの浸透が始まる。
2006 Burialが1stアルバム[Burial]リリース……事実上のポストダブステップ誕生。
Goth-Tradの[Back to Chill]がダブステップとして評価を得る。本人く「インストのグライムのつもりだった」
2007 Burialが2ndアルバム[Untrue]リリース……クラブシーンを越えての評価を得る。
2010 RuskoがEP[Woo Boost]を、えたUSでSkrillexEP[My Name is Skrillex]リリース……ブロステップ誕生。ダブステップが誤解込みでお茶の間に浸透開始。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2014/05/21(水) 22:57:15 ID: mDqvVENOk4
2011以降はブロステに取って代わられたようなものだから要らないと思って端折った
何だかんだでBurialとSkrillexが大きいと思うが
前者はチルウェイヴやウィッチハウス後者EDMってところか
共通しているのはそれぞれの方法論を用いた独自路線を歩んでいるってとこで
いと思ったのは方向性が全く違うであろうKode9とSkrillex
同じようにJuke/FootworkやTrapに手を伸ばしたという事実
👍
高評価
0
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2014/05/22(木) 02:54:57 ID: 5W7gaiYwcX
>>194
個人的な印であって、日本音ゲー発なんてしてないですって

確かにそれらの音楽が存在しているのは事実ですが、そもそもアメリカイギリス共にダブステップは雑多な音楽性をもっているので、ジャンルとして紹介するのではなくこれらのジャンル融合している、程度に抑えた方が良いと思います。
極論を言うと、私がここで淡々と紹介(アメリカ系は趣旨が異なりますが)したように
http://daihyakkadabusuteppu.blog.fc2.com/blog-entry-4.htmlexit
イギリス勢はアメリカ勢以上にジャンル名を作る事ができる(近年できた大衆的なEDM較するとイギリス系はそれなりに歴史がありますからね)んです。

つまり長くなるので、適切な記事の長さというのが問題になってくるんですよ

>>195-196さんや、日本語Wikipediaのようにざっくりと紹介するのがベストな気もします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2014/05/23(金) 13:58:47 ID: 5W7gaiYwcX
書き換えたのか戻したのかわかんなかったけど、案外引っかかるもんですね
https://web.archive.org/web/20110126015447/http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%80%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97exit

戻したのはID: PDYFYZr8dbさんであってますか、結局この記事の具体的にどの辺がわからなかったんでしょうか?まあ正直ここまで短いと全部わからないって気がしないでもないですが
ここやここがわからない知りたいから記事中にこういう項を作るべき、というのは是非箇条書きでお願いしたいです、そうじゃないと知識ぶちまけるだけでダブステップ聞きたくならないでしょうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2014/05/23(金) 14:06:41 ID: uKvaaB9ZMd
Web Archiveから引っってこなくても、記事の編集履歴から過去の版が閲覧できますよ。編集者や変更点もわかります
http://dic.nicovideo.jp/revs/a/%E3%83%80%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97/1-
👍
高評価
0
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2014/05/23(金) 16:49:09 ID: x5xrYBUeJ3
ネタ的にはこの記事でも良いかもしれないけど補足は必要だよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
201 ななしのよっしん
2014/05/23(金) 21:32:38 ID: mDqvVENOk4
補足をいかに簡潔に述べるかが重要だな
上で少しレスしているが
ブロステップダブステップサブジャンルとしてここで扱う
(ポストダブステップは存在そのものが曖昧なので軽く触れる程度)

ダブワブルベース等の用は個別記事を作る
(ここでは概要程度に軽く触れる)

・思い切ってベースミュージックの個別記事を作る
(これもかなり説明が面倒臭くになりそうだが、近年のクラブ音楽の流行を考えれば便利だと思う)

これで上手くまとまりそうなんだがどうだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2014/05/24(土) 01:46:41 ID: 5W7gaiYwcX
>>199
おお、本当だ知らんかった、Wikipediaのは知ってたけど大百科では意識してなかったよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2014/05/24(土) 01:56:23 ID: ySeTMtZ2k1
>>201
ダブについては個別記事の作成でいいと思いますがワブルベースには当記事で扱う事を推奨します
根拠は過去に何度か触れましたがニコニコではダブステップワブルベースの認識が強いためです
Skrillex、Rusko以降の中低域~中高域でしく鳴るワブルベースについては特にそう感じます
ジャンルDrumstepGlitch HopComplextroがダブステップと誤解される原因でもありますね
よって「これがあるからダブステップって訳じゃないけど現状そんな扱い」って説明を要するかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2014/05/25(日) 11:46:53 ID: 5W7gaiYwcX
>>203
賛成します、そこら辺を踏まえた上で質問として分けると「これってダブステップワブルベースって?」「ブロステップって?」「元々のダブステップってどんなの?Burialは?」辺りへの回答は必須だと思います

逆に言えばここら辺を軸に考えれば記事の全体像が出来上がるかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2014/06/03(火) 21:36:53 ID: sj14+BQ9mL
ある所で知って興味を持ったのですが
そもそもワブルベースが何かわからないのにその解説科にない…
ググれば出てくるけど説明が抽的すぎて…
擬音使って説明してくれると音楽知識なくても
把握しやすくていいんだけどなあ。。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
206 ななしのよっしん
2014/06/04(水) 09:03:24 ID: uKvaaB9ZMd
>>205
http://charscafe.blog.fc2.com/blog-entry-153.htmlexit
このブログで、mp3で実例を示してくれてる
(「そして最も特徴的なのがワブルベース。」のとこ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
207 ななしのよっしん
2014/06/06(金) 17:23:49 ID: NYHZFMXaOm
>>sm23718245exit_nicovideo
聞いてみてください
👍
高評価
0
👎
低評価
0
208 ななしのよっしん
2014/06/06(金) 17:25:37 ID: NYHZFMXaOm
>>sm23718209exit_nicovideo
こちらはわりとワォンワォン鳴ります
👍
高評価
0
👎
低評価
0
209 ななしのよっしん
2014/06/06(金) 18:39:22 ID: OUbDNyiFqm
どう考えてもSkrillexとBrialが同じジャンルとは言えないでしょ
ブロステップでもなんでもいいからちゃんと分けるべき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
210 ななしのよっしん
2014/07/03(木) 21:04:22 ID: XGo+gKCvFn
ゴストラが前dommuneで「スクリレックスみたいな曲があってもいいと思うけどあれをdubstepと呼ぶのはやめてくれ」って言ってたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0