451 ななしのよっしん
2015/06/13(土) 11:36:03 ID: UZ+bRwHWi5
>>449
いや、「悪党を殺す」程度でダークヒーローにはならないと思うよ
……というか、その基準だと日本世界?)のヒーローの大半がダークになる

「悪党を殺すためなら、一般人が巻き添えになっても構わない」
ぐらいまで行ったらダークヒーローになると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
452 ななしのよっしん
2015/06/13(土) 11:43:41 ID: NsJ8RM/7AC
好き嫌いは人それぞれなんだからの場ではアンチは黙ってろとする一方で
種やミストさんアニメ艦これとかはかれて当然と言って大っぴらにディスりまくるというダブルスタンダード
👍
高評価
0
👎
低評価
0
453 ななしのよっしん
2015/06/13(土) 11:46:06 ID: Vgi6t1ZUyK
>>448
ヒーロー物は殺しを悪とするというより暴虐を悪とするからダブスタではいんじゃないの

アンチ勧善懲悪は昔からあるけどね、独善的な支配者を打倒するのがそれだろうし(世界平和の為の犠牲だ的な悪役)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
454 ななしのよっしん
2015/06/13(土) 11:51:05 ID: NsJ8RM/7AC
そもそもそういうヒーロー物で明確に自的に殺してるのはそうそいんじゃないか?
特撮とかで爆発四散するような場合敵が自爆装置使ってるって設定あったりもするし
むしろガンガン殺すタイプ鬼畜ヒーローシリーズとか言わてる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
455 ななしのよっしん
2015/06/19(金) 12:51:15 ID: OSlsOd6eB9
そもそも>>448の言ってるような「殺しは悪である」
とか明確に謳っていて悪党を殺した正義の味方として扱われるような
ヒーローもの作品ていうのが存在するとは思えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
456 ななしのよっしん
2015/06/20(土) 02:10:01 ID: 5dKb364FqT
関連項目大英帝国が入ってないのが以外だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
457 ななしのよっしん
2015/06/23(火) 23:44:05 ID: Bvn/r8rV4e
批判は大事だから封殺するなと言いつつ自分への批判は許さずに削除するのはこれに入りますか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
458 ななしのよっしん
2015/06/28(日) 03:16:43 ID: A8ZnDyKqF4
外国人が地域性・民性に沿うように寿司ネタを勝手にいじるのは邪です
でも日本人スパゲティソース明太子を使ったり
ケチャップでベチャベチャにするのは柔軟なアレンジです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
459 ななしのよっしん
2015/06/28(日) 14:41:17 ID: ONisGDJ1jX
勝手にいじるのは結構だがそれを和食するのはいただけないな

ナポリタンやたらこパスタイタリア料理だなんてのたまう日本人なんていないだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
460 ななしのよっしん
2015/06/29(月) 14:41:38 ID: kTmxuhMjDG
ナポリタンの方はイタリアンレストランで出てくるところも普通にあるな
つーかそもそも「ナポリ」を勝手に拝借してきてる時点でミスリード狙ってる様な気もする
ナポリに住んでる人が日本人旅行者に変な勘違いされてるみたいな与太話が昔あったし
まー自分はインチ寿司和食名乗ろうとインチパスタがイタ飯名乗ろうと
どっちも許容範囲なのでどーでもいいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
461 ななしのよっしん
2015/07/04(土) 13:47:12 ID: h05M252Y2O
意味も理解しないでこの言葉を使いたがるが多すぎる
結局中二病とかゆとりみたいにただのレッテルに成り下がっている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
462 ななしのよっしん
2015/07/16(木) 01:08:26 ID: SG1U4STZlW
中国人天津飯なんて中華料理にないんですがそれは・・・」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
463 ななしのよっしん
2015/07/23(木) 07:22:57 ID: 0tNxL4wRIF
平和平和いう人達が同意者以外にやたら攻撃的なのもこれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
464 ななしのよっしん
2015/08/15(土) 01:45:12 ID: A8ZnDyKqF4
👍
高評価
0
👎
低評価
0
465 ななしのよっしん
2015/08/15(土) 02:20:08 ID: cFv+9CzLce
女性の言う男女平等
権利はするけど、相応の義務は負わない。
ダブルスタンダードであってます?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
466 ななしのよっしん
2015/08/15(土) 03:45:37 ID: +C7T+6x+FE
ただ義務と言う概念いだけです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
467 ななしのよっしん
2015/08/17(月) 20:55:20 ID: kTmxuhMjDG
そもそも「権利には義務が付随する」という思想自体が
二重規範に陥ってるケースの多い思想の一つだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
468 ななしのよっしん
2015/08/20(木) 15:35:58 ID: QzJxhYoprZ
>>463
「表向きは」言論で勝負してるんだろうなぁ
一般人からしたら武でやってるとしか見えんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
469 ななしのよっしん
2015/08/28(金) 08:20:59 ID: 6cU/0E7Icb
👍
高評価
0
👎
低評価
0
470 ななしのよっしん
2015/08/31(月) 00:36:42 ID: q/y3TnSgGT
>>467
 それな。荻上チキを読んだときにはめて気づかされた。

“仮に納税の義務を果たさなければ投票権がなくなるとか、働いてなければ逮捕されたときに黙秘権がなくなるとかになれば、とても生きづらいになってしまいます。「義務を果たさないなら権利をするな」という意見をたまに見ますが、これは表現の自由さえもなにかしらの対価に置くものですね。その人は、いったいどのような義務を果たして、そうしたを表現できるようになったのでしょう。”

荻上『未来をつくる権利』34ページ以下.>>az4140912162exit_nicoichiba
👍
高評価
0
👎
低評価
0
471 ななしのよっしん
2015/08/31(月) 23:01:38 ID: 68APm5a5zu
>>470
つまり「義務を果たさなくても権利のは許すべき」て事?そりゃおかしいと思う。

義務てのは恩恵を受ける代わりに支払う対価だよね。
納税する代わりに道路社会制度を作って貰ったりとか。
だから社会の恩恵を受けている以上、義務は果たして当たり前。権利のはその後だと思う。
>>467の「権利には義務が付随する」というより、義務を果たして初めて権利をする立場に立てるんじゃないかな。

「義務を果たさなくても権利のは許すべき」てのは
仕事で例えたら、給料(恩恵)を貰っておきながら、労働(義務)をサボり、給料アップの交渉(権利の)をするようなもんじゃないか?

>>465は何が権利で何が義務なのかが知らんのでノーコメント
👍
高評価
0
👎
低評価
0
472 ななしのよっしん
2015/09/01(火) 01:59:54 ID: kTmxuhMjDG
>>471
普通にありえるケースだろ、それ。なんというか、まだこんな一昔前の所謂社蓄的奴隷発想の人間がいるんだなあ
課せられた義務(この場合の労働)が不当に多ければそれを行使する必要はないし、その上で待遇善しろと給料アップする権利は当然保護されている。
権利と義務は独立したものであって付随するものではない。
労働交渉とか一切できなくなるだろ、その考え方じゃ。
自分で自分の首を絞めたがる自傷趣味者って他人からしても迷惑なんだよなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
473 ななしのよっしん
2015/09/01(火) 07:33:55 ID: 68APm5a5zu
>>472
うん。義務に問題があればルールに乗っ取って善すれば良いんじゃないかな。
ルールに問題があれば、そのごとの方法で問題善していけば良いんじゃないかな。

ごめん、言葉が足りなかったわ。
が非難しているのは仕事の例にあるように、「与えられた恩恵に見合った義務」を果たさず、権利をめる人たち。
「恩恵に見合った義務」を果たした上で、義務が多ければ交渉したりすれば良いんじゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
474 ななしのよっしん
2015/09/01(火) 10:59:14 ID: FyVxQsc4f7
>>473
一見正しいような意見だけど、「恩恵に見合った義務」というのがどうしても主観を含んでいるんだよね。
「見合う」ってなんだろう?法律で決まっているのは労働の最低条件だけ。
にとっては見合っている、にとっては見合ってない、と言う話になるのは明らかだから、そもそもそこは独立させないとまともな話し合いにならないわけ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
475 ななしのよっしん
2015/09/01(火) 21:48:26 ID: 68APm5a5zu
>>474
確かに、主観が入ってたね。反省。
が思うに「恩恵に見合った義務」てのは、個人の問題じゃなく、恩恵と義務の関係が成り立っている両者で決めるんじゃないかな。
税金だったら民、仕事だったら雇用者と労働者。その両者で話し合ってくれとしか。

具体的には、税金だったら所得税とか色々と細かく決まってるからそれを基準に、問題がければそれを義務と定め、問題があれば話し合い折り合いがついた所を義務とする。
仕事だったら雇用者と話し合い「恩恵に見合った義務」を定める。その際>>474で上がったような掛け論にならないように、
企業の利益と社員の数・精的、体的にどれほどキツイか・との関係・他の企業べて適正か・待遇はどうか、等々色々な視点から総合的に話し合って決めれば良いんじゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
476 ななしのよっしん
2015/09/10(木) 21:26:24 ID: f5NvhMQOi+
>>470
その人はどのような義務を果たして、「義務を果たさないなら権利をするな」というを表現できるようになったのか。
私なりの答えだが、「表現の自由」を行使するためには「自分の言動や行動責任を持つ」という誓約が必要なんだと思う。そしてその人がその責任を自覚しているなら、権利を行使するための義務は果たしたことになるのだと思う。
何も義務って言ったってこの場合は憲法法律で規定されている納税や勤労に限らなくって、それ以外にも権利の対価として行うべきことがあるってことなんだと思うなあ

例として
表現の自由を行使する
 →その表現(言動や行動)に責任を持つべきである

・会社で有給をとる
 →休む間の仕事について不都合が出ないよう事前に取り計らっておくべきである

民として国家の保護を受ける
 →民としてその義務(勤労、納税、教育)を果たすべきである

あと>>471>>472議論されてる仕事の例えについては、義務と権利の組み合わせを取り違えてるんじゃないかなと思う次第。
自分の解釈では「受給権」と「労働義務」で一組、そしてそれとは別に「交渉権」と、いい言葉が思いつかないが「正当な労働条件をえて要しない誓約」で一組になると思う。
そう考えれば、お互いのにいろいろと整合性がとれる。

つうかダブルスタンダードの記事だったなここ。書いてたらすっかり忘れてしまったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
477 ななしのよっしん
2015/09/11(金) 17:28:34 ID: kTmxuhMjDG
とこのように定義すら不明瞭な恣意的ルールの押し付けにしかならないので
やっぱりダブスタに陥りやすい曖昧な思想にすぎないんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
478 ななしのよっしん
2015/09/14(月) 15:46:35 ID: OSlsOd6eB9
権利をするのは義務を果たしてからという言葉は
権利をするということを既にある権利の行使と捉えるか
持っていない権利をめることと捉えるかで違う
これらを一緒くたにするから矛盾があるようにもないようにも見えるというだけに思える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
479 ななしのよっしん
2015/09/14(月) 23:16:09 ID: FyVxQsc4f7
お前の権利を認めない、なぜならお前は義務を果たしていないからだ」
というは、「権利を認めない」という「雇用者の罪」を、「義務を果たさない」という「労働者の罪」によって相殺し、あたかも正当そうにしているという点で、
「罪の引き算」という詭弁にあたる。
というようなことが、このサイトでは説明されている。
http://ronri2.web.fc2.com/kiben08.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
480 ななしのよっしん
2015/09/20(日) 07:32:18 ID: 7gqYjcSqEi
利益主観感情を判断基準から排する為には批判されるべき態度だけど、考える上では態度に表す上で人間の感情を判断基準から排除出来る訳がいと思うんだよなぁ
処でなく私(あるのか調べてないけども)のページで言うべきかもしれんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0