1 ななしのよっしん
2012/03/24(土) 01:44:08 ID: yBcw5rs7jR
この記事さえもデータベース
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/09/06(木) 21:50:30 ID: tDh7cTAEGl
>>1
実装方法はなんだろう、cgiJSPJavaサーブレットの組み合わせとかは知っているけど。
データベースMySQLってな感じかね。

記事の映画とかの所に突っ込むならデータベースの中身を検索しろとかならあんまり違和感持たずにすむかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/03/18(月) 15:00:59 ID: d8WdMSLxc/
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/04/14(日) 15:35:36 ID: nYd4YeYfC0
だたばせ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2014/02/09(日) 10:49:57 ID: 8fXRnTPMuK
ログホラopに「Database」があるから
そっちを記事化して
曲と、データベースリンクを貼っといてくれないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/09/12(土) 11:01:10 ID: FzmuTILkQh
でかい組み込み系とかでDBの使えない仕事をするとDBのありがたさを痛感する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2015/09/30(水) 15:02:58 ID: rZFWfcHFr9
生物で言うみたいなもん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/02/28(日) 14:32:11 ID: 10HkU5YZNd
は演算処理装置も兼ねてるからちょっと違くね?
それはともかく、スパロボWがちゃんと関連項目にあってよかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 あああ
2016/03/16(水) 23:47:21 ID: 09WMo3UduZ
説明の厳密さをれない、全くの初心者だけども、ここの説明は非常に分かりやすいと思いました。
検索で引っかかるページは、どんなに初心者向けと書かれているところでも本当にチンプンカンプンなものばかり。(みんな自分が初心者だった頃を、全に忘れてるんじゃないだろうか?)
ページ検索してもよく分からず、「データベースを勉強する人はみんな頭がおかしくなるんですよ」ってメッセージなのかな、それともの頭が単に悪いだけかな、とあきらめかけてた所で、ここを見つけられて良かったです。
記事書いてくださった方ありがとう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/02/24(月) 11:44:58 ID: LGTRhr4TxC
データベースなんぞや?という場合って、昔図書館にあったの貸し出し録をイメージすればいいのかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/10/13(火) 01:20:33 ID: 8qUcG3rrac
>>10
それもいいけど、ぶっちゃけ「表(ひょう)」。「図書の貸し出しを管理しているexcelファイル」をイメージした方が近いと思う

データベースDB)を上から順に見ていくとまず、一番上の横一列に、データ種類名が並んでいる。そこから下はずっと、各データ種類ごとの個別詳細データが並んでいる。例えば図書貸し出しなら、

【利用者名】    <図書名>          〔貸出日〕       〘返却日〙
アオキタロウ】  <よくわかるPC>      〔2020年10月12日〕〘2020年10月24日
【カタヤマハナコ】 <よくわかるPC>      〔2020年09月12日〕〘2020年09月24日
【サカモトシズエ】 <ハリー・ポッター>     〔2020年10月01日〕〘2020年10月08日
タナカイチロウ】 <必勝!情報処理試験> 〔2020年09月23日〕〘2020年09月25日


って感じになる(実際はもっと複雑)。こういうDBを駆使すると、ネット掲示板サービスアプリを作ったり、GAFAMや人工知能を作ったりできる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2020/10/13(火) 01:36:39 ID: 8qUcG3rrac
もうちょい細かく言うなら、「DBプログラミング言語と連携しやすいexcelファイルのようなもの」。

そもそもDBを成立させている機というものがあって、それは「CRUD=作成(Create)、読み込み(Read)、更新(Update)、削除(Delete)」。つまり、データを足す、入手する、修正する、消すという機。つまり「DB」とは、の表やexcelファイル強化された「データソフトウェア」みたいなもの。

DBプログラミング言語MySQLなど)を使うことで、DBを管理(CRUD)できる。そして、DBウェブページを繋ぐプログラミング言語PHPなど)を使えば、DB内のデータウェブページに送ったり、その逆もできる。この文字が表示されたり、動画再生されるのも、常にDBプログラムが動いてデータを送ったり送られたりし続けているから。
(逆に言うと「サーバーが落ちた」「ウェブサービスが使用できない」などの不具合は、DBエラーや故障、プログラムエラーなどが原因。)
>>sm9014531exit_nicovideo

ニコニコYoutubeAmazonも原理は同じ。ユーザー(が使っている機械)がウェブサービスデータを送ると、そのデータはさらにDBへと送られて保存される。「あああ」みたいな書き込みも、動画も、メールアドレスも、パスワードも、アクセス日時も何でも。
そういうDB内のデータの内、一部分はウェブページで表示されている。「あああ」みたいな書き込みや動画がまさにそれ。


ちなみに上で貼った動画は約10年前のものなので、今は無料でもっと簡単にDBAIも作れる。
もちろんDBAIの質はピンキリで、練習趣味レベルもあれば、日本IT企業で採用されるレベルGAFAMに対抗するIT企業を起業できるレベルもある。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2020/11/26(木) 21:42:33 ID: NlZPBBtXZ0
長々書いてるけど、それって結局貸し出し録みたいなもんじゃないのか?w
👍
高評価
0
👎
低評価
1
14 ななしのよっしん
2021/01/29(金) 16:18:29 ID: OyVeWli8PY
マスタとテーブル(静的トラザクション)とレコード(動的トラザクション)の概念をまず知るべき
👍
高評価
1
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2021/03/19(金) 00:26:40 ID: 2HykJb0dO9
>>13
簡単に言えば
「貸し出し録」単体→CRUD機を持っていない。単なるインク類が付着しただけのもの
○「貸し出し録+人間」→CRUD機を持っている
◎「データベース」単体→CRUD機を持っている
しかもインターフェイスデータ表示画面など)と連結することで、文字・画像・動画(登録者情報やそれに関連するファイルなど)を表示したり動かしたり変更したりできる
自動化(AI化)するほど人間が管理したり労をかけねばならない範囲は小さくなり、AIスピーカーAIアシスタントなどは言わば「人化されたデータベース

普通データベース=しょぼいAI
・凄いデータベースAI
世界の個々人から各政府まで支えている超ド級データベースビッグテックAIGAFAMやツイッターネットフリックスなどのAI
と思えばいい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2021/04/25(日) 14:33:50 ID: NlZPBBtXZ0
いや、どの程度自動化されてるか、インテリジェンスかというのは程度の差であって、「要するに本質的には貸し出し録と言ってること同じだよね?」という話をしている。
結局中身がどうであろうと、人間がこれが欲しいという操作はしなきゃいけないし、それがの索引を手引するのかキーワード検索するのかが違うだけでしょ?録だって情報を整理整頓しているという点ではただの漠然としたデータの塊ではなくインテリジェンスだし、データが必要という点ではデータベースであろうと全自動化できるわけではない。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
17 ななしのよっしん
2021/04/25(日) 14:52:32 ID: l15s8NpX4S
まぁ「本質的」には貸し出し録と同じだな
ここでいう貸し出し録が普通に思うより難しい問題だってだけで
全文検索とか(図書館にある全ての本から特定文字列を含んだ本一覧表を返すとか意外に難しい)
👍
高評価
1
👎
低評価
1
18 ななしのよっしん
2021/05/26(水) 22:34:27 ID: 2HykJb0dO9
本質的」という言い回しにはかなり曖昧さがある

・狭義のデータベース→計算式(アルゴリズム)の一種
・広義のデータベース→計算式の一種と、それを機させている計算機(コンピュータ
・貸し出し録→「計算式」でも「計算式+計算機」でもない
こういった要素を本質と見なすなら、「要するに本質的には貸し出し録と言ってること違うよね」になる


計算式(アルゴリズム)や計算機(コンピュータ)に関しては無視して、「データベースであろうと全自動化できるわけではない」と見なして、人間による操作や非計算式的な情報整理を本質と見なすなら、
「要するに本質的には貸し出し録と言ってること同じだよね」になる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2021/05/31(月) 22:57:11 ID: Vxykbi9qF3
>>16
貸し出し録は情報工学や計算機科学によって日々良されている訳じゃないし、いくら強化されてもウェブサイトシステムにはなれないし、画像や動画データ地球の反対側やら地中やら中やら宇宙ステーションやらへ送信することもできない

と言うだけじゃアレなので、もっと簡単に較すると
データベースプログラム(要するにアプリ的なもの)。貸し出し録は記録
プログラム記録は、材料も作り方も使い方も違う。

記録材料さえあればド素人でも作れることがある。破損したらド素人でも頑れば修繕できることがある。
プログラム材料があってもド素人では設計構築できない。破損したらド素人では頑っても修理できない(そんな設計構築や修理ができたらプログラマー)。

記録と違って、プログラムは他のプログラムと直結可かつ連動可。性はピンキリだがAI化(自動化)も可
👍
高評価
1
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2021/07/08(木) 23:21:34 ID: NlZPBBtXZ0
別にデータベースが何かは知ってるし、パワーがぜんぜん違うというのは説明されなくても分かるよw
10から11,12に至る流れで肝心な情報増えてないだろという話をしてるのであって、文脈を無視していや違うんだという話をされても困る。
勘違いされてると困るから言うけど、自分は「録とデータベースは同じだ」ということをしているのではない。「その説明では録もデータベースも一緒じゃん」ということを言ってるわけ。

データベースプログラム(要するにアプリ的なもの)。貸し出し録は記録
プログラム記録は、材料も作り方も使い方も違う。
あとこの説明は間違ってるぞ。wikipedia引用すると「データベースとは、検索や蓄積が容易にできるよう整理された情報の集まり」であって、よって君の言うプログラムは「データベース管理システム」のこと。だからそのアナロジーで言うなら、データベースはあくまで記録のほうなのよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
21 ななしのよっしん
2021/07/13(火) 12:24:55 ID: Vxykbi9qF3
どこのが編集したか不明なウィキペ記事を引用されても困るつうか、データベースDBという義の根幹がデータ保管ITなんで。「アナロジーで言う」とかじゃなく
https://ejje.weblio.jp/content/databaseexit
>電算機で速に検索利用可になるように分類整理されたデータ集合

https://tinyurl.com/nzakb2mfexit
コンピュータのうえで取り扱うデータの構造および処理の記述を抽化して、データを共有利用できるようなプログラム作成およびデータ保守を容易に行うための基本ソフトウェア

データベースという言葉を使う文脈や説明は、コンピュータ上のデータ貯蔵やデータソフトウェアしている。
それでもまだ「その説明では録もデータベースも一緒」「データベースとは、検索や蓄(略)そのアナロジーで言うなら、データベースはあくまで記録のほう」等々と思うなら、図書館アマゾンとか使って事典や用集でも読んでくだされ。まだ不満なら学術論文でもどうぞ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2021/07/13(火) 12:43:37 ID: Vxykbi9qF3
データベース入門書なら
>>az4274222926exit_nicoichiba

https://books.google.co.jp/books?id=f1p2DwAAQBAJ&pg=PA1exit
データベースとは  コンピュータ上に大量の信頼できる情報を収集,整理し,多な要に応えて効率よく供給できるように整備したものをデータベースという.データベース体の財産である.
👍
高評価
1
👎
低評価
0