211 ななしのよっしん
2016/12/12(月) 14:41:04 ID: VM9Nab5W8s
最近は大百科でも、かの失言を複数人が寄ってたかってにすることが増えた
もちろん最初に変なこと言ったが悪いんだが、それにしたって必要以上にいたら余計荒れるだけだということになぜ気が付かないのか
もはや学校のいじめと何も変わらんね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2016/12/14(水) 06:04:40 ID: mTvYAmaUAG
昔は個人間バトルロイヤル
エロ画像と称して、グロ蓮コラ、しまいにはブラクラウイルストロイオンパレード
個人サイトもただの日記ゲーム攻略からクスリの売買、パイプ爆弾の作り方までやりたい放題
そして手に入る宝も違法性ガッツリオバーしたものが簡単に手に入ってた時代

今は人が増えて法が整備されたおかげでそういう危ないものは減ったけど
今度はミームクラスタホームグラウンドを掛け持ちして、文章を使った
内紛、内ゲバ、同盟、侵略戦国時代のかたわらで多種多様なお笑いが増えまくり
開き直った愉快犯正義感をにした確信犯どもがTVや個人相手にアホみたいなことでバカ騒ぎ

今も昔もネットリテラシーなんて相手にめるものじゃなくて、自衛のためのHowtoでしかないわ
バカスケベガキの愚行なんか腐るほど見てきたから、諌める気も一切湧かない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2016/12/18(日) 01:58:16 ID: 8GLO8ehKYQ
途中を切り取った画像で池上彰が大炎上してる様子をTwitterで見てみたが
明らかにおかしいテロップ違和感を抱かない
ネットで見た情報が正しいと信じてソースを確かめない
・断片的な情報への警が一切ない人間が圧倒的に多数
ネットリテラシーの重要性を強く感じた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2016/12/23(金) 02:07:56 ID: jXvr5l72L5
棲み分けもそもそもその垣根をが作るのよって話だしな
まあ現状棲み分けどころかネット総檻の動物園状態だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2016/12/23(金) 13:19:24 ID: mRaVcyRla0
リアル的な立場にいるような人間ですらできない事を
ネット匿名の個人が出来るわけないだろいい加減にしろ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2017/04/05(水) 09:22:12 ID: G3iBfOpSb3
このスレでも誹謗中傷があって悲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2017/05/18(木) 12:43:30 ID: +na4i2mL7Y
通り魔的にボコボコに殴られようが実はない場合が大半なんだから、憤りを黙殺することが大切だよなあ
それで落ちた気分を外に発信したり、言い返したり、荒らしたりする人こそ最も不快だわ。そういう人は本当に多いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2017/05/27(土) 09:55:38 ID: GabHAB5PYo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
219 ななしのよっしん
2017/05/27(土) 10:17:28 ID: 0axRw3B0Py
失礼
>>176
そりゃ全く一緒ではないが、かなりの面で似通った危険性を持っているのが今のネットのザマだよ
全に違うと思っているならあんたの認識が甘い
あとマスコミ盲信ってどっから出て来たんだよ
見えないものが見えてしまう人か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
220 ななしのよっしん
2017/05/31(水) 14:12:13 ID: L6Q7AyRdWv
217

それはいい精だなぁ素直に偉いわ…

でもそんなにちゃんと抑制出来るなんざネットやってるに2割いるかどうか微妙ラインだわ…


👍
高評価
0
👎
低評価
0
221 ななしのよっしん
2017/06/01(木) 20:19:48 ID: JsCzHnl3eo
>>220
まあなかなか難しいでしょう
なにせ言っている当人が「不快である」という感情を外に発信してしまっているわけで既に出来ていないし
「実はない場合が大半なんだから、憤りを黙殺することが大切」なのであれば、少なくとも後半の他者を責める部分は自重しなければならなかったわけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
222 ななしのよっしん
2017/06/01(木) 22:13:06 ID: ZcZDbRRGuA
こういうのはこじつければ大概ブーメランになるからな
ここらの書き込みで正論っぽいなんて思っちゃった人は詐欺に気を付けよう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2017/06/02(金) 00:54:16 ID: u1ndCKgReI
>>217はむしろ通り魔的にボコボコに殴る側が何か言い返してくる相手に対して「黙って殴られてろよ」と言っているようにも見えるしね。
あくまで言い方的に
👍
高評価
0
👎
低評価
0
224 ななしのよっしん
2017/06/13(火) 13:16:03 ID: 5phyQjei7/
👍
高評価
0
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2017/07/12(水) 15:59:20 ID: me+PCFWMGF
220
いても憤りを黙殺する訳だから表面じゃわからないよね…もしかしたらそうできる人が多いかもしれないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2017/07/27(木) 23:18:46 ID: 3DGxLBwti7
>>218
子供ってどういう意味の?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2017/08/05(土) 10:44:10 ID: sYIhSsLcZQ
でも子供の方が「新聞テレビの方が信用できる、ネットは一番信用できない」
って回答してて、その上で子供ネット利用時間は増えている

つまり子供はちゃんと「ネットは信用できない」と理解しながらネット情報を疑いつつ利用しているということ

実は純で騙されやすいのはバカ大人、中高年以上の方なんだよね
子供の頃からネットに触れてる子供の方が、ネットは信用できないとすぐに気付いてて賢い

この状況がもっと進むと「実は子供的で運営してるフェイクニュースサイトに、大人が騙されてる」って
アメリカみたいなことになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2017/08/19(土) 10:05:20 ID: ffzYuaww8r
ネットには自分さえも得しないウソをつくが山ほどいる」
これだけ理解しとけばずいぶん違うと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2017/09/03(日) 01:03:02 ID: nyNoY1Q2AQ
>>227
メディア信頼度調結果(総務省調べ)
テレビ・・・60代>10、40、50代>20、30代
ネット・・・20代~50代>10代>60代

確かに10代はネット較的信用してない、が
ソーシャルメディアmixiFacebookGREEMobageTwitterLINE)だけ抜き出すと
20代に次いで信じやすい傾向にある。

また、ネットテレビの傾向は20~30代がピークで、
中高年以上がネットに騙されやすいというのも言い難い。
(この調結果だけでは実際の取捨選択がわからないので、断定できないが)

ちなみにネットニュースサイトの信頼度は50~60代が割と高いので
情報社会的地位みたいなものは気にしているのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2017/09/09(土) 18:04:33 ID: sZoKYsjYfa
>>229
社会的地位は気にする・・・が、その「社会」とはSNSの事なので結局ネット言論からは逃れられないのである。
まさに学校の噂話と一緒で、明らかデマだろうと分かってもそれを口にするとハブられるので乗らざるを得ないという状況が発生するという事。

>>227みたいな子供まだマシ。大多数は彼らが遊び半分に始めたやりたくもないリンチに参加させられる人生を送る事になる。そして防衛機制として「俺は嫌な思いしてないから」を内面化してゆくわけだ。
今の10代も、そのうち嬉々として炎上を扇動しネットde真実を叫び回る立大人に成長するだろうよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2017/09/19(火) 12:13:53 ID: wb3HndLiNz
最近マジ>>227みたいな事件があったな
中学生がチケット売買で成りすまし詐欺やったって
結局はその中学生が特別賢い訳じゃなくて、大人バカだったというだけのさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2017/10/14(土) 14:29:32 ID: TqGG9RPv2n
読売新聞が行ったアンケートの結果
日本ネットデマが流れてると感じる?
81%が「感じる」と回答、
ツイッターやFBからニュースを得ている人では92%
ニュースを知るために利用しているのは?(3つ選ぶ)
新聞民法62% NHK55% ヤフーなどのポータルサイト33% ニュースアプリ28% SNS11%
10代後半~30代はポータルサイト、40代~50代は民法、60代~は新聞が多い
ネットなどを利用するときどちらの意見考えに接するか
自分と近い意見(どちらかと言えば含めて)63% 自分と異なる意見(どちらかと言えば含めて)26%
メディア報道で意識してることは
事実か意見か55% 偏ってないか40% どのような情報か34%
年齢が若くなるほど「どのメディアが報じてるか」が少なくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2017/10/29(日) 16:11:11 ID: nyNoY1Q2AQ
>>232
デマの存在を分かっていても、その全てを見分けられるとは限らないのが怖いところ
情報自体の信頼度を量るには判断材料として経験が必要だから、若者較的意識しないのは仕方ないのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2017/10/29(日) 16:17:08 ID: dSQA6u4MNw
間違ったら訂正すればいいんだよ
ネット拡散したらしっぱなし、拡散元すら訂正しない、責任な行為が当たり前に行われている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2017/11/02(木) 21:58:16 ID: ffzYuaww8r
ネット拡散はできても収拾はできないんだよ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2017/11/04(土) 00:48:05 ID: /bW3o7LX0v
批判したりいたりはそもそも安易にするもんじゃないしな

したことある人の場合、後で誤解だと実際は事情が違ったんだと分かった時に謝ったりまではしない責任さが、愚痴や文句を気で言う感覚にも繋がってくるのかなと思う

そこら辺は結局、匿名だなんだと言っても現実と一緒でや人格が出るよな

👍
高評価
0
👎
低評価
0
237 ななしのよっしん
2017/11/05(日) 00:43:16 ID: dSY4eFI9Yb
ネットでの振る舞い(書き込み)は気をつけたほうがいいよね。
バレてないと思っても現実で滲み出てくるからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
238 ななしのよっしん
2017/11/25(土) 18:46:53 ID: p2L2qYhuMB
ネットの利用に関して、受信側は過ちにより自己の被害が生じるためめることができるけれど、発信側は被害が生じないどころかネットに損失を生みながら本人は得をするということも多く悪化が進む傾向にある。さらにその行為を止める手段が他者になく、発信する者の倫理にかかっている。現状のネット制度(特にない)ではネット上の問題が消えることはないだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
239 ななしのよっしん
2017/11/30(木) 18:10:27 ID: 3DGxLBwti7
ネットでの振る舞い(書き込み)が現実で滲み出てこない人もいそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
240 ななしのよっしん
2017/12/01(金) 00:33:26 ID: u1ndCKgReI
>>238
ネット法者や犯罪者に有利だとはか言ってたね。でもそういう環境があったからってここまで嫌な空気をばら撒かなくても良かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0