151 ななしのよっしん
2013/09/11(水) 22:23:00 ID: YQLph70yua
>>150
物凄い社会だよ
つうか、いと移動が出来ない
フィンランド自動車免許取ってる日本人ブログによると、【座学4時間やったらいきなり路上教習】だそうだ
もちろん、通りや人通りの少ない所まで教官がを運転して、それから教習だそうだが
習うより慣れろなんだとさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2013/09/21(土) 19:43:28 ID: ipOzAoaMff
熱した鉄板の上にを引いて
その上で急ブレーキを掛ける訓練もあるらしいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2013/11/27(水) 20:07:10 ID: SglznrVXBB
日本人フィンランド語の習得が簡単だ、とか書いてあるけど、
日本語話者が、格変化が15種類とかあるフィンランド語を簡単に覚えられるのか?
ドイツ語の4つの格変化すら戸惑う人間のほうが多いと思うんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2013/11/27(水) 23:37:42 ID: YQLph70yua
>>153
聞いたことある単が多いからマシってレベルなんでないの?
欧州人ですらフィンランド語は習熟難しいらしいし。
最も、フィランド人はそういう事情もあって英語ドイツ語ロシア語の習得に躍起らしいけどね。
日本語全に趣味で覚える人が多いから案外習熟者が多いらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2013/11/27(水) 23:40:20 ID: YQLph70yua
フィンランド大使館に問い合わせた所、フィンランドでは自動車免許を取れるのが18歳なんだそうだ。
教習所入所は日本と同じく17歳からでも行けるから、入れるようになったらすぐ行く人が一般的なんだと。
ちなみに、この免許制度のプロラリー選手は18歳からじゃないとレースに出れないって事になってるらしい。そのせいで、ヤリ・マティ・ラトバラ18歳になったと直後にWRC参戦したそうだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2014/01/09(木) 11:04:35 ID: uECUXqoq5E
>>153
15個っていっても、いたずらに格が多いわけじゃなくて、
ペアになってるのも多いし
【inessiivi - elatiivi - illatiivi】と
【adessiivi - ablatiivi - allatiivi】とか
Juutilaisessa - Juutilaisesta - Juutilaiseen
Juutilaisella - Juutilaiselta - Juutilaiselle
それぞれの格が使われる場面って結構限定的だから、
小難しいことをろうとしないのであれば、そこまで難しくないと思うよ
……難しさの標として格の個数がよく挙げられるけど、それよりも
どういう基準での格が4つの中から決まるのかってのと、
どういうときに主語が複数でもあっても形は単数形にしなければならないかっていう
この2点に対する、恐らくもが最初に感じる拒否感の方がよっぽど難易度を上げてると思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2014/01/10(金) 00:11:22 ID: SYdN4m2MgL
名前は項にあるのに、
兄貴であるアールネ・エドヴァルド・ユーティライネン名前がない・・・だと・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 赤青黄
2014/01/18(土) 23:35:15 ID: ZDtDHo4rCE
>>149 >>157
その二名の軍人さんを追加
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2014/02/28(金) 08:23:40 ID: YQLph70yua
フィンランド人がなんでここまで頭良いかというと、民全てに「生涯学習」「教育は万人が等に受ける権利がある」という思想が広がってるからなんだと。
故に世界的にも社会人になってからの大学入学とか留学に対してプラスイメージを持つことが多いし、民が勉強熱心なんだってさ。
趣味みたいな民だね。
ついでに言えば、個人義が凄くて政治に対する見直しも強く、汚職とは逆の民性っぽい。
EU入るまでは犯罪日本以下だったみたいだし。(そもそもの分が少なく結びつきが強い社会だったのと、寒すぎて犯罪してる暇がいってのもあるだろうが)


あと、良くフィンランド女性社会進出が世界一進んでいるモデルとされるが、実はこれ冬戦争継続戦争のせいで全人口の5程度に当たる就業年齢の男がみんな戦争で消耗(負傷or死亡)しちゃったからなんだよね。
そのせいで社会活動がそのままでは不可能になっちゃったんで仕方なく女性社会進出せざるを得なくなったんだと。
さらに、元々試される大地生活してるせいか現実義が強いからそれも手伝ったかと。
つまり、モデルケースにしてもいいけど真似するのは理と。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2014/03/05(水) 07:30:38 ID: pQoAc97/Im
隣のスウェーデンノルウェー同様に
フィンランドヴァイキングの末裔なの?
なんかそれ関連の話はあまり聞かないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2014/03/05(水) 08:24:26 ID: yEGN/IvPiH
>>160
ヴァイキング全盛期の頃、フィンランドは既にフィン人のだった。
ヴァイキングスカンジナビア半島に住んでるノルマン系の人々の総称で、インド・ヨーロッパ語族に含まれる言を使う。
フィン人はウラル語族に含まれる。要するにルーツが全然違う。

フィンランド語は周辺諸の言がほぼインド・ヨーロッパ語族に分類される中のウラル語族の「飛び石」みたいな状態。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2014/03/05(水) 11:25:22 ID: YQLph70yua
>>161
そういうのがあってなのかは分からんが、欧州ではフィンランド=良いだけど変な扱いなんだっけ。
まあ、数々の奇祭からしてもまともではないなあと思うが。
民性としては日本人に近いってフィンランド人が言うことはあるね。最も、日本人と違って汚職とは縁遠い人達だけど。

フィンランドでは、かつての売国奴達が戦後とんでもない扱い受けたって話も聞く。八分だったらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2014/03/06(木) 14:17:31 ID: i49Sjm4c1L
人口がすこぶる少ないのに安定しててしかも豊かなって、なんか憧れるわ
まあ、戦後ソ連ペコペコしなきゃやっていけなかったって苦労もあったようだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2014/03/06(木) 19:21:28 ID: YQLph70yua
>>163
豊かではないよ。資いから人材育成に躍起になったわけだし、かつては兵站不足で痛い見てる。冬戦争の時なんて、武器まで兵士の持ち出しだったからね。そういう歴史もあって、未だにロシア相手の戦法として鹵獲が堂々とある。専門部隊まであるらしい。

EU加盟後は新鮮な食料品が大量に入ってきて嬉しいって喜んでたんだよ。同時に犯罪者も入ってきちゃってちょっと困ってるけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2014/03/13(木) 13:21:50 ID: i49Sjm4c1L
>>164
いや、豊かってそういう意味でなくてね
なんつったらいいのかなこう…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2014/03/13(木) 18:02:19 ID: YQLph70yua
>>165
心が豊かって意味だと間違ってないと思う。
ただ、娯楽が故に奇祭だらけになった所は確かにある。
かつての支度以外は楽しいみたいだしね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2014/04/04(金) 20:35:48 ID: ssF5HUR4/S
隣があのロシアソ連なのによく生き残ってるよな
日本と違ってもないのに…
この外交姿勢や軍事が是非とも勉強するべき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2014/04/04(金) 21:03:36 ID: 6FTAZGEngv
国難に当たって必要なところに必要な人物がいた
リスト・リュティ祖国の為に泥を被ったけど
そいういった人物が民にちゃんと正当に評価されてるのは大きい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2014/05/01(木) 19:11:35 ID: ZDtDHo4rCE
フィンランド軍事イメージといえば「鹵獲」が一番に来る。
以前読んだシモ・ヘイヘの本には「撃った弾数と当たった弾数が同じになるように」って書かれてた、それほど資かったってことなんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2014/05/01(木) 22:52:36 ID: YQLph70yua
>>168
ソ連崩壊後、フィンランド政府が旗振ってリュティの名誉回復したんだよね。

>>169
イメージと言うか、未だにそうだよ。だから、歩兵メインがRkシリーズなんだな。
当時の物資不足は映画TALVISOTAでも描かれているが、確実に支給されたのが帽章とドックタグだけとか。
その他は持ち出しとかもめっちゃあったとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2014/05/21(水) 21:01:13 ID: cL254b4or0
ソ連ロシアに対抗するために後ろの々(北欧東欧)との関係も緊密なんだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2014/05/21(水) 23:38:01 ID: ZDtDHo4rCE
個人的には凄く好きななんだけども友人に話すと地味扱いされるのが少し悲しい。そりゃ日本とはあんま関係ないけどもノキアとかあるだろうに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2014/05/22(木) 00:40:13 ID: YQLph70yua
>>172
モータースポーツファンの間ではフィンランド人は尊敬されてるんだけどな。
ムーミンサンタオーロラアングリーバードと案外ソフト面もってるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2014/05/30(金) 13:37:41 ID: cL254b4or0
北欧の中では唯一王室がないんだよね
そこは自他共に密かに劣等感優越感感じてそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2014/06/29(日) 13:12:14 ID: +EYRRmVcIf
>>174
世界大戦が起こらず、単なるロシア帝国からの独立だったら、ノルウェーみたいに他のから王族もらって立国家立できたんだろうけどね…

第一次世界大戦中でドイツの同盟だった以上、ドイツ系王族を迎えるしかなく、ドイツ敗戦でフィンランドが王室を持つことは不可能になった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2014/07/24(木) 13:00:43 ID: cL254b4or0
そんな複雑な事情があったのね。しかし気の毒だな
他の北欧からは王室のない田舎者と思われてそう
しかもだけど緩和地帯としては使えると二重に馬鹿にされてそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2014/07/24(木) 13:27:21 ID: mNT3EUD7/e
>>171
冷戦中はアメリカと同盟のノルウェーアメリカ寄りで中立デンマーク中立を謳うけどアメリカ寄りのスウェーデンソ連寄りだけど中立フィンランドという複雑怪奇なバランスだった(俗に言うノルディックバランス)
冷戦終結後は徐々に関係も回復しつつあるけどWW2時のわだかまりが各の間では未だに根強い(特にスウェーデンフィンランドの間では)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2014/07/24(木) 22:26:50 ID: YQLph70yua
>>177
スウェーデン徴兵制辞める時、フィンランドの大臣が「々にはスウェーデンの様に民と軍の間にベルリンの壁い!」って言ったらしいしな。
冬戦争の時に軍は義勇軍出しまくってくれて頑ったけど、宗のくせに政府としては裏切ったし全バックされたから恨んでるのはあると思う。

独逸に対しては、負いあるとは思うよ。結果的に裏切ってるから。

>>176
欧州全土から変わり者だらけの辺鄙な所扱いされたかと思えば、フライングフィンって呼ばれて尊敬されてる所もある不思議だよ。怒らせると怖いし。
欧州で最も後ろに付かれると嫌なナンバーランキング】でフィンランドが堂々1位だったし。理由は、フィンランドラリーであり、フィンランド人は運転が上手過ぎる(フィンランドの一般均≒周辺アマチュアトップレベルとも言われる事も)かららしい。事実あるあるではあるが、でのパワースライドが出来ないと運転免許がもらえないとも言われている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2014/08/07(木) 10:48:04 ID: 741/KXjZdr
そりゃサウナ発祥の地だからな
今考えてみても異様な人種だと思われても仕方ないわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2014/08/10(日) 08:33:52 ID: jp/e/erUVi
>>153
ですが、フィンランド語ですぞ
一応格ってのは助詞と助動詞に少し似てる気がするけど、いかんせん数が多いし面倒な変化も多いしで覚えるのが大変(日本語も一から覚えるとすると大変そうだけど)

ただ、ヨーロッパの言でもないしアジアのでもない、すんごく独特な言ゆえにまったり勉強してると楽しい言葉でもあるね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0