1 ななしのよっしん
2015/02/21(土) 13:09:59 ID: L/sG9/cBBk
中国北京が元々は「モンゴル人の都市」であったことが忘れられていったように、フェザーンローエンラムの後は「商人」であったことは忘れられてゆくのかね。

途中から地球教の活動が体になってコーネフ以外のフェザーン商人の活動があんまり見られなかったのはちと残念
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/03/21(月) 16:14:29 ID: gyEUzlgCfw
自治領時代の人口20億人というけど、これ「籍」(厳密には違うんだろうけど便宜上こう書きます)を持ってるのが20億人という意味だったんじゃないかな。
銀河を飛び回る独立商人や交易クルーを差し引いた「定住民人口」はどの位だったんだろう。ローエンラム体制下で惑星改造を行ってる、ってわざわざ言及されたってことは、それ以前は決して住み心地の良いじゃなさそうだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/06/07(火) 21:59:23 ID: Bbmf1BqJqO
不可侵中立が守られて生存し続けているのが不思議な勢
戦時中の中立
・自衛するだけの軍事を持つ
・他軍事の保護下にある
遠隔地で攻めるメリットが乏しい
のいずれかの条件を満たさないと中立は大抵破られる
フェザーンの場合は
・自前の軍事は警備艦隊程度しかなく帝国・同盟の半個艦隊にも負けそう
帝国軍・同盟軍いずれの駐留も許しておらず軍事同盟の描写も
交通の要衝でここを抑えればイゼルローン無視して侵攻できる
と3ついずれもアウト
例えばモデルの一つだろう教皇領は宗教権威と寄進の経済だけで独立国家として存続していたわけではなく
神聖ローマ帝国フランスイタリア国家軍事的な保護を受けていたから存続していたにすぎない
だからフランス革命イタリア統一戦争では保護軍事を失ったとたん軍事で簡単に征された
フィクションでは二大国家だけしか存在しない宇宙戦争での中立というよく似た存在してサイド6があるが
あそこは自の軍では中立を守り切れないので戦争前半にジオン軍の駐留を受け入れ
戦争末期には連邦軍の駐留を受け入れて軍事的保護を得ることで中立を守りきっている
そういった条件を一切満たしていないフェザーンがどうやって中立第三勢として振る舞い続けたのか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/06/09(木) 04:44:54 ID: Qw8tuQAq/n
フェザーン時の帝国の情勢を考えると

コルネリアス1世の遠征の失敗
 表向きには出来ないが、すでに帝国では同盟の全併不可能なことがハッキリして来た。
帝国は同盟と違って地方分権封建社会
 支えている貴族にとってはあくまで「現状維持」が大事。同盟には正直、興味がない。むしろ、押しの
 前面進攻は負担増につながりかねない。先のフェザーンからの賄賂利権の方がずっと魅的。

って感じじゃないの。同盟の事情は分からないな。イゼルローン要塞が出来るまでは専守防衛が
基本方針だから、進攻口よりも中立地帯の方が都合がよく、イゼルローン要塞完成後はさすがに
表向き法治国家なので条約破りには抵抗感があったのかもね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/06/11(土) 08:51:17 ID: Bbmf1BqJqO
>>4
同盟が攻めないのは戦線をイゼルローン方面のみから二正面にしても危険なだけというのが大きいだろうね
サイトでも言われている通り同盟がイゼルローンを抑えた帝国領侵攻作戦時も攻めなかったのはだが

帝国が攻めなかったのは、確かに貴族があまり同盟征に熱心じゃなかったのが大きいだろうね
戦場に身をして軍功を挙げるより蓄財や宮廷闘争の方が自分やの利益になったんだろう
帝国軍が掲げる叛徒討伐のスローガンは実は最初から文化していて
門閥貴族が一掃され軍事銀河を統一する事に愚直なラインハルトが中央集権化したことで
帝国軍はようやく軍事的には理に適っているが外交面・謀略面などの雑多なデメリットがあり
何より「もやりたがらないので」実行されなかったフェザーン侵攻に踏み切れたのだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/06/15(水) 12:16:18 ID: JqP4H2GKWK
個人的にモデルはヴェネチア共和だと思っている。
キリスト教イスラム教の二大文化圏の間に位置して、経済ベース
外交情報を駆使し、時にイスラム側について、その時代の経済覇者になった。
しかしやがてナポレオンに対外侵攻の足掛かりとして併されて、独立国家としての歴史は終わる。

何故フェザーン帝国同盟は攻めなかったのかだけど、
一番はやはり、大々的な戦略を立ててまで攻める人材がいなかったんじゃないかな。
帝国貴族とすると、イゼルローン周辺の狭い戦域で武勲を立てる事で、軍人としての地位も名誉も保てた。
最低限、そこで全に同盟を圧倒できるだけの軍事的才がない限りは
フェザーン侵略してその後での成功も覚束ず、閥争いや嫉妬もあってどうなるかわかったものではない。
皇帝が直接言い出さない限り(と言っても、それなりの発言権のある貴族が上申してだけど)は、貴族同士の潰し合いで話が通らないと思う。
あと経済は大きくて、フェザーンを飲み込んだ場合、以降は帝国ー同盟間の交易は不可能になる。
だから一時的には財政は潤っても、長期的には戦費調達で苦しくなるんじゃないか。

同盟とすると、艦隊数で帝国に負けてるから、イゼルローン側で手一杯じゃないかな。
帝国領侵攻の時もそうだけど、フェザーン占領後の構想まで用意してないと
中途半端に戦を二つに分けて、イゼル側を追い込まれてくだけになると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/06/15(水) 19:45:47 ID: cu/EdAgUYu
最低限、そこで全に同盟を圧倒できるだけの軍事的才がない限りは
フェザーン侵略してその後での成功も覚束ず
ヘタするとそれで失敗した場合の亡命ルートを自分から潰すことになるわけだしなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/07/23(土) 14:16:02 ID: /hzXztlEu8
同盟が攻めなかったのはそれこそ経済をかなり根っこの部分で抑えられてたからだろう。それを武で反故するのは幾ら腐った政府でも寧ろ腐ってるからこそ踏み倒しはしまい。自由民主主義の建前もあることだし。
軍部の方も「奪った回廊から堂々と攻めて侵攻する、姑息な手など一切要らない」とかいうどこかのかの喧伝が浸透してそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2016/07/23(土) 14:23:52 ID: riZXnphFdU
クーデターの時エベンス大佐フェザーン商人
帝国を併した次はフェザーンの番だみたいなこと言ってたから
一部軍人は同盟経済に対するフェザーン資本の進出を苦々しく思ってはいたんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/11/25(金) 12:27:32 ID: gyEUzlgCfw
フェザーン独立って実際、どの程度の規模とがあるんだろう。というか、ボリスカーレ・ウィロックみたいな少人数の冒険気質のグループはともかく、組織や社会集団として存在してるかどうかも怪しいし。(旧同盟領では実はともかく活動はしてる再独立、反帝国運動グループはいたけど)

貧富の格差はしかったみたいだし、もともと愛国心なんてせせら笑ってるのがフェザーン人気質ではあったけど、郷土も希薄で、けさせてくれるなら支配者が新帝国でも気にしないのが大勢なのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2017/01/01(日) 15:24:09 ID: 32DWMKwSJ1
>>10
組織としては、ルビンスキー逮捕された時点で活動終了なあたりでお察し
ウィロックみたいな独立自由商人は「都」フェザーンは嫌いそうだけど、惑星自体にはあまり未練なさそうだし、ハイネセンなりオーディン遷都で凋落するだろうから、逆に経済特区的な振策が見込めそう)なりに本拠地移すんじゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2017/03/26(日) 17:36:33 ID: jnFoFnxH4Z
ラインハルト以前に帝国も同盟も何でフェザーン侵攻しなかったんだよ!的な疑問は単純にコロンブスの卵的なもんじゃないのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2017/05/08(月) 00:09:21 ID: 7hv3dby5xn
>>12
それも有るだろうけれど、一番の理由は同盟と帝国の交渉場所としての価値なんじゃないかな
例えば捕虜交換の話し合いとかサイオキシン麻薬の取り締まりとか、
ゼルローン建設前なら宇宙海賊情報の共有とか(イゼルローン建設前だとあの辺海賊が隠れそうな場所が多そうだし)
そう言った事をするには中立地帯が必要だしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2017/06/01(木) 01:26:56 ID: /fYYdG08Ts
営にとってフェザーン経由でもたらされる情報重なのもあるだろうな
ラグナロック作戦の前にラインハルトもそれを利用して、イゼルローンに対しての出兵をリークして同盟の注をそっちに集めたわけだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2017/06/28(水) 21:39:38 ID: gyEUzlgCfw
帝国や同盟の社会にはかなりフェザーン資本が浸透してたけど、あれってを吸い上げるだけじゃなく、もしフェザーン侵攻をしようとしたら計画段階でキャッチして、ゼネストでもやらせ社会混乱させてそれどころじゃなくさせるための布石だったのかな。どっちも社会システム破綻寸前だったから効果は絶大だったろうし、それを考えたらいくら軍事的に微弱だって言われても怖くて侵攻なんてできないって。

ラインハルトラグナロックの際にこういう妨を受けるはずだったんだろうし、逆に言えばボルテックの寝返りが確定したのがラグナロックの突破口だったんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2017/08/31(木) 22:00:21 ID: 7hv3dby5xn
フジリュー版だと一部の人間にしか知られていない国家に……
スゲーなフェザーン、というか地球教
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2017/09/02(土) 00:12:40 ID: QqhWn5sxgq
>>12
ほとんどだけの不毛の惑星なのに中継交易の恩恵20億も人口があるんだぞ?
占領したら当然二大の中継地としての利点はなくなり、収益は減することはに見えてるから、とても維持できるとは思えませんわ。
敵対勢の間近だから、20億のフェザーン人が起したら速攻で逆の勢に再征されて終了。
先に侵攻した側の悪名だけが残ってしまう……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2017/09/14(木) 02:09:17 ID: tpoTlYNoW9
ラインハルトフェザーン占領を円滑にできたのは、首都移転というウルトラCのおかげってのもあるだろうねぇ。もし被占領地扱いのままだったら、旧同盟領で起きたように反乱や暴動が頻発して、フェザーン人の敵意付きで手放さざるを得なくなったかも。旧帝国や同盟が占領をしたのもそうしたリスクだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2017/09/19(火) 20:51:09 ID: gyEUzlgCfw
>>18
それは大きいと思う。双璧も「フェザーンは今後どうするんだろうなあ」と思ってたろうから、遷都計画を聞いて「その手があったか! さすがはマインカイザー!」と思ったんだろうなあ。(ロイエンタールはやや陰にこもった感じで)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2017/11/26(日) 23:29:05 ID: JJ4ID8Qwcp
自治権はあるが、あくまで帝国の一自治領か。現実だと今の中国における香港マカオみたいなもんか?台湾はまた複雑だろうし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/11/27(月) 04:03:43 ID: W7YXwHTY2O
>>20
どう見ても当時の日本モデルだろ
軍事アメリカ依存していて一時は山手線内の地価でアメリカ全土が買えるとまで言われ民は民主主義者じゃない
経済発展していて小規模な防衛しか持たない勢はおおかた日本モデルとしていると見て間違いない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/11/27(月) 04:43:53 ID: BYnfd/eAbr
地球教は狂信的右翼って感じかね
田中芳樹の他作品から見られる日本像を見るにありそうだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/11/27(月) 05:30:30 ID: 7hv3dby5xn
……(フェザーンは別に軍事帝国依存していたわけじゃないって突っ込むべきだろうか)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/11/27(月) 06:06:19 ID: BYnfd/eAbr
まあそうだけど非武装(現実日本は建前だけだけど)ってあたりは戦後日本とかなりパラレルでしょ
モデルと言っても何から何まで一緒であるいし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2017/12/06(水) 16:20:05 ID: ScuOFK3MtT
作品ができた時代が時代だけに、ソ日三極のは受けてると思う。そっから歴史上存在した色んなを突っ込んだ感じ。フェザーンに関して言えば、政治社会制度の描写見ると、シルクロード国家ベネチアを参考にしてる節がある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/12/06(水) 16:59:37 ID: 7hv3dby5xn
いや、なんだかんだで三国志が根っこにあると考えたほうが難な気がする
帝国と同盟との差別化で商人国家にしただけかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2018/01/18(木) 12:20:17 ID: gyEUzlgCfw
ふと思ったけど、帝国本土には、フェザーンの他にも貴族の領地じゃない「自治領」と呼ばれる自由都市みたいな系があったりするかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/01/18(木) 19:43:58 ID: 7hv3dby5xn
一応。地球も扱いの上では自治領だったのかな
帝国の勢範囲内にあったわけだし、形の上では自治領として扱われてたのかも
無視されていたともいうが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2018/02/04(日) 06:03:29 ID: 32DWMKwSJ1
地球はそもそもラグラングループとその後の戦国時代、再統一を通じて、ずっと人類社会管轄外
「それは銀河連邦の法であろう?」
「御意。ですがゴールデンバウム王の法が、これに関しては未ださだめられておりませねば、旧法にしたがうよりございませぬが……」

こんな感じだったんじゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2018/02/04(日) 20:03:56 ID: 7hv3dby5xn
>>29
そんな感じで自治領という肩書を与えられたんじゃないかな

それはそうと話は変わるがフジリュー版だと門閥貴族に内乱を唆していたな
狙いは帝国弱体化(同盟のダメージが深刻すぎるしなぁ)なのか……
それともオリジナル展開にするつもりか……
👍
高評価
0
👎
低評価
0