121 ななしのよっしん
2016/07/06(水) 07:31:17 ID: 7D6EgVJ3VN
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2016/09/07(水) 21:01:22 ID: AIaDdvL8GV
swiftが載ってない…だと…!?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2017/12/30(土) 23:28:59 ID: y30+sxVL4A
更新かけてるdeadbull氏に言いたいんだが、ご高説のたまう前にコミットコメントが見ても解るようにしろと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2017/12/31(日) 12:58:01 ID: lmgGkC95A+
紹介をダラダラ書くならせめて
汎用/DSL とか スクリプト系/コンパイル系/変換系とか整理しておくれ

型付けっ先に出てくるとかどうなの
動的型付けが評価されるのはDBとの親和性くらい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 deadbull
2017/12/31(日) 14:35:28 ID: HvZscS9Puz
>>124
> 言紹介をダラダラ書くならせ
すみません。長いと自分でも思います。別記事に分離した方がよろしいでしょうか。

> 汎用/DSL とか スクリプト系/コンパイル系/変換系とか整理しておくれ
文面を用意していただければ、検討はさせていただきます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2018/01/20(土) 00:51:41 ID: /XhwdqXBq1
まず何より前につっこむとさ、概要、詳細、関連項目と流れる記事の一般的なフォーマット無視して後ろにコラムを付ける書き方がクソだし、まとめと書いておきながらその後から細々書く構成もクソだし、こんなんコードレビューで来たら読まずに捨てるよ。
プログラミング言語」の記事として言断の代物。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 deadbull
2018/01/20(土) 07:50:07 ID: HvZscS9Puz
>>126
> 一般的なフォーマット無視して後ろにコラムを付ける書き方がクソ
どこにどういう構成で書くのが適切と考えていらっしゃるか見当がつきませんが、>>125に基づき分割提案させて頂きました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2018/01/28(日) 18:41:46 ID: /XhwdqXBq1
概要、詳細、関連項目と流れる記事の一般的なフォーマット」と書いてあるでしょ。読めよw
別に記事の書き方なんぞ自由だしとやかく言う権利はないが、その記事のメインの内容が了した後で他の項とつなぐから関連項目は末尾にあるのであって、特に表現上の理由がなければそれを崩すことに必然的な理由はない。普通の本の中で次とか参考文献がいきなりん中あたりにあったらおかしいだろ。
他の人のツッコミもそうだけど、君はやってることが独断的に過ぎる。個人的な感想を言えば、文章の長さ、内容等々からもそれは感じられるし、君にとって良いことが他の人にとっても良いわけではないという事を考えてなさすぎ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 deadbull
2018/01/28(日) 21:40:38 ID: HvZscS9Puz
>>128
コラムではなく記事の一部にせよというご意見でしょうか。

> 君はやってることが独断的
個人の意見なのでコラム(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0exit)として書きました。なお、ご存知なさそうなので書き添えておきますが、ニコニコ大百科に個人の意見を書くことは禁止されておりません(http://dic.nicovideo.jp/id/425486)。

> 特に表現上の理由がなければ
個人の意見を書くことは禁止されていないと言っても、個人の意見は一般的意見とは分けて書かれるべきかと思いますので、表現上の理由としては十分かと考えます。
> 君にとって良いことが他の人にとっても良いわけではないという事を考えてなさすぎ。
異論は認めると何回も記しているように、また、万人にとって最良な言というものはないとも書いているように、そういったことは既に考慮済みです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2018/01/28(日) 21:44:25 ID: ZXcHF5xzHW
この記事の構成で問題あるようには見えんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2018/01/28(日) 22:06:54 ID: y30+sxVL4A
実際のコードで例えるならコメントどうでもいい長文書いてる上にイベントハンドラに直接コード垂れ流して「本質的に何だよ」って状態
リファクタリングすべき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 deadbull
2018/01/28(日) 22:25:38 ID: HvZscS9Puz
>>131
> リファクタリングすべき
否定はしません。文面をご用意いただければ検討はいたします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 deadbull
2018/01/31(水) 22:21:09 ID: HvZscS9Puz
>>130にはこの構成でよいと言っていただきましたが、こういった話題議論しだすと長くなるのが常なので、
掲示板を分離するためにも分割は予定通り実行して、アクセス経路は当記事の関連項目から確保し、
コラムについて当記事からの分離以外に関するご摘は分割後の掲示板でのみお受けしようと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2018/10/04(木) 22:30:24 ID: mjdnt/Qig8
C言語プログラマーの一般教養言」ほんとう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2018/10/04(木) 22:33:30 ID: mjdnt/Qig8
記事に対するダメ出しが批判じゃなくて中傷に近くなってるから、もう少し建設的なコメントがほしいところです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2018/10/07(日) 10:57:09 ID: lmgGkC95A+
分割前にくっついてたダラダラした記述がみたいならプログラミング言語選択ガイドのとこにあるよ

中傷どころかプログラマー気質あふれる当然の摘だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2018/12/29(土) 12:58:59 ID: s5nE1ID88Q
まあ、仕事開発やってないなんだろうな
仕事場で同じことして「この長いいるか?全部消せ」って言われた事がないという事だから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2019/02/03(日) 21:25:12 ID: NOilKqAbLp
まあ、自分では苦労して仕上げたつもりなのに、
「これが必要な理由って、何?」
ってソース見てもらったナチュラルに聞かれたり、
「なんでこんな事したの?教えて?」
って雑談みたいなノリ問い詰められる、てのはあるあるネタだわな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2019/04/10(水) 22:01:41 ID: vEQpkLfpKn
>>137
勝手な推測でこき下ろすの好きだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2019/05/19(日) 05:37:34 ID: OTnnZW+xsL
高級言語の一覧scratchを追加お願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2019/06/13(木) 10:46:05 ID: JV0PQnOVcM
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2020/05/04(月) 20:08:43 ID: wixssKMF/J
AIの時代だからプログラミング覚えようってが増えてるらしいが
プログラミング言語カーネル作れるのと同レベル天才が出てくれば
ノウハウ知らなくてもプログラミングできるような
システム作ってしまうんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2020/07/23(木) 23:32:33 ID: MvAM/dSRNB
>>142
作ってしまった模様
GPT-3を活用することで自然からコードを自動生成
https://note.com/sangmin/n/na7ccba00c070exit

最強プログラミング言語英語FA
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2020/07/25(土) 17:17:44 ID: lmgGkC95A+
自動生成で事足りるような低レベル仕事してるプログラマ駆逐される時代が来てしまったか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 01:21:00 ID: jVtPCHQ+TX
プログラミングの難しいところはプログラミング言語そのものではないので
AI仕様書からプログラミング起こせたら凄い事だが結局プログラミング言語欲しくなる未来が見える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2020/08/26(水) 21:50:44 ID: wixssKMF/J
>>143
マジか、この業界は天才の人口密度ヤバ過ぎだろ
10年どころか5年もしないうちに変わりそうだな
個々の言扱える職人よりコミュ力重視で全体の仕様設計できるストラテジー系の方が最後まで生き残りそうだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2020/08/27(木) 22:28:08 ID: WqJ8yRsGA3
自動生成なんぞそこいら辺にいくらでも転がってるよ
使われないのは、「自動保守」「自動改造」がついてこないと結局ガラクタでしかないからであって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2020/08/29(土) 15:09:10 ID: wixssKMF/J
>>147
その辺の事情詳しくないけどjavaとかC+とかpythonとかjavascliptとか使った言の自動作成もできるんか?
イメージ的には何かのシステム作る時に言知らなくても人間側が直感で作りたい仕様を命して、PCソフト側がそのために必要な言コードまで察知して勝手にそこまでコンパイルしてくれるようなやつ
HTMLとかマークアップ系ならそういうの見た事あるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2020/08/29(土) 20:44:43 ID: lmgGkC95A+
顧客が本当に必要だったものを精密に察して、愚かな人類を懇々と説きせて、理解・納得させる折伏められている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2020/09/02(水) 05:12:54 ID: jVtPCHQ+TX
自動生成に過大な期待をかける人が見る度に
プログラミング言語って人間の愚かな間違いを摘してくれるように発展してきたのになんでそんなに自然に信頼置きたいの?って思ってしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

健康優良児 画面遷移確認のための記事 あらそう