2731 ななしのよっしん
2017/05/12(金) 12:51:28 ID: mM5EuzIBs5
直径10Mだけだとどうにも、全高も分からない限りはねぇ。
っていうかその情報だけじゃこっちが前に書いたことの反論には何一つならないんだが。それを他にも色々詰まっている物体さんのどん中に果たして設置できるのかどうかって話なんだから。しかしまぁそれだと前に言ってたみたいにC-5には積めそうかな
妄想とはいうが傍から見ていた限り提示していたPvFZdntDpPさんに対して有効な反論が出来ていたとは欠片も思えないんだがな。単に今提示者の人が掲示板にいないだけで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2732 ななしのよっしん
2017/05/13(土) 16:51:26 ID: H6jIGHcLu4
直径10mの球体だぞ、新刊出てもう一月経ったのにまだ読んですらいないのか
さんざっぱらの配置問題や装甲問題言われてるのに、巨大航空機とか言われても妄想お疲れ様としか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2733 ななしのよっしん
2017/05/13(土) 22:56:36 ID: sUO5T37geg
妄想に何一つ答えてないって?
巨大航空機が作れない理由なら山程出たわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2734 ななしのよっしん
2017/05/13(土) 23:14:40 ID: P7b3UlqN17
新刊よりも楽しそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2735 ななしのよっしん
2017/05/16(火) 19:04:29 ID: Xk95YzQkcG
見返してもが滑るんでかまとめて
作る意味がそもそもいって事でええの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2736 ななしのよっしん
2017/05/18(木) 01:25:36 ID: mM5EuzIBs5
つまり縦の大きさも10Mあるって言いたいのかな。
だとすると、物体さんの内部どん中において操縦室や弾薬庫とかが積めなくなって置物になるか、中央部から少し外れたところに置く羽になってその部分が弱点になるっていう二つに一つなんだけど。やっぱりこっちが書いたことの反論になってないよ。
大体小石炭エンジンの話と最新刊になんの関係性が?
あの一連のレスを見てPvFZdntDpPさんが言ってることが妄想に思えるならそれこそそちらの言葉を借りて「アスぺか?」と言いたくなるんだがなぁ。誘導弾で高にいる機体を簡単に打ち落とせるって言ってるレベルの知識の人間の言葉にどれほど効があるか。そんなことが楽に出来るならB-17B-29ドイツ日本で猛威を振るわなかっただろうよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2737 ななしのよっしん
2017/05/18(木) 15:32:21 ID: H6jIGHcLu4
装甲抜けないといけないのに弱点って、はぁ?
そもそもレーザー使われたらどうすんだよっていう反論がいのに
何一つ答えてないって、よく言えるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2738 ななしのよっしん
2017/05/18(木) 22:26:18 ID: 7ZMzEkwK+d
なんだ巨大航空機ってやっぱ妄想だったってことか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2739 ななしのよっしん
2017/05/22(月) 20:13:50 ID: b6vp/ZNX5/
つまりはリアルチラシの裏にでも書いてれば良かったんじゃないかなって事か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2740 ななしのよっしん
2017/05/23(火) 00:58:37 ID: mM5EuzIBs5
厚みによって装甲の強度を確保してるんだからそれが薄くなれば抜けやすくもなるだろうよ。所詮ただのなんだから、厚くできなければ意味だよ。
レーザー対策もきちんと書いてあるじゃないか。好き勝手に散々ぼろくそ言う割りにちゃんと読んでない。いつもそっちは原作をちゃんと読め々言うんだから、せめてレスぐらいちゃんと読んでくれよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2741 ななしのよっしん
2017/05/23(火) 05:46:22 ID: z8w06+KhAO
全周囲10mなんですけど

レーザー対策が書いてある?何一つ具体的なレスが見当たりませんでした残念

炉の大きさや北欧禁猟区成立理由は新刊読めば分かると散々他の人から言われたのに、何の関係性があるとかすっとぼけるって頭大丈夫っすか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2742 ななしのよっしん
2017/05/24(水) 18:43:44 ID: 7ZMzEkwK+d
巨大航空機(妄想で具体的な事はし)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2743 ななしのよっしん
2017/05/24(水) 22:35:12 ID: mM5EuzIBs5
2580や2618とかに書いてあるんだが、残念なのはどっちだ。
そして最新刊に乗ってる々こそどこに書いてあるんだか。
前からそうなんだが、レーザーに期待掛け過ぎだ。物理的破壊を伴うレーザーっていう存在が何を意味してるか、現代におけるレーザーが何故実用化に苦労してるかを少しでも分かってればそこまで万な存在ではないって分かるはずなんだがなぁ。
仮に諸々頑って物理的破壊を持ったレーザーを装備できたとしよう。そうだとしても配置の問題から多方向からの同時飽和には耐えられないというのも何度も書いてきた。
どうして誘導兵器を嫌うかね、レーザーに加えてミサイルも兼ね備えれば対も上がるのに。まぁそれでも飽和には耐えられないだろうけど。石炭エンジンからミサイルを積極的に使うと世界が破滅する怪電波でも出てるのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2744 ななしのよっしん
2017/05/25(木) 00:02:27 ID: H6jIGHcLu4
大きさは193ページ
禁猟区成立理由も読んでれば直ぐににつく所に

レーザーの威出すの難しいって?作中で実際に威出してるの分かって言ってんのか
どうしてもデカくならざるをえないのに、照準振りきれるってお前妄想でしかないじゃん
そもそも飽和がどうこう前に、配置問題や装甲問題で何一つ答えてないのは意図的に無視してんのかこいつは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2745 ななしのよっしん
2017/05/26(金) 15:28:24 ID: sUO5T37geg
>>2743
その後に書かれた反論には何も答えてないの分かってますか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2746 ななしのよっしん
2017/05/26(金) 16:43:11 ID: PvFZdntDpP
久しぶりに覗いてみればなかなか凄いことに

それはそうとオブジェクトレーザーの出は実際どれぐらいなんだろうか
毎度おなじみブレイクキャリアは推定口径5m、終端速度8.5km/s、弾の構造は現実MIRV化弾道弾に近いものであり、発射後に加速工程がある
弾内部が高金属体の純金徹甲弾という想定だと弾重量は4000t少々
これに終端速度を単純に当てはめれば投射される運動エネルギー144.5TJとなる
しかし、前述したようにブレイクキャリア弾は加速と軌修正を行う構造を有するため、実際の弾全体の重はより小さなものとなる
さらに口初速もより低速だと推測できるため、もう一桁ほど小さな数字になることが推測できる

当然ながら同質の動炉であれば発揮出はある程度近しい値になる
また単一のに大半のエネルギーを投入するブレイクキャリアを一門あたりの投射エネルギーで上回る兵器はまずないはずだろう
レールガンレーザー、それぞれの変換効率やコンデンサ周りの技術準により変化してしまう部分があり断言はできないが

あとレーザーとするオブジェクトの中でも特に極まっている機体の一つにブロードスカイサーベルがあるが、ことこの機体に限ってはそのものよりもオブジェクトを運用可な蓄電容量のバッテリーが凄いという
正直この技術があるとないでは対オブジェクト戦で取れる手が大幅に変わる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2747 ななしのよっしん
2017/05/27(土) 10:26:59 ID: mM5EuzIBs5
作中で出来てるからっていうのは理由づけにならないのよね、少なくともこの作品の場合。その作中で出来てることがどうなの?って話なんだから。
というかどうしてそこまで石炭エンジンを大きいことにしたがるかね。
大きくなればなるほどご自慢の装甲は弱くなる一方だし、当然弾薬類の搭載量にだっては出るだろうに。まさかエンジンが大きくなるほど防御が上がると思ってるなんてことはないだろうし。
エンジンが凄い防御を持ってたとしてもそれを素直に装甲技術に使えばいいだけだし、第一不安定な代物だしなぁ。


物体さんのが撃てるレベルの容量のバッテリー……凄い流用しやすそうな存在ですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2748 ななしのよっしん
2017/05/27(土) 15:22:45 ID: uyBLknZH3k
物理的に現実じゃ威が出しにくい

作中で威出せてるが

作中で出来てるのは理由付けにならない

言ってることコロコロ変わりすぎだろこの人

装甲厚は全周10mがどう薄くなるんですかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2749 ななしのよっしん
2017/05/27(土) 19:13:33 ID: Xk95YzQkcG
>>2746
自分の発言全部まとめてから書き込んで❤️

👍
高評価
0
👎
低評価
0
2750 ななしのよっしん
2017/05/27(土) 19:52:53 ID: PvFZdntDpP
装甲厚と内部容積は絶対的にトレードオフ
作中でも初期から装甲厚に関しては具体的な設定があり、だからこそオブジェクトの動炉は現実のそれとべての容積以前に絶対的容積そのものが大して大きくないと断じていたわけで
本体直径50mに対して装甲厚10mという時点で内部総容積は直径30mの球に収まるわけで、そこから搭乗者区画や電装各種、機外搭載しているように見えない場合は弾薬庫に動炉周辺システムまで詰め込まなければいけない
電装や弾薬庫および弾薬装填システムは容積をドカ食いするし、オブジェクトの傾向として機体容積にして異常の口径が大きいため馬鹿にならないことになる
最低でも口径1mを越える弾を一定時間の実戦に堪えうる量、それも多門化されている場合はその分だけ増やして搭載する必要がある
ベイビーマグナムのようにごまかしの利きにくい形状で、機体外に弾を十分搭載できそうな容積の構造が見られないオブジェクトの場合は内蔵しているとしか考えられない
ではベイビーマグナムが一度の戦闘に使用する弾を内蔵した場合の残容積は…こうやって考えると動炉はかなり小である必要が出てくるわけだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2751 ななしのよっしん
2017/05/28(日) 05:22:05 ID: z8w06+KhAO
である必要って、結局はそれあなたの妄想ですよね?

実際にあれだけの容量一杯に収めらてるってもんで、と言うか電装の類は簡略化出来てるってなんですが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2752 ななしのよっしん
2017/05/28(日) 08:03:41 ID: PvFZdntDpP
ある程度ハッキリしている装甲と弾薬庫だけで内部間を物凄い勢いで消費している
あと電装は+moreな要素とはいえ、アニメで描写されていた搭乗区画周辺のあれは電装ではないのかという疑問も
というか弾薬庫抜きの装甲だけの時点で単純較すれば現代の中大船舶の動区画を下回る容積
実際には現実のそれは長方形に近い間になるので、上方投影面積に限って言えばオブジェクトの動炉は最大見積もってもなお小と言える

それこそ技術スケールがもう一段か二段は上がる間の拡でもできなければこれは覆しようがない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2753 ななしのよっしん
2017/05/28(日) 16:06:18 ID: P7b3UlqN17
いやぁ、賑やかでいいスレですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2754 ななしのよっしん
2017/05/30(火) 01:56:39 ID: H6jIGHcLu4
何度も言われてるけど妄想を挙げ連ねるのは止めといた良いから
炉の大きさと装甲分を入れてもなお他を入れ込めてる時点で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2755 ななしのよっしん
2017/05/30(火) 08:29:20 ID: PvFZdntDpP
装甲や動炉と一緒に電装や弾薬庫を詰め込めるという事実が動炉の小さの明だって言っている
そもそもオブジェクトの動炉が小で悪いことなんて一つもないのにやたらと否定するのもといえば
軽量大出は動炉の理想だというのに、それを摘する論理的順序立てをなぜわざわざ否定するのか、冗談抜きで訳が分からない
まあ当然それが事実ならオブジェクトという形態自体への疑問が、ともなるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2756 ななしのよっしん
2017/06/02(金) 00:05:10 ID: mM5EuzIBs5
「規格外に厚いの装甲によって尋常ならざる防御を得ている」という設定と「非常に大きな動」という設定が噛みあってないのよね。動が小ってことになれば装甲の厚さは確保できるから戦略兵器としてのメンツは保たれるけど動が大きいことになると装甲の厚さが確保できないから戦略兵器を名乗れなくなる。
「動が大きい」ことと「厚いの装甲」という二つの設定を理矢理守ろうとすると前にも書いた通りただのの塊がそこ鎮座するわけだ。

言われてみればどうして動が小であることをそこまで否定したがるのかは不思議だ。それによって何かしらの不利益を被るわけでもないだろうに。
しかしメートル級の弾って末恐ろしくないですかね。カールで80リトル・デーヴィッドで914㎜だし。仮にその推測が正しいものとすると前のティルトガンシップ君のときにも書いたようにこの世界開発者は異常な執念があるなぁと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2757 ななしのよっしん
2017/06/03(土) 12:29:51 ID: a5/Gi1Xqe5
炉が大きいのは作中描写で、それでなお弾と電装加え入れられてるのも描写から分かるのに
頑なに小言われてもなぁ
というか厚いのに加え特殊鋼だからアレだけの防御なのに、ただのと言われましても(まあこの人はわざと曲解してる節があるが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2758 ななしのよっしん
2017/06/03(土) 12:38:14 ID: OUCElVLhmO
金属って言っちゃうのは年寄りがゲーム機を全部ファミコンって言うみたいでちょっと面
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2759 ななしのよっしん
2017/06/04(日) 18:56:18 ID: PvFZdntDpP
アルミなどの非金属を扱っていてもカテゴリ上は「企業」だし、多少はね?
厳密性を重要視するならオブジェクトの装甲はセラミック、金属(もしくはそれに類する高エネルギー線遮蔽材)などの素材やそれを活用した高次の動防御機構持ちの積層複合装甲の一種なんだけど

あと(現代の船舶向け動などと較して)大きな動とあの口径の実体弾をある程度の継戦を可とする弾数を搭載可弾薬庫、さらに過剰にも思える装甲厚を直径50mに収めるのは物理的に無理なんだって
だから間拡技術でもなければ動が実際にはかなり小と想定しないと矛盾すると言っているのよ
実は本体がもっと巨大、実は動がもっと小、実は弾数は継戦を削る勢いで少ない、実は間拡技術がある
このどれかでないと内部間が絶対に足りない、そしてこの中で一番妥当かつオブジェクトにとって有益なのが実は動が以外と小であるということ、こう摘しているんだけどなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2760 ななしのよっしん
2017/06/04(日) 23:28:07 ID: mM5EuzIBs5
鋼はじゃなかったのか、そいつは知らなかったな・・・
というのは置いておいて物体さんの玉ねぎ装甲は鋼を沢山重ねただけの多層装甲でしかないんだが。不純物が混じってるとも書いてあったかな
間拡技術があるっていうレベルの技術がある世界でもないのよねぇ。そこまでぶっ飛んだ技術はない世界観。中途半端に地に足着いてるのがやっぱり問題だよね。
現実と地続きにすると架兵器モノは設定のこじ付けが大変になる。
前例も一杯あるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0