361 ななしのよっしん
2017/11/02(木) 22:26:36 ID: Axf5zQgoph
ガンタンク系列は置いとくとして、輪や履帯で走行する機体は覚えてるのだと。
レオパルド以外だとヘビーアームズ(敗北者の栄における強襲用オプション装備)、ザウート及びガズウードバクゥ及びラゴゥ、アデル2、コマンドアスレイ(ビルファイター外伝の機体)くらいかな?
他にもいくつかはありそうだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
362 ななしのよっしん
2017/11/02(木) 22:39:33 ID: Axf5zQgoph
あ、ザンスカールの万タイヤを忘れてた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
363 ななしのよっしん
2017/11/02(木) 23:02:53 ID: 1VFuh5a1+J
ヒルドルブはモビルタンクだから別として
履帯ザクタンクドートレスタンクロト
輪ならギガンを忘れてはいけない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
364 ななしのよっしん
2017/11/06(月) 10:40:07 ID: d7Suf7KJDA
>>358
νネットとかの解説にはよく第四世代とか書いてあるよな
実際はνは「ジェネレータ直結メガ粒子砲」がないので第四世代の条件は欠けている
(記事本文では「搭載している機体が多く」と書かれているが、搭載していないものは条件は満たさない。キュベレイジ・Oは入らない)

この誤解のうちいくつかは、Hi-νについて、一応第四世代の定義を理解した上で書かれた記事があって(Hi-νゲームとかでメガランチャー装備が定着しているから)
それを読んだ者がνと混同したり、そこから第四世代の定義を逆算している場合がよくある

ところがHi-νメガランチャーは原典によると艦艇からエネルギーを供給しなければならないので、「ジェネレータ直結」にあたらず、定義を満たさない
上の説が蔓延してるのはゲームとか他所の記事のみで原典をあたってないから

元々可変MSが第三世代、重火力NT対応MSが第四世代という定義からして「世代」という言葉の使い方がおかしいよな
Zを第三世代、ZZを第四世代として定義したかったのでこうなったんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
365 ななしのよっしん
2017/11/07(火) 22:04:33 ID: Axf5zQgoph
HI-νハイメガって艦からの供給必須だったっけ?
小説では単に艦が捕捉されない様にガンダムから距離を取った上で機体のエネルギーを使わずに長距離から艦砲並みの威を撃ち込む為に有線接続させただけで、それが使用条件でガンダム単体では使えないとは明言されてないと思うけど。

機体からの直接供給式大出兵装はアムロの好みに合わないからか単に乱戦になるから邪魔と思ったかはともかく、以後の戦闘では使ってないし。

プラモインスト設定資料集とかで明言されてるなら失礼。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
366 ななしのよっしん
2017/11/08(水) 19:26:13 ID: d7Suf7KJDA
>>365
推測で言えばHi-ν単体でも使えるモードがある可性は高いんじゃないか、Zや百式のものより退化してるとも思えんし
ただ描写がない以上、さらに他の設定を導出するための根拠には使えない

どっちにせよここでの問題はそれじゃなく、外部供給(艦艇からであれHi-νからであれ)な時点で
第四世代のジェネレータ直結という条件
ランチャーの内蔵ジェネレータでもなく、本体の大容量ジェネレータに自体が直付きであること、ZZサザビーがわかりやすい)
は満たしていないこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
367 ななしのよっしん
2017/11/09(木) 23:11:29 ID: Axf5zQgoph
うん。そうだね。
単に断言する様な言い方に対してハイメガが艦からのエネルギー供給必須なんて設定や描写あったかな?と疑問に思っただけだから、本題とは違う言うなら気にせんでもいいよ。
もHI-νの該当世代論争に参加する気はないし。

君のハイメガが艦からのエネルギー供給必須だってのも断定資料のない憶測に思えるのに、自論は断定調でり違う可性は単なる憶測とって捨てる姿勢は何かを論じようとする者としてどうかとは気になるけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
368 ななしのよっしん
2017/11/09(木) 23:36:36 ID: Dccz8sKksN
なんというかめてこの記事の第4世代の項みたらだな。
キュベレイとか「この世代の機体は総じてモビルスーツでありながらモビルアーマー並みの高出ジェネレータを装備しているため」の部分から全に外れてるし、νも火器関係で違うっぽいし。
スペリオルガンダムスペリオールガンダムになっててシロナガスクジラ現象起こしてるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
369 ななしのよっしん
2017/11/22(水) 23:03:23 ID: HAWlBQSfl6
開発された時期が後でも条件を満たさなければ世代は小さくなる?
バーザムバイアランギャプランよりも開発時期遅かっただろうけど第2世代なん?
あとジ・Oはどこに属するんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
370 ななしのよっしん
2018/01/06(土) 19:35:55 ID: ow/zS4fVBM
キュベレイジ・Oは第2世代だった気がする。ジ・Oは一部第4世代並みの性らしいが。
第3世代、第4世代のMSが出てきた後に開発された第2世代のMSジェガンだったかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
371 ななしのよっしん
2018/02/09(金) 18:27:27 ID: yGX+qVtOjd
実在したら今の戦闘機以上の長年の厳しい訓練とそれ以前の厳しい適正・適正検があるだろうな。大体の作品で中高生くらいの少年乗用車や重機並みにほいほい操縦覚えて動かしてるけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
372 ななしのよっしん
2018/02/13(火) 21:38:07 ID: IWlPZf7h0X
>>371
戦闘機(というか飛行機)の訓練が大変なのはちょっとした故障や動かし方のミスが即墜落=死に繋がるから、あらゆる対処法や副次操作を叩き込まれるとこが大きい
その点で言えばモビルスーツは基本的には地に足がついてるか重力での兵器だから操作ミスや故障が即死につながるわけではないのでそこまで厳しくはないと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
373 ななしのよっしん
2018/02/22(木) 17:37:38 ID: o5E4TMAPjS
ミノ粉→第二次大戦日独軍が一番有効活用できる代物
逆に即発見され誘導装置くても当てられるほどクソデカMSの方が
むしろレーダーみたいなものを積まないと何の役にも立たない

ドイツレベルですら換装整備位余裕でやってる
むしろ関節に推進部の負担だけでもかに整備の負担になっている上
履帯べても燃料効率が非常に悪すぎる、補給で詰まるのも当然至極

アンバック航空機の一撃離脱の方が強いですよね?
ましてや宇宙空間レーダーがなく全周囲から狙われる標なんて
カモネギしょって担いで燃料と調味料持参で居るようなもの
レーダーに代わるものが開発されたらなお存在価値がない
ミサイルの飽和攻撃であっと言う間に宇宙の藻
👍
高評価
0
👎
低評価
1
374 ななしのよっしん
2018/03/02(金) 21:14:58 ID: tSdg5cx8bb
どうした突然奮して。

>>372
おもしろそうだと思ってggったら開戦時の生産数がジオン3000機とまとめてるとこがあったので、こっちの世界の感覚でいくと確かに戦闘機よりは戦車の方が感覚的には近いかな。
まぁあの巨体だし民生で気軽に使ってるような感じでもいからコンピュータの補助があるにせよ特殊技ではあるんだろうな(プチモビとか出てくるくらいだし)。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
375 ななしのよっしん
2018/03/04(日) 19:34:53 ID: IjW47gb02+
>>374
零式艦上戦闘機でも生産総数は一万機越してるし、それ考えると戦闘機でも良い気がする。

MSの場合、プチモビみたいな宇宙作業用機械の操縦ができる人がMSパイロットに動員とかありそうだから、その辺はTフォードの操縦と簡単な整備やってる人が山程居たアメリカ軍に似てるかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
376 ななしのよっしん
2018/03/08(木) 18:00:32 ID: gYHUTiBjr1
ちょっとすいません
一般的なビームサーベルって長さどの位なのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
377 ななしのよっしん
2018/09/03(月) 02:26:52 ID: y09e0tixxc
宇宙空間バカみたいな推で縦横尽に飛び回り、アホみたいな火力でドカドカ撃ち合い
ちょっといい機体にいいパイロットが乗ると中隊規模なんか一蹴して戦艦だってブッ潰して戦局をひっくり返す

銀英伝やSWの人たちが見たらなんとコメントするだろう……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
378 ななしのよっしん
2018/10/15(月) 18:08:39 ID: i9deP/V9da
もうフロントグリルモニタ上で「透ける」開発されてるそうで、テックレベル的に全周囲モニターに近付いて来た
モデグラ、先見性ゼロ!w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
379 ななしのよっしん
2018/10/25(木) 03:23:16 ID: cI5Cp/kpiK
宇宙世紀170年ほど続けばモビルスーツが食べられるようになるのだなぁ・・・
・・・ってなんじゃそりゃあ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
380 ななしのよっしん
2018/11/26(月) 23:09:15 ID: Sry2cQKPlA
ガンダムWの「戦争哲学」が反映された結果っていう設定が人である理由として一番しっくりくる気がする。                  人が優れてるからじゃなくて、単純にスポンサーが人に拘ってるだけってのは、人ロボ玩具が欲しい消費者のためにバンダイガンプラ作っている現実と良く似てると思う。(スケールは全然違うけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
381 ななしのよっしん
2018/11/28(水) 19:10:53 ID: 5KuiTX6b+N
モビルスーツの一番の脅威は『素手でも脅威になる』ことでしょ
マチルダ中尉死因オルテガドムにぶん殴られてコックピットごと潰されたことによるものだけど
火器を使い尽くしても以前その巨体と四肢自体が脅威になり続ける、って
実は兵器として画期的すぎるし、恐ろしすぎると思う
ホビーハイザックタイガーバウコロニーみたいな民間MSまで出回ってるけど、テロに使われる危険性を考えたら
パトレイバーレイバー犯罪どころの騒ぎじゃない脅威(しかも自爆させれば核爆弾になるし)
実際、劇中でもジオン残党が長年暴れ続けてるもんな

そのうえ、武器を使い尽くしても戦場で自で『手で』リロード(給弾)もできる
これは戦車戦闘機には絶対なかった機だし、継戦の高さが異常すぎる
それと富野も言ってたけど、『モビルワーカー開発』を隠れ蓑にして開発でき、その生産拠点を流用できるから
ジオンエゥーゴマフティークロスボーン、リガ・ミリティアのような反体制組織にとってはありがたすぎ経済性に優れた兵器でもある
(なんならホビーハイザックみたいな民間用機に武装を施すだけで脅威の出来上がり)
そのぶん、テロ組織にも延々使われ続けることを考えたらヤバすぎるけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
382 ななしのよっしん
2018/12/02(日) 21:37:11 ID: Sry2cQKPlA
>>381
火器がくなってもっていう消極的な理由ではあるけど『素手でも脅威になる』ってのは確かに長所かもしれん。コロニーの中みたいに暗に発できな状況下でも接近戦って言う選択肢が取れる訳だし。(そもそもそんな状況になるのは避けるのがベストなんだろうけど。)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
383 ななしのよっしん
2018/12/27(木) 02:44:43 ID: 0LTJkQoMb5
>>371
せっかく人にして人間の動きに近くしたのに「操縦が難しい」って設定だと
ロボの数少ないメリットが消滅するし……
現実ですらもう戦車ゲームパッドの操縦システムで動かすほど簡略化してるんだから

ちなみに機動戦艦ナデシコエステバリスは操縦がめちゃくちゃ簡単で小学生でも動かせるって設定(だったはず、記憶があやふやだけど……)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
384 ななしのよっしん
2019/02/07(木) 17:00:51 ID: ZMS8gjaviR
操縦性の問題を何とかするのが教育コンピューターを筆頭とするサポートシステムの存在だかんな。

初期も初期のMSならそれこそ「歩くだけ」の動作にすら細かい操作が必要になりそうだけど
そこも次第にボタン一つの簡単操作で出来る様になって行ってそう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
385 名無し
2019/02/23(土) 00:20:52 ID: +c3zYL5ZOF
今さらだけど第4世代の代表MSってキュベレイじゃなくてクィン・マンサの間違いでは...?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
386 ななしのよっしん
2019/03/17(日) 01:30:05 ID: mMRNidTPQr
しかしUC170年代モビルスーツって石油部分がトウモロコシやらのバイオマスでできてるから食えるんだな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
387 ななしのよっしん
2019/04/10(水) 14:13:44 ID: Axf5zQgoph
>>383
亀レス過ぎるけど、エステバリスは操縦が簡単というかアレ体内にナノマシン打ち込んでの全思考制御だからね…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
388 ななしのよっしん
2019/05/02(木) 11:58:47 ID: ZMS8gjaviR
F91バイオコンピューターは元々義手・義足を本物の手足の様にコントロール出来る様にする為の
技術を転用してるんだとかで、その気になればMSの全機を思考のみで制御する事も出来るっぽいけど
あえて通常の手動操縦の方を優先させる方向で作った…らしいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
389 ななしのよっしん
2019/06/29(土) 08:59:40 ID: 5KuiTX6b+N
思考のみのマシーンにするとそのF91に負けたラフレシアのような欠陥が生じるからね
パイロットに恐慌状態や精的動揺が生じると、それが機体の動作にもそのまま表れてしまう
操作が簡単すぎたり、パイロットが考えた通り、感じた通りに動く鋭敏なマシーンすぎるのも考えもの
手動操縦の方が安全な場合も多々ある
マニュアルの方がプリウスアタックみたいな踏み間違い事故を防止する効果があるみたいに(クラッチギアの操作をミスすればエンストするから)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
390 ななしのよっしん
2019/09/17(火) 14:58:08 ID: Axf5zQgoph
そういえばマクロスでも全思考制御システムYF-21に乗ったガルドが集中乱して墜落しかけたのをイサムに助けられた時に、「この状態だと事故に見せかけてYF-19ごと潰せるんじゃね?」と本人も流石に実行する気はないけどふと思い浮かべた想定を機体側が勝手に実行しちゃうって展開あったな。

ガンダムで同じく全思考制御のユニコーンデストロイモードラフレシアYF-21などで描かれたその辺のデメリット描写なかったけど。全思考制御の高性故に機動時のGが半端なくて対策なしでは命に関わるとかNT-Dの暴走とかはあったけど。
あとゼロシステム搭載機もシステム使うの前提だから操作系がメッチャ簡素で思考制御に近いとか、頼耶識も操縦桿などでの補助はあるけど基本的に全思考制御システムか。こっちは情報量が凄いから精にとんでもない負担がかかるって方向でデメリットが描写されてたね。
最終的には作者加減一つではあるけど、思考制御による操作の簡易化もいい事ばかりじゃないな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス