181 ななしのよっしん
2018/01/17(水) 19:15:32 ID: Pq7IZ6zR7x
>>177
史実を元に第二次世界大戦を描いた映画悪役日本軍が大柄なマッチョ
だったやつを思い出した、敵役が小柄なヒョロヒョロだったら脅威感がいし
弱い敵をいたぶってるように見えるからしょうがないかもしれないが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
182 ななしのよっしん
2018/02/17(土) 20:01:21 ID: XH8XCr4qht
リアルが「プロ入り二年中学生が現名人、現役最強、元タイトルホルダーに連続で勝ってトーナメント優勝」なんてリアリティいこと起こしてる恐怖
👍
高評価
0
👎
低評価
0
183 ななしのよっしん
2018/03/04(日) 22:25:30 ID: v96QG+n1pe
これからはそれが新たなリアルになるから大丈夫


……まあ代わりに、「オリジナリティがない。フィクションなのにはったりが足りない」って言われるだろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
184 ななしのよっしん
2018/05/07(月) 00:11:27 ID: Pq7IZ6zR7x
リアルリアリティは違うって話を思い出したな、藤井聡太なんかも実例が出てきたから
リアルなんだけど藤井聡太を知らない人からしたらリアルではないんだろう
現実的なのがリアル、万人がリアルだと思う描写がリアリティ
最新科学兵器なんてミリオタでもなきゃ知らないからベトナム戦争あたりの
軍事描写が一番リアリティがある描写って感じで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2018/05/07(月) 00:18:14 ID: McR/TokfPx
戦争物作品なんて見てても今の日本に生まれて住んでたら(他のに住んでたって)実感は薄いし現実的な意味でのリアルなんてわからんしね
万人がリアルだと思う描写がリアリティではあるだろうけど結局万人がどう思うかなんて明は々難しいし
自分がリアルだと思ったらリアリティがあると自分がリアルだと思わなかったらリアリティがないが一番シンプルだし実際そうで良いんじゃないかね
リアリティがないとかあるとか言っても意味がない言葉になるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2018/06/08(金) 02:08:59 ID: 8WeHcfe/s7
👍
高評価
0
👎
低評価
0
187 ななしのよっしん
2018/06/08(金) 03:09:43 ID: IyoAH8Nrbj
リアルとはリアルどうしで裏付けられるもので、あれは現実だからこれも現実という形でしか規定できない。
リアルの違いもそれで、明晰夢では夢と現実が本当に区別困難になるが、
そんな究極的なレベルでは、リアルリアルと地続きであることでしかと区別できないのだ。

一方、リアリティ(現実味、現実感)は、知識、印、信念、説得で規定されるもので、
登場する物事がよく見知っているものでその印通りであること、
用いられる形式や説明が人々の考え方や価値観に沿っていて説得もあること、それがリアリティ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2018/06/12(火) 20:33:02 ID: UDAYX8AWuc
自分のオタク知識と違う描写をすると作品をこき下ろすなんちゃら警察がよく湧くけど、リアリティが作品を書く助けではなく縛りになるようなら、リアリティが引っ込むべきだと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2018/06/19(火) 12:33:18 ID: MTAqyB+JvS
リアルさと説得は違う
現実ではありえない展開だとしても、至高を放棄してフィクションだからですませず、説得を持たせることは作品を作る上で必要なことだと思う
ブレスオブザワイルドの色々読んでそういう考えがはっきりした
👍
高評価
1
👎
低評価
0
190 ななしのよっしん
2018/06/25(月) 21:52:58 ID: nzfViuc9Rg
説得を持たせるリアリティを作れる資格取らないと創作できないって法律できたらどうなるんだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
191 ななしのよっしん
2018/06/25(月) 21:58:58 ID: DDlfcN+XQe
そもそも説得があるかどうかをどう判断するかじゃないかね、物語での説得って数字やら形としてはっきりとあるなしを測れるものなのだろうか
フィクションだからで済ませないのも良いとは思うが、フィクションだからで開き直るのもそれはそれで良いとは思うけどな
なぜ勝てるか?主人公だからさ!!とかハハハアニメだからねぇみたいなノリ大好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
192 ななしのよっしん
2018/06/25(月) 22:01:23 ID: IyoAH8Nrbj
何にリアリティ感じるかは人それぞれで様々だからなあ。

特に今はリアリティ細分化の時代だと思うんだよね。
感性の多様化というより、互いに分断された断片が乱立して肥大してるみたいな。

人それぞれで様々」な理由は、>>187の「知識、印、信念、説得で規定される」こと。
ここでの説得論理的説得とプレゼン術みたいなものなので割と普遍的だけど、
知識、印、信念は文化や文脈で著しく異なる。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
193 ななしのよっしん
2018/06/25(月) 22:30:58 ID: IyoAH8Nrbj
>>188>>189が言ってるのはリアルで、>>187を言い換えた内容。

も「説得」という言葉が悪かった。弁論術やプレゼンを想定してたけど、
>>191は全然違う言葉遣いになってるんだよなあ。今後は「プレゼン」と呼ぶことにする。

言葉遣いで混乱や誤解が起きてるのでめて整理。

リアル(現実)とはリアルどうしで裏付けられるもの、繋がってるもの。
あれらがリアルだからそれらと繋がってるこれもリアルだろう、という発想の概念
これは現実か判定する状況を考えれば分かるよね。
他のリアルとの整合性・連続性によって再帰的に定義されるのがリアルと言っても同じ。
(この言い方は伝わる人にはすごく伝わると思う)

一方、リアリティ(現実味、現実感、リアルさ)は、知識、印、信念、プレゼンで規定される。
最初の3つは内容の話で、プレゼンは伝え方・見せ方の話。
よく知っている時代、しみのある場所、印的な人物、よくわかる考え方、
わかりやすい説明、伝わりやすい形式、これらにリアリティを感じるということ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
194 ななしのよっしん
2018/08/13(月) 11:18:48 ID: D5dTSKAhEG
配信アプリREALITYってのも出たな
REALITYはここにリダイレクトだけど記事分けたほうがいいようになるかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
195 ななしのよっしん
2018/09/05(水) 12:30:23 ID: 5V8KI3KXAa
女子供が大人の男より強くてもリアリティくならないけど
そういう作品で「女子供は優先して助けろ」みたいな台詞あると一気にリアリティくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2018/09/10(月) 09:58:30 ID: D5dTSKAhEG
それはその強い女子供の扱いが一般的なのか例外的なのかで変わらないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2018/09/23(日) 17:11:24 ID: g/Q1n9FiD0
>>194
大百科は大文字文字を全く区別しないので、別記事の作成になる
んでここを編集
👍
高評価
0
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2018/10/15(月) 22:36:22 ID: Pq7IZ6zR7x
創作リアリティ現実リアリティは違うって事よな、その世界リアリティがある
二次元キャラの大きさをリアルにしてやった!とか言ってるのを見ると違和感が凄い
その絵柄や輪に合わせた大きさなのでそこだけ現実基準にすると逆に違和感なわけだ
作り話にこんな事やったら普通死ぬだろ、逮捕されるだろとかいうようなもんだ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
199 3543
2018/10/26(金) 18:35:08 ID: O9ngPHAfv3
なんというかリアリティある作品って見做されるのは、その時代のメイン読者層の考えるリアリティに合致してる作品ってのはあるかも。

子供の時に見てた作品で、今見ればリアルとは思えないものでも、当時はリアリティあると思ってたし。

極論、リアルからは遠くかけ離れた物でも、リアリティがあると思わせることは可だとは思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2018/11/01(木) 11:30:01 ID: z+iP8RTyMT
リアリティ無視を前提とした作品にそれをめられると迷惑だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
201 ななしのよっしん
2018/11/09(金) 17:02:51 ID: hFaXvIaQCV
>>200
それは「リアリティ無視」の前提が作や描写によってキッチリ説明できているかにもよるだろうと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2018/11/09(金) 17:09:49 ID: nDbuufASyX
リアリティい→わかる
だから駄だ駄作だ→?
リアリティいんならその作品はリアリティ追求してない作品って事なんだろうしそれは駄じゃないだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2018/11/09(金) 17:23:55 ID: rl7D0CjTiN
リアリティというものは成立する、どんだけ突飛な世界でも
ルールいといけない、シュルレアリスムも結局多数足りえなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2018/11/09(金) 17:38:23 ID: VeLJDhl4R3
シュルレアリスムってのがなんなのかは知らんが
多数ってのがどこのどの人たちの多数ってのかもわからんけど創作物において多数である必要はあるのだろうか
商売的な側面ではそうある必要はあるかも知れないが商売的側面でだって全体を見た際の多数ほどの支持なんてなくても十分な売り上げにはなる
むしろ全体での多数日本で言えば民の半分とかそういう)に売れる作品なんてそうある訳がいし該当作品は浮かばん
ここまで書いてリアリティ関係ないなと思った、作中のルールで言えば全にい作品はちょっと浮かばないし、その作中のルールを隅から隅まで守ってる作品が面いと感じるとも限らんし
場面場面でルール逸脱してた方が盛り上がるなんてのしくないんじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2018/11/09(金) 18:07:38 ID: nnUiGYnBmA
自分で分かってんじゃんリアリティ関係ない話だって。
>>203は架リアリティが成立する拠を挙げただけやぞ。多数である必要性は関係ねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
206 ななしのよっしん
2018/11/09(金) 18:10:08 ID: ly4vC0WkSH
この間リアリティ議論のときに「何アンパンマンX-MENリアリティ一緒にしてんだ」って言ったら
急に「アンパンマン馬鹿にしてんのか!?」ってキレられてすげービビった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
207 ななしのよっしん
2018/11/20(火) 19:21:37 ID: Pq7IZ6zR7x
作品それぞれのリアリティがあるわけでアンパンマンの方がリアリティの低い世界
と言っても別に馬鹿にしてるとは言い難いわけだな、リアリティが高ければ面
と勘違いしがちな人が居るけどそうではないと
👍
高評価
1
👎
低評価
0
208 ななしのよっしん
2018/11/21(水) 05:54:42 ID: v96QG+n1pe
まあ、その言い方だと、アンパンマン見下してる感はあるかな。実際の議論見てないから正確なニュアンスまではわからんが。
実際には「作品それぞれのリアリティがある」、アンパンマンX-MEN現実には存在してるが作品の世界観崩壊させかねない要素は注意深く取り除かれてるわけで、取捨選択の結果出来上がるリアリティは別って言いたかったんだろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
209 ななしのよっしん
2018/11/25(日) 19:37:22 ID: Mtl/Dn1Ig9
相手の言葉の定義がこちらと違うことはままあるのでリアリティがないって意見は荒れやすい
きちんと判断理由まで書くと建設的
👍
高評価
0
👎
低評価
0
210 ななしのよっしん
2018/12/08(土) 05:43:12 ID: k3/sResvLT
またの名をオナホ、抜き所
👍
高評価
0
👎
低評価
0