61 ななしのよっしん
2010/11/04(木) 23:23:21 ID: weIEya3Rua
確かにロボット具であるべきだな。
そもそも人間創造物を同列に扱うのが間違ってるし、
下手に人間並みの感情とか思考とか与えたら馬鹿らが人権問題々言い出しそうだ。
趣味で作る分には問題ないだろうけどな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2010/11/05(金) 21:25:19 ID: YsPaFTfDba
>>61
確かにロボットは知の低いうちは具であるべきだと思うよ
でも、ロボットが十分に文明を成しうる時が来たときは、ロボットが文明の体に
うつり変わるんだろうなとも思う
かつて進化遺伝子が担っていたのを、人間の文明が受け継いだように、ロボット進化体に
移るときがくると
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2010/11/17(水) 23:23:25 ID: +Nq8hZ2ayN
ロボット年使えば九十九は憑くのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2010/11/28(日) 00:43:52 ID: qtMcEDFEzK
言い方を変えれば人間ロボットみたいなものだと思うがw

金属ではたんぱく質やらで出来た体、伝達回路の代わりに血管神経オイル血液
使わなくなったロボットと、死体錆びる・風化と腐るの違いはあれど、物質であることに変わりなく。

違いは感情があるかどうか。
論理理性のみならプログラムと同じ。

逆言えば感情があればロボットはまるきり人間だろ。
第一、二次元キャラ(つまりは全に作られた存在)に共感できる人間に、三次元の会話や意思の疎通ができる存在(ロボット)に対して感情的なものを持つなって方が理w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2010/12/05(日) 09:17:21 ID: 57iYhNpyZd
人間性なんて弾みで出来てしまうもんじゃないと思うし、
が何の的で人間と同じロボットなんて造るかってあたりから疑問を持っている。
研究者の中にはそもそもロボットに「自分を守る」なんて行動原理を入れるのは開発側のエゴだ、
身を呈してでも人を守るものを造るのが自分のやるべきことだって言ってる人もいるようだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2010/12/05(日) 09:40:14 ID: dnWnmjh8zy
> 々(※ロボット)とハルカ様(※人間)の立場には毛ほどの違いもなく、
> 奉仕隷属強制命したりされたりするくらいなら死んだほうがマシであり、
> つまるところアイザック・アシモフクソして寝てろってわけですよ。
> 々は々自身の意志を肯定するように、ハルカ様の意志も肯定します。
> ロボットであるか人間であるかに関係なく、同じ思考する物体として、
> どこまでも対等な存在として、々はハルカ様の意志と行為を肯定します

コミュニケイション(小説版)より。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2010/12/07(火) 16:11:41 ID: uZfIYDnozI
搭乗ロボットって作品ごとに名称にばらつきがあるからなぁ。
スーパーロボット系はロボットだけど、他はモビルスーツだったりギアだったりナイトメアフレームだったりと種類が多すぎるw
でも現実で自ロボット流になると搭乗ロボットって言われなくなりそう。
ロボット戦争具じゃねえ!」って感じで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2010/12/07(火) 16:28:28 ID: dmzY8VbleC
理想としてるロボットなんて実用化できるかどうかすらわかんねえよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2011/01/22(土) 04:28:45 ID: weIEya3Rua
どんだけ作りこんでもロボットじゃ人間には取って代われない。
AIとかの技術が進めば利口にはなるだろうけど、与えられた情報以上の活動は出来ないし、するという発想も出来ないだろうから。
数を増やす速度人間より上だろうけど自分ので新しい個体(子供)を作れないから資や生産施設が枯渇した時点で詰む。
アトムみたいなロマンめるのは嫌いじゃないけどな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2011/01/24(月) 07:08:57 ID: 3pYhk7KBHU
>>67
搭乗ロボットマジンガーZの時に永井豪が「ロボット」と名付けちゃったけど
本来のロボット定義とは違うからな。どちらかというと重機や戦闘機の延長線。
後のクリエイターはそれに気づいたから意図的にロボットという表現を避けるようにした。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2011/01/24(月) 08:03:29 ID: MnQBciusXB
>>61
アシモフバイセンテニアル・マンは読んだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2011/01/25(火) 05:26:02 ID: e976w/Uza8
>>69
そういう条件や設定の試みとしてもエンターテイメントとしてもジェイムズ・P・ホーガンのSF小説「造物の掟(Code of the Lifemaker)」が面かった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2011/06/08(水) 21:29:39 ID: Vq3UMusmfM
三原則を奴隷の原則と取るのは明らかに誤り。
人間の命より人間の生命が優先されている
=「人の意思なんて二の次」だとはっきり宣言されている時点で、
明らかに「奴隷」ではないし、最具」ですらない。

原則の少なくとも言文上では、人間自身の自決権は否定されている。

アシモフ三原ロボットの実体は人間より上位の「保護者」だよ。
実際に作中でもその在り様が(ロボット自身の含め)論点になったりしてる。
映画のアイ,ロボットはそこのところの悪夢性を描いているし。
(ヴィキの出した結論はジスカルドダニールの第条そのもの)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2011/06/09(木) 18:17:21 ID: +J7mB54HSm
ロックマン7 JPN
「うつのか? ワシをうつのか?
このワシを!! ロボットの おまえが
にんげんの このワシを!! 」
「……」
MEGAMAN7 USA
YOU FERGET,MAGAMAN.
ROBOTS CANNOT HARM
HUMANS...」
「I AM MORE THAN A
ROBOT!! DIE WILY!!」
恐るべしメガマン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2011/06/09(木) 18:31:57 ID: tAuDsXVbZv
ロボット三原則奴隷を結びつける人には、行き過ぎた動物愛護論者みたいなものを感じるな。
人の役に立つべく作られる物に対して奴隷がどうとか着眼点がおかしいだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2011/06/09(木) 18:32:10 ID: NYU2E3Urx0
>>74
第0条に従って、人類全体の敵であるワイリーを排除しようとしたとすればどこもおかしくない>>MEGAMAN
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2011/06/09(木) 18:37:05 ID: ejWLUjJuDG
MEGAMANは当然うってないし

後に人間をヤッたのはゼロ。さすがワイリーナンバーズというべきか。
まあ相手は重犯罪者だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2011/08/22(月) 00:48:00 ID: DQHpMr+2gb
>>75
ドリ系じゃねと、にわかが言ってみる。
冗談はともかく、よくできた原則だよなあ。
が思うに、が物質でできている以上、計算による擬似的な人間的な感情は可だと思うよ。過程が全く違うけど、出た結果はほぼ同じにできるはず。
例えば、みその物質移動をシュミレートする機械とか。まあ、駄に演算が必要だけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2011/10/10(月) 19:58:05 ID: r3Vh3BTXfV
も上のほうのやり取り読んでて、なんでグリーンピースが来てるのかと思ったわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2011/10/20(木) 15:19:30 ID: Ctj2j7DGtl
これからクローンの時代が来る事を考えれば奴隷に例えるのもあながち間違いではないかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2011/11/01(火) 00:24:09 ID: 2Wr0O+/QEz
>>77
といっても元人間ってだけで体も機械だし
最後なんか人間の面も残ってなかったけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2011/11/20(日) 04:59:24 ID: oF5uC0PZFC
かつて奴隷を使っていた側からすれば今更奴隷制を肯定すると匂わせるようなものは醜い自己弁護と(勝手に)考えちゃうし、かつて奴隷側だった身からしても黙っててもあちらがへいこらしてくれるのはそれはそれで…ってなもんだろうし
いわゆるフランケンなんちゃらも根っこにある部分はそこら辺からの恐怖にあると思うのよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2012/01/22(日) 09:35:18 ID: e976w/Uza8
記事に追記はいいけど同時に別のところをこっそり(編集コメには追加のことのみ)削除するのはどうなのよ?
追記した内容と関係があるわけでもい部分のようだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2012/02/13(月) 19:56:15 ID: NIfckDZlDG
むしろ製作者側の倫理が問われるんじゃないの?
AIを使役する場合は仕事に対してAIが苦痛を認識しないように設計しなければならないとか.

少しテーマが違うがグレッグイーガンの短編「クリスタル」で
進化プログラミングで発生した知性に対する創造の振る舞い方が題となってる.
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2012/03/20(火) 09:31:22 ID: ZVreOhDAAo
>>83
「こっそり」やったことに抵抗があるのだろうしそれには同意するけど、追記した内容と関係でもいと思う。

前の方のコメントに「三原則は工業製品に対する安全装置に過ぎない」とあったけど、これはコメントした人の憶測でなく作者自身の意図であったわけだ。その時点で「奴隷々」のくだりが作者の裏メッセージである、みたいな可性はゼロになった。単に外野の思い込みに過ぎないと分かったわけで本題から外れていると考えたんだろう。
かつてロボットものアニメを「好戦的な子どもを育てるための番組」と非難した人もいたが、そういう非難があった事実はあってもロボットものアニメの記事にいちいち記載したりはしないだろ。こういったいちいち拾っていたらきりがい。
とはいえ何らかの意思表示はするべきだったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2012/04/28(土) 23:04:03 ID: 57iYhNpyZd
ロボット以前の家電製品の理想でもあり人工知能限界える問題でもある
不思議な原則なんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2012/05/14(月) 15:31:18 ID: tAuDsXVbZv
高度に三原則を遵守するロボットは理想的な人間と見分けがつかない
アシモフ自らが作品のネタにしているけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2012/05/31(木) 02:10:35 ID: dVW1a4OvHM
人間は殺せるくせに自殺はできない2作T-800は優先順位が逆だろと子供心に思ってたなぁw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2012/06/15(金) 14:13:32 ID: syLWORag67
T-800は兵器だからね
自爆する兵器なんて使い物にならないだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2012/06/15(金) 14:38:52 ID: wERya2J3cG
T-800はコンピュータ人間を殺すために作られた兵器であることを考えると、むしろ正しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改