271 ななしのよっしん
2017/01/08(日) 00:20:22 ID: ORASyy8gzA
人間並みの汎用性があるロボットが出来たら、掃除機とか洗濯機とか売れなくなる…かも?

「ニジュウニセイキニモナッテ センタクタトカ アリエナイノデス
 ドウヤッテ ゴシュジンヲ セットクシタモノカ…」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
272 ななしのよっしん
2017/01/10(火) 10:06:59 ID: v/sB1OWOZt
>>266
それが奴隷々って話かはさておくとしても、責任問題は面倒なところだな。
例えばロボット洗濯機をぶっ壊してしまったとして、それは果たして持ち責任なのかロボの製造者の責任なのか。軍事ロボの自動化を現代まで阻む問題でもある。
掃除洗濯の類だとせいぜい物損ぐらいだが、火を扱うとなると命に係わるかもしれん。
ロボット調理器にはIHコンロ以外の使用を認めない」とかあるかもね。

>>269
洗濯機衣服んだり、それどころか衣服を自分の中に入れるという作業すらしてくれない単なる撹拌機でしかないってことも考えてくれ。
これからのクソ寒い時期に一番面倒なのは干す、取り込む、片づける、という、洗濯機が終わって以降の作業だからね。凍えるよ。
最近は燥機付きもメジャーだが、あれ洋縮むからな。

>>270
世界中の先進国がそうやって回ってるな。日本アメリカイギリスドイツetc
古典的だというなら、掃除洗濯全自動化するのに人ロボット以上に適切なシステムがあるのかについて、何かしら先進的な考えを述べてもらおうじゃないか。

>>271
洗濯機じゃ洗えないデリケートな生地の衣服ロボットがもみ洗い、なんてことはあるだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
273 ななしのよっしん
2017/01/10(火) 20:34:47 ID: iy3Ro2Q3un
ロボット責任問題は民間でも、すぐそこまで来ているよ。
の自動運転機ソレで、自動運転の事故を起こした場合、責任はどこに行くのかって話を何かで見たぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
274 ななしのよっしん
2017/01/10(火) 20:44:07 ID: ViHWBagd0d
今のところ現在普及してる自動運転機事故起こしても
ドライバー責任だよ緊急時にはドライバーがちゃんと操作する責任がある
自動だからってを放したりテレビ見たり寝て良いわけじゃないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
275 ななしのよっしん
2017/01/11(水) 08:33:57 ID: Miq5/xhIh2
お前に、このテムレイ回路を取り付けろ
すごいぞ!かっこよさが三割下がる代わりに、交通事故確率は一割も減少する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
276 ななしのよっしん
2017/01/13(金) 23:07:09 ID: v/sB1OWOZt
>>274
それはまだシステム由来の事故が起こってないからでしょう。
が勝手にブレーキ、ないしアクセルを操作したせいで事故が発生したようなら、それは間違いなく作り手の責任になる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
277 ななしのよっしん
2017/01/15(日) 11:12:51 ID: e7tWNKIfW0
>>272
全自動化ってもう衣服の着脱からやってくれるレベル
洗濯に関してはもう全自動洗濯燥機があるし取り出して運ぶのは別に二足歩行じゃなくても可でしょ。掃除も基本そう
要するにスマート社会とその先に答えがあるっていうか住居・そのものの至る所にネットワークり巡らされて状態変化を検知出来る様になっていくのが想定されてる未来像なんじゃないの。
それこそIoTとかIoEとか言ってるけどああ言う感じで身の回りのオブジェクト一つ一つがインテリジェントな存在になっていく
という点に関してはバリアフリー化の流れもあるし二足歩行じゃなければ不便な場所は今後少なくなる一方だと思うよ、人が意図的にそういう間を維持し続けようと図らない限りは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
278 ななしのよっしん
2017/01/15(日) 11:29:57 ID: e7tWNKIfW0
なんて言うか御宅、従来の生活スタイル・住居間を保ったまま最新技術でロボットを導入して…みたいなのに拘り過ぎなんじゃないの?
都市の構造そのものから抜本的に変わっていくのが未来の姿で、その間的な構造もライフスタイルメンテナンス上の都合を考慮した物になっていく訳でしょ。
そういうデリケートな生地類だとか火元に気配らないといけない機器類とかは極する方向で動いていくものだしそういうのを維持したければ人間同志で寄り固まって伝統的文化の存続に努めて貰う他いでしょ。省化・オートメーション化という誘惑が常に付きう半端な状態よりその方が伝統を継続し易いんだし
そもそもここ100余り近代生活スタイルに伝統と言うべきほどの何かがあるとは思えんけどね、それは過渡期の産物な訳で伝統的というなら近代化以前に遡らないと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
279 ななしのよっしん
2017/01/16(月) 12:19:00 ID: v/sB1OWOZt
>>277
IoEはあくまで情報の扱い方の話で、それが急速に進むからと言って洗濯機洗濯物をんだりキッチンが料理を始めたりするようになるわけではないのだが。

都市の構造がハード的な意味で抜本的に変わるのはちょっと難しいだろう。なんせがないし。
ましてや個人の邸宅の構造が変わるなんてもっと理。バリアフリー化するのはバリアフリーが必要なだけだろう。バリアフリーは余計にがかかるんだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
280 ななしのよっしん
2017/01/16(月) 14:29:38 ID: e7tWNKIfW0
>>279
今のような都市観・生活スタイルがこのまま続く方が難しい。日本経済がここずっと微妙なのも産業構造の転換図らないで来たからで、
あと「がない」とかいうけどがないならそれこそ一家に一台ロボットを導入するような需要も余裕も同じようにない。
屋やビルは老朽化を免れないので新たに建ったものから順次対応していく訳で、技術的に理は何もなくただそこにニーズがあればやるだけ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
281 ななしのよっしん
2017/01/16(月) 14:40:07 ID: e7tWNKIfW0
あと御宅「バリアフリーは余計にがかかる」って言うけどバリアフリー法律上必要で需要もあるから推進されているのであって、そこをの自走行ロボットなども多く利用するようになれば導入メリットは益々高まるだろ。
公共施設や集合住宅はもうその流れに乗っている訳で、個人住宅でどうするかはそれは個々人の判断でしかない。バリアフリー化した方がこれからの社会で便利だと思ったら設計段階から導入するだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
282 ななしのよっしん
2017/01/19(木) 14:51:21 ID: v/sB1OWOZt
>>280
公共住宅や集合住宅ですら流れに乗り切れてない。エレベーターがない学校なんて中に山ほどあるし、階段だけの新築アパートだっていくらでもあるわけで。

そんな状況なのに、個人の邸宅にエレベーターの設置を義務化なんてできるわけないだろ。

そもそも二足歩行の利点は、階段や段差を乗り越えるだけじゃないわけでな。省スペースな上に旋回性がめちゃめちゃ高い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
283 ななしのよっしん
2017/01/20(金) 06:51:32 ID: e7tWNKIfW0
個人住宅でどうするかは個々人の判断て書いてんのになんで義務化の話をするんですかね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
284 ななしのよっしん
2017/02/16(木) 13:34:33 ID: v/sB1OWOZt
>>283
義務化でもして内の大半のエレベーターを設置し自宅のバリアフリー化でもしない限り、二本足の庭用作業ロボの需要が消滅したりはしないからだが。

それぞれの判断ならそれこそバリアフリー化とかあり得ない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
285 ななしのよっしん
2017/02/20(月) 17:31:10 ID: e7tWNKIfW0
あり得ないというのが何があり得なくさせるのかがよく説明されていない。何故人がそこまで既往の生活スタイルに執着しなければならないかが御宅の論説から見えて来ないんだが。
別に二本足でなくとも多脚ロボットでも良い訳で、第一輪でアクセスな場所を増やしていく造り、造りを向するのはエネルギー消費という観点から考えても自然の成行きだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
286 ななしのよっしん
2017/03/22(水) 21:17:15 ID: /ahlidS3VK
最も残酷なシナリオを考えると、世界は成長をやめ、第二中世とも言うべき長い停滞の時代に入る。
歴史偉業の大半に通じる経験則として、頭(人物)は替えがきき、資本(時代)は替えがきかない。
加えて、皮にも情報技術そのものが文明からの逸脱を加速させる。

そうなると必要なロボットの形態も変わってくる。
いや、本当の意味での多様性がもたらされると言うべきか。
ロボットとは似つかない、ロボットからの生が生まれ、
同時にロボットの外側の概念もまた、盲目的なまでに長く必要とされ続ける。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
287 ななしのよっしん
2017/03/22(水) 21:17:52 ID: /ahlidS3VK
最も残酷なシナリオを考えると、世界は成長をやめ、第二中世とも言うべき長い停滞の時代に入る。
歴史偉業の大半に通じる経験則として、頭(人物)は替えがきき、資本(時代)は替えがきかない。
加えて、皮にも情報技術そのものが文明からの逸脱を加速させる。

そうなると必要なロボットの形態も変わってくる。
いや、本当の意味での多様性がもたらされると言うべきか。
ロボットとは似つかない、ロボットからの生が生まれ、
同時にロボットの外側の概念もまた、盲目的なまでに長く必要とされ続ける。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
288 ななしのよっしん
2017/04/01(土) 07:57:06 ID: e7tWNKIfW0
最も残酷なシナリオっていうけど普通にありそうだけど?一番アレなのは原始時代回帰とかじゃないの
世界の成長ってのが何をしてるのか不明だが単なる経済成長、技術発展、人口増大だとしたら止まるでしょ、今でも持続可能性とか言われてる始末だし。それこそ中世のような内的成熟の時代に入るんじゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
289 ななしのよっしん
2017/05/07(日) 14:33:32 ID: v/sB1OWOZt
>>285
>何故人がそこまで既往の生活スタイルに執着しなければならないか
既往の生活スタイルから脱却できるだけのがないからだけども。エレベーター一台いくらかかると思ってるのか。

の構造革がそんなに簡単なら交通渋滞なんてとっくの昔に死後になってるよ。を変えようとしても立ち退かない、立ち退けないがあるし、道路工事にだってえらくがかかる。既存の路面すら維持できずひび割れだらけにしている場所が全にいくらでもあるのに、この上並みをがらりと変える余裕はどこにもない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
290 ななしのよっしん
2017/05/09(火) 22:03:08 ID: ORASyy8gzA
何年後を想定するかって話でもあるわな。

20年後くらいならもそう変わらないだろうけど、100年後なら相当変わってるだろう。
二足歩行も今のところ高価なオモチャだが、将来的には外見や運動当てに出費していいくらいのものになるかも。

庭で事が出来るくらいのロボットが出てきたとき(これがまた20年後なんだか100年後なんだか)にどっちが先行してるかってことでは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
291 削除しました
削除しました ID: e7tWNKIfW0
削除しました
292 ななしのよっしん
2017/06/05(月) 01:01:23 ID: v/sB1OWOZt
>>291
人間が暮らすんだから人間体は当たり前。国家導で強制的に進めない限り、一般市民生活圏まで持続可能性が考慮されることはないよ。そもそも考慮できるだけのがない。

先進国は確かに人口減少の傾向にあるが、途上では絶賛増加中。で世界全体では当分は増加が続く。
部分的には人が減っていくこともあろうが、それは生息圏の面積が狭まるのではなく、密度が薄まる方向になる。そうなると交通インフラの縮小は難しいな。

んでもって、個人の邸宅にまでバリアフリー化されるに違いないとする根拠が持続可能性だけでは足りない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
293 ななしのよっしん
2017/06/05(月) 14:21:21 ID: e7tWNKIfW0
人間が暮らすんだから人間体は当たり前。
そう思うならご勝手にどうぞ。私はこういう発想持ってないんで

>生息圏の面積が狭まるのではなく、密度が薄まる方向になる。
この辺りは何とも言えないですね。地方過疎化が進めば都市部に集中するし
世界の人達の考えることは分からないんで(日本も中々分からんが)、そこはあれじゃないの人ロボットが人に対して冒涜的とか何とか宗教か何かで判断されたらその圏内では人ロボット自体普及不可能になるし、それこそ何が起きるやらって話だから。
いずれにしても私が予想してるのはもっと先の話なんだけど過渡期との話がしたいなら幾らでもどうぞとしか。第一に何のならあって何のはないとかそういう話はここでしてもしょうがないんで、がないからとか言われてもだったら人ロボット作って普及させるだけの「」用意してから々言って下さいとしか返せない。
それこそ現時点や当分先についても集合住宅へのエレベータ設置やバリアフリー化より余程敷居が高いんじゃないですかね

>個人の邸宅にまでバリアフリー化されるに違いない
そんな事はどこにも書いてないんですが。バリアフリー化が進めばそれだけ脚がなくても入れる場所が増えるんで必然的に歩行に依らない移動方式の活躍する場が増えるんじゃって話
御宅のような人間が多数であればいつまで経っても民家バリアフリー化は訪れないと思いますよ、何も障害者の権利々とか楯にとって人々に強制すべきとは考えてないんで。
便利なロボット開発されて自宅の周りに少し手加えるだけでそれらへのアクセスが容易になるなら各人がメリットデメリット秤に掛けて判断するでしょう。さっきからそういうに書いてるんだけどどうしても人のオールアナシングみたいな話に仕立てたくて仕方ないようですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
294 ななしのよっしん
2017/06/05(月) 18:11:06 ID: v/sB1OWOZt
>>293
>各人がメリットデメリットを秤にかけて〜
それが分かってるのにどうして「ほぼ全ての顧客が自宅を底的にバリアフリー化しロボットに足はいらないに違いない!」と説できるのかさっぱり分からんぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
295 ななしのよっしん
2017/06/05(月) 20:12:43 ID: vKse0kIWBZ
フェチ趣味の範疇でいいんじゃないかな
後はそれを社会がどれだけ許容・対応できるか
その対応することで仕事になれば成熟するだろうけど
基本は個人の趣味だから公共事業ってわけにはいかないと思う

もし移民受け入れを意識した場合
モラル治安・衛生とかを教育底させることとどっちが難しいか効率・合理的かって話になるんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
296 ななしのよっしん
2017/06/06(火) 10:48:01 ID: e7tWNKIfW0
>>294
だからどこにそんな事書いてあるんですかね。そこにも「御宅のような人間が多数であればいつまで経っても民家バリアフリー化は訪れないと思いますよ」ってちゃんと所見書いてあるだろ。

第一脚って言っても二足だけじゃないんで。人による人のための人の形をしたロボットだけがロボットだと思うならご自由にそう考えててや
も原義は奴隷だそうなんで存外それがロボットと名の付く物には相応しいかもね。御宅のような考えの持が使う言葉としてもピッタリだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
297 ななしのよっしん
2017/06/06(火) 14:20:26 ID: v/sB1OWOZt
>>296
そもそもお前は「ロボット趣味的用途を除いて人ではあり得ない」だろうが。対して自分は「人の生活圏で作業をするなら人が効率的」とした。
するとお前は「今後はバリアフリーが進んで人以外でも充分仕事が果たせる」とし、は「バリアフリーというのは個人のメリットデメリットの判断で全然導入具合が変わるのだから全体に全に普及することはあり得ない(なので人の活躍機会は依然として存在し続ける)」と言った。
そもそもはお前が「将来の庭用ロボットは人にはならない」、自分が「いいや人も活躍する」と意見を対立させていて、バリアフリーだとかまちづくりだとかはその根拠の部分の議論であって題ではないのだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
298 ななしのよっしん
2017/06/06(火) 14:30:15 ID: v/sB1OWOZt
そもそも民家バリアフリー化で「多数少数」とかいう議論が的外れ。何度も言ってるように民家装なんてのは政府法律使わない限りがどうするか次第なのだろうが。「多数だから進む」「少数だから進まない」なんて代物じゃないんだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
299 ななしのよっしん
2017/06/09(金) 20:19:30 ID: /ahlidS3VK
ソフトバンクボストンダイナミクスとシャフトを買収した。
みさいるpはクラウドファンディングで約360万円の調達に成功した。
資本は彼らを選んだ。

人を潰す人、人と戦う人の双方が時代に飲まれ正当性を失い共倒れするなか、
一握りのオタクだけがいている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
300 ななしのよっしん
2017/06/09(金) 22:33:28 ID: e7tWNKIfW0
>>297
また性児か壊れるなあ…
御宅がいう「お前」のようなをしている人間はこのスレには居ないんだがそういうしてる相手を仮想敵にして勝手に自分の意見言ってな。本当に御宅は「ロボットという名の奴隷」が好きそう

>>299
このスレ自称「庶民オタク」さんは相手の意見を気で捏造するのに長けているようで。しかしこれはどうやら一握りではない方のようですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう