31 ななしのよっしん
2012/07/17(火) 19:34:00 ID: KP85diqbC3
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2012/08/08(水) 18:35:00 ID: urRk4TCP9h
とりあえず著作権概念が発生したかどうかすら
疑わしい江戸期の作品を一次創作カウントするのは微妙
判例ってそこまで体系化されてた?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2012/09/23(日) 21:49:28 ID: tGZdtSxnRb
アドベントチルノを元にした動画とかも三次創作なのかい?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2013/05/24(金) 21:09:43 ID: bvkZ01pR/4
>>32
調べると江戸時代に作られた作品も法による著作物と見なされる
当然のごとく50年経過しているから期限は切れてるけど

>>30
初期の著作権法の成立した背景には、大量に製本する技術が
生まれたことがある。そして複製されて困らないよう、出版会社の
権利を守るという理念のみしかなく、著作者に対する権利は考え
られていなかった。

権利を得た出版会社による著作者いじめが問題化して、著作権法
著作者の権利を守るという理念が追加される。

江戸時代中世トラブルがなかったとは言えないが、
簡単に複製できない時代のことで、そう問題にならなかったのだと
おもう。肖像権やら表現にかかわることは、そのつど話し合ったり
奉行などの裁量で解決していたのかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2013/08/14(水) 00:49:19 ID: gaOZYWHzFA
ボカロ曲系の生は全て三次創作かな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 kei
2013/10/03(木) 18:31:28 ID: MggGcnX/Be
>>34
一年ぶりに見に来たが・・・なるほど、そうだったのか。
色々と情報を有難う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2014/01/24(金) 17:07:50 ID: HSTLPyjNMR
脅すのは結構だけど、「10年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰」の刑事罰が
二次三次創作に適応された判例なんてあるの?
海賊版など悪質な複製物の販売が刑事罰の対になるんであって、
あくまで別の著作物として認められる二次三次創作刑事罰が適応されるわけないと思うんだが。
あと、第109条じゃなくて第119条だね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2014/01/24(金) 17:16:15 ID: 8mvsd0DuaE
ポケモン同人誌描いた逮捕された事件知らねえのかよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2014/01/24(金) 17:26:43 ID: CDlimH367i
ドラえもん最終回を想像して描かれた同人誌が版権元からかれたこともあったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2014/01/25(土) 03:44:26 ID: HSTLPyjNMR
>>38
知らなかった。さくっと調べてきたけど、何故これで逮捕になるのかネットでも疑問のは多いね。
事前通告しの逮捕も異例だし、何故同一性保持権でなく複製権の侵で訴えたのかも不明。
海賊版の販売と勘違いした警察まって逮捕した説もある。
略式裁判で決着してるから争ってもないので結局何が正義だったのかもわからない。
判例があるのはわかったけど、ちょっと特殊すぎて基準に考えていいのか微妙な所じゃないだろうか。

>>39
それは刑事事件にはなってないと思われ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2014/01/26(日) 15:09:02 ID: QW31r3Yp1c
>>35
ボカロ曲の生は二次創作だろ、
ミクとかは楽器であって一次創作物ではない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2014/05/18(日) 00:51:10 ID: hZFTsPeRPX
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2014/07/28(月) 18:55:54 ID: DMuOdOqGx4
もしも阿部鬼だったらも該当する?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2014/09/19(金) 22:50:50 ID: JFk4YSqvxi
二次創作「うはwwwwおもしれぇwwwww
三次創作「なにしてくれとんじゃ!ちゃんと二次創作者様に許可とったんかオラァ!?

三次創作をも容認しろってことじゃないよ?ただダブスタだなぁと思うことがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2014/11/16(日) 21:19:54 ID: zFt19N7Vmv
ゆっくりTRPG系とか陰陽鉄で生まれたカップリングがそれじゃね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2015/01/28(水) 01:14:28 ID: PPD2Qy3Yi7
>>41
初音ミクはひとつのキャラクターであるといえるんじゃない?
楽器だとしても、それはそれでひとつの作品だし
多くの場合、ボカロ曲の生はボカロに対しての二次創作かつ三次創作なんじゃね

>>44
たとえば、東方projectなんかは原作者の人が二次創作はだいたいOKといってるから
もしくは二次創作作品にあふれすぎて、原作者に失礼というツッコミが追いつかないからかも?
大本の作品が二次創作フリー二次作品が二次創作ダメなときもある
ダブスタだなぁと思うこともある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2015/01/31(土) 16:18:38 ID: LuA+OuVcwf
同人ってお互いの顔が見える世界。つまり内輪のもめごとを避けるための内向けのルールでしかない

大昔についてはまず口伝が多い。口伝えに著作権ナンセンス
江戸時代の版権は単なる「版木の所有権」。それ以上昔はプロがいない(源氏物語は最初からコピー自由
二次創作オリジナル創作物より低く見る観念もない(正本・写本は一次と不コピーの関係で別の話)
2次創作する側もそのつもりで作ってたからガチ野宮」とか格調高くてがかってる

和歌の本歌取りなどは取った方も取られた方も、思いを馳せる材料が増え価値が上がる。東方に似てる
孤立したオリジナルより、しんだ物語や故事とイメージが重なりあう二次創作の方がいいというわけ
最近の欧だとCthulhu神話は有名。これもイメージの重ねあわせを味わう面がある
昔の創作物はすべてCthulhu神話作品群と同様なものだと言っても過言ではないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2015/01/31(土) 16:30:15 ID: LuA+OuVcwf
ちょっと付け加えると、形のあるモノとしての作品は色々話が違ってくる
絵や焼き物などの偽物は昔からずっと人々を悩ませてきたし、それらは古代から作家性を持ったプロが居た

音楽に関しては、逆の方向でややこしい面がある。物語以上に形がいので今でも著作権の扱いが難しい
ベートーヴェンの時代は他の作曲に自分の作ったテーマを使われるのは名誉だった。数学の新定理的な
また、ボカロカバーもあるモルダウって有名な曲も、実は二次創作的なもの。アレンジと言ってもいい
原曲民謡になり、民謡から某国家になったり他の作曲に使われたりしている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2015/04/19(日) 22:27:14 ID: c86EZ/MPhl
>>48
>ベートーヴェンの時代は他の作曲に自分の作ったテーマを使われるのは名誉だった

ダウト過去フニクリフニクラメロディー民謡だと勘違いして勝手に引用した大作曲が敗訴して多額の賠償と著作権料払ってるし
ベートーヴェンも自分のピアノソナタを勝手に弦カルにされたことに立てて編曲し直して楽譜会社に送りつけてる (Hess番号34)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2015/09/27(日) 03:00:07 ID: LuA+OuVcwf
>>49
それは知らなかった。だが、あなたの言い方は何が言いたいかわからない

その点が間違いだからあなたの一連のはすべて信用出来ないと言いたいのか、
その点を含んだ段落音楽の権利の問題は難しい)のが間違いだと言いたいのか、
が間違っていると言っているわけではないがその点は間違っていると摘しただけか

繰り返しにはなるが、自分は音楽については難しいとしか言えない
メロディを重視して著作権を判定するのは、判例として、また当時参考にした音楽家の意見もそうらしいが、
自分の知るものではトランスなど、メロディそのものだけでない要素に重きをおくジャンルを見る限り、全に間違い
コード進行にもリズムにも著作権はないが、そこから楽曲の個性までは連続的にユニークさが増していく
そしてユニークさを決めるのはメロディとは限らず要素は様々だ。どこからオリジナリティか、線引きが難しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2015/11/23(月) 02:34:12 ID: wMJ3lYyV5O
初音ミクにまつわる創作の連鎖をる場では、もう数えるのをやめて「N次創作」という言い方になっている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2015/11/25(水) 00:32:43 ID: GL5iZ/v95j
概要に軽く触れられてはいるが、原を残さないぐらい変した場合、
法的には二次創作物だとは認められないケースが発生する
ただし思いっきファンからはかれる模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2015/12/01(火) 13:02:31 ID: CmXRTVulE0
別にこの表現がダメじゃないけど
「(二次創作の)二次創作」だから「二次創作」と呼んで間違いではない。

もし数字が増えていくなら、それは「二次創作」=「付随して生まれた創作物」ではなく
「(n+1)次創作」=「n次創作物より高次の創作物」と解釈でき
元の二次創作物、ひいては原作を低次元のものと解釈できてしまう。
(むろんそんな意図がないのは言うまでもないが)

ただ、分かりやすい点では良い名称。
元が二次創作なんだな、ってすぐ分かるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2016/01/15(金) 23:01:55 ID: aD6ihdfRio
クッキー☆を題材にしたネタ動画って三次創作
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2016/04/05(火) 18:32:43 ID: vclb5PPM6p
>>54
まあそうなるんじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2016/12/21(水) 20:26:23 ID: qrlxGhTPzv
じゃあ神社系は三次
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2017/03/19(日) 12:05:52 ID: oWYcDYZUde
ケツデカピングーみたいなのをN次創作と認めるべきか否か…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2017/03/19(日) 14:38:21 ID: 4tWbt8mOL2
>>57
キャラモデルピングーボイスサムソン/サンダーキャラ性は両者折衷、脚本は原作を元にしたセミオリジナルだからクロスオーバー二次創作物だと思う
ただしケツデカピングー自体が二次創作なので、新規に投稿が開始された「ケツデカピングー"の"二次創作」は一次創作がオットマー・グットマン氏であるからそれに続く三次創作になるかと...
剤氏の元祖ケツデカピングー一次創作オリジナル作品群とすることは流石理があるんじゃない?

(邪推ならすみません)汚すぎるからケツピン関連はn次創作と認めない、そもそも創作ですらないというのはニコ動空気とはちょっとズレてるかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2017/03/21(火) 09:42:11 ID: maox6yjqlK
>>58兄貴の理解、文章におっp・・・おっぱげた・・・!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 アムドラあかり
2017/09/18(月) 01:19:24 ID: K3pxkm/IeM
Re:CREATORS軍服の姫君も、もしかすると事例に該当しそうな予感が……。消極的な追加希望で。
👍
高評価
0
👎
低評価
0