61 ななしのよっしん
2015/05/21(木) 13:40:21 ID: jzbTudqzGn
>>60
言いたい事はわかるが、いくらなんでも条件が足りなすぎるぞ
sin(150°) = 1/2 とか、 sin(-30°) = -1/2 だってそうだし、sin(60°) = (3)/2 も分数と言えなくもないし(もちろん有理数ではない)、もっと言えば sin(19.47...°) = 1/3 とかもあるからね……

ちゃんと言うとこんな感じかね
度Aを0°≦A≦90°の有理数(もっと正確にいえば、A/(1°)が有理数)とするとき、sin(A)が有理数ならばAは0°, 30°, 90°のいずれかである
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2015/05/25(月) 23:40:50 ID: KVx7kyc6aV
すげえ丁寧な記事だな
ここまでやるなら解析的定義も載せよう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2015/05/29(金) 06:07:28 ID: eXGufSaOaX
sin(α+β) = sin(α)cos(β) + cos(α)sin(β)
cos(α+β) = cos(α)cos(β) - sin(α)sin(β)
どこかでこんな明を見かけたので…

加法定理
タイトル:加法定理
Twitterで紹介する

64 ななしのよっしん
2015/07/19(日) 01:27:08 ID: 44fsfP2Rlm
   ` ̄`'ー '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄′
      ○
       .O    │     ,. ´      と思うコサインであった
             │    /.     ヽ
             │   /.       ヘ
             │   /.         ヘ
             │ /.           ヘ
             │/             ヘ              ,
            0.│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ π∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /2π
             │                ∨          ./
             │                 ∨        ./
             │                  ∨      ./
             │                   \    ./
             │                    `─.チ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2015/08/19(水) 01:33:15 ID: smZu9qM6ec
>>64
それsinじゃねーかw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2015/10/12(月) 00:04:00 ID: JfvPrl5bxH
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2015/12/18(金) 22:18:44 ID: nWjumxQsb/
三角関数関数の線形性,つまりfを関数
aをスカラー,x,yを環(環が分からなかったら実数として良いけど)Rとして
1.f(ax)=af(x)
2.f(x+y)=f(x)+f(y)
の両方が成り立たない例で有名なんだけど,
大学だととにかく難しい概念行列(線代数)への写像にぶち込めって考えるから
三角関数対数関数はかえって邪魔のよう.
オイラーの公式は線形性が成り立たなかったからオイラーとコーツまで
見つからなかったらしい.
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2015/12/18(金) 22:22:37 ID: nWjumxQsb/
あと,単振り子の問題の際に出る微分方程式
高校ではsin(x)〜xとするけど,sin(x)のまま解こうとすると
楕円関数になる.
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2016/07/08(金) 04:34:23 ID: 8YV0vYFYYR
ニコ百的には、それがどうすごいのか・どんな役に立ったのかを記述して欲しい
いやすごすぎて書ききれないってのはわかるよ?
応用範囲広すぎて何書けばいいんだよってのもわかるよ?
でもぶっちゃけ定義とか公式とか三角関数が関わる定理とか書かれても
喜ぶのは数学ヲタだけで、数学興味ない・諦めた一般ヲタ層は戻るボタン押すだけだと思うんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 名無し
2016/09/17(土) 01:33:46 ID: FTT5oAIylF
>>69
実用で思い浮かぶのは、モノが何かに斜めに当たったときの分解するときと、ゲーム等で画像を回すことだな。
キャラクタを点の塊と考えて、ある点Pが座標x1,y1にありそれをx2,y2を中心にθ回すとかね

スマホの2Dゲームでも描画速度の速いOpenGLまで手出すと、描画に使う頂点の行移動・回転・拡大縮小をするのに今は亡き(2022年度から復活する)数学Cレベル行列も使う。

節点(x,y,z)を(X,Y,Z)だけ行移動するなら行列((1,0,0,X),(0,1,0,Y),(0,0,1,Z),)(0,0,0,1))*(x,y,z,1)を計算すればいいとか。(回転させる行列は複雑だけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2017/01/14(土) 11:48:46 ID: eXGufSaOaX
X' = Xcosθ - Ysinθ
Y' = Xsinθ + Ycosθ

ゲーム自作する時に役立つであろう魔法の式
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2017/10/28(土) 11:09:49 ID: O2CFiInWa4
まじでこれ高校で教えるのやめてほしい。
今までの数学とは性質が違い過ぎて数学アレルギーおこしやすい。
そもそも高卒で就職するようならは三角関数なんて永遠に縁だろ。
むしろ高卒日常生活で最も役立つ論理式と確率と期待値に注しろ。

そもそもにして高校数学レベルじゃあ三角関数微分はどう頑っても循環定理になるんだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2017/12/20(水) 20:17:06 ID: Ued+OlBNwA
遊びでも仕事でも三角関数を利用できる場面これまでにたくさんあったんだけど
三角関数縁とか思うような人って三角関数が役に立つここぞという場面に利用できてなかっただけじゃね?

の場合は例えばゴルフゲームで遊んでて北へボールを打ちたいとして
きっかり北北東に風速10mのが吹いてたら
北への成分は風速10mにsin60°の約0.86を掛けて風速約8.6m
東への成分は風速10mにcos60°の0.5を掛けて風速5m
東に風速5m、そんで追い8.6m吹いているんだなって考えてボール打ったり

戦略ゲームユニット配置でも何かのデザインでもいいけど
何かを円状に配置したいとして、ある度に対する正確なx座標y座標をめたい時に
x座標をcosθ、y座標をsinθを使ってめることはしょっちゅうある

数学者でも何でもないからそれ以上のことはできないし
記事に書いてあることも何言ってるのかさっぱり分かんねーけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2018/01/06(土) 15:18:59 ID: DY1MJGVhe6
>>72それ言っちゃうと体育も美術音楽も大多数には不要になっちゃうでしょ!
ただ確かに論理確率はもっとやるべきだよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2018/01/16(火) 21:47:26 ID: xh2zVmUjUb
というか数学教科書がペラすぎやしませんかね
それが一番の問題では
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2018/03/19(月) 07:03:44 ID: iegpTokyzh
高校数学レベルだと三角関数微分が循環定理って本当かね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2018/05/04(金) 04:52:44 ID: yvbx7dKzob
大学で死ぬほど使ったのに、三角関数使わない仕事について10年もするとすっかり忘れてるなぁ。
仕事で当たり前のように使いこなしている同輩を見てると、もっかい勉強し直したくなる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2019/01/12(土) 00:31:34 ID: Pm9M4AEk8B
>>76
sinxの微分めるのにsinx/x の極限が必要
sinx/x の極限をめるのに円の面積から導く(少なくとも私の教科書ではそうだった)
円の面積めるのにsinxの積分の解析解が必要
sinxの解析解にはsinxの微分が必要

ざっくりとこんな感じになってるね
ただ円の面積じゃなくて線の長さで極限をめればπsin定義だけで十分な気がするけど・・・なんでやらないんだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2019/04/27(土) 02:25:24 ID: CKMN6ACq5L
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2019/06/22(土) 21:30:21 ID: L9gnqD7abH
三角形面積めるのに積分するとき、縦にスライスして積分するとsinで置換しないと計算できないので循環論法になるけど、円の面積は他にもケーキを切り分けるみたいに細かい扇にスライスして三角形で近似する方法(小学校で説明するときのやり方)と、バームクーヘンみたいに薄い円に分割する方法があってどちらもsinの知識は必要ない
に切る方は弧の長さと弦の長さが極限では一致する(ので三角形で近似できる)のを使っているけど、円周の長さの定義形の周の長さで定義しているので問題ない(というか円周の長さをそう定義しないと円の面積πにならない)

ケーキみたいに切る場合、底辺がdθ、高さがrの三角形を0から2πrまで積分すればいいので
∫[0->2πr](r/2)dθ = π
バームクーヘンみたいに切る場合、半径xの円周の長さを0からrまで積分すればいいので
∫[0->r]2πxdx = π

円の面積積分めるのにsinは必要ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2020/01/09(木) 04:54:14 ID: 5TPqAQWUxC
三角関数三角はよく混同されるが
やはり概念として結構な差があると思う
幾何学の範囲では三角だけでいい
360°をえてこその三角関数、なにが便利かって周期性が便利なわけで
フーリエ変換まで行かないと三角関数の意義はあまり感じられないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2020/06/23(火) 19:45:49 ID: +1ihTnKMrj
>>72
むしろ小学校の時点できちんと教えた方が良い
高校では遅すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2021/10/29(金) 13:31:12 ID: ZYMatFkYXj
だけで雑りすると、三角関数で躓くのは三角関数が何を示しているか理解してない
教科書が悪いのか教師が悪いのか生徒が悪いのか知らんけど
サインサインタンジェントの相互関係や加法定理暗記させていじくりまわしてるだけじゃ
何してるかわからんのも覚えにくいのも当然だと思う

もっと現実的に、こことここの値がわかれば、あの部分は計算でめられる
というアプローチから始めれば、まあそうだろうなと納得が得られそうなものだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2021/10/29(金) 13:39:36 ID: rY4c00LYnu
日本の小中学算数教育、建前としては考えるを養うと言ってるけど実態は暗記教育だからな

を妙に重視してて勝手に応用きかせて回答を導くと怒られたり減点されたりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2022/05/19(木) 10:07:02 ID: nWH68uless
ちょいちょい不要論が唱えられる不憫な子
高校で教えないという選択肢いけど、せめて、
定義等簡単なことだけ教えるに留めるコースを作って、
教わらないデメリットを深く理解した子だけを進ませる、
ぐらいのところには落ち着いて欲しい
必要な子が大学に入ってから学ぶのは、いくらなんでも遅すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2022/05/19(木) 10:09:25 ID: Nem4nWolda
教わらないデメリット危機してからわかるので…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2022/05/19(木) 18:07:45 ID: EqLjzlRuEX
三角関数以前に学びを必要最低限で済ませたいって本的な欲求が有る限りいくら意義を説いても不要論はくならない気がする。

理系文系をもっとくに分けちゃえばその欲求は満たせるのかもだが。

根性論者みたいであれだけど、ある程度挫折を感じるとこまでは勉強してみないと理系文系どっちが自分の肌に合ってるか判断するのは難しいような気もするので、あんまりくに分けるのはもし自分に子供がいたら不安に思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2022/05/19(木) 18:14:15 ID: CWU4nssEh8
学校三角関数よりも経済を教えるべき、とか財務融委員会で議員に言われてしまう三角関数さん可哀想
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2022/05/19(木) 18:22:40 ID: Nem4nWolda
高校数学は専門性が高いので選択制にして代わりにやらせようって意見なので三角関数どころの話じゃないんすよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2022/05/19(木) 18:27:51 ID: Fh+0ywfr9/
そもそも三角関数とか、ラジオ体操第一の一部みたいなもんなのに、経済を先とかラピュータの住人かよ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0