751 ななしのよっしん
2016/11/17(木) 12:05:43 ID: rF8Mnfbjjj
バトル漫画だと
器用貧乏→敵が器用万
器用万→ただし登場が遅い
ということになりがち
あそこから外したら面くないんだけどさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
752 ななしのよっしん
2016/11/26(土) 19:37:07 ID: yNIpkdLucg
ゲームの場合は初心者に使いやすくしないといけない
漫画の場合は、主人公が高スペックゴリ押しするタイプになると話が膨らまない

からかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
753 ななしのよっしん
2016/12/06(火) 02:17:22 ID: IPTrUVZZ5z
RPGだと、全ての武器が使えるとかの利点や、他のキャラにはない異質なスキル、後半のイベントで専用武器悪なを手に入れる・器用万になるとかあるなぁ。

特にSRPGとかは序盤は主人公弱いけど、ランクアップしたら異様に強くなるとかよくある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
754 ななしのよっしん
2017/02/11(土) 16:47:29 ID: SxZ72W1utP
ここ最近魅のない不快感しか感じない主人公が多くなってきた気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
755 ななしのよっしん
2017/02/11(土) 17:10:17 ID: H/59/VA0Ol
守備範囲の狭い人や浅はかに人柄を判断する人が増えて、そんな人のがでかくなったと思う。
性格・素行の悪さ、破天荒さ、不合理さ、変態さ、未熟さなどをすぐ決めつけて拒絶反応を起こす。
悪役を買って出てるだけなど実際は違ってる可性が十二分にあってもく。
あくまで主人公の一側面に過ぎなかったり末な面過ぎなかったりすることでも、針小棒大にく。
すぐにかれるからか、どんどん気のない主人公が当たり前になってる気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
756 ななしのよっしん
2017/02/11(土) 17:13:11 ID: saXX5DiF+q
好みなんて人それぞれ違うのにねぇ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
757 ななしのよっしん
2017/02/11(土) 17:30:54 ID: L0ZOBmst1q
いのか単に趣味に合わなくて魅と思えてないのか、少なくとも不快に思う箇所があるんならなんらかの要素は確実に持ち合わせてるわけだし後者だと思うんだけどね
まあそれ以前に最近っていつよってのとその最近と一括りにしてるがその最近とやらの範囲内のアニメを一括りに出来るほどの数ちゃんと見たのかというのもあるし

個人的にここ2年ぐらいの期間で見たアニメだとあくまでの好みの問題でもあるけど不快感しか感じない主人公って2人ぐらいだな
揉める可性もあるだろうから名前は出さないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
758 ななしのよっしん
2017/02/22(水) 16:44:44 ID: C9RCI10Zgl
>>755
気の主人公こそ空気ってかれ嘲笑されてるんですがそれは…
逆に言えばリアルで居ればかれるような人格の持物語ではかれないというファンタジーはもうとっくに飽きられてるってことじゃないんですかね。
こんなんや、っていう視聴者そのものだと思いますよ。
作り手側が視聴者にそのを出させない程の「より緻密な虚構」を構成する努を怠っているという事の表れで、より精巧な欺瞞をやるかリアルそのものを表現するかしかないという岐路に差し掛かっているでは


👍
高評価
0
👎
低評価
0
759 ななしのよっしん
2017/02/22(水) 17:01:03 ID: XB6F57tzgZ
要は俯瞰して作品を見られる人間が少なくなったと
幼稚な人間の顔色をってモノ作りをしなきゃいけないとは大変だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
760 ななしのよっしん
2017/02/22(水) 22:01:18 ID: zF0q0jSjvv
主人公くすという簡単な解決法があるんだがなー
どうして未だに大半の物語主人公がいるんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
761 ななしのよっしん
2017/02/24(金) 00:18:27 ID: K05q+nfjyD
一定の視点価値観というものを捨するのが適切とは限らないからねぇ。
媒体によって得意な表現方法も違う。大体事なかれ義で創作するかね?まぁどんな時代でも、いわゆる大衆受けを狙うのが上手くてそれにする人も居るが。そういう観点から見たとしても、それほど単純で簡単とは思わんな。

というか、主人公の問題なのか? ある作者の人物描写が甘い、下手とかいう話ではなくて?問題が主人公に集約する(ように見える)のかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
762 ななしのよっしん
2017/03/07(火) 07:18:29 ID: ky/Yfmzsqe
>>760
読者線っていうかある程度整った線がなきゃ物語に入り込みにくいからね。群像劇にしても技量がなきゃ空気になってしまうキャラが必ず出てくるだろうし。
まあ、それでも最近のアニメとかは主人公を出しすぎて制作側が制御出来ないってパターンが多い気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
763 ななしのよっしん
2017/03/07(火) 07:29:00 ID: ufG+HISo2p
>>760
あまり環境ビデオみたいな話増えてもなー
主人公とその回の、あるいはその章の役の
使い分けに関してはまだ全体的にできてる方だと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
764 ななしのよっしん
2017/03/07(火) 18:00:56 ID: C9RCI10Zgl
>>759
まず俯瞰するように見て貰う前提で話作ってるんですかね…?
それとも御宅のう「俯瞰して視聴できる人たち」には等身大で描けないような登場人物たちに稚拙なプロットがお似合いということなんでしょうか…?それが彼らの内面なんでしょうけども
俯瞰して視聴できる人たち」とやらの方が余程幼稚なんですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
765 ななしのよっしん
2017/04/24(月) 13:00:14 ID: jrcKRp+ujF
👍
高評価
0
👎
低評価
0
766 ななしのよっしん
2017/04/25(火) 03:16:01 ID: D8S6EY+eKQ
厨二って言葉が広まったのもある思う。(元の大人ぶるほうじゃなくて、邪気眼の使い方で)
これによって、世界観がファンタジー厨二、格好付けたら厨二的な表現を出したら厨二
使いやすいこのレッテルられる事を恐れて表現の仕方の幅が狭まったと思う。
恐れる気持ちも分かるから質が悪い。

あえて突き抜けた作品や逆手に取った作品はあるけど、厨二ってレッテルありきの表現ってイメージが抜けなくてなぁ…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
767 ななしのよっしん
2017/04/29(土) 15:02:49 ID: 5hYS6sreCo
昨今ゲームで喋りまくる主人公が増えたのはそのほうが話が作りやすいからなのかね
その仮定を前提にするとしゃべらない主人公軸に話を作ろうとすと
ある意味それだけで作り手の構成がより試される舞台設定になるんだな
まあ時代の流れで喋らん主人公の需要が少なくなったとかもあるんだろうが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
768 ななしのよっしん
2017/04/29(土) 15:03:58 ID: NZ8vKM6TCY
いや、喋らない方が作り手としては楽だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
769 ななしのよっしん
2017/05/06(土) 01:26:36 ID: UTU5z3uL5O
>>762
群像劇は複数主人公が居るという構成なんだから主人公は居るだろ

笑うセールスマンみたいな話毎のゲスト主人公なんて形もあるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
770 ななしのよっしん
2017/05/06(土) 09:37:43 ID: zF0q0jSjvv
複数の場合は主人公と呼ばないと思うが、どちらにせよ複数になればここでられている主人公の問題は解決するだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
771 ななしのよっしん
2017/05/06(土) 20:25:44 ID: CC2vRyjG/b
複数主人公ダブル主人公なんてのはよく使われる言葉だと思うんだけど

そもそもここで問題になってる主人公の問題ってのは解決しないといけない部分なんかねとは感じるかな
主人公が中心に進んでいく話が好きかな
かを主人公という立ち位置にしておいてメインに来なかったり空気化してたりすると微妙に感じる、だったらなんで主人公という立ち位置にしたのと思ってしまうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
772 削除しました
削除しました ID: ul4kw2SnG+
削除しました
773 ななしのよっしん
2017/05/13(土) 02:22:04 ID: rNXZVQfPb4
が強い主人公は長く続けてこういう人間だと分からせるのが一番なんじゃないかな…
某長編シリーズとか主人公が個性の塊だけど毎回一位とってるゲームあるし(嫌われてもいるけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
774 ななしのよっしん
2017/05/13(土) 08:38:38 ID: C9RCI10Zgl
>>771
主人公と明言されてなくても基本登場人物紹介で一番最初にくるキャラクター役格だと思われがちだから、ああいう序列を意識させない配置とか工夫できればいいんだけどね。人物紹介だけでなくキャスト欄も円形に配置するとか


>>772
投影としか

👍
高評価
0
👎
低評価
0
775 ななしのよっしん
2017/05/18(木) 20:03:49 ID: 5hYS6sreCo
>>768
的にはむずいと思うんだがな
ゲームとかみたいな受け手が体的に関われる余地のある媒体ならまだしも
漫画とか小説みたいな受け手に介入の余地がない媒体だと無口レベルでなくほぼ喋らんやつを中心に据えて
話を構成するのはエンターテイメント的観点から考えるとかなりきついだろ
代弁キャラ立てるとそいつが主人公でいいだろとまず間違いなく言われるだろうしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
776 ななしのよっしん
2017/05/25(木) 21:49:49 ID: euvyEaBJ6C
代弁キャラコメディリリーフとか狂言回しの立場において軸は絶対に動かさない扱いにしないと
が逸れるってオチになるから物語の要所要所を抑えさせることが必要になるな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
777 ななしのよっしん
2017/05/25(木) 22:14:18 ID: 1EWMIYzhWk
>>771
『炎と氷の歌』だと典的な群像劇だけど、主人公ではなく、複数の視点人物が中心になっていく感じだな。まあ宮廷陰謀劇でもあるんで叙述トリックとか、複数視点でないと詰まらん作品なのだけど
視点が固定されて、特に主人公営の側から離れないと、物語の問題点まで主人公側に回収される嫌いはある
主人公以前に、り手の問題もあるからね。特に信頼出来ないり手の場合とか。その場合は喋らない主人公ってのも有効だったりするな。喋ることで主人公交替を明示するとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
778 ななしのよっしん
2017/05/29(月) 21:05:03 ID: 0p9ez2QHjF
そういやラノベ主人公の記事はないんだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
779 削除しました
削除しました ID: C9RCI10Zgl
削除しました
780 ななしのよっしん
2017/06/02(金) 11:14:08 ID: DAnF+xeTCd
まだセラミックとかベーキングウダー
のほうが納得のいく総称だな。中身散らばり過ぎだろ
やれやれ系だってルーツを辿れば昭和タフガイ
気取りやがり、っ葉にも見られるんだから
やれやれ系がラノベ主人公ってのは乱暴じゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0