31 ななしのよっしん
2014/05/11(日) 12:14:44 ID: 7NNjDZ4gWp
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2014/05/17(土) 02:10:07 ID: 31cl45aTg6
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2014/05/28(水) 02:02:37 ID: JbeJ02Opkt
>芸術はその民族の特殊性を通過して共通の人間性に到達しなくてはならない
これってつまり、それぞれの民族文化を共有し合うということなのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2014/07/07(月) 19:24:13 ID: /s6w/zPAs5
民族的な特殊性を普遍的な物に昇させる、だとか
民族的な特殊性の中にある普遍的な物を昇させる、
みたいなことだと思ってた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2014/07/21(月) 06:28:49 ID: qoC1Ac2iEe
人間の深層意識には民族共通の普遍的意識層、さらに深くには人類共通の普遍的意識層があり、そこへたどり着くには民族性を無視することはできない。という意味だよ。
伊福部ユングの支持者だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2014/08/10(日) 02:04:22 ID: cspacjg2TA
リトミカ・オスティナータ」のこのバージョンの音盤のままなのが痛い。

>>sm2237157exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 同上
2015/09/06(日) 22:55:09 ID: cspacjg2TA
今更だが、MEG-CDで再版されてたんだな。今日タワレコ新宿店で買ってきた。飲み会の帰りで泥酔状態だったもんで若干店員さんに迷惑をかけた気がしないでもないが、音盤は手に入ったんで結果オーライということで。

>>azB00R4TG29Iexit_nicoichiba
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2015/12/05(土) 20:26:56 ID: FnYqiRqxsb
持論として「音楽家映画のOPとEDには意見が言える」だったそうです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2016/04/14(木) 23:25:27 ID: TIvccNNsPG
伊福部明氏の曲の中でも、もはや自衛隊テーマ的な印で知名度が高い、
"怪獣大戦争マーチ"だけど、この曲が、氏が戦前海軍からの依頼作曲した
"古典軍楽「吉志舞」"の別編曲であることはあまり知られていないね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2016/04/23(土) 04:17:31 ID: +hY+ZuOiFz
シン・ゴジラには伊福部の直系使って欲しかった・・・・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2016/04/23(土) 04:26:59 ID: ZziY0dsGAQ
鷺巣詩郎だって優秀じゃないか、ただし伊福部昭とは音楽性が違うけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2016/06/29(水) 19:13:20 ID: QB9VQH75/T
シン・ゴジラ予告見ると、あの画面の雰囲気には鷺巣詩郎が合ってると思う
むしろギャレゴジ音楽伊福部節を意識してた気がするわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2016/07/31(日) 11:50:10 ID: sIzQvhAU7C
シン・ゴジラ伊福部曲が要所要所で使われていた
その場面もまさに正しい使い方といった感じで
旧来のファンはおおっ!ってなること請け合い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2016/08/02(火) 06:44:29 ID: mjEs3LlkAp
いやあ、平成になって20年以上たって、映画館伊福部音楽を堪出来るとは思わなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2016/08/06(土) 16:35:27 ID: IERB+eCZDL
シンゴジを見て、人生で初めてちゃんと伊福部BGMが使われてる作品を見たって感じがする
昭和とかの作品を見たことなかったから テレビとかだけでこういうのは聴いてたから
そうかこういうパワーがあるものだったんだゴジラBGMって と心から感じた。 それなりに若い世代として本当に伊福部楽曲と出会わせてくれたシンゴジラ感謝してる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2016/08/08(月) 18:45:23 ID: 49Z1yYZFi7
あくまでの持論だが、伊福部さんは恐らく世界で初めて「怪獣映画」「SF映画」などの特撮映画に<血沸き躍る熱く燃えるテーマ曲>を導入した人なんだと思っている。
当時の海外怪獣SF映画ユーチューブとかで色々調べて見たけど、伊福部さんのような熱いテーマ曲をBGMに使っている映画はほぼ0だった。特に怪獣物はホラー映画調の曲がどで、SF映画は壮大な楽曲ではあったけどどこがのんびりとした牧歌的な曲がど。これ等の映画の曲では大抵熱く燃えたぎる高揚感はいし、今聞いたらやはい古臭いと思う曲なんだけど、伊福部さんの曲は
半世紀以上たっても全然古びてないし今聞いてもテンションが上がる曲ばかり。
今回のシン・ゴジラでそれがめて実感するよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2016/08/28(日) 20:16:22 ID: q2eKpbh6MU
>>46 「血沸き躍る熱く燃えるテーマ」もそうなんだが、個人的には「神経をごわごわの軍手で直接逆撫でられるような音楽」としても伊福部昭の曲を使ってくれてるのも嬉しいんだよなぁ。初ゴジの「ゴジラ再上陸」のテーマが流れた時の、モノラルで音が荒いことも相まっての強な異物感は凄かった
ある意味ポピュラー音楽作曲もしていた伊福部昭だけじゃなくて、形式を捨て去ってもより動物的で本的な恐怖や歓喜に近接していった現代音楽作曲としての伊福部昭(実際ストラヴィンスキー好きでもあったわけだし)を理解してくれてたんだなぁって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2016/08/30(火) 02:37:29 ID: FtHn9+oJdv
なんつーか、シン・ゴジラは既存の曲を流してるのに伊福部先生シーンに合わせて新しく曲を作った様に感じたな、頭で整理すれば故人である先生が新曲を作るのが不可能な事も音質的に違う事もわかるはずなのに「このシーンの為に作った曲」とか「場面に合わせて意図的に音質を荒くしてる」ってに感じた

宇宙大戦争マーチですら「なりふり構わず使えるものは何でも使え」ってヤシオリ作戦の描写と「音を外そうが勢い任せで演奏しろ」と言わんばかりの曲が見事にマッチしてたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2016/09/11(日) 10:16:52 ID: cspacjg2TA
個人的にはシンゴジ鷺巣詩郎ソロ音楽やってほしかったな。今となってはどんな作曲者でも伊福部と合わせたら「木にを接ぐ」ような違和感が出てしまう。『VSビオランテ』の時に起きた問題(『平成ゴジラ大全』127ページ)が新世紀になって再燃したといってもいい。
  そんなわけではこの密林レビューには全面的に同意する。VS世代の懐古趣味だと言われればそれまでだけどね。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2ZC8JNCIDCZKL/ref=cm_cr_arp_d_viewpnt?ie=UTF8&ASIN=B01FUJN2LY#R2ZC8JNCIDCZKLexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2016/11/11(金) 04:05:02 ID: 8Do+5OXYqx
>>46
同意します

キンゴジの海外版が今amazonで簡単に手に入るけど、音楽伊福部さんから当時の普通SF映画モンスター映画音楽に全部差し替えられていて、これがまったく面くない
いかに伊福部音楽が偉大かつ独創的にして先進的かわかります
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2017/05/30(火) 09:45:48 ID: ZOj0PN3XR4
アレクサンドル(GODZILLA(2014)音楽担当)「伊福部を学ばずして、ゴジラは創れない。」
巣(シン・ゴジラ音楽担当)「映画をすべて視聴したけど、伊福部音楽なくしてゴジラれない。」

円谷さんや本多さんがゴジラとするなら伊福部さんはゴジラって感じがする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2017/06/01(木) 22:17:12 ID: 8NpEBvXp3R
>>47
ジョーズとかって「ゴジラ」の受けてるように聞こえるし、その意味では劇判や映画音楽としての伊福部昭は後世にを残しているんだよな
商業音楽も、純音楽もどちらもクオリティ落とさず(使い回しは仕方いとして)に両立できた作曲って希有だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2017/06/11(日) 01:04:19 ID: WdO0KEKYeu
この人の場合最終的な成果物
が聞いても胸が躍る分かり易い曲だったとしても
その裏にある物は常に複雑でアカデミックな感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2017/11/16(木) 21:49:19 ID: J0qoScFayp
一切関係ないけど放射線を当てて木材を強化する実験てなんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2017/12/21(木) 23:41:43 ID: GkJ1j0FEf3
楽譜揮棒は釧路市に寄贈されたと
開は新図書館だそうな
なんか急に建設された一番大きいビルの中という発言に困る場所
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2018/01/22(月) 21:25:33 ID: 0LITD2D64b
一方武満徹大百科にすらなってないという
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2018/03/29(木) 17:50:23 ID: 8Do+5OXYqx
別冊の伊福部昭ムックが凄く面かったんだが、上野耕路さんによるとストラヴィンスキーラヴェルは大好きでも伊福部先生バルトークは嫌いだったそうだね。民謡採集とか近いところあると思うんだけど、伊福部先生ご本人のお話も掲載されててなんでバルトークにカチンと来たかの話もあったw
手元に置いて良いムックだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2018/03/29(木) 17:56:10 ID: of157T+k82
クラシックからの流用だけど
故人からパクるのはアリだよね
死体が怒るわけないし
すぎやまこういちもだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2018/04/14(土) 13:26:11 ID: 8Do+5OXYqx
>>54
戦時中、金属の部品はレーダーにひっかかるから強化材木による飛行機研究された。真空中に木材を置いて処理をすると、ぎゅーっと縮まって鋼みたいな強度になるんだと。伊福部先生北大で木材の研究をやっていたから戦時中に強化実験をやらされた。

で、片山秀氏による伊福部本によると「その実験放射線で血を吐いた」「木材を強化する超音波で喉の毛細血管が破裂して血を吐いた」の二つをインタビューで答えてる。
たぶん、長寿だったし超音波の方が直接の倒れた原因なんじゃないかって気はする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2018/06/13(水) 17:56:45 ID: P0xN786MCg
>>58
パクるって言葉にやたらと反応する人多いけど
音楽世界じゃ、興味引いたフレーズを自分の作品に使うのって、そうしいことでもないんだよな
学生歌を取り入れたブラームス大学祝典序曲」とか、ボヘミア民謡を使ったドボルザーク作品とか
テクノ世界だと、他者の曲やらフレーズやら肉声やらをサンプリングするのは当たり前にやってるしさ

佐村河内みたいに他人の作品を自分のものとして出すのは論外だけど
ちゃんと出典明記した「引用」のは守りつつ、色々他人の曲を引用する曲はもっと出てきてほしいなあ

既存の曲を取り入れることはパクりであって一切許さんいてやるぜなんてのは息苦しくて好きじゃないわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0