631 ななしのよっしん
2016/01/31(日) 15:14:51 ID: 0Pii9/g5Lj
夷陵の劉備は途中まで慎重気味とはいえ会心の布で勝ち進んでる。ぶっちゃけ陸遜勝利まで耐えた、というより勝機がないから先延ばししたに過ぎない。
ただそれは劉備も同じで結局攻めあぐんで最後に愚策(というにはやや厳しいが)を選んでしまった。曹丕はこの一点だけ見て笑ってるんであって陸遜は中々きわどかったと思うよ。
江陵に直行されていたら公孫淵の失敗の先例になってたか可性だってある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
632 ななしのよっしん
2016/02/02(火) 18:32:10 ID: aOC9HTBFVX
愚策っていうか、地が長期対の結果として
火攻めに適した燥状態になってて
そこを陸遜に気づかれて火攻めでやられた、って感じですけどねえ。
しかも、これは陸遜ですら当初は気が付いておらず、
今こそ勝負の時、と言って攻撃を仕掛けて敗北し、
諸将達からそれみた事か、と言われてる中で
「これで勝ち方がわかった」と言ってる状態ですからねえ。
適度にが降ってればどうなってた事か、なんかと言いますか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
633 ななしのよっしん
2016/02/07(日) 09:33:52 ID: OPLvLlhlx1
夷陵における劉備の失敗は戦略がどうのこうのなんて小さいもんじゃなく戦闘の存在そのものだが、曹丕は立場上それをあげつらって笑うことはできない(手を組んでを殺しにくればいいのに、と言ってほんとにそうなったらまずい)からなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
634 ななしのよっしん
2016/02/07(日) 13:30:04 ID: knjH/cUSR3
👍
高評価
0
👎
低評価
0
635 ななしのよっしん
2016/02/07(日) 21:29:40 ID: WGr/EFeIq+
>>633戦略上、荊州は絶対必要だったから、としては戦わなければいけなかった

も同じく荊州が絶対必要なので、荊州を争ってが戦うのは必然だったと思う

こう考えると諸葛亮下三分の計はかなり理のある戦略だったように思えてくるな

しかし、下三分以外劉備が躍進する策はいので、最初っからなのをわかっていて突っ走っていたら、ついに破綻したって事なのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
636 ななしのよっしん
2016/02/10(水) 00:17:25 ID: vZlLfyvarr
当然っちゃ当然だが陳寿って劉備に対して好意的だよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
637 ななしのよっしん
2016/02/11(木) 18:43:55 ID: aOC9HTBFVX
>>635
それは結果論だったように思いますけどねえ。
結局の所、荊州分割以降もそれ以前もそれ以後も、
はずっと北上政策を続けるわけですし、
そもそも荊州を関羽から奪う、という呂蒙の献策の時も
孫権はこの機に乗じて徐州を奪うかどうかを迷ってましたしねえ。
仮にこの時に孫権が「関羽の攻勢で曹操営が動揺してる隙に
北上して勢拡大しよう。」と考えて徐州攻略を選択し、
北上していれば、この時には張遼をはじめとする
各戦線の武将達も関羽対策に召集されてましたから、
北上政策が成功していた可性も高いと思います。
(実際に呂蒙もこの時に「徐州は守備兵が少なくて
とろうと思えばいつでもとれる」と述べている。)
そうすれば、結局が荊州で争わずにへの攻勢を
強めていった可性も高いわけで、下三分の計通りに
状況が進んでいって、蓋然性の高い策だった、
と言われてたように思いますね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
638 ななしのよっしん
2016/02/11(木) 23:10:13 ID: OPLvLlhlx1
実際すぐに和解して、その後「夷陵の再現」と呼ばれるような戦闘は二度といからなぁ(合肥や孔明北伐に類似した戦闘はある)
殴った孫権といいキレて殴り返した劉備といい、一回しかやらないような戦闘ならやらないでおけばよかったんよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
639 ななしのよっしん
2016/02/12(金) 00:30:53 ID: Dgdc3VQQKz
まあその通り、が殴りあうなんて愚の頂である

愚の頂だとよくわかっていたからこそ、相手は殴ってこないんじゃね?っていう発想が生まれ、
そして行われたのが関羽の樊攻めであり、の荊州占拠である

殴りあいたくはいが、できれば荊州は欲しいというこの微妙な関係がなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
640 ななしのよっしん
2016/02/17(水) 10:21:00 ID: 0Pii9/g5Lj
関羽を動かした(自発的に動いた)時機がぎたんだよね。
荊州をけるのはが「これなら徐州取り放題じゃん」って矛先変えるくらい確定的な状況じゃないとダメだった。
せめて劉備単独で長安位までは速攻で落せてないと…といってもそんな事は項羽劉秀レベルの快挙だし…下三分からの統一は劉備孔明にはちとレベルが高すぎたってのが現実なんだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
641 ななしのよっしん
2016/02/18(木) 18:41:56 ID: aOC9HTBFVX
>>640
いや、関羽の動き自体は悪くなかったと思いますし、
その関羽の動きが中原を震撼させ、にも徐州などを攻略できる
状況を作り上げたわけで、この時に北上を選んでれば
それこその威勢は大きく減退してたように思いますけどねえ。
そもそも三分計では「中原に異変が生じた時」に
「一上将をもって荊州より北上させ、益州からも北上して州から
攻めあがれば、覇業は成就する。」ってなもんで、
元々、2面同時攻撃が基本になってましたからねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
642 ななしのよっしん
2016/02/23(火) 13:18:42 ID: 9CJ1XfCifW
劉備の人物眼が絶賛されてることが多いが、けっこうミスも多いよな。攻略のときに劉備からアドバイスを聞いておきながらそれを採らずに失敗して将が二人死んだり、劉備のおちょくりに反論した者を逆恨みして「才があっても邪魔になるなら処刑する」と他の理由で処刑したり、晩年はちょっとボケてきたのかもな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
643 ななしのよっしん
2016/02/25(木) 13:49:33 ID: aOC9HTBFVX
劉備の人物眼が絶賛されてることが多いが、けっこうミスも多いよな。
攻略のときに劉備からアドバイスを聞いておきながら
>それを採らずに失敗して将が二人死んだり
んん?これどういう事?劉備劉備アドバイスしたって事?
中戦で死亡した二人の将って呉蘭雷銅の事?
その二人って劉備本隊とは別の張飛馬超軍に所属してて、
特に劉備は口出ししてないんじゃ?
策戦を認可した事が悪いといえなくもないが、一応あれで
曹洪軍を拘束して中戦に介入させないようにできたわけだし、
それなりの意味はあったような。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
644 ななしのよっしん
2016/02/28(日) 13:16:40 ID: 9CJ1XfCifW
>>643
ちょっと書き方が悪かったなw

攻略のときに劉備の方から臣にアドバイスを聞いて「少ない軍勢で攻めたら負けるぞ」と聞いておきながらそれを採らずに失敗して将が二人死んだり、

もっとも、将兵が死ぬのは戦争では当たり前だし、アドバイス通りに行動して上手くいく保もないし全に結果論なんだけども、馬謖の件だけで劉備すごい孔明はダメって意見が未だにネット上で蔓延してるから、それはあんまりだろう、劉備にも間違いはあるんだぞ、とw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
645 ななしのよっしん
2016/02/28(日) 23:36:56 ID: aOC9HTBFVX
>>644
>攻略のときに劉備の方から臣にアドバイスを聞いて
>「少ない軍勢で攻めたら負けるぞ」と聞いておきながら
興味深いですね。何伝の事ですか。いや、煽りとかではなく。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
646 ななしのよっしん
2016/02/29(月) 13:25:37 ID: 9CJ1XfCifW
>>645
しゅうぐん)って人物な
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E7%BE%A3exit
今で言う占い師だから劉備も胡散臭く思ったのかもしれないけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
647 ななしのよっしん
2016/02/29(月) 13:44:44 ID: knjH/cUSR3
劉禅「ようしボクパパみたいな失敗しないぞ」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
648 ななしのよっしん
2016/03/01(火) 17:32:41 ID: I6E0xjvOMq
そもそももが万欠でない限り人材なんて適所適材なわけで、使う側・使われる側・使う場所がピタっとうことで凄いパフォーマンスを発揮する人もいれば、逆に本来のを活かせないまま死んでいく人もいるだろう
劉備配下で言えば閑職にいたところを諸葛亮に拾われた蒋琬楊儀が前者に当たるんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
649 ななしのよっしん
2016/03/01(火) 20:24:05 ID: knjH/cUSR3
>>644-646
出兵するにあたって占わせたというのなら
自分が死ぬとかが滅ぶみたいな大でなければ気にしないってとこじゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
650 ななしのよっしん
2016/03/03(木) 12:10:40 ID: aOC9HTBFVX
>>646
レス遅くなりましたが、情報ありがとうございます
ただ、この人の予言ってどうなんでしょうねえ。
曹操が既に「私物化する逆賊!」と非難されて久しく、
最大の脅威であった袁紹を官渡で破り、
その後袁紹も病死した202年に「王が交代する!」と言って、
実際に王が変わったのは18年後で、しかも曹操息子の時代で、
劉表が病死する!」といったはいいものの、
いつ死亡するかはいわず、死亡は8か後で、
(当時の劉表は70歳近いんだから、王交代の予言の時みたいに
18年後までオッケーでいいなら、そりゃその間に
かなりの確率死亡するでしょ。当時の寿命考えれば。)
さらには、曹操中から益州にかけての制圧を狙って兵を動かし、
それに対して反発した韓遂馬超をはじめとする州軍閥が
曹操総力戦をやって211年に大敗し、夏侯淵による州制圧が
進んでいってる212年に「西方の諸侯達は土地を失う!」
(例によっていつかは述べてない。)と言い出したり、
なんかその時その時の時代状況で可性の高そうな事を言ってる
ような気がするんですけど。
で、中戦の時に劉備に対していったとされる、
「一部隊だけしか出さないなら必ず負けます。」って
そりゃ当たり前でしょ、としか。実際は呉蘭雷同
張飛馬超の2将軍に付属して派遣されてた武将達ですから、
明らかに2部隊はいる事になりますし、そもそも派遣されたのは
中じゃなくて下弁で、中には劉備率いるが向かってます。
なーんか、この人の予言って、色々とおかしな所が多いような。
当時を生きてる劉備からしてみれば、この人の予言って色々と
変に思える所が多かったでしょうし、(特に王交代の予言は
中戦の時には、予言してから17年くらいたってるのに、実現の兆しすらない。)その意味からすれば、劉備が気にしなかったのも不思議じゃないように思えるんですけどねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
651 ななしのよっしん
2016/03/03(木) 21:00:28 ID: dH6lx8jyP+
>>650
寿命の意味を勘違いしているんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
652 ななしのよっしん
2016/03/03(木) 22:10:18 ID: aOC9HTBFVX
>>651
え?そう?
要は幼児の年齢死亡するのが多いから寿命下がるよ、って事を
言いたいんだろうけど、結局の所、三時代においても40代とかで
病死してるのはザラにいるし、曹操劉備も60代で死亡
孫権も71歳で死亡、って感じで、当時70歳近くになってた劉表
それから長くなく死亡するだろう、って予想するのは
(そもそも王交代の予言は18年後までいってるから、
それくらい後でもいいなら、劉表死亡してる可性は当時では
非常に高い。)妥当じゃないの、て事なんですが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
653 ななしのよっしん
2016/03/25(金) 01:36:50 ID: 9CJ1XfCifW
劉備琰という、付き合いが長いだけのイマイチパッとしない人物を、荊州と益州の中継点という大事な地域の太守にしたのは何か意図があるのかなあ?琰は劉備死後も魏延ケンカして孔明をわずらわせてるし。もっとも、魏延もめんどくさい性格で孔明死後にも賛同者がいない動機で反逆するような人物だから、この件に関しては琰が悪いとも言い切れないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
654 ななしのよっしん
2016/04/04(月) 14:35:49 ID: +p4kz9c4BL
付き合いが長い、というのが最大の理由だと思う
要するにこいつはに叛かないだろうという判断だろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
655 ななしのよっしん
2016/04/04(月) 22:49:36 ID: VpXqaAAvh2
劉表配下から荊州南部で自立までの間に人材や土地で曹操と差をついたのが
手痛いなもう少し法正クラスの参謀を配下にできなかったのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
656 ななしのよっしん
2016/04/07(木) 02:18:55 ID: qLacWvHdoK
>>628
遅レスすまん劉備曹操が出会ったのは何進時代の陽、徴兵したのは譙
これは何進宦官打倒で集めた兵
記事は霊帝の死で一区切りされていて、反董卓で一緒に挙兵したとは書かれてない
英雄記の例の記事の前編と後篇を混ぜて解釈する意見をよく見かけるので一応摘しておく

劉備が反董卓に挙兵したタイミングはおそらく州刺史・焦和の音頭に同調したのだろう(劉備は当時高唐県尉、州支配下)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
657 ななしのよっしん
2016/04/10(日) 15:39:15 ID: weZTfJtHsY
劉備の武はもう10くらいづつ高くてもいいと思うんだ、昔から
👍
高評価
0
👎
低評価
0
658 ななしのよっしん
2016/04/16(土) 09:16:20 ID: S0sFnKL2OO
もそうだけど統率をあげて欲しいな。
負け戦は少なくないけど本人による失態で負けたケースが夷陵ぐらいだし曹操尻尾を掴んだのは長くらいで残りは戦う前にとんずらだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
659 ななしのよっしん
2016/04/16(土) 09:18:19 ID: S0sFnKL2OO
漢字間違いしちゃった。
×
長坂
👍
高評価
0
👎
低評価
0
660 ななしのよっしん
2016/04/21(木) 09:37:21 ID: I6E0xjvOMq
曹操から「あいつはと同じだ、策を思いつくのが少し遅いだけだ」とラブコール&ちょい自慢される一方で陳寿からは「劉備様はどんな群雄の配下にも納まらない器っス。独立は生き残るため仕方なかったんス」と評される劉備の業の深さよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0