841 ななしのよっしん
2017/10/15(日) 23:48:53 ID: aOC9HTBFVX
>>840
どうなんでしょうねえ。
諸葛亮の増援などによって、
劉備軍も10万近くになっていたはずですし、
曹操が到着した後の軍もそれくらいはいたでしょうし、
劉備が10部隊張コウを攻撃した、というのは、
定軍山の所に劉備はいつつ、
10部隊(10部隊で総勢一万余)を派遣して攻撃させた、
的な意味合いではないかと思うのですがね。
それで張コウが苦戦をし、それを察知した淵が兵の半数派遣
そして劉備が別の軍を派遣して淵の地を焼き打ち、
淵が逆茂木補修に出る
→それを側が高所から観察し、来ているのが淵であると察知、
という流れのように思われたりするのですが、
いかがなものでしょうかねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
842 ななしのよっしん
2017/10/16(月) 20:47:48 ID: Qhl3y0I8Ls
>>841
劉備が率いた兵数は関羽救援の際には五万、夷陵では約四万で、曹操到着までに呉蘭、陳式、高が敗れ少なくない被害を出していることを考えると諸葛亮の増援があっても十万は考えにくいと思いますよ

また劉備が直接張郃攻撃の揮をとらず山にいたなら、夏侯淵が焼かれた場所に到着する前の移動中に黄忠に襲撃させてさっさと討ってしまえばいいんじゃないですかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
843 ななしのよっしん
2017/10/17(火) 23:25:36 ID: aOC9HTBFVX
>>842
呉蘭張飛馬超の軍の副将ですし、
陳式・高はこの時期はまだ若手、あるいは中堅どころ、
といった所でしょうから、多大な損
とは言えないと思うのですけれどねえ。
諸葛亮の増援は太守代行洪の
中はの生命線というべき所。
男は兵となり、女は輸送にあたるべきで、
動員に何のいがいるでしょうか。」的な協表明を得て
行われたものとされており、ここが勝負どころ、と
相当な規模の動員が行われたと思われますので、元々の兵と合わせて
やはり10万近くにはなったのではないかと
思われるのですけれどねえ。

淵が逆茂木補修をするのを、側が高所から観察していた。」
側の布告文にありますので、淵が逆茂木補修をしてるのを
高所から観察した結果、側は来ているのが淵だと判断した、
という事なのではないかと思うのですけれどねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
844 ななしのよっしん
2017/10/17(火) 23:34:21 ID: v91qWsvdbg
なんかもう自分の中では結論ありきなんじゃないの?そんな文章だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
845 ななしのよっしん
2017/10/18(水) 08:42:50 ID: aOC9HTBFVX
>>844
そうですかねえ?それは失敬。
まあ、元々私が疑問としておりました所は、>>811にありますように
劉備の10段波状攻撃によって、張コウ敗北、あるいは苦戦
になったのでしょうか?という事でございまして。
その件につきましては、皆様との対話通しまして、
概ね自身の中で結論が出ましたので、
その他の事につきましては、
うそろそろよろしいかもしれませんね。
議論につきあってくれた方々はどうもありがとうございました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
846 ななしのよっしん
2017/11/26(日) 13:44:45 ID: OPLvLlhlx1
どっかで「皇帝としての即位期間は袁術を抜いて三国志最短」と書かれてて吹いた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
847 ななしのよっしん
2017/11/28(火) 15:55:21 ID: aOC9HTBFVX
まあ、実際には後漢末には自称皇帝を名乗って
鎮圧された数多の群雄(よりも下の反乱軍規模の頭、ですかね。)
がいたはずですから、三国志最短、というわけでもないように思われますかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
848 ななしのよっしん
2017/11/28(火) 16:00:58 ID: aOC9HTBFVX
例えば、孫堅に鎮圧された許とかも皇帝自称していたはずですし、
その自称皇帝の在位期間も
明らか劉備の方が長いように思われますしねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
849 ななしのよっしん
2017/11/28(火) 16:23:20 ID: rp4Ew/9BYy
献帝在位中に皇帝を名乗るわけにもいきませんし
事情が異なる者を並べて較する悪例ですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
850 ななしのよっしん
2017/11/28(火) 23:11:01 ID: aOC9HTBFVX
確かに、劉備袁術の在位期間の較は、
そうシンプルにはいかない所もある、という所ですかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
851 ななしのよっしん
2017/11/28(火) 23:30:53 ID: aOC9HTBFVX
そもそもの問題として、シンプルに考慮しすぎてしまうのなら、
孫氏の公孫度
191年だか192年だかに高祖・光武帝を立て、
地を儀式を行い、
(両方ともを継承する次王皇帝が行うべき事柄ですかね。)
暮らしや衣服皇帝同様にした、とされておりますので、
孫氏はこの時点で王立していた事になり、
その王継続期間は238年に滅びるまでを考慮しましても、
よりも長い、という事もいえてしまう事になりそうですしねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
852 ななしのよっしん
2017/11/30(木) 20:57:02 ID: uJk6To9Pdy
aOC9HTBFVXニキでも殺されたんですかね・・・・
徐州の民成仏して
👍
高評価
0
👎
低評価
0
853 ななしのよっしん
2017/11/30(木) 21:08:06 ID: 7EV5+RlIQ4
しねえしねえという語尾で多くのスレプレミアム規制にした人じゃないか
しねえ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
854 ななしのよっしん
2017/11/30(木) 21:13:45 ID: MBzW3nPxCn
二千年後の東方まではるばるやって来て匿名掲示板長文連打の書き込み残していくとか
時代の念のエネルギー恐ろしすぎる・・・

成仏して(真剣
👍
高評価
0
👎
低評価
0
855 ななしのよっしん
2017/12/01(金) 10:15:04 ID: aOC9HTBFVX
>>853
どこでそんな事になっているのですかねえ?
ご提示の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

むしろ、この「劉備」の掲示板では、複数アカウントを駆使して
必死議論相手を罵倒しようとして、それが運営側に発覚して
盛大に削除されておられる方のレス跡が
しっかりと残っておられるように思うのですが、
如何なものでしょうかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
856 ななしのよっしん
2017/12/01(金) 10:34:15 ID: aOC9HTBFVX
>>852 >>854
あのー、>>851レスをお読みになられて、
なぜにそのように思われたのかが、こちら側としては
非常に不可思議に思われたりするのでございますけれどねえ。
単に>>851レスは、
劉備袁術皇帝在位期間をシンプル較するようであるならば、
孫氏が次代王皇帝と同じような儀式をしたり、
を立てたり、暮らしをしたり、という事をしていた事から、
孫氏が王立していた事になり、
その王期間がよりも上、という事になってしまう、
という事を摘しているだけのレスなのですがねえ。
あくまでも、「色々な諸条件を考慮せずに、
シンプルに考慮しすぎれば」という
仮定の話でしかないわけなのですが、
方は何をおっしゃっておられるのでございましょうかねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
857 ななしのよっしん
2017/12/01(金) 10:45:22 ID: aOC9HTBFVX
実質問題として、孫氏は自身を皇帝のようにふるまったり、
さらには烏丸の帰属問題において、側と渡り合ったりしており、
独立的な意識が強そうに思われますが、
さすがに公孫度がそのような動きを始めた時期をもって
新王孫氏が立していた、とする人はあまりいないように思われますしねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
858 ななしのよっしん
2017/12/05(火) 18:05:02 ID: uJk6To9Pdy
👍
高評価
0
👎
低評価
0
859 ななしのよっしん
2017/12/05(火) 22:50:29 ID: aOC9HTBFVX
>>858
なぜ方は劉備掲示板
戦国時代の武将名を述べておられるのでしょうかねえ?
とりあえず>>856で聞かれている事に関しましては
お答えの方をよろしくお願いしたいと思うのでございますけれど、
如何なものでございましょうかねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
860 本当は必要だろ
2017/12/09(土) 16:31:52 ID: iesYdyTprP
👍
高評価
0
👎
低評価
0
861 ななしのよっしん
2017/12/09(土) 21:39:18 ID: aOC9HTBFVX
いきなり、なにについて述べておられるのでしょうかねえ、>>860の人は。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
862 ななしのよっしん
2017/12/15(金) 21:55:36 ID: t8g3tQz3dr
1980年生)の劉備イメージの変遷

若かりし頃・・・仁君
近年・・・侠客の
👍
高評価
0
👎
低評価
0
863 ななしのよっしん
2017/12/18(月) 17:08:22 ID: I6E0xjvOMq
仁君かどうかはさて置き侠客はいわ
劉備頼の玉みたいな扱いを(ネット上で)する人が増えたのは蒼天航路かね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
864 ななしのよっしん
2017/12/18(月) 18:39:11 ID: 9asdxlZnHm
いやいや、昔から任せつは任侠有ったよ。1955年生まれだけど。
大体、吉川さんの本が持ち上げ過ぎ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
865 ななしのよっしん
2017/12/18(月) 19:33:08 ID: F5UkoXi52O
結局どこをとっても主人公だし、どんな解釈でもおいしい人だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
866 ななしのよっしん
2017/12/19(火) 10:00:19 ID: I6E0xjvOMq
>>864
吉川英治の劉備が持ち上げすぎ?
むしろあの劉備は典的な三国志演義の三蔵法師・タイプのつまらん主人公じゃないか
曹操呂布あたりは吉川アレンジされて良いキャラクタしてるのにどうにも劉備は持て余してる気がする

それはともかく盧植に学んで鄭玄らと付き合いがあり孔融に認められ、都に入っては左将軍になるという官界・学界の中にいるような人物が侠者とは思えん

まぁ敢えて邪推するなら盧植に学んだとか陳紀・鄭玄に教えを受けたとかは陳寿劉備に箔を付けるために公孫瓚陳羣との関係からこしらえた作り話の可性もあるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
867 ななしのよっしん
2017/12/21(木) 13:34:57 ID: aOC9HTBFVX
>>865
ですよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
868 ななしのよっしん
2017/12/21(木) 15:50:33 ID: aOC9HTBFVX
なんだかんだと三国志関係の作品で、
劉備主人公の作品が多い、というのは凄い事だと思いますね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
869 ななしのよっしん
2017/12/22(金) 21:33:09 ID: v0ljLJ3+/P
そりゃそうでしょ
劉備人生が面いからここまで三国志人気なんだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
870 ななしのよっしん
2018/01/05(金) 11:13:36 ID: I6E0xjvOMq
「皇族のはしくれ」+「州から益州まで中華縦断という流転ぶり」+「皇帝に即位」+「悲劇的な最期」
種流離譚のテンプレートにピタリとハマってるからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0