91 ななしのよっしん
2016/03/07(月) 15:10:42 ID: wsDJnLqj65
札幌まで延伸の際には札幌駅じゃ駒内と新さっぽろに接続して欲しいなと思っている、理由は3つ。

札幌都市の一極集中…広い北海道の重要官庁のほぼ全てが札幌駅周辺のみに集まっている。
これに新幹線まで加われば今まで以上にコンパクトになる。
コンパクト、言い換えれば地が縮むという事、重要施設は適度に散らすべきだと考える。
札幌市電ループ化のニュースの際に「あの周辺は渋滞が酷い」と聞いている。
電がもう少し残っていて、せめて札幌駅まで乗り入れて来てくれていれば、
バリアフリーの面で札幌一極集中は持って来いだったかも知れないが、
現状、電に乗るには札幌駅で降りて歩く必要がある。
間に地下鉄を挟む=乗り換えを2回してまで路面電車に乗ろうとは思わない。
足が悪ければ尚更地下まで潜らずに前からタクシーバスに乗るだろう、そうやって渋滞が酷くなる。
駒内と新さっぽろ新幹線を造り、南北線東豊線沿線に重要施設を散らし、
両線を大阪御堂筋線の様に利用するべきだと考える。

②建設費の抑制、後期の縮減…そもそも札幌駅札幌のほぼどん中にある。
ん中という事は、不況で幾ら土地の値段が下がったと言ってもそれなりの値はするだ。
これから先、日本の財政は萎む、インフラにかけられるも少なくなる、
多少でも中心地を回避して建設費(=ほぼ土地代)を安く抑えた方が良いのではないかと考える。
それに、現状どういう線形で新函館北斗から札幌まで路線を牽くか詳しくは知らないが、
強引に作ってそこから先が作れなくなったり、
東京近辺の様に理な線形の為に速度制限が付き「新幹線なのに在来線より遅い」になっては意味がい。
話は逸れるが、
新幹線浜松駅は計画途中までは地はずれの在来線との交点に新を作って連絡させる予定だったのに、
かゴネて理に在来線浜松駅に乗り入れさせたが為に工事が遅れ、工事費もかさみ、線形も悪くなって、
一便も停まらないのぞみすら減速しないと通過できない仕様になってしまった、これはかなり悪い例だ。

③将来的な延伸に備えて…個人的には2方向に延伸して貰いたいと思っている、一つは旭川方面、
もう一つは新千歳空港経由帯広方面、特に新千歳空港へは駒内から分けて山間を縫って直接繋げた方が、
速く安く線形も自由度が高く出来る、旭川方面へは函館本線ミニ新幹線化した方が安く済むかもしれない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2016/03/13(日) 13:29:04 ID: 4O+IvizHqI
≫91
事実営とはいえ営利企業であるJR北海道にとって高い収益が見込める札幌駅以外の選択肢は考えにくいと思います。建設費もJRが直接負担するわけではないですし、札幌以降の延伸も採算の都合上やらないと思います
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2016/03/15(火) 22:17:51 ID: 64dEm4QK/d
予想はしていたが、「はまなす」の代替列車はなく、代わりに北海道バスの「札幌函館ニュースター号」と3社共同運行の「高速はこだて号」が3月26日から全便新函館北斗駅に乗り入れるらしい。

しかし下りは数十分程度の接続時間だからいいとして、上りは新幹線の運転時間までかなり待たされそうだ。函館駅まで一旦出たほうが良いかもしれない。
新函館駅の開錠時間まででもの外で1時間半くらい待たされそう。なんか地獄でしかない)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2016/03/15(火) 22:24:54 ID: 64dEm4QK/d
>>89
上野駅をわざわざ造った理由が実は列車本数増加後のサブターミナルっぽいから有効活用した方がいいと思うけどねえ。東海道新幹線品川駅に相応するのを開業時から用意してたんだし。
現状でもまだ、東海道新幹線のラッシュ時間帯より大宮東京は混んでないと思うが(繁忙期でも大宮発着列車が登場してないから)。

列車増発のボトルネックは線路容量より、ターミナルの折り返し容量の方が大きい(通勤路線をみれば納得行くこと)。東京駅2面4線は如何ともし難いな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2016/03/25(金) 15:31:18 ID: htfrVovr0D
>>lv256400061exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2016/03/25(金) 20:05:52 ID: Pffevsd4hi
>>94
現状で1時間15本捌くがあるんだが、これ以上となると上野駅自体が手いっぱいになって折り返しどころではなくなる。品川新横浜みたいに左右のホームを交互に使わないと詰まってしまう。
どうしても大宮折り返しをやりたくなくて本数を増やしたいのであれば、東京駅を到着専用、上野駅を出発専用にすれば東海道新幹線並みに10分で3本、1時間18本に増やせる。
折り返しに3分、清掃・乗に7+3計10分、3本ずつのホームで捌ききれるはず。

そしてミニ新幹線の遅れでしちゃかめっちゃかに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 削除しました
削除しました ID: feeqQylfz5
削除しました
98 ななしのよっしん
2016/03/26(土) 11:47:53 ID: P7jAwdVVLk
>>97
建設費も赤字分は血税で手厚く賄われているから日本政府が破綻でもしない限り止にはならないぞ
良かった良かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2016/03/26(土) 18:04:02 ID: Ufy+jtmeZ0
新幹線は(人身事故い限りは)飛行機よりも安全だから、北海道に行くならうちは断然新幹線選ぶ。
ただJR北海道不祥事多かったから不安があるけど…

とりあえず札幌までく開通してくれ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2016/03/26(土) 19:59:19 ID: OBTfxXtCie
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2016/03/27(日) 07:39:39 ID: feeqQylfz5
JR北海道新幹線管理はあるのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2016/03/28(月) 00:11:30 ID: 7n+m0MpITv
いよ。でもこの事故が起こらなきゃ何らかの対応をしない人ばかりだから、事故が起きてから考えるよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2016/03/28(月) 01:11:12 ID: N4C1dA/48Y
JR東日本運営してるって前からずっとニュースあるんですがそれは・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2016/03/28(月) 01:21:02 ID: X2ftWhG6lW
うちの北海道出身なんだけど、
昔は札幌から函館まで3時間以上、
青函連絡船4時間かかってやっと本州だったらしい。
函館まで4時間ちょいなんてみたい」とはの弁。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2016/03/28(月) 11:00:52 ID: P7jAwdVVLk
>>101
お前母親飛行機ってものを知らないのか…
トンネルい30年前から既に東京札幌は今と変わらない所要時間と運賃だった
飛行機の運賃の高い時代なら北海道新幹線も盛況だっただろうが、現状の新幹線って飛行機より遅くて高いんだもの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2016/03/28(月) 18:56:39 ID: 64dEm4QK/d
>>105
北海道へのアクセス交通鉄道シェアまだ高かったの、昭和40年代までだよねえ…つまり1975年頃までだから40年ほど昔。
彼の母親は既に60から70代ということになる。
因みに函館から札幌まで3時間半というのは今でも全く変わっていない(一時はもっと短縮していたがJR北海道アレにより逆戻り)。
今でも高速バスだと5時間だが、国鉄時代の函館本線ならもっとかかっていた気もするが。

国鉄千歳空港駅南千歳駅の旧名)を開設して、青函連絡船客輸送では見捨てたのは1980年のことだ。以後は青函トンネル開通後も、基本は貨物重視でここまで来ている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2016/03/28(月) 21:43:37 ID: Pffevsd4hi
>>104
そういうべ方をすると凄いな。確かに青函連絡船4時間ってイメージあるわ。盛岡から函館青函トンネル経由で4時間くらいかかってたな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2016/03/28(月) 23:16:12 ID: 4i9sSfAkUs
地元民としては、いちいち飛行機で帰るの面倒だったからありがたいけどな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2016/03/28(月) 23:21:02 ID: xGc4SVZ8Oc
新幹線定時性はとても大きな武器
東京函館間だけで考えるからあっても意味いような錯覚に陥る

東京博多直通なんていらないなんてこと言い出すはいないでしょ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2016/03/29(火) 12:10:44 ID: 64dEm4QK/d
東北新幹線東海道・山陽新幹線では沿線人口が大違いなんですが。
中京圏京阪神圏から九州への需要は結構あるからのぞみ博多直通は意義がある。九州新幹線新大阪始発で採算取れるレベル
しかし東北新幹線ではさいたま市仙台市しか大都市がなく、東海道方面とべると需要は限られる。函館青森もそんな人はいない。
これが札幌まで伸びても札幌市が加わるだけ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2016/03/30(水) 01:31:04 ID: P7jAwdVVLk
>>109
お前日本の各都市圏の人口を知らないんだな…
中学日本地理からやり直してこいや
関西九州東北札幌の需要の違いもわからないって相当だぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2016/03/30(水) 20:56:45 ID: 7n+m0MpITv
何かの本で、国鉄東海道新幹線で成功して調子に乗って山陽新幹線を作ったから経営が悪くなったと言っているのを読んだことがあるが、国鉄の経営体質だと山陽ですらギリギリだったのかなと思う。

東海道山陽新幹線
東京1300万 名古屋226万 京都147大阪266万 岡山70万 広島117万 福岡146

東北北海道新幹線
さいたま122宇都宮51万 福島29万 仙台104盛岡29万 青森29万 北斗5万
秋田32万山形25万

東北仙台以外30万人前後なんだね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2016/03/30(水) 21:05:04 ID: C4e5ldqpzm
>>112
東海道新幹線開業で東海道本線いたけど、逆に山陽本線パンク寸前に陥ったから山陽新幹線を造っただけなのにそう言われてるんか・・・

十河総裁は「新幹線新幹線として成り立つのは東海道山陽東北仙台以南」と言っていたらしいが、
そう考えると全新幹線網を整備するのは理があるな
まぁ、北海道新幹線ロマンもあるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2016/03/30(水) 23:02:12 ID: f1ZM/XH9et
【財政出動を】新幹線ネットワークマイナス利、緊縮財政から脱却する説明責任[H28/3/30]
http://nico.ms/1459318294exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2016/03/31(木) 12:31:02 ID: 64dEm4QK/d
>>113
並行在来線と両立するのでは、って解釈することも一応可
だからこそ整備新幹線では高速化というのほか、並行在来線の分離という地元へのも与えていると言える。
九州新幹線熊本以北も分離されなかったから、この区間も採算は一応取れると言える。

十河総裁が言及しなかった路線だが、新幹線かったら悲惨だった路線は高崎線を忘れてはいけないだろう。
昭和46年上尾事件が起こる程で、新幹線なかったら籠原あたりまで複々線化は必須だったと思う。東海道線新幹線SM分離までやったのに小田原まで貨客分離の複々線になってるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2016/03/31(木) 23:49:07 ID: pmL6Rp23VH
>>112
人口370万人の横浜市と人口150万人の神戸市、人口99万人の北九州市が抜けてるぞ
かしこうして見ると東海道・山陽新幹線東北北海道新幹線って沿線人口が泥の差だな
九州新幹線沿線の熊本市で70万、鹿児島市で60万いる
新幹線のない宮崎市大分市ですら盛岡より多い40万いるってのが驚きだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2016/03/31(木) 23:52:50 ID: xGc4SVZ8Oc
>>110-111
東海道山陽新幹線並に収益出せるなんて言っとらんのですが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2016/04/01(金) 01:15:53 ID: 64dEm4QK/d
ついでに言うとそれらの人口は自治体単独のものだから、都市圏(周辺都市含む)で見るともっと多い。首都圏3500万、中京圏は900万、京阪神圏は2000万、広島180万、北九州福岡500万。

札幌都市圏が230万、仙台都市圏が230万だから格が違う。日本の中心は奈良あたりから始まって京都江戸東京の流れだし当然か。
単独では札幌のほうが多くても、福岡のほうが経済規模は大きい。

>>117
新幹線建設してもペイ出来るだけの移動需要が存在しないと、函館開業時は疎か札幌開業してもお荷物になる可性が大なんですが。利益どころか赤字になったらどうするの。JR北海道全に破綻するぞ。
北陸新幹線九州新幹線も、沿線人口が北海道よりかに多い。函館北斗札幌の間にある「」は12万の小樽だけだろうが(室蘭線経由ならもっと多いが)。

日本はこんな人口構図ゆえ東京依存新幹線運行体系だから、札幌開業でも首都圏なんとか取り込まないと難しい。4時間を切る必要性は高いと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2016/04/02(土) 02:02:29 ID: cBDQA8xdiP
まぁそうだよな
関東地方日本人口の4分の1が集まっている。
岐阜以西に日本人口の2分の1が集まっている。
じゃあ残りの部分は…って話だよね

>>118
4時間切るっていってもなぁ
いくら貨物列車問題が解決しても、まもなく30歳の青函トンネル300kmの振動に耐えられるんだろうか
って素人では思ってしまうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2016/04/02(土) 12:46:23 ID: aPTGp1AXUR
1中 カシオペア
2右 急行はまなす
3遊 札幌休日きっぷ終了
4捕 北斗星
5左 トワイライトエクスプレス
6二 Sきっぷフォー終了
7DH 人化
8三 Rきっぷ一部終了
9一 利用の少ない
投 特急スーパーカムイ快速エアポートの直通運行
代打 ローカル線普通列車減便

エゴの極致
👍
高評価
0
👎
低評価
0