151 ななしのよっしん
2015/10/14(水) 07:16:27 ID: ggN+JRnK3/
初期の合気道インチキだとおもわれて挑まれた所を軽く往なし、それでやられたほうから子にしてくれとなって広まったわけだから
間違いなく本物だったってことだよな
今はそんな機会ないもんそりゃインチキも蔓延る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2015/10/31(土) 12:16:38 ID: LYpy7ESuYZ
こないだ実際に合気道が通用するのか友達で試してみたけどやっぱダメだったわ。
なんていうか、双方合意の上でやってるから本気で抵抗してくる相手には技はかからないんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2015/11/07(土) 21:36:04 ID: 08gyFIRe+w
>>152
ガードの上にパンチして効かなかったと言ってるのと同じ
よーいドンで始まるなら反応されて防がれるにきまってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2015/11/09(月) 08:39:11 ID: YUmzKKRAlp
>>152
申し訳ないけど、合気道武道の例に漏れずストリートファイト向きではない
合気道とは先に書いたけど、相手のを利用させてもらう省エネ武術合気道やってんならそんなことくらい分かるだろ?
攻撃ではなくかわす且つ防ぐことにまず眼を置いているからみたいな弱者でも簡単に応用できる
正直申して力業は達人レベルにならないとま理なので、流にもよるけど、個人的に合気道は正面戦闘ではなく相手の裏をとる方法が好ましい。そこが合気道素晴らしい
個人的に合気道の有効な応用法は距離がある時には飛び込み受け身で相手の懐に飛び込み、他の格闘技と同様に下から上にというように間入れず急所に一撃を加える
で、すぐさま相手の裏に回り攻撃~という感じ
いは相手のや横に反れ急所に攻撃という感じ
やはり合気道ハイブリッド武術らしく素晴らしい要素は中近距離→至近距離戦闘に特化していると個人的には思う。
前者の飛び込みなしと後者海外ナイフ振り回してきた酔っ払い相手に流に変化させたけど合気道の業を応用したやつ(ファイト合気道体)使ったら何度も身を守れたから助かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2016/02/20(土) 01:24:31 ID: M9Xt8nkT1d
合気道は相手が襲ってきたら「おっ、やんのか?」的な構えではなく、あくまでも相手の動きを見極めることに集中するのが基本姿勢だから、喧嘩強くなりたいと思っているような血の気の多いやつには向いていない。間違いなく勇み足を踏んで返り討ちに会う。攻め技には乏しいからな。
いじめっ子に仕返しをしようと考えているやつは空手ボクシングやったほうがマシ
あと基本的にどの競技も体格差による関係は絶対にあるから大柄なやつに勝てるようになるにはかなりの修業が必要。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2016/02/21(日) 01:36:35 ID: AwtfVbJ9EL
殴りかかられてそれをいなせるんだけでも十分よ
喧嘩には確かに向かないけど逃げるには最高だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2016/02/21(日) 06:16:35 ID: VAD6m68oOi
これすげぇな やってみた
>>sm28087324exit_nicovideo

👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2016/02/21(日) 20:33:50 ID: 08gyFIRe+w
>>157
とか人物の情報がないと何とも
・・・さすがに偽物くさいんだよなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2016/02/22(月) 00:39:14 ID: NbHNynONK1
>>158
技としてはごく普通だろう
問題はこの原理以外の技があるかどうかだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2016/02/25(木) 04:31:41 ID: 8DMb01y2Sd
>>157
CD越しに技かけるとか草不可避やろ
相手と仲良くすることが肝要とは実にジャップらしい武道
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2016/03/15(火) 19:09:30 ID: AwtfVbJ9EL
手を取られた間に極まるってのは本当らしいが越しに極めるってどういうことなんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2016/03/15(火) 21:25:47 ID: 4clL0Pb5na
擁護くさく書くと、例えばつんのめった人を倒すのは一本添えるだけで足りる。
界があろうがなかろうが、相手の姿勢如何によってはこちらのさじ加減で相手のバランス全にコントロールすることは理論的に可

また合気とはただの言葉であり、相手をコントロールに置く事自体が合気といってよい。
すなわちどんな障害があろうとコントロールする手段を実行したならそれは合気なのだ。脅迫とかね。

だからといって「できるできない」を演じることによって合気「」足り得ることには当然留意すべき。
まして、素人に「ほら凄いだろう」と神業を披露してくれる教祖様にまともな人は一切いないので避けるのが吉。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2016/06/12(日) 11:36:24 ID: uMNTuNJHk6
>>157
合気道を習ってない人でも、「腕を上に持ち上げるんじゃなくて、両手で自分のを触ろうとして」とか言えば多分できる(CDは、やる意味がない)。やってみて。相手には腕を突っってもらってね。簡単にできるから。パフォーマンス
本来はの使い方を身に着ける鍛錬だよ。

>>160
もともとは、襲ってくる相手とも仲良くなる、それくらい強くなる、だった。相手よりも自分が圧倒的に強い(相手を許し、傷で制圧できる)からこそ初めて実現可性が見えてくる理想だったはずでした。
今は、場生集めたい人たちが、筋をすっとばして聞こえの良い結果だけを餌としてぶら下げてる。
そりゃ弱いよ。でも、武道であり、護身術を謳うなら、弱いことは許されないはずなんだけどな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2016/09/21(水) 21:24:46 ID: yfcB9wSceo
合気の技って見た良いからプロレスとの相性良さそうなのにプロレスラーで使う人いないね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2016/10/19(水) 19:24:18 ID: NbHNynONK1
危険だからな
そもそもプロレスって逆関節技あんまり多くないような
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2016/10/19(水) 20:53:54 ID: yfcB9wSceo
危険なのはプロレス技も同じだろw掛け手が怪させないように投げて、受け手もちゃんと受け身取れれば大怪しないだろ。合気の演武とプロレスは似てると思うよ。

プロレス大本レスリングだし合気の四方投げと同じ原理の関節投げ(というかテイクダウン)もあるし腕固めたりとかもよくやってるよ。
ただ合気みたいにすごいクルクルしないだけ。あのクルクルプロレスの魅せるという所に転用できると思うんだけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2016/10/23(日) 18:30:01 ID: Y4iX/xZ29U
>>163
襲ってくる相手とも仲良くなるは、「相手に自分と戦う理由がければ戦いを避けることが出来るんだから、それをせ 戦わなければ自分が傷つくこともないんだから」って理屈だと聞いたことあるけどな

あとなんか勘違いしているみたいだけど、護身術に必要なのは強いことじゃなくて自分が傷つかないことだよ
だからできる限り戦いを避けることが重要

因みに海外じゃ総合格闘が複数人の素人病院送りにされる事件が実際に起きている

>>sm21534340exit_nicovideo


彼らは強かったんだと思うけど、所詮強いだけだったから自分からトラブルを起こして病院送りにされた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2016/11/02(水) 20:20:22 ID: uMNTuNJHk6
>>167
ごめん、言葉が強くて不快にさせたかも。
ダメだな。争いの種撒くような振る舞いをしてしまった。反省。
ただ、そういう出来る限りの争い事を避けること、ただ強いだけじゃダメってうのは最低限の論として、ぶつからないように努めた上で尚降りかかってくる理不尽な悪意にから逃げ切れないとき、弱かったら駄だよね、と言いたかった。
特に護身術を売り文句にするなら、それはもう、これは方の身を守る方法ですよという訳だから、中途半端じゃダメだ、と思う。
護身術という言葉の責任は、それくらい重いと思うんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2016/11/10(木) 01:51:25 ID: NbHNynONK1
>>166
よく知らんがプロレスの関節技ってガチッとロックしてから一呼吸置いてドーン!ってやる感じじゃないか?
プロレスって演出のために反動とか勢いつける動きが多いけど、逆間接系の技でそれやるのはかなり危ないんだよ
合気道も勢い(重心移動)で投げるんだが、受身のタイミングがずれると負荷がかかって簡単に関節痛める
よく合気道の演武は「自分から跳んでる」って言われるけど、連続して投げられてるとが回ってきてタイミングが取りづらくなるから、怪しないために先に飛ぼうとしてしまうからってのが理由の一つだったりする
プロレスハードな試合展開に組み込むのは難しいんじゃないかな

あと単純に強さがいってのもある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2017/02/10(金) 00:37:50 ID: Y4iX/xZ29U
>>168
それ合気道に限った話じゃないけどな
空手柔道なんかを含めありとあらゆる武術格闘技に当てはまる

あと記事に「「護身術として合気道を学んだ美少女が巨を投げ飛ばす」ような図が見受けられるが、普通理であり~」とか「護身術として通用しないわけではないだろうが、実際に用立つレベルに至るには膨大な時間がかかる。」とか書いてあるが書いたは何で格闘技が階級ごとに分かれているのか理解していないらしい

これも合気道に限らず、女性や小柄な人間が巨を投げるなんて不可能であらゆる武術格闘技に当てはまること
オリンピック選手位鍛えていればいけるんだろうけど、それは合気道にもいえることだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2017/02/10(金) 19:09:26 ID: yfcB9wSceo
>>169
だいぶ遅レスになってしまったが、新日本プロレス後藤選手が養館で合気道習っているそうで、試合で小手返しを出したことがアルらしい。
プロレスの試合中でもアームホイップで投げたり投げ返したりのハイスピードな展開もあるから合気道プロレスでもっと使えるはず!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2017/03/25(土) 08:22:16 ID: 08gyFIRe+w
一応貼っておく
https://youtu.be/DlDOb_hdxf8exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2017/06/27(火) 02:21:51 ID: UEkOn/Yu8v
 前のコメントであった合気道プロテインという話が結構しっくり来た。単体じゃやっぱ理だわな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2017/08/05(土) 16:50:49 ID: A2K7mgw9r/
理っつーか、一般的な稽古では実践に用立てるための部分をかなり削ぎ落している感じはする。
「受け身が取れる稽古の正しい形は技としては未完成」と稽古で言われたことがある。崩してやるとえげつない殺人技になるし。あと、岩間流では「より進みて攻撃す」なんて言葉が残っているけどこれ、相手の動きを誘発してそれを取ってやることで「先の先」を取れるようにする意味があるらしい。
むしろ、こういった実践で相手を制圧する部分は稽古でやらないようになっているような気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2017/08/25(金) 17:11:43 ID: A2K7mgw9r/
自己レス 稽古でやらないようになっているような気がするとは言ったけど、自分は稽古で当身を伴う投げや「先の先」を取る技をやっている。なんというか、稽古で習うは基本を押さえた形であって実際に使うためのドリルではない気がしているというのが正しいかもしれない。
いずれにしても護身術として用立てるための訓練を的にしていないから使うのが難しくなっているんだと思う。単純に技の難易度も高い。相手ありきの技だから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2017/08/26(土) 22:50:41 ID: qQ0QcYBcci
危険を避ける術だし極めると強いって方向に行くのかが疑問だ
合気道極めた先にあるのは強くなるじゃなく安全になるなのではなかろうか(素な疑問)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2017/10/10(火) 22:30:36 ID: NbHNynONK1
合気道の中核である「合気」って狭義には呼吸やタイミングを合わせる技術のことなんだろうけど、
これを武術の技として理解するにはある程度の試合経験が必要だと思うんだよな。
相手の呼吸を読んで間的にパッと変化して入っていく、ってのは敵対的な状況からじゃないと体験できない。
「合気を外す」って言葉もあるし…もっと知られていいよなこの表現。

最初からお互い呼吸を合わせて練習しているようだと、煽り抜きで社交ダンスと変わらなくなる。
これは合気道に限らず相対演武をやる武術武道には共通する問題でもある。
稽古する内に楽な方に流れるんだよなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2017/11/13(月) 16:10:27 ID: YxMIjWZpRn
>>177
合気を外すってのは剣術で、凄く端的に言うと互いにを突きつけ合ってるような、攻防が不可能
(相打ちになる)状態に、どうならないか、どう脱するかのことだから厳密には違うかなと
武道研究の吉峰氏とかが記事で、どうるかだけでなく、どういうに合気を外すかでも剣術
特色が出るって書かれてたな

合気道ベースの一つである大東流の合気って、剣術の合気と逆で、外す(攻防不可能状態から脱する)
んじゃなくて、相手にだけ強制的に合気の状態にして化できないかで研究された技術って一面がある
創始者の武田が元々、全武者修行した一流の客だしね

試合を最初からやらせるのについては、ちょい反対かなあ
人間、自分で思ってる以上に自分勝手に動き出すから、変なが抜けない間は試合やると悪になる負の
側面あるからね

逆に言うなら体の基本ができたら、組手なり乱取りなり、試合なりして実地で動けるか検証する作業は必要
不可欠と思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2018/01/16(火) 13:41:27 ID: d7IOhArvuy
合気道使いと言えば個人的に塩田剛三スティーブン・セガールが思い浮かぶけど実的にはどちらの方が上なんだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2018/03/07(水) 14:46:53 ID: ipXYVbl41P
会長はメイド様!アニメ6話での四方投げのシーンがどちらかといえば小手返しのように見える件について
👍
高評価
0
👎
低評価
0