1 ななしのよっしん
2008/07/25(金) 17:11:01 ID: /kg6qPlwtQ
なかったので作りました。
多少主観が入っている項があるとは思いますがいかがでしょうか?
要望などあれば加筆・修正していこうかと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2008/08/03(日) 04:24:10 ID: CvKOj6kJPG
>>1
とてもわかりやすい表です。
ありがとうございます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2008/11/04(火) 01:33:20 ID: wc4vtRIPCt
インディーズインディーズレーベル契約している(しようとする)、同人サークルで全部やる、という違いもあると思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2009/01/06(火) 11:19:02 ID: rC1do/QIvR
レコード会社にCDを出してもらうか
自分でCD製作するかの違いだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2009/01/06(火) 11:59:36 ID: Y2J/cjIQjC
メジャーへの意識の、インディーズ音楽の項は表現をプロからメジャーにしたほうがいいのでは?
プロ定義の問題になってくるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2009/01/06(火) 12:28:37 ID: 7R+FbyMYoG
同意
つかインディーレーベルから出してるプロもいるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2009/02/02(月) 10:11:35 ID: GIjem8sLLD
今はプロになったサンホラも昔は同人で出してたよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2009/02/02(月) 12:57:50 ID: 1laFsx1zqu
>インディーズインディーズレーベル契約している
>(しようとする)、同人サークルで全部やる

なるほど これが一番分かりやすい違いかも

同人音楽インディーズランキングランクインするって
ことは有り得るんですかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2009/02/04(水) 01:52:06 ID: 88RprIDa8N
掲示板レスに自分で考えを加味して、記事に追加する前に少し思いとどまる。

「音販売形態・経路」についてはこんな感じでしょうかね?

インディーズ
自主制作及びインディーズレーベルからの発売が多い。
インディーズ作品をえるCDショップを介して流通され、自主制作の形であってもインディーズの範疇であれば取り扱うことがある。
インディーズCDショップ地方に根付いたものが多く、全展開するインディーズレーベルを例外とすれば、地元以外への流通はさほど多くない。

同人音楽
ほとんどが自主制作
大半は同人イベントで頒布され、残ったものが同人ショップに委託販売される(直接委託されることもあるが)。
イベントが開催される規模や頻度などから、ほぼ必然的に東京大阪の大都市発となる可性が高い。
委託する量が多く且つ担当同人ショップが全展開をしているところであれば、地方にも流通する可性が高くなる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2009/02/04(水) 02:25:22 ID: 7R+FbyMYoG
インディーズCDショップ地方に根付いたものが多く、全展開するインディーズレーベルを例外とすれば、地元以外への流通はさほど多くない。

タワレコでもHMVでもインディーズは扱うからなぁ
レーベルショップは分けて考えたほうがいいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2009/02/04(水) 02:39:04 ID: 7R+FbyMYoG
あと何しろ

>また、DTM同人音楽に含まれるのでVOCALOIDオリジナル曲同人音楽である。

この記述は意味がわからんぞw
お前は何を言ってるんだ状態
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2009/02/04(水) 03:28:41 ID: 88RprIDa8N
>>10
>タワレコでもHMVでもインディーズは扱うからなぁ
>レーベルショップは分けて考えたほうがいいよ

そこをどう書けばいいかが懸念材料で、
「全展開するインディーズレーベルを例外とすれば~」

「一般CDショップにも流通する大インディーズレーベルを例外とすれば」
にすべきかずっと迷ってました。

>>11の部分はそこだけ文章替えときました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2009/02/04(水) 03:54:35 ID: 7R+FbyMYoG
ごめん、文句ばっかりみたいだが

VOCALOIDオリジナル曲は、同人音楽の範疇に含まれるとする見方が強い。

そもそも同人活動してないPのほうが圧倒的に多いわけだから
この一節自体が不要なんじゃないかと思う

よく見るとジャンルのとこの記述もおかしいな
メタルロックヒップホップなどの現代J-POP」ってなんぞ

あとはインディーズが基本メジャーしてるってのも微妙かも
インディーズレーベルからCD出すプロはいっぱいいるし
インディーズメジャー両方で活動してるプロもいっぱいいる
(特に海外グランドロイヤルを自分らで作ったビースティーボーイズとか)

書いてて気づいたが、インディーズレーベル世界中にあるけど
同人音楽日本独自の文化だね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2009/02/04(水) 04:25:17 ID: 88RprIDa8N
とりあえずレスまで。
>>13
>インディーズが基本メジャーしてるってのも微妙かも
言われてみれば。「ど」ってのを少し弱めてもよさそうですね。
定義とかはちゃんと文献開いてしっかり研究してから記述した方がいいのかもorz

>ジャンルのとこの記述
J-POPジャンルについては自分は苦手とするところなので、ジャンル定義に強い人かお願いしますorz

>同人音楽日本独自
ですね。
同人上がりのメジャーアーティストが経緯を説明するとき、便宜上「インディーズ」って言葉を使うこともあったような気がします(要出典)。
(結局インディーズ同人って、インディーズショップ通すか同人ショップ通すかだけの違いのような気がしてきました。うーむ。)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2009/02/20(金) 17:59:52 ID: VGbusmb9d2
ボーカロイドDTM同人音楽って「バイオリンで弾いたらクラシック」的な暴論だなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2009/03/02(月) 21:46:58 ID: 41TN6B/sYk
>>8
同人音楽でもあり、インディーズでもあるとは思いますがDragonGurdianの1stアルバムが去年の2月DISC UNIONメタル館(場所は忘れましたが)での売上ランキング1位だったそうですよ。ちなみに三作メジャーから出るそうな。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2009/04/06(月) 11:19:05 ID: dZ7aQ3vxSH
同人音楽が、アニソンゲーム音楽などのオタク文化に付随する音楽下にあることは間違いないと思う。
それがロックポップスなど大衆音楽文化そのものの一部であるインディーズとの決定的違いじゃないかと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2009/05/25(月) 12:16:58 ID: o2WuE1yDST
>>17
それは現状、その傾向があるってだけだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2009/06/02(火) 14:21:53 ID: 1XxSzOBnx6
ジャンル分けなんて、そもそも個々の中でだけなされるて自己完結的する事が多いものだし
時代の変化、リスナーの変化でその形態や定義も変わるもんなんだから
「現状」の「大体な」定義でいいんだよ、んなもん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2009/09/13(日) 04:52:45 ID: A4fp884SnE
インディーズプロしてない方が多いよ。
ブッキングライブに出たり、CD自主制作するけど
楽しいから、音楽が好きだからやってるってだけの人が大半。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 45℃
◆hGk.l0A0XM 2009/10/13(火) 10:21:10 ID: pbGEk6/ipZ
>>16確か秋葉原だったような希ガス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2009/12/22(火) 12:50:02 ID: 3LNvuUcS5n
ボカロやしてみた系とかで上手い人って少し調べてみると
実は同人音楽やってたみたいな事が結構あるらしいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2009/12/24(木) 21:20:01 ID: 51xuHo0bb0
>>16
>>21

新宿だね。ちなみにユニオンメタル館は、六弦アリスIronAttack!、へびにーあたりも売っている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2009/12/29(火) 03:26:04 ID: omc/KMpeJo
とある音楽評論家は、>>14が言った通りそのぐらいしか同人音楽インディーズ明らかに違うところは本当にそのぐらいしかないと言っていたな。それ以外は曖昧な較しかできなくて、はっきりと違うと言える部分がないと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2010/03/17(水) 01:06:44 ID: klPerZn63q
>>24
じゃあもうその団体ないし個人が
どっちを名乗っているかぐらいしかないのね
まあお好きな方を名乗って頂ければw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2010/04/02(金) 23:09:16 ID: 8V+J/I7kDL
でもインディーズ音楽とされてる人達を同人音楽って言うとかなりの確率で怒られるよね。ファン
売る場所が同人ショップインディーズショップかの違いくらいしかないとは言うが、
それはどうやら決定的な差だとみなされているらしい

外にはっきり現れる相違点は売る場所くらいだけど、説明できないレベルニュアンスの違いが存在するのは確か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 kazuki
2010/06/09(水) 21:55:23 ID: 0ZrdJjzSZP
芸術の領域に達した同人音楽
>>sm4188825exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2010/06/09(水) 21:59:12 ID: plr4YtN/H7
>>27
確かにそれは更に評価されるべきだが、マルチポストはオススメしない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2010/07/04(日) 15:08:20 ID: UTAp62lYCl
同人音楽にはが潜みおる・・・


聴いたことのない様な、小さなサークルでも「!?」ってなるような所ザラにあるのがまた恐ろしい・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2010/08/11(水) 15:34:18 ID: dfOmdWHYDY
同人を経てプロデビューって図は、それこそ大昔からあったな。
オレ知ってる限りでは、ポケモン作者だってゲーセン攻略同人誌から始まったわけだし。

発表の場としてニコニコVOCALOIDで、プロデビュー(=企業からのCD発売とか)した途端
ファンの態度急変に心底驚いた。

ファンの期待に応えるつもりが、裏切り者扱いされてたもんなw
時代は変わった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0