1 ななしのよっしん
2015/01/28(水) 23:15:14 ID: 7c5HDoNM4r
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/02/04(水) 23:43:21 ID: TfBBmKTSTf
まさかの現時点最年少こいつなのか……
どうりで時々堀川お母さんに見えるわけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/02/05(木) 23:05:08 ID: Lc+QxqWkaa
概要の「室町時代刀工」は公式サイト紹介にも書いてあるけど
実際には兼さん自身が言う通り
「11代か12代目」で幕末会津お抱え刀工なんだよな

幕末生まれの兼さんが太刀で室町生まれノサダの歌仙さんが打刀って、本来なら逆だよなあ…
ゲームスタッフが取り違えちゃったんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/02/06(金) 02:21:20 ID: elbHYbcEfH
兼さんステ自体は太刀の中で悪くなく統率も低くないのに装が破壊されやすい気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/02/09(月) 03:55:34 ID: eqpaiqaGmB
室町時代の」は間違ってるけど、兼さんが太刀で歌仙さんが打刀っていうのは合ってるんじゃないの?
時代とか評価じゃなく長さとか用途の問題だし
自分あんまり詳しくないんで本当に間違ってるなら申し訳ないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/02/12(木) 03:34:07 ID: XSr/xezLUA
和泉守兼定は拵で分類すれば打刀だけど少しでかいのでこのゲームでは太刀に分類されてるんじゃないかってのを見かけたことがある。他にも大倶利伽羅とかも同じように拵は打刀だけど太刀の分類になってるとか。自身が詳しいわけではないので又聞きで申し訳ない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2015/03/02(月) 17:35:21 ID: s2x3iqQRlg
12代目和泉守兼定太刀ではなく大きめの打刀だったはず
ただ11代兼定は2尺8寸だっけ?すごく大きかったらしいので、そちらは太刀なのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2015/03/09(月) 14:01:13 ID: nZo0XDfnqy
このモデル素晴らしい
>>sm25730345exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/03/14(土) 10:53:50 ID: AvXe2BGbpi
まあそれだったら堀川の方が本物でも不思議じゃないな。
尺八寸とただの二尺じゃ結構長さに差があるし、新選組だと室内戦闘多いから脇差しも長めのを使っていた(というか小太刀・長脇差しくらいがちょうど良かった)という話もあるから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 削除しました
削除しました ID: XH5GhuA51d
削除しました
11 ななしのよっしん
2015/03/19(木) 05:42:22 ID: 8/+X+1odHT
しかしまだ記事が更新されないね兼さん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2015/03/21(土) 01:13:17 ID: vkzWr6ad5b
の時代が終わる頃に作成された一振りってのが個人的に好き。
生まれに文句はねえよ、って自己紹介も良いな。
うちでは初太刀としてすぐ出てくれたのでずっとエースだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2015/03/23(月) 00:08:08 ID: TfBBmKTSTf
前のを思って泣いたりしてるけどの中ではかなり安定したメンタル持ってる気がする(新撰組の長曽以外の面子が安定してなさげだから相対的に、というのもあるかもしれないけど)
自分の生まれもとしての生き方も自信持ってて満足してそうだからかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2015/03/28(土) 23:11:45 ID: AciyQV03nu
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2015/04/06(月) 02:39:57 ID: 6p845xl1Lp
見た男子なのに中身チンピラなのが面いw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2015/04/09(木) 20:27:58 ID: vkzWr6ad5b
中身チンピラは元が荒っぽい性格だっただったせいかとw
「確かに元農家出身だったけど」を聞きたくて何度も番させてごめん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2015/04/23(木) 20:14:25 ID: YKgc31Wj7L
新規ボイスから低くなった?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/04/28(火) 15:49:40 ID: 0uExhYtR2f
内番でも回想でもいいから兼定つながりで、歌仙との絡みもほしいところだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2015/05/09(土) 01:05:47 ID: vkzWr6ad5b
土方さんが持っていた兼定の集合体なの?
内番見てると清とも知り合いっぽい=池田屋前からの付き合いのようだが、外見イメージは、現存している兼定ぽいし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2015/05/13(水) 20:35:52 ID: LzJmvPDH+D
>>19 帳でもぼかしてるし私は土方の兼定の集合体だと思ってる
たぬきとか号のないは同じ名のたちの逸話の集合体って感じだけど、幕末達はそうじゃなくて自体というより持ちの逸話を擬人化した存在って感じがするから
公式でも何代のとか決まってないんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/05/14(木) 21:22:52 ID: vkzWr6ad5b
>>20
11代か12代目、って言ってるのは、
多分当時新撰組打ってた兼定=古川友弥が、
11代っていう説と12代目っていう説があるからだと思う。
多分友弥さんが打ったことは確定じゃないかなーと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2015/05/18(月) 21:09:28 ID: +9p2V9Z8D7
昨日やっとこさお迎えできたー!
中の人すごくいい仕事なさってますな、喋り方やの高さがツボすぎる…
恐ろしいお人やわ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2015/05/27(水) 23:16:46 ID: 0uExhYtR2f
あんな長くてサラサラとか手入れ大変そうだな。
兼さんに限った話じゃないけど、とうらぶの長キャラってかなり長くてサラサラキャラ多いよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2015/07/21(火) 21:02:45 ID: 2XqUUDp+Vd
そーら潰しだ!(投石)が出来るようになると聞いてwktk
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/07/22(水) 20:42:21 ID: +X65af2omf
スペック太刀時代とほとんど変わんねえ。お前のような打刀がいるか!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2015/07/25(土) 00:12:59 ID: FlzHGxnK8z
最近はじめたけど、この人の主人公っぽさがかっこいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2015/07/25(土) 14:36:38 ID: 1GMWFTnlb9
投石潰し…恐ろしい子!!
これからどんどん誉とってってくれなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2015/09/04(金) 20:05:10 ID: AvXe2BGbpi
>>19
近藤手紙で二尺八寸>現存二尺三寸って辺りから、
私自身は先端部だけ折れて残りをそのまま研ぎ直し(打ち直し)て使った
性もあると思ってるんだけどね。
1寸=約3cmだから、約15cm短くなってるわけで。
例えば先端5〜6cmくらいで折れたとしたら打ち直した可性もある。
新選組副長ので、実戦で使う機会も多かっただろうから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2015/09/15(火) 02:56:46 ID: MYq2Qli5Gi
>>21 さんにちょっと捕捉。
何か色々ごっちゃになってる方がいるようなので…

そもそも刀工「兼定」てのは、関兼定が3代、その後の会津兼定が11代(研究によっては12代とも)。
=歴代合計で14(or15)人も存在する。

歌仙兼定の方の、いわゆる「之定」は関兼定の2代目
土方歳三の使った方の兼定は会津兼定の11(or12)代(=古川友弥)。

この古川を11代と数えるのか12代目と数えるのか(というか会津兼定の初代をとするのか)が諸説あるので、兼さんがゲーム内で濁してる。
ちなみに土方歳三資料館の見解は11代説を採用している模様。今のところこっちが有力説らしい?

ただ歴代14(or15)人の兼定のうち、「和泉守」を拝領して「和泉守兼定」と名乗ることが許されたのは、関兼定の之定、会津兼定の古川友弥の2人だけしか存在しない。

そんで「和泉守」ってのは一代限りの役職名みたいなもの。
代々続く刀工名の「兼定」と違って、次の代へ受け継ぐことは出来ない。
(先代が和泉守兼定を名乗っているからといって、次の代も和泉守兼定を名乗る、ということは出来ない)

つまるところ、「11代和泉守兼定」と「12代目和泉守兼定」が、それぞれ別人として2人存在する訳ではありませんよーってことです。
幕末に生きてを打った「和泉守兼定」は1人しかいません。


ついでに近藤手紙の2尺8寸の記述が誇表現だの信憑性がどうのと議論される理由は、その手紙の日付と会津兼定・古川友弥が「和泉守」を拝領した日付あたりをググると色々想像が膨らみますw
 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2015/12/24(木) 12:40:07 ID: MrBu5Yih8w
どっちにしろ、現存してる和泉守兼定土方がもらったのは戊辰戦争で敗走した後、東北で療養してた時だし、兼さんが新撰組京都で活躍してた時期のこと憶えてるんならそれ以前の別の兼定と混ざっててもおかしくはないとは思うね
👍
高評価
0
👎
低評価
0