1 ななしのよっしん
2015/11/05(木) 10:04:31 ID: mGB3u7z5Ft
???
なんで媚中媚になるの?編集者の思想?
日本も昔は夫婦別姓だったんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/11/05(木) 12:52:01 ID: uu5y4yeh4p
今言われてる夫婦別姓中韓夫婦別姓は思想が全くの別物だし要編集だろ
これじゃ頭の悪い記事だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/11/05(木) 13:02:51 ID: 5MNOaxvzer
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/11/05(木) 13:29:06 ID: ekbwbktm+I
台湾夫婦別姓・・・

名乗るだけなら今でも事実婚などでやってる人はいる。法律戸籍上での夫婦別姓という概念がこの記事にはない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/11/06(金) 13:19:40 ID: rpQmoPe7A4
しかしデメリットの欄が見事に感情論のみだな
まぁ編集者お察しだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/11/06(金) 22:56:12 ID: sdxiF4IBmn
第二版の編集者です。
一応デメリットなど修正しましたがいいがでしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2015/11/06(金) 23:12:07 ID: jljKQh0G6e
反共産党宣言さんのページ

ユーザID: 48256699
レス数: 679 (第2034位)

総編集数: 102 (第2168位)
お絵カキコ数: 0 (第19450位)

総新規記事数: 59 (第483位)
ピコカキコ数: 0 (第1655位)

最近更新した記事

ウリスト教(単) / ケータイ小説(単) / 長学歴(単) /
人権派弁護士(単) / テロ(単) / 夫婦別姓(単) /
凌遅刑(単) / 龍柱(単) / ホームレス(単) /
逆ロンダリング(単) / エラ(単) /
鎌ヶ谷ファイターズ(単) /
鎌ヶ谷日本ハムファイターズ(単) /
鎌ヶ谷日本ハムファイターズ(単) / ザパニーズ(単) /
デモ(単) / ストライキ(単) / 極左暴力集団(単) /
日本共産党(単) / 686(単) / バカチョンカメラ(単) /
Kの法則(単) / 汚鮮(単) / ゲバ棒(単) / 火炎瓶(単) /
労働組合(単) / 極左暴力集団(単) / でも(単) /
デモ(単) / 粛清(単) /
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 削除しました
削除しました ID: 8luDiegxqL
削除しました
9 ななしのよっしん
2015/11/09(月) 00:41:57 ID: rpQmoPe7A4
>>6
編集
こんなもんでいいんじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2015/11/12(木) 08:41:41 ID: V09nCygPZg
選択的夫婦別姓ぐらいのことで一体感が壊れるんだとしたら、夫婦別姓じゃなくてその家族の関係性の築き方に問題があるんじゃないかと思う
日本の伝統が壊れるってのもまったくピンと来ないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2015/11/12(木) 09:04:00 ID: yi/ZqSDICF
明治31年(1898年)に夫婦同姓制度がスタートしたので
夫婦同性の伝統()100年程度しかない
対して夫婦別姓である歴史上の著名人といえば、北条政子
そこから数えても夫婦別姓の伝統は少なくとも1000年以上もあるんだよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2015/11/12(木) 09:07:52 ID: Tsf0W8LHmM
もう民の苗字そのものを止しちゃおうぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2015/11/12(木) 09:26:51 ID: 67SIK1tOqh
>>11
北条政子の政子という名前頼朝死後に呼ばれ始めるものなんで、その事例は夫婦別姓とは違う気がするが。
あと、北条政子が活躍したのは1100年代後半から1200年代初めなんで、どう考えても1000年は経ってない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2015/11/17(火) 23:36:26 ID: UWhd6oh5Dz
さらに古い夫婦別姓記録なら、千代藤原不比等 もある
そしてこの二人は「天皇から姓を賜」っている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2015/12/06(日) 20:37:24 ID: 12HuXxow5K
夫婦それぞれ別の姓にしたとして子供の性はどうするのだろう
どちらか一方?それとも両方?
後者ならねずみ算式に苗字が増えてくわけだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2015/12/10(木) 21:31:42 ID: fWMk2wewRl
選択式ならあり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 名無し
2015/12/14(月) 12:33:10 ID: mme52I9FRS
企業が組織として安全で健全なサービス提供する為に、
社会的な責任や義務を行い、利益を上げて存続する為には、
企業として登録する際の責任者や企業規模などの登録が必要であって、
家族においてもその組織の責任者を決め、義務と責任を持つのがなのかを
明確にする必要があるのは当然であろう、戸籍とはまさに家族責任のあり所を
示すものであって、その同じ組織に参加する上での意識を持つ上でも、
その事を参加者が(夫婦)が相談して責任者を決めるのは当然なのではないでしょうか?
事実婚と言う責任も義務も緩い制度がありますが、
あれは夫婦の中としても緩い制度でもあり、出産や子育てに関しては、
逆にめんどくさい手続きも必要になり、姓が統一されなかったり、
税金などもあまり助けがく、夫の認知すらもめなければならないので、
自己責任が多い訳で、結局は子供が生まれるとなると結婚制度に移行する人が多い
そこで組織の責任者を決め、姓を統一して子供をその組織の一員として
家族を形成し、家族としての価値観を形成して行くのはやはり結婚制度が適している
海外では戸籍制度がいが、実際には宗教的な厳格なや周りの責任明などで、
日本事実婚よりも確実な家族形成がされていて、
日本事実婚をする男女よりは決意も、その責任や義務の意識も違うのである、
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/12/14(月) 12:56:28 ID: w5dG9K4X5K
夫婦責任等は民法で決まってる
企業の場合は民法及び商法等で決まってる

例えば民法761条1項。夫婦の一方が日常事に関して第三者と法律行為をしたときは、他の一方は、これによって生じた債務について、連帯してその責任を負う。

夫婦別姓だからって責任問題が曖昧になったりはしない
つうか日本民法は、家族責任者を定めてその姓を名乗れというようなやり方は定めてない
夫の責任は夫が負う、妻の責任は妻が負う、両方が負うべき責任は両方が連帯して負う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 名無し
2015/12/14(月) 13:16:49 ID: mme52I9FRS
全に今までの結婚制度で良いと思う人は今までの結婚戸籍の制度を行えば良いし、
夫婦別姓にしたい人は、事実婚と言うのがあるのだから、それを選べばよい、
日本人責任や義務を見てとれる戸籍制度を革する必要などは全くい訳であって、
その家族制度のメリットを破壊するような夫婦別姓の選択性とかを取り入れるべきではない、
その為に事実婚と言う制度が存在し、夫婦別姓を行う選択肢はすでに用意されている、
今までの結婚制度を尊重する人たちに対して、今の戸籍結婚制度を変える事は良い事ではない
だからこそ事実婚と言う今の若い人の価値観に合わせた制度が作られているのだから、
その最善の住み分けの可な多様的な制度を、組み合わせてメリットを消すような事は必要ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2015/12/15(火) 11:04:34 ID: 2/zgGx+CSr
なぜ普段は子供のためとか言いながら、事実婚を勧めるんだろうか
理解に苦しむ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/12/16(水) 16:04:48 ID: TP/PeQ2c6E
【<夫婦別姓>認めない規定は合 最高裁初判断】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151216-00000054-mai-sociexit

夫婦別姓を認めない民法の規定が違かどうかが争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は16日、夫婦別姓を認めない規定は
「合」とする初判断を示し、原告側の上告を棄却した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2015/12/16(水) 16:16:04 ID: fWMk2wewRl
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2015/12/16(水) 18:54:20 ID: w/xtlv47Z5
家族が~と言う人も、人権が~と言う人もアホ
人権憲法うんぬんより、全に好き嫌いの問題。特定の人の好みに法律が対応していないというだけのこと。
むしろ、この世界には姓と名ではない名前概念も存在しているわけだし、その他を認めるたびに違判決を出すようだと、憲法って適当すぎだろ!って思うよ。立法府で決めるべきと言うのは当たり前。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2015/12/16(水) 19:30:47 ID: PIY32U8UDb
今後世論の高まりで国会正の動きもあるかもしれないけど自民党が賛成しないかな
>>14
氏(ウジ)と苗字は別物で古代源平藤橘なんかは系を示す氏で結婚や養子縁組でも変わらないのが普通だから夫婦別姓の例には不適切じゃないかな
制度として夫婦同姓になったのは明治以降だし明治にも一時夫婦別姓を定めたりしてるから夫婦同姓にしなくてはいけないというのも伝統とは違うんじゃないかと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/12/16(水) 20:45:37 ID: WhvM3tiQt2
外国人生活保護のときもそうだったけど速「夫婦別姓は違」ってツイートを発見して笑う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2015/12/16(水) 22:40:04 ID: Xd6blG0xbJ
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/546/085546_hanrei.pdfexit

判決文出てたヨ

通読した限り違権の限界にも言及していてかなり逼迫した判断だったように見える
最終的にはいわゆる取引の安全を重くみたようだが、反対意見も十分説得的で妥当性があるなあと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2015/12/16(水) 23:28:57 ID: Zh9kPhcfdT
憲法上の問題ではないので変えたきゃ国会で、ってのがはっきりしたのは結構な話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2015/12/17(木) 21:07:52 ID: dphy9F1zFi
>>27
判断が下る前からそのスタンスだった人は、違だ!違だ!と騒いでいた人が合判断が下った途端そのスタンスに一斉に乗り換えて来るのはなんかさもしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2015/12/18(金) 02:52:15 ID: qdYsxprjNB
判決自体が強武器なんだから当たり前な気もするが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 名無し
2015/12/18(金) 20:45:15 ID: EksyKBh9ID
社会的な属性を表す名前ぎ先の苗字)に抵抗があり、自分の名前を保持し続けたいなら
苗字というものを戸籍で管理すること自体を止するようめるほうが理にかなっている。
つまり姓論と唱えろということ。苗字によって違うが概ね血統だとか名前だとか
社会属性だとかを表すものだから個人義を推し進めるならなくても問題はない。

苗字社会属性を表す一種の記号にすぎないのだからそこに個人のアイデンティティを持ち込むのがおかしい
別に結婚して変わろうが、日本苗字は「」で決まるものなので、単にを移ったという印にすぎない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス