91 ななしのよっしん
2017/06/29(木) 17:40:30 ID: inKIhy1LZn
>>81
武蔵水野勝成とどういう縁で大阪の陣で客将になったのかはだがそれ以降の縁故は系譜で分かる。

養子三木之助は水野勝成の武者奉行・中川志摩之助の三男ということで後に本多忠刻に出仕する。本多忠刻は自らも徳川家康の血を引いてるし千に貰ってるから相当の種。
その忠刻には二人の姉妹がいるのだが有馬直純、小笠原の妻になっている。
そして忠細川忠利の妻になってる。


大阪の陣以降の武蔵の遍歴はこの閨閥の中で転々としているのが分かるし、有馬直純とは手紙のやり取りも残ってるからこの閨閥の中では相当顔が利いたのも想像できる。長岡以前から縁があっただろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2017/08/06(日) 21:49:00 ID: 0lFJfXGpki
好きな武蔵:最近チェスト覚めた武蔵どん

苦手な武蔵疸腫瘍頭で小次郎死体を視姦する魔剣
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2017/08/21(月) 16:46:01 ID: /2lrLYNH6r
っしーは大好きな武蔵だわ
理と言ったら、だが武蔵ならそれができるって言うのがかっこいい薩摩もびっくりの脳筋だしできちゃうほど強いし面すぎる…
120キロ以上の本当に枷とまで言われ具足にも書かれているただの具足を具足にあらず!武蔵だ!と言い放つ所とかバカじゃねえの!とも思うがこの武蔵だからできると言うの説得がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2017/09/27(水) 02:29:01 ID: VfjfhvADP1
人間としては、ほぼ、最強スペックで、忍者には理じゃないだろうか?
でも、さっしーならやれそうってロマンが湧くところが溜まらんないよな

小説だけど、大帝武蔵思い出すわ。あっちはサイボーグ化したけど・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2017/09/27(水) 19:22:26 ID: Flm0XC/40G
石川先生柳生十兵衛死すでもサイボーグ武蔵だったな
サイボーグ化する前の、アバラ状に展開する巨大な櫂がカッコイイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2017/10/09(月) 16:35:36 ID: 4BGMJu8RjR
『実は女好きのスケベ野郎』だったらしいともいうが、その方がむしろ人間的でいいのではないかとも思える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2017/10/12(木) 17:06:13 ID: iBVO0JdJ/d
創作とかでは、最初から、二刀流を使いまくるよりも
“本気”の時だけ、二を解禁する扱いが好き

あと、真剣よりも、木刀で猛威を振るってると何故か、燃える
実際の決闘でも、以外でも、木刀使いまくってた説があるらしいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2017/10/15(日) 09:07:10 ID: IJL39KMC36
>>86
武蔵に出世欲がなかったとかでなくて、多分、武蔵はひとつところに仕えない、あるいは仕えても短期間でやめていくという、古い世代の兵法者スタイルだったと思う。
伊勢守信綱、塚原卜伝田豊五郎伊藤斎…とかそういうの。
中世芸能民的な感じ。

立身出世、仕官のために兵法をやってたというのは一斎より後の世代の話で、この時代になって兵法趣味徳川家康だののおかげで兵法者が出仕できるができてからの話。
元々兵法は戦場の役に立たないとする逸話は幾つかあるし、石舟斎やらも兵法はそういうものではないと書いてる。
つまりは武士の出世に結びつくスキルではなかったんだ。兵法。

武蔵もそれらに倣って一つのに仕えなかったものと思える。
武蔵の直子で五輪書を授かった寺尾孫之も、長男なのにに譲って細川には仕えなかった。
孫之五輪書をもらって熊本の外に伝えた任三左衛門は一応出仕はしたが、なにかことあれば致仕を繰り返して全あちこち渡り歩いてた。

武蔵もそんなタイプだったんだろう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2017/10/16(月) 10:09:41 ID: JwuFX69yjT
IJL39KMC36さん、前から説明が一々長いよ
んど、伝説創作の人なんだから、色んなイメージ武蔵とかあってもいいじゃないか

かの石川賢の「武蔵伝 異説剣豪伝奇」とか、それを逆手に取った武蔵像を出してるし
👍
高評価
0
👎
低評価
2
100 ななしのよっしん
2017/10/16(月) 10:55:22 ID: 3QDBPzq6qq
-GANRYUJIMA-』の武蔵とかも

実際は、世紀末に出て来そうな、小汚いただのヒャッハーな野郎でしかなく
伝聞でしか武蔵を知らない小綺麗な小次郎からは、卑怯な戦術また兵法とか色々美化されてて
「まぁ・・・間違ってはいけど、物は言いようだな」って思ったなw

でも、ありがちだけど、記憶喪失ネタで、10代20代武蔵と、30代からの武蔵イメージ
全く違うのをくっ付ける解釈は「ほへー」って思ったし、何より最後の殺陣ガチで格好良かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2017/10/16(月) 12:29:14 ID: iBVO0JdJ/d
映画での武蔵の二アクションは最高だよね、も好き
大体の創作二刀流の扱いは、スピードタイプか、スタイリッシュ路線なんだけど
荒々しさと、パワフルさと、泥臭さを感じさせる二って言ったら武蔵の専売特許ってイメージがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2017/10/18(水) 22:10:30 ID: IJL39KMC36
>>99
まあ、あんまり史実の話持ち出してもあれか。

あの『武蔵伝』は綿の「武蔵多人数説」が元ネタで、案外と昔から創作で使わてるネタなんだよ。
古くは白土三平もやってる。


👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2017/10/19(木) 10:28:15 ID: JwuFX69yjT
>>102
IJL39KMC36さん、それ位、私でも、知ってるんですが・・・
というより、武蔵の複数人ネタは、それこそ、有名だし。蘊蓄は、TPOを弁えて使いましょうね
👍
高評価
0
👎
低評価
1
104 ななしのよっしん
2017/10/19(木) 11:21:13 ID: VfjfhvADP1
まぁ、Wikipediaに乗ってるレベル情報どや顔で言われても・・・ねぇ?
定期的TV歴史番組でも、俗説・新説が挙げられるレベルの人だし(というかそれしか武蔵ネタがない)

少し前までは『宮本武蔵』の検索の上位には、武蔵公式(?町しみたいな)サイトみたいなのがあったけど
もう、くなったのかなぁ。大瀬戸隼人とか、マイナー含め、武蔵の歴代のライバルシルエットとして並んでて
ただ、見てるだけでも、ニヤリとしたものだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2017/10/24(火) 21:09:51 ID: IJL39KMC36
>>103
先にそっちがだしといて理不尽だなw
まあいいけど。

武蔵wikiの記事は、研究サイトの播磨武蔵研究会さんから引用しているから案外と侮れんレベルなんだがな。播磨武蔵研究会さんは催者が去年に亡くなったので、これからどうなるかわからない。

武蔵イメージだと、伊藤勢版とかはコミュ力高くてノリがいい。その上でリアリストって感じ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2017/10/25(水) 23:08:42 ID: 3QDBPzq6qq
IJL39KMC36が、武蔵好きなのは分かったから、少し自重しよう・・・なっ!?
皆から、顰蹙買ってる空気は、分かってる・・・だろ?

例えば、伊藤勢の武蔵は『宮本武蔵』じゃなく、黒眼鏡おじさんという架役者さんを
武蔵に当て嵌めたキャラなんだよ。伊藤先生は、あくまでも、キャラ役者として見る人だから――

って摘されたら、立つだろ? そちらさんが知ってたとしても
そこから反論、揚げ足取りで、gdgdになるから、知識のひけらかしは程々が大事なんだよ

長文で大変悪かったけど、含めて、武蔵コアファンは多いだろうけど
ネットじゃ、あまり、武蔵について、る場所がい(or話題が挙がっても、疑惑説が流れる)から
が溜まってるのは分かるが、節度は守って欲しいぜ・・・まぁ、疑惑説含めて、好きではあるが
👍
高評価
0
👎
低評価
1
107 ななしのよっしん
2017/10/26(木) 00:17:22 ID: kklLPmBmDc
創作世界でも、武蔵に関しては「扱いに困る人物」の代表格でもあるからなぁ
武蔵をお手本にしている作家の人は多いっぽいけど、大体は、言い方は悪いけど、剣士踏み台だし
とはいえ、王道俗説問わず、色んな武蔵像は先人に書き尽された感もあるし

知名度が高過ぎるが故に、逆に見向きもされず、たまに新説で話題になる位って感じは
創作の人物だけど、シャーロック・ホームズと同じだな
そう言うも、ホームズも、武蔵も好きなだけに、よく、むむむって、痒い思いしてるっス

衛府の七忍武蔵は、王道だから期待しているけど、人外相手との戦いにどこまで付いていけるだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2017/10/26(木) 01:38:29 ID: iBVO0JdJ/d
刃牙道武蔵とかも、本部先生上位互換と思って期待していたけど
単純に強い武蔵と、ダーティな心理戦で強い武蔵と、やりたいこと全部ぶち込もうとたから
結局、ピクル上位互換かつ、二番煎じになったからなぁ。理想は分かるけど

バキ作者師匠とも言える獏先生原作のヴィラネスは、原作まで女体化ものなのか知らんけど
大帝や、混沌ので、最強の男としての武蔵を描いてきた獏さんが
どうしたの(´・ω・)って思ったけど、十代武蔵の成長劇としては意外に正統派だったという驚き

というより、伝のあの妖怪っぷりは、女体化を逆手に取らねぇとできねぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2017/10/26(木) 08:47:17 ID: VfjfhvADP1
の蓋ネタやるのかな? 史実じゃ死んでるレベルだから白髪美少女にしたのかな?
 →あれ、よく見れば、格好がBBA臭い。弁ちゃんも年齢に言及しているし・・・
  →よく見れば、ガチ白髪の・・・だもんなぁ。あの妖怪っぷりは虎眼先生とタメれるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2018/02/17(土) 07:25:37 ID: yWvnxqBWOR
小次郎捨てを。が邪魔にならない為の作法、負けを悟っているからではない。なんて感じにしてる漫画は結構あるが
それを更に逆手に取って
それは合戦の時の心得じゃねぇか、この武蔵を軍勢だと錯覚してビビってんの?って煽りを入れる武蔵は面かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2018/03/11(日) 16:46:07 ID: Q6dmdXcBwb
佐々木小次郎を一流系統の達人という事にして、武蔵二刀流小次郎の一流の切り落としを封じるために作った防御重視の小次郎対策のための構え

という設定のネット小説を見たが、面い解釈だと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2018/05/17(木) 20:16:40 ID: GZ0SZX5NlF
ちょっと調べてみたら、小説なんかのイメージと違ってかなり世渡り上手なんだね
大名とコネ作って自由気ままに諸を渡り歩いて創作活動にいそしんで
めちゃくちゃ人生エンジョイしてるじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2018/05/26(土) 13:21:29 ID: /2lrLYNH6r
でも大工でも自分の信じるを間違えずに歩もうぜって感じの割と個人義な哲学書書いてるからな
現代から見ても古臭く感じない考え方してると思う
信長武蔵創作人気なのは当時の価値観より自分の価値観を大事にしてるのが魅の一つだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2018/08/17(金) 14:25:14 ID: nf5SjvQibR
もしかするとチンピラみたいなだったのかもしれない。五輪書も与沢翼同然のクズ本で、適当プロの受け売りで書いただけなのかもしれない。その逆で物凄くストイックな人物だったのかもしれない。を振る本当の楽しさを知っていたのかもしれない。一人で何十人もれるわけがない(これは確定)。小次郎子の諍いで騙し討ちしただけなのかもしれない。

出世欲?人間性?倫理観?正義感?悪人

ハッキリ言うと現代の々には確実に武蔵の実態は掴めない。でも残されたものの練度から間違いなく全に中身のない無能バカではなかったことだけは推測できる。武術も恐らくそこそこの準だったことは推測できる。多分優秀な人物だったと自分は推測している。最も現代の準とは全く違った世界の話。々には推測しかできない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2018/08/17(金) 14:36:18 ID: nf5SjvQibR
1、根性あってっすぐで職人気質のスポーツマン
2、ヒッピー野郎で悪さもするが、芸術家気質のあるおっさん
3、与沢翼同然の中身がすっからかんな詐欺師

あえて現代の言葉で分けたけど、皆はどれが近いと思う?は2だと推測してる。最も2も実物の武蔵とはかけ離れているとは思うが、少なくとも1、3とは違うタイプ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2018/08/26(日) 18:41:20 ID: nf5SjvQibR
もし仮に一人で中世剣士70人の敵に勝つなら
⓪、木村政彦になるレベル剣術を鍛錬する。
①、防具を適度に装備し、下の意識の向いていないの多い場所から不意討ちして5人位
②、敵が自分に気が付いて、戦闘態勢を整える前に一対一を5回繰り返して5人位
③、10人位ったことで敵に動揺が生じ、下がるものと下がらない者に分かれるから下がらない者を5人位る。
④、下がらない勇敢な兵が結構な数で集まって来るから、上手に引いてはってを繰り返し、15人位る。
⑤1~4までの手順は概ね計画的且つ流動的に行うが、4までやって30人もれば中世戦争データなどから言ってどれだけ忠の高い軍でも恐らく他の兵はもう逃げ出すから、それを出来る限りせる。
⑥30人位って70人に勝ったのを70人ったと吹聴する

まぁ理だな。せいぜい池田屋事件みたくフル装備で子と一緒に矢やまで交えて不意打ちしたとか、1~4を20人相手にやって70人ったと吹聴したとかそんなもんだろ。全員が死を覚悟して自分に向かってくる70人をった?あり得ない。上の文章だけでもガタガタに胡散臭いのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2018/10/07(日) 08:08:49 ID: Q6dmdXcBwb
エビデンス忘れたんだけど、「代理人をっては下らない吉岡衆を散々り散らして駆け抜けたのさ、が見てもの勝ちだろ!」っていう話じゃなかったっけ?
バガボンドみたいに全員の首を取ったわけじゃないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2018/12/16(日) 00:09:21 ID: nf5SjvQibR
>>117まあそれが一番現実的だわな。世渡り上手で自分を強い!優秀だ!と触れ回る才に関してはとても優秀だったんだと思う。やっぱ与沢翼によく似た人物なんじゃないかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2018/12/26(水) 20:20:26 ID: QVvYTM124n
かったら複数の大名(戦国経験者)から厚遇されるわけないじゃん
仕官しようと思えばいつでも出来ただろうに、していない事の説明もつかないし
っていうか吉岡一門との決闘伝説って小倉碑文が初出で、武蔵が明言したわけじゃないんだけど…

なんか武蔵は有名すぎて、くやつが多い印
批判するなとは言わんが、少しは調べてからにして欲しいわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2019/03/10(日) 22:24:17 ID: a3s07lSvGi
吉岡一門との決着は本さんの小説のやつが一番好きだな
導入はバガボンドとほとんど一緒だけど不意討ちで植田ポジの人と取り巻き数人殺してさっさとトンズラの僅か数ページでの決着
👍
高評価
1
👎
低評価
0

急上昇ワード改