631 ななしのよっしん
2015/06/27(土) 19:37:12 ID: GzbBLOMEc9
>>626
ゴール(玉)の位置を自由に決められるレースゲーム」と解釈すれば、ほぼその通りだと思う。
もともと将棋双六の駒を転用した遊びがルーツ、なんて説もあったりするね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
632 ななしのよっしん
2015/09/04(金) 14:31:29 ID: Gw1wNvZh9S
打つす論争嫌い 細か過ぎる 神経質過ぎてめんどくさそう
もちろん自分はだけど のように顔摘するは嫌い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
633 ななしのよっしん
2015/09/05(土) 02:06:03 ID: xj6+aJyV70
うちは一人、一人の二人暮らしでした。
は再婚もせずに私を育ててくれましたが、やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きなが相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
はとても上手で、いろんな度から私を攻めて
きました。二人で時間を忘れてまで続けてしまったこともあります。

そんなもすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
634 ななしのよっしん
2015/09/21(月) 17:38:44 ID: QDktbC3dr5
図は69飛打に75玉とかわした所。次に66飛成や66が有だが、すると85玉と逃げて、84歩打が打ち歩詰めでできない。

55を取って王手するくらいだが、合駒を打つと今度は84打で詰むが75として86に逃げを作りつつ王手を防いでもうちょっとだけれる(実際は後手考慮中に時間切れ…)。

こうして最後までってると、アマなら読みだとミスでの逆転や時間切れもしょっちゅう起こる。なお66から55なら73成で入玉ルート

こういうふうに、入玉模様になると結構打ち歩詰め含みの展開は起こる。詰将棋以外ではの少ないルールというわけじゃあない
ついさっき将棋24で現れた打ち歩詰めによる詰み回避
タイトル:ついさっき将棋24で現れた打ち歩詰めによる詰み回避
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

635 ななしのよっしん
2015/09/21(月) 17:53:57 ID: QDktbC3dr5
レスだが補足すると、突き歩詰めつまり図だと83歩打としてから84歩と2手かければ詰む。
だがもちろん次の84歩を黙って待つわけがなく、83歩打の間に73成と拠点のを払われて入玉ルート

あと歩に関するルールとはいえ、二歩などにべれば確かに実戦での出現率やが低いのは確か。それに引き換え詰将棋では打ち歩詰めはもう欠かせない要素と言ってもいいほど頻出する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
636 ななしのよっしん
2015/10/04(日) 13:37:51 ID: aAS+rWocuf
>>633
こういうのほんとすき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
637
2015/11/15(日) 21:13:06 ID: Yl0Wzhm1Yx
>>634さん

66飛成 85玉 64(次手で84or84打で詰みのためを取る暇がない) 75歩(74に王の逃げ) 84打 74王 66

66飛成 85玉 64(次手で84or84打で詰みのためを取る暇がない) 94歩(9筋に王の逃げ)  75王 74

で詰みですかね634さんの読み筋ですと。切りモドキが詰将棋の考え方なので実践では理でしょうが。
しかし

66飛成 85玉 64(次手で84or84打で詰みのためを取る暇がない) 95歩(9筋に王の逃げ) 84 96王 95香  85 97王 95 88王 96歩

られるとやはり詰みません。王を88に押し戻した上で包囲完成しているのでやや有利。以後は76、66辺りから押し包む形で攻め合い、ですかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
638
2015/11/15(日) 21:18:22 ID: Yl0Wzhm1Yx
あ、読み間違ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
639
2015/11/15(日) 21:40:20 ID: Yl0Wzhm1Yx
66飛成 85玉 64(次手で84or84打で詰みのためを取る暇がない) 94歩(9筋に王の逃げ)  75王 74

この読み筋で9筋に置いてもただで取られるから…こうかな?

66飛成 85玉 64(次手で84or84打で詰みのためを取る暇がない) 94歩(9筋に王の逃げ) 74 95王 94香(詰み)


66飛成 85玉 64(次手で84or84打で詰みのためを取る暇がない) 94歩(9筋に王の逃げ) 74 96王 94香 95歩 同香  76 86 85 95王 86 同歩 85 以下寄り

66飛成 85玉 64(次手で84or84打で詰みのためを取る暇がない) 94歩(9筋に王の逃げ) 74 96王 94香 95歩 同香  76 86 85 97王 86 同歩 96歩 以下寄り

詰みまでいくかというと微妙ですが一手一手の寄り系、王手連打に近いとこまでは行きますかね。うん。思ったより明確には詰みませんねまだこの形。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
640 ななしのよっしん
2015/11/30(月) 08:12:31 ID: ejZipIOUiI
打つす論争っていうか、
将棋で打つってのは持ち駒を使うってことだから、
既に将棋の中で「打つ」って用がある以上、将棋を打つが間違ってるって摘されるのは当然だと思うが。

というか、将棋をある程度してたら、級位者だろうと打つなんて使わないと思うがな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
641 ななしのよっしん
2015/12/24(木) 06:02:46 ID: lBHT7hHLWG
でも実際打ってるよねペチンって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
642 ななしのよっしん
2015/12/24(木) 21:21:03 ID: qxMUwnBoOs
二十年近く生きてきて初めて人相手に手で勝った
対戦相手(同じ部の)にドン引きされたけど半泣きになった 
くっそ嬉しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
643 ななしのよっしん
2016/01/30(土) 13:20:14 ID: 0nAkC7x0lB

>>lv248903314exit_nicolive

👍
高評価
0
👎
低評価
0
644 ななしのよっしん
2016/03/28(月) 01:58:00 ID: SVmBMlTSgZ
>>634
上が塞がってるから詰んでるように見える
5五7五8四打~7五が入る)~6六
合駒が以外なら8五歩から簡単で、
合なら8四歩のとき7六8六玉7七
勘違いがあるかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
645 @@@
2016/04/05(火) 23:31:03 ID: GXT62lF37b
将棋オセロの違い 
じょうせきの呼び方の違い 将棋定跡 オセロ=定石
こまの呼び方の違い    将棋=手駒 オセロ=石
 【将棋
・駒一つ一つが価値を持つ。
マスが重要ではない(を通す、玉を逃がすなどで重要とも言えるかもしれないが根本的には 駒>マス
・形の変わり方が一定で先が読みやすい。(見えない手筋もあるが)
・序盤からの定跡が膨大で展開が数通りにある。
・禁止手や制約がある。(二歩打ち歩詰めなど)
ソフト開発が発展途上で、序盤中盤終盤全て最善と言われる定跡が存在しない。
・序盤中盤の手筋が膨大で独創性が必要。(トップレベルプロですら知らない手筋も有る)
・中盤は限定された手筋と言えるような手筋はに自分で考えて積極的な攻めや受けをすることが予想されやはり独創性が必要。
・終盤戦はに寄せの段階で、間違えたりすれば逆転する可性はあるが一方通行になる事が多い。
・パスがない(千日手は別)
・玉を詰ませば勝ち

こんなところ。私は将棋を全く知らないので直感的に思った事を書いた。もっとあるかもしれない。

 【オセロ
・全ての石が価値を持つとは限らない。むしろ邪魔になる事もある。
マス重要
・形がどんどん変わっていくので先が読みづらい(将棋竜王の方も認めている)
・序盤の進み方は限定的で一方通行で中盤に入りやすい。(基本的に定石以外の手が悪手になりやすい)
・禁止手や制約が存在しない。
ソフト開発がほぼ了したと言っても過言ではなく、最終的に引き分けが結論と予想されている(8×8)
・序盤は定石通りに進み、ほとんどの場合中盤から終盤にかけて手を競う。
・手筋という手筋は決まっているが、中級者は間違って認識している事が多いため勝手に自滅する。
・中級者どうして打ち合うと間違った手筋で打ち合いとなってチャンスを逃し結果的に終盤互に入る事が多い。
・終盤戦が非常に『難解』。高段同士での対局でも石損や逆転が非常に多い。
・そのためソフトがなぜそこを最善と示すのか理解できない事も多々ある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
646 @@@
2016/04/05(火) 23:42:22 ID: GXT62lF37b
続き

・パス、つまり打てないという局面が現れる事がある。この場合相手が続けて打つ事が出る。何回パスしたら負け、というものはい。
・どちらも打てなくなれば終局で、『最終的に』石の多い方が勝ち。

こんなところ。私はオセロが得意なので将棋よりも細々と書いているかもしれない。

まあ、どっちも難しいよって事。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
647 ななしのよっしん
2016/04/09(土) 19:51:11 ID: UPSPwBlBcc
将棋動画ってコメント視聴者層が頭いいわ
前提知識が必要だからか他のジャンルではそう見ない感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
648 ななしのよっしん
2016/04/14(木) 00:52:09 ID: SVmBMlTSgZ
何かに使うつもりで作って放置してたので投稿

タイトル:将棋の時間 FC風アレンジ

twitterで紹介する

649 ななしのよっしん
2016/04/23(土) 14:02:31 ID: 0nAkC7x0lB


>>lv255411069exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
650 ななしのよっしん
2016/04/25(月) 19:15:01 ID: F6H6ZLMLQM
>>645
>むしろ邪魔になる事もある
将棋も同様。るしの玉方のなど玉の逃げをふさぐ駒、飛の利きを止める駒など。

>序盤の進み方は限定的で一方通行で中盤に入りやすい
これは当然。将棋どうぶつしょうぎなど盤を小さくすれば同じ。
結局、ある局面でせる手の数が、将棋のほうが多いってだけ。

>ソフト開発がほぼ了したと言っても過言ではなく
これも当然。上と同じ理由。総当たりで調べていたから、単純な数の問題。
出典は覚えていないけど、局面の可性は将棋が10^220オセロが10^60
ちなみに、将棋ソフト開発もほぼ了した(入玉や駒落ちに関してはあまり意欲的ではない)。
ただ、囲碁ソフト開発であった、自己学習によるソフト開発はこれからも行われるかも。

どちらも二人和有限確定情報ゲームで、自分の駒・石が相手のものになってもまた自分のものになりえるという共通点があるから、「じゃあ違いはなんだろう?」と考え始めたんだろうけど
そもそも別のゲームである以上、違いについて細かく列挙していく意義は薄いだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
651 @@@
2016/04/27(水) 12:30:56 ID: GXT62lF37b
>>650
他人を装っているつもりだろうが甘いぞさわぎん!
むしろ邪魔になることもあると言ったな。あれは言葉のだ。

将棋は邪魔になる駒は自分で動かしてどかせられるし、そもそもその局面になる前から(ある特定の駒が邪魔になる事は)分かっている(分かりやすい)だろうから、事前に対処できる。

更にその時は邪魔でもその駒自体は一定の価値を持ち続けている。
が邪魔でもをあげたいとは思わないだろう?

だがオセロは違う!

事前に予測できない。

相手の打つ場所によってどこに打ちたいかどうかなんてコロコロ変わる。
更に盤面がまぐるしく変わるので、どの石が邪魔になるか分からないのだ。

サラサラミィ、ある特定の石が邪魔になると分かっても、それを自ら対処することが出来ない!

相手に消させる必要がある。

更に、邪魔石を消させるための誘導を考慮する時、その誘導を行うのにまた邪魔な石が介入することもあるのだ。
つまり!逆バタフライ効果

最善と思われる手順を邪魔石が邪魔しているばかりに、自らの判断で最善を切り捨てていかなくてはならない。手を下す。
恐らく将棋にはない感覚だろう。精的にくるものがある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
652 @@@
2016/04/27(水) 12:53:51 ID: GXT62lF37b
ある局面でのせる手の数。

違う!違うッ!!チガアゥウウ〜ッ!!!
君は定跡と言うものを知らないのか!
定石から外れたらそれは変化という進行なんだよ!

いいか、オセロの定石は、少しオセロをやり込んでるらならほぼ確実に定石通りの進行になる。
その理由は、定石通りの進行を打たないと勝てないからだ。
つまり、定石以外の手が絶対的に損で悪手になるから一方通行で中盤に入るんだと言いたかった。

それが将棋ならどうだ。
初手からかまして端歩突いたり、もっと言えばをして勝つも居る。

オセロは序盤でも少し外せば(知識がなければ)まずっ逆さま。将棋エキサイティング!
戦術や大局観も全然違う。

つまり、将棋は限定的な進行ではないいいいい!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
653 @@@
2016/04/27(水) 13:02:45 ID: GXT62lF37b
将棋ソフト開発はほぼ了した?
が言っているのはソフトを作る行程じゃなくて局面の解析度合いだよ!
将棋ソフトレベルはまだアマ何段くらいの実だ!
それじゃあ将棋ソフトは未だにプロに勝てないことが説明つかない!
プロに失礼だろ!

あ、まだ将棋オセロ根本的な違い、あるな。
オセロには必ず終局が来るけど、
将棋はその気になればずっと続く。
終わらせないことができる。永久的に。

.あと、意義は薄いってなんだよ、意義はさほどないって言う方が違和感ないぞ。ここの文脈でさわぎんだって即理解した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
654 ななしのよっしん
2016/05/06(金) 20:29:38 ID: 0nAkC7x0lB
>>lv259288195exit_nicolive


>>lv258906512exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
655 ななしのよっしん
2016/05/07(土) 14:10:22 ID: 0nAkC7x0lB



>>lv258907360exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
656 ななしのよっしん
2016/05/07(土) 20:55:51 ID: 2tmE0ZA8Wm
玉が好きな駒に上がらないのってやっぱり
王と玉の二つに、王手(おうて)右玉(みぎぎょく)とか読み方が変わるのも原因なのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
657 ななしのよっしん
2016/05/16(月) 01:06:42 ID: 04Hy2cCiL/
玉は受けの時の印が強いからじゃないか?単純に考えて攻めてるときの方が楽しいだろ

RPGで例えると僧侶は最重要職業だけど一番好きな職業僧侶っては少ないだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
658 ななしのよっしん
2016/05/17(火) 20:07:09 ID: 7BRf8OnceH
ヒロインのお様だと思えば…
といってもPTメンバーじゃないとなかなか人気出ないだろうなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
659 ななしのよっしん
2016/05/20(金) 09:00:27 ID: yNbAGc+jlr
将棋初めてから2ヶ詰将棋しかやらない(そのままの意)でいたら王手ラッシュ
以外の手が全く読めなくなった

ハム将棋に負けても生えない…………アーナキソ
おじさん助けちくり~
👍
高評価
0
👎
低評価
0
660 ななしのよっしん
2016/05/30(月) 03:34:56 ID: amJrtb++dA
ハムに負けるのは多分序中盤で有効な攻撃手段を持ってないからかと

棒銀中飛石田右四間交換の様にわかりやすい攻撃方法を持っとくといいかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス