1 ななしのよっしん
2014/10/14(火) 13:13:54 ID: VwaMRZBkbw
現実科学→技術
技術→工学現実
こういう事?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/04/17(金) 14:13:35 ID: yrp3D/Xnho
口の悪い表現をするなら
他人の努工学現実

工学社会貢献が元から義務づけられた学問だから、色々と他の学問とはずれがある
使えたらそれでいい、だから数学者が聞いたら怒り出しそうな計算もするし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/05/23(土) 22:07:04 ID: wIcyb5lDEO
逆に数学者プログラミングに対するいい加減な姿勢に怒りだすプログラマも居たりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/11/02(水) 05:20:19 ID: HWpkt/Qgi+
大学だと駄に理屈に凝って物理モデルばっかり作り、回帰モデルを作ると怒る先生もいる。トルストイの水車じゃあるまいし、応用を考えるのが工学屋の仕事じゃないんですかねぇ…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2017/04/20(木) 17:26:50 ID: 3y2Pl61RJZ
初期の研究報告ならいいけど(それにしたって仮説をつけとけなきゃいかんが)なんでそんな結果になるのか説明できなきゃにはだせんからな.
専門違うと思うから差はあると思うが,応用考えるのは企業企業研究じゃねーか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/08/26(土) 21:46:04 ID: PgbSfst/Vk
>>5
工学っても幅広いから、理学部とほとんど変わらない原子力やら材料工学やらみたいな基礎分野(違ってたらごめんね)もあれば、建築みたいになんでもありの応用分野もある。

仰る通り専攻の違いで要される理論の堅さとツールとしての簡便さのバランスが異なるんでしょうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7  
2020/04/17(金) 11:37:02 ID: RwM4RgRpWr
工学って,極論「人の役に立てばそれでよし」だから.
その点が純な理学との違いだよね.

ゆえに原理不明だったり,
自然科学に基づかない(人間の感性的なもの)
原理に基づいて物を作る手法が議論される.

前者の例でいうと,DVD-Rの書き込み原理って
当初はわからなかったのに,製品がバンバン発売されていたし.
(なぜ庭用5インチベイに収まるレベルレーザーで,
DVD表面にデータを焼き付けられるのかわからかった)

後者でいえば,キーボード配列なんかが該当したはず.
(の構造とアルファベットの出現頻度からすると,
もっと効率の良い配置があるし,そういうキーボードも売られている.)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2020/06/15(月) 00:15:10 ID: m0B46d8evs
科学技術にこれからもずっとできないものは、多分、大自然の驚異でもタイムトラベルでもなく、人間悪意だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
1
9 ななしのよっしん
2021/08/03(火) 17:04:25 ID: RsVX+1uzdU
」をどう定義するかにもよるけど
悪意や攻撃等を処理解消する科学技術としては「安全工学」や「ディペンダビリティ」や「馬鹿よけ」とかある
本来の的を達成するための本体と組み合わされて相互補的に機している

身近な例ではPCスマホに入っているウイルス対策ソフト
👍
高評価
1
👎
低評価
0